レンズの応急処置

最終更新:

fiat500-onlinemanual

- view
だれでも歓迎! 編集
どうも外国製のプラスチックは日本製に比べて弱い気がします。
一体いくつテールレンズが割れたことか・・・。

色が褪せるのは我慢できても、割れるとどうしようもありません。
交換したいんだけど、今フトコロが寒いし・・・。
でも割れたままじゃ良くないしな~~。

そんなあなたにピッタリの逸品を発見!
アクリル専用の接着剤です。
大概のホームセンターで購入可能だと思います。
普通の接着剤は溶剤が固まって目標物同士を接着するのですが、これは樹脂を溶かしてくっつけます。
一種の溶接ですね。
では 実験してみます

使えるのはテールレンズやポジションレンズ等の一部の樹脂です。
今回はテールレンズを割って接着し直してみます。
パキンと割ります。
裏側からテープで動かないように固定します。
同梱の容器に細い管がついています。
そいつで目標物の亀裂に接着剤を少量流し込みます。
数十秒乾かせば接着完了です。
余裕を持って2~3分放っておきます。

強度はどれくらいかというと・・・
接着面積にもよりますが、手じゃ割れません。
ペンチで折ろうとすると他のところが割れるほどの強度です。
あいにく、亀裂のラインは消えませんが
次回新品を購入するまでのツナギには十分だと思います。
応急処置にどうぞ。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
ウィキ募集バナー