Unit-010 ミュルムガム

Unit-010 ミュルムガム Mulumgum
基本情報
種別 戦闘用ドローン 所属 タルタン社
製造 200体 地下遺跡に更に確認 世代 旧世代末期
性能諸元
動力 低温振動結晶 1基 最大出力 N/A
最高速度 66km/h 航続距離 半径0.8レウコ
武装 低圧短ビーム 補助装備
乗員 N/A 処理システム アルゴリズム2.13
運用国
ガリアグル王国, バセン公国, スクルフィル王国, オージア国, オット国

- 概要
パルエ人が最初に撃破あるいは運用していた旧兵器ユニット。
旧兵器の中では最弱の部類で、武装は銃弾よりも遅く、人を殺傷する事ができることがやっとの低圧ビームを1発ずつ発射するのみ。
防御力も皆無で、工業化時代以前のパルエ人の初歩的な銃弾・砲弾で撃破が可能だった。

古来より、外部刺激を与えると「浮遊して一定時間のあいだ周囲の人集団に自動で攻撃する」という行動パターンが解明されており
起動のタイミングも制御が可能だったことから城塞などの防衛装置の一部として有効活用されていた記録がある。
ただし、出土した個体の全てが南半球のオージア地方に集中していたため北半球国家での使用実績はない。

主に陸鳥期の終わりから第一紀にかけてクランダルト帝国軍との戦いで多用された記録が残っている。
全てのミュルムガムは過去のパルエ人同士の戦いで消耗したと思われていたが、赤道~南半球間に点在する地下遺跡にヴァリアントも含め多数存在していることが確認された。


特殊ヴァリアント

Unit-010B ミュルムガム・ツイン Mulumgum Twin
基本情報
種別 戦闘用ドローン 所属 タルタン社
製造 計測中 世代 旧世代末期
性能諸元
動力 低温振動結晶 2基 最大出力 N/A
最高速度 66km/h 航続距離 半径1.2レウコ
武装 低圧短ビーム 補助装備
乗員 N/A 処理システム アルゴリズム2.13 相互参照式
運用国
アーキル連邦(パンドーラ隊)で運用実績あり

タグ:

旧兵器
最終更新:2025年05月08日 12:10