エル=クラッド級防護巡空艦 El-Clad-class Armed Cruiser | |||
基本情報 | |||
種別 | 軽巡空艦→防護巡空艦 | 命名規則 | |
前級 | 次級 | プラウテウ級 | |
設計 | ラオデギア軍造船設計局 | 所属 | アーキル連邦 |
製造 | X隻 | 世代 | 第二紀 |
性能諸元 | |||
全長 | 153mlt | 全高 | 53mlt |
機関 | ユク530エンジン 1基 C523軽浮遊機関 2基- ---改装後--- ハイドリ複合エンジン 2基 |
機関最大出力 | 25400ps x1 7840lc x2 ---改装後--- 33100ps x2 9800lc x2 |
最高速度 | 102km/h ---改装後--- 145km/h |
航続距離 | XXgaias |
武装 | 21fin狙撃砲 艦首固定1門 15.2fin榴弾砲 12基12門 14fin回転砲塔 2基20門 2fin対空機関砲 6基6門 爆雷投射機 6基 ---改装後--- 21fin狙撃砲 艦首固定1門 15.2fin榴弾砲 14基14門 14fin回転砲塔 2基20門 2fin対空機関砲 6基6門 爆雷投射機 6基 |
補助装備 | 内火艇1型 2艘 ---改装後--- 内火艇5型 2艘 クレーン 2基 戦闘機ユーフー 1機 観測機レイテア |
乗員 | 370名 ---改装後--- 220名 |
- |
第二紀初期の主力を担った傑作中型艦。後発の中型艦が粒ぞろいだったせいで多くが早々に引退してしまったレア艦である。
最後に残った一隻はフォウ王国との国境に配備され80年近く在籍しているという。 その一隻の機関は内燃機関と浮遊機関が直結した最新型に新調されているため機動性だけはバツグン。
この艦は連邦軍が帝国軍との戦いでイニシアチブを取り返した転換期における代表的な存在。
これまでの箱型の船体から舟型への船体へ変わりつつあることが艦首の円筒状構造物から見て取れる。 武装も帝国軍に習い榴弾砲を側面に大量に取り付け、対等に撃ち合うことを想定している。 特に主要部分は厳重に装甲板で防護され、これまでのアーキル軍艦とは一線を画する継戦能力を持っていた。
艦中央の回転砲塔は回転しながら撃つのではなく、あらゆる方角からの奇襲に即座に対応することを目的としたもの。
給弾機構がクソなので弾薬は一発ずつしか装填できない。 もともとはアーキルの地上要塞に配備されていた類の武装なので対艦戦闘をやらせるのは無理がある。 |
+ | Description |
- |
ADJUSTMENT
|
+ | Armament |