帝作戦における皇帝艦戦闘報告書


この記事は信頼性が高いことが蒼衣わっふるにより保証されています。
今後若干の修正や調整が入る可能性は皆無ではありませんが、ここに書かれていることは鵜呑みにして問題ないでしょう。
加えて、アーキル連邦議会のお墨付きです。

この記事は現在執筆途中です。
情報が中途半端な状態で止まっているため、記事としての要素を満たしておりません。
もう少しお待ち下さい。

本記録は、621年に勃発した近衛騎士団によるクーデターに伴い起動した皇帝艦の戦闘記録である。

概要
皇帝艦”ミュレンシーフ・インペラトール”は621年15月30日の6:30に起動。
直上の第一区及び旧王宮地区を粉砕し地中より離床に成功。
ベリファイチェックを十分に行わず、20分間の簡易点検を行うとオージア方面へ移動を開始。
同日13:00、近衛艦隊率いる有志艦隊との戦闘状態にいたり、17:40の日没と同時に機能停止する。

 

皇帝艦”ミュレンシーフ・インペラトール”

NO IMAGE

第二紀世代第三紀世代

乗員 40,000名(運用要員)
700,000名(歩兵)
動力 個体シグルスx1 (艦首)
個体ウエラx1 (艦尾)
個体ビトルジウスx1 (左翼)
個体エルティレンx1 (右翼)
補助機関x6 循環器x48 心臓x1 補助心臓x4
代謝 178,000,000q
最大速度 90km/h
武装 艦首皇帝砲(ジャワ・リコゼイ砲)
70cm側面制圧砲 66cm4連旧砲塔 
50cm4連旧砲塔 22cm臼砲塔
側面速射砲多数
グランビアx240 マコラガx150
ドゥルガx20 コアテラx30
歩兵1師団 (戦車装備)
1000トン殲滅爆弾x16

帝人重工製

帝都から脱出した宰相派閥、つまり旧支配者たちの空中艦隊は帝都を脱出。
ネネツ国境付近で同国艦隊の迎撃に合う。
生き残りの艦隊は皇帝艦に集結し、新体制派艦隊との最後の決戦に挑んだ。

 

 

 

 

最終更新:2020年01月02日 01:14