ダメット軽戦車 Damet light tank | |||
基本情報 | |||
種別 | 軽戦車 | ||
設計 | トダ工廠 | 所属 | アーキル連邦 |
製造 | 620台 | 世代 | 第二紀 |
性能諸元 | |||
機関 | マクランN20A 1基 | 機関最大出力 | 100ps x1 |
最高速度 | 45km/h | 走行装置 | リーフスプリング・ボギー式 |
武装 | 1x 3.7fin戦車砲 1x 1fin車体搭載機関銃 |
装甲(前/横/背) | 30mm/10mm/10mm |
乗員 | 3-4名(操縦手、無線手、砲手/車長、装填手) |
二次創作 | |||
作者名 | "Unknown" |
- |
通称:ポルム(平行)
デーヴァIIIの車台をベースに開発されたダメット軽戦車は、中速と良好な視界を備えた優れた戦車でした。 そのため、敵の側面攻撃を防ぐため、常にデーヴァIII自走砲と並んで配備されました。 しかし、車内の環境は非常に悪く、乗員は狭い車内空間に不満を抱いていました。また、最高速度に達するにはエンジンが過熱する必要があり、火災を引き起こすこともあったため、ダメットは戦場ではあまり見かけられませんでした。 |
- |
アルファルド・ダメット
アルファード・ダメットは、ダメット車台をベースにした自走対空砲シリーズの愛称です。 ![]() ▲2フィン対空砲1門を搭載したアンテス・ダメット ![]() ▲2フィン対空砲4門を搭載したテトラス・ダメット ![]() ▲3.7フィン対空砲1門を搭載したタモス・ダメット |