グレーヒェン級戦艦


『グレーヒェン』
グレーヒェン級戦艦 Greyhien-class Battleship
基本情報
種別 旗艦型戦艦 命名規則
前級 次級 イストランデ級
設計 グレーヒェン工廠 所属 クランダルト帝国
製造 X隻 世代 第二紀
性能諸元
全長 XXmlt 全高 XXmlt
器官 浮遊嚢器 2器
循環器 3器
総代謝 3200q
最高速度 154km/h 航続距離 XXgaias
武装 35fin連装榴弾砲 2基4門
30fin連装砲 4基8門
16fin対艦砲 前方固定2門
15fin連装砲 1基2門
15fin単装砲 10基10門
5fin連装機関砲 2基4門
3fin機関砲 6基6門
大型対艦ラケーテ発射管 艦首2基
小型爆雷
機銃多数
補助装備
乗員 590名

- 概要
帝国軍の艦隊旗艦型戦艦。
ヨダ地区の防衛を任されているグレーヒェン家の指揮官が座乗する艦として有名。
帝国軍では珍しく火力よりも指揮能力に特化している設計で、とても優雅なフォルムが特徴。
旗艦ということもあり装甲はとても強固に設計され、連邦の砲撃を弾くこともしばしば。

純粋な戦闘艦としてはイマイチな部類だが、総合的な戦闘能力はきわめて良好。
中央の構造物は意思伝達用の枝としても働く。これがキコキコ動いて通信するのだ。

第二紀艦船の集大成であり、第三紀艦船のベースともなったエポックメイキングな艦。
根本が太く、集中砲火を食らっても脱落しにくい生体器官の配置が秀逸。
+ Description
Description must be less than 300 words

- 兵装
ADJUSTMENT
+ Armament
ADJUSTMENT
最終更新:2023年04月15日 00:24