フレイア級軽巡空艦 Freja-class Light Cruiser | |||
基本情報 | |||
種別 | 軽巡空艦 | 命名規則 | |
前級 | 次級 | ||
設計 | インペリーア・ヴィマーナ造船所 | 所属 | クランダルト帝国 帝政ダルト国 |
製造 | X隻 | 世代 | 第二紀 |
性能諸元 | |||
全長 | XXmlt | 全高 | XXmlt |
器官 | 浮遊嚢器 1器 循環器 1器 |
総代謝 | 290q |
最高速度 | 158km/h | 航続距離 | XXgaias |
武装 | 18fin単装砲 2基2門 16fin対艦砲 後部1門 10.5fin多目的砲 6基6門 3.4fin連装機関砲 4基8門 捕鳥砲 1門 対艦ラケーテ発射管 翼下4基 機銃少数 |
補助装備 | |
乗員 | 325名 |
- |
帝国の初期型軽巡の1つ。
この艦は殴り合いよりも機動戦に重きを置いており、機動性と正面火力を活かして艦隊を分断する役目を持っていた。 重量もバリステアより軽く、どちらかというと大型化した駆逐艦のような印象。 量産はそこまでされることはなく、リューリア作戦で建材の大半が失われてしまった。 帝作戦をもって本級の運用が終了され、残りは解体されることになる。 |
+ | Description |
- |
ADJUSTMENT
|
+ | Armament |