デーヴァIII

装甲戦車デーヴァIII SPG Deva-III
基本情報
種別 自走砲
設計 トダ工廠 所属 アーキル連邦
製造 X台 世代 第二紀
性能諸元
機関 マクランN20A 1基 機関最大出力 100ps x1
最高速度 30km/h 走行装置 リーフスプリング・ボギー式
武装 7.5fin榴弾砲 1門 装甲(前/横/背) 50mull/8mull/8mull
乗員 3-4名

- 概要
通称:バーヂリェ(戦友、頼れるヤツ)
アーキルの傑作戦闘車両として知られる。
当時としては依然として攻撃力の高かった75mull砲を乗せ、雪上・砂上・泥上などありとあらゆる場所を走り回れるデーヴァIIIは、560年台に最初の一台が生産されてから1世紀に渡り生産されたアーキルの名車だ。軍上層部が闇雲にデーヴァIV、Vと新規車体を発注するのと同時にデーヴァIIIもマイナーチェンジを繰り返し、最終的にIIIが生き残ったという。
設計は古臭いが、枯れた技術ほど頼もしものはない。100年以上の間、ダッカーと並んで戦場を支えた名車である。
とくにそのシャーシはアーキル戦闘車両の原型となり、中戦車トエイやダッカー、ストーイェなどの大中小の車両へと紡がれた。

▲前期型

▲後期型 IV以降のデーヴァは後期型をベースにしている

+ Description
Description must be less than 300 words

- 兵装
ADJUSTMENT
+ Armament
ADJUSTMENT
最終更新:2023年04月01日 15:21