釣法

  • 磯/底物

魚ノート

イシガキダイ(石垣鯛)
spotted parrotperch
本州中部以南、南シナ海に分布。沿岸の岩礁域に生息し、
イシダイより南方型となる。
 特徴的なのは、何といっても体全体を覆う黒色斑点。
老成するとそれが不明瞭になって
クチジロ』と呼ばれるようになる。
(クチジロの項参照)
 体長はクチジロクラスになると60cmをこえる。
 イシダイよりもさらに強い引きであることから、
ビッグゲームを望む釣り師たちにとっては
まさにあこがれの存在だ。
 鋭いくちばし状の歯を持ち、中・大型狙いの場合は
ワイヤーハリスで対抗するのが常識である。
食性的にはイシダイとほぼ同じで、
サザエなどの貝類を用いる。
エビ・カニなどの甲殻類にも興味を示す。
夏の磯釣り

釣るコツ

釣期は5-8月。
アワセはかなり遅めに行う。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2012年07月15日 20:21