釣法
魚ノート
イサキ(伊佐木)
threeline grunt
本州中部以南、南シナ海に分布。
岩礁帯域の中層に群れを作る魚で、
群れの上部に大型が集まる習性がある。
大きさは平均で25cm前後である。
マキエで寄せて、エビ類、イカ短冊、ウイリー等の
疑似バリで狙うのが一般的。
マダイ同様「タナを釣れ」という格言が当てはまり、
タナの上下で釣果が大きく左右されてしまうので注意が必要だ。
マダイ狙いの場合には
外道扱いされることもあるが、食味もよく、
専門の釣り船が出るほどで、
初夏の代表的な釣魚と言っていいだろう。
釣るコツ
釣期は5-7月。
アワセは、食いついた直後に行う。
最終更新:2012年07月15日 20:20