惑星級軽空母


『エイア』
惑星級軽空母 Planet-class Light Carrier
基本情報
種別 軽航空母艦 命名規則 ソナ星系の惑星
前級 次級
設計 リュディギア軍造船設計局 所属 アーキル連邦
製造 6隻 世代 第三紀
性能諸元
全長 197mlt 全高 46mlt
機関 アーキリア65型エンジン 1基
550型補助エンジン 2基
C546重浮遊機関 1基
再起動用アジズエンジン 1基
機関最大出力 65800ps x1
31700ps x2
34000lc x1
1460ps x1
最高速度 144km/h 航続距離 XXgaias
武装 20fin連装砲 2基4門
12fin連装砲 2基4門
8fin高角砲 6基6門
3fin三連装対空機関砲 4基8門
機銃多数
補助装備 戦闘機セズレIV 10機
観測機レイテア 3機
乗員 910名

- 概要
重巡を改装し護衛空母としたもの。
それぞれにソナ星系の内惑星の名前をつけ、惑星級と呼ばれるようになった。
姉妹艦ごとに見た目が著しく変わるのは、もとにしている艦体がぞれぞれ異なるからである。

3番艦エイアは、シリーズの中でも総合的な性能のバランスが整っている優秀艦だ。
格納庫を斜めに貫通するやけくそじみた第二甲板は、戦闘機の緊急発進に貢献した。
トップヘビーで操舵性が悪く、旋回ときには大きく流され艦体運動に追従するには高度な技量が必要だった。
「こいつを空母にするつもりですか!?」 ―1代目艦長 アギー・トロイ・マフェン
「船体に対して機関が貧弱すぎる」 ―2代目艦長 ハヤ・シロッキ
「みごとなデカ尻」 ―3代目艦長 マン・マンモン
「タンカーよりも鈍重」―4代目艦長 マクスエル・アジヤット
「カラッグより軽いはずなのに」 ―5代目艦長 アクタス・マジェッキ

艦名 所属(リューリア時) 最後
一番艦 ランテ 第一艦隊 691年 目覚め作戦にて戦没
二番艦 ウィトカ 第一艦隊 618年 リューリア戦役にて戦没
三番艦 エイア 第一艦隊 618年 リューリア戦役にて戦没
四番艦 パルエ
五番艦 ルーン 第五艦隊 618年 リューリア戦役にて戦没
六番艦 エリクセ
+ Description
Description must be less than 300 words

- 兵装
ADJUSTMENT
+ Armament
ADJUSTMENT
最終更新:2023年05月05日 00:40