カノッゼ級突撃艦

カノッゼ級突撃艦 Canozze-class Assault cruiser
基本情報
種別 汎用型巡空艦 命名規則 地名
前級 次級
設計 所属 アーキル連邦
製造 1隻(計画5隻) 世代 第三紀
性能諸元
全長 199mlt 全高 45mlt
機関 ザイリッゲ小径エンジン 1基
ドリウ90式エンジン 2基
主砲駆動用ゼスパノエンジン 1基
C546重浮遊機関 1基
機関最大出力 39500ps x1
23300ps x2
1220ps x1
34000lc x1
最高速度 149km/h 航続距離 XXgaias
武装 19fin重機関砲 方位角固定4門
14fin対艦砲 艦首固定16門
14fin単装砲 8門
8fin連装両用砲 4基8門
5.7fin重機関砲 4基4門
空雷発射管 艦首2基
重誘導空雷 6個
補助装備
乗員 552名

- 概要
連邦の誇る脳筋、ダマーハン提督指揮下の主力艦…になれなかったワンオフの戦闘艦。
特筆すべきはなんといってもアーキル空中艦隊指折りの前方火力。対艦砲を二十門前部に集中配置する暴挙により凄まじいまでのトップヘビーを実現した。
艦を安定して航行させるためにはスピードを維持しなくてはならないというが、この制約はダマーハン派にとってはむしろ好都合であった――
つまり、敵陣へ突撃するということだ。
十六門の斉射の後、分間二十四発を誇る対艦砲を撃ち続けながらの突撃は、敵戦艦を物理的に叩きのめすこととなるだろう!!

この艦のベースとなったのは意外にもメル=パゼル共和国のシグニット級駆逐艦だった。
かの超射程高精度の重メルパゼン砲をダマーハンなりに解釈したものが、このカノッゼである。
なお同艦にして最後のカノッゼ級は高速航行からの斉射試験により喪失。
150km/h近い運動をしていたカノッゼは、斉射により70km/hまで急減速し、尾部構造がバナナを押しつぶすようにめり込んだ。
もともとカノッゼの尾部はトリプラ級の使いまわしだったので、この結果は当然であった。
+ Description
Description must be less than 300 words

- 兵装
ADJUSTMENT
+ Armament
ADJUSTMENT
最終更新:2023年05月05日 00:26