ビルド概要
ビルド名 | カニ | 右 | 左 | 追 | ビルド概要 | バージョン | 投稿日 | 投稿者 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ハムリカルバー | オオカイカムリ | ハルバード | なし | ファイアクロー | 機動性を活かしジャンプで背部に回り込んで殴り、斬る。相手と密着したらファイアクロー | 0.8.09.1 | 2025/02/05 | 驚くほど立派 |
ビルド解説
基本コンセプト
- どのカニも背面から殴られるのは嫌いなはず!オオカイカムリのジャンプで相手カニの背面をゲットだぜ!!
- 真裏を取れなくても攻撃範囲の広いハルバードでダメージを稼げる!
構成の採用理由
- オオカイカムリ
- 他のカニに比べ溜めジャンプをした際に相手を飛び越える高さ、そしてそこそこ早いスピードを持っている。
- 旋回スピードも速いため相手を飛び越えた後に相手の方向に向くのも速い。
- 手の動きは遅いが旋回が速いため身体を回して武器を振るうハルバードとの相性がいい。
- 大型カニにしては早い機動性を持っている。相手と距離を縮めるのも距離を取るのもジャンプで容易にできる。
- よく見るとカワイイ!
- ハルバード
- 相手を飛び越したときに相手の方向を向いていなくても武器を当てることができる。
- 刃部分を当てれば大ダメージ!試合後半の相手にハイパーゲージを与えないよろけダメージだけを出したい時は柄で殴るという2way武器!
- 相手のカニが白羽取りが得意なカニでも両手武器なら奪われずらいぞ!!
- 試合開始時に手首の運動をしている時がある。←カワ(・∀・)イイ!!
- ファイアクロー
- 相手の背中に密着できたらファイアクローで大ダメージを与えることができる。
- また炎部分が相手カニに当たることでよろけも与えることができるので序盤から終盤まで使える。
立ち回り
- ①試合開始時は相手との距離を意識し相手を飛び越えられる距離まで近づく(基本いきなり突っ込んでくるカニは少ない)
- ②最大溜めジャンプをし相手を飛び越える(相手の背面を取れる位置、または相手の上に乗る)
(ジャンプ中に旋回、また攻撃ボタンを押すことで着地時に相手の方向を向いて着地ができる。←天晴ムーブという)
- ③相手の背中、または上またはサイドに着地し殴る。その際に相手の少し左後ろ側に着地するとハルバードの刃を当てやすい。
- ④常に相手の背中を取るようにジャンプを駆使し移動しながら殴る。その際にファイアクローも1,2回使用しダメージを稼ぐ。(使いきらないように)
- ⑤相手のダメージが120%以上溜まったら(カニの種類にもよるが)柄のほうで殴るようにする。
- ⑥ハルバードが壊れてしまったらファイアクローでとどめを刺す。
- こちらの武器のリーチが勝っていたら機動力を駆使しハルバードの刃部分が当たるギリギリの間合いを維持し斬る。
長所・短所
- 長所
- 機動力を駆使し近距離から中距離まで攻撃ができるためいろいろな相手に対処ができる。
- 移動が得意なモダン操作との相性が良い!
- 短所
- 有名になってしまった為対処されやすい。。。(こちらのジャンプ時に相手がバック移動すると背面が取れないじゃないか!!)
- ジャンプ移動が多いため対トライデント戦になると真空切り(びちゃびちゃビーム)を当てられやすい。
- 正面からの殴り合いには弱い。