
| シグニット級駆逐艦 ユウヒナ Cygneti-class Destroyer "Yuhina" | |||
| 基本情報 | |||
| 種別 | 駆逐艦 | 建造所 | |
| 設計 | シスロク造船 | 所属 | メル=パゼル共和国 |
| 就役 | XXX年 | 最後 | XXX年 |
| 世代 | 第二紀 | ||
| 性能諸元 | |||
| 全長 | XXmlt | 全高 | XXmlt |
| 機関 | パゼリア8式エンジン 2基 スクミジアエンジン 2基 ア式浮遊機関弐型 1基 補助気嚢 |
機関最大出力 | 20800ps x2 15300ps x2 7840lc x1 |
| 最高速度 | 149km/h | 航続距離 | XXgaias |
| 武装 | 艦首衝角 12.8fin連装重メルパゼン砲 2基4門 14fin自動装填榴弾砲 2基4門 8fin単装砲 6基6門 空雷発射管 艦首2基 機銃多数 |
補助装備 | |
| 乗員 | 178名 | ||
| - |
シグニット級の4番艦。キタラギ地区の旗艦。各所に改良が行われており、より少ない乗員、高速度、そして一部の武装の追加と撤去が行われた。
最大の弱点であった底部の気嚢を撤去し浮遊性ガスを濃縮しガス管に収め、その都度管内気圧を調整することにより浮力の調節を可能にさせた。 このことで被弾面積の減少と同時にとり円滑な高度制御が可能となった。 他にも連装榴弾砲が自動装填榴弾砲へ進化し取り回しが良くなった。 |
| + | Description |
| - |
ADJUSTMENT
|
| + | Armament |