釣法

  • カワハギ

魚ノート

カワハギ(皮剥)
file fish
北海道以南、東シナ海に分布。
砂泥地に点在する沿岸の岩礁周りにすむ。
大きさは平均で20cm前後となる。
 小さい口でエサをついばむ、名うての
「エサ取り」名人として知られる。
 食性は広いが、なんと言っても
アサリのむき身を使う釣りが有名である。
 とにかく、シビアなアワセが要求されるため、
初心者と熟練者との間に大きな釣果の差が表れることも多い。
体高が高いため、引きも強く釣味が良い。
さらに食味も最高であるため、
冬のシーズンを待ちわびるファンは多い。

釣るコツ

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2012年07月15日 20:37