
| 巡航空母クラーソー Aircraft Carrier Crusoe | |||
| 基本情報 | |||
| 種別 | 航空母艦 | 建造所 | |
| 設計 | ギルド・マジャル | 所属 | 自由パンノニア共和国 |
| 就役 | XXX年 | 最後 | XXX年 |
| 世代 | 第二紀 | ||
| 性能諸元 | |||
| 全長 | XXmlt | 全高 | XXmlt |
| 機関 | ブダルエンヂン 4基 液化ドブルジャ浮遊管 |
機関最大出力 | 3500ps x4 |
| 最高速度 | 219km/h | 航続距離 | XXgaias |
| 武装 | 対空砲座・機銃多数 | 補助装備 | 航空機 40機 |
| 乗員 | 66名 | ||
| - |
パンノニアの誇る巡航空母。580~590年代に建造。
極めて軽く、ドブルジャタンクの浮力もあって大量の艦載機を詰め込み高速で巡航することができた。 シルミウム級の技術をベースに建造されており、後世の大型巡航機シリーズの原型にもなった。 非常に打たれ弱く、浮力と引き換えに炎上リスクが極めて大きい。 |
| + | Description |
| - |
ADJUSTMENT
|
| + | Armament |