最近こんなマイナートラブルが続いてます・・・
今度はキャブのインマニをとめているスタッドボルトがもげました。
幸い片方づつ順番にもげたので事無きを得ましたが経年変化って怖いですね~~
今度はキャブのインマニをとめているスタッドボルトがもげました。
幸い片方づつ順番にもげたので事無きを得ましたが経年変化って怖いですね~~
しかも片方はヘリサート加工してあった物ごとすっぽ抜けました。
こうなるとねじ山を直すのは結構面倒になるので、穴を貫通させて長~~いボルトで止めてしまいましょう。
こうなるとねじ山を直すのは結構面倒になるので、穴を貫通させて長~~いボルトで止めてしまいましょう。
準備する物
M5のボルト&ナット7cmくらいの物2本
5.5mmくらいのドリル刃
ハンドドリル
リューター
5.5mmくらいのドリル刃
ハンドドリル
リューター
作業手順
01
まずスタッドボルトが止まっていた穴をドリルで少し広げます。
02
ボルトの座面がうまく当たるように加工します。

こんな感じです。
すると、

こんな風になります。

こんな感じです。
すると、

もう片方は穴をあけるだけで


この様にしっかりと入ります。


これでばっちりですねきっと・・・多分・・・おそらく・・・
今度壊れたら新しいの買おっと
(^-^;
(^-^;