ダック210

自走重砲ダック210 SPG Dach210
基本情報
種別 自走砲
設計 帝人自走車 所属 クランダルト帝国
第三次オージア反乱軍
製造 X台 世代 第二紀
性能諸元
機関 グラウエンジン 1基 機関最大出力 27ps x1
最高速度 10km/h 走行装置 装輪式3x2
武装 21fin榴弾砲 1門 装甲(前/横/背) 10mm/3mm/3mm
乗員 5名

- 概要
第二紀帝国軍を支えた主力自走砲。
初期の帝国陸軍にとって、近代的な装備を持つ敵勢力が皆無だったことから、彼らにとって戦車といえば牽引式の野砲や自走砲そのものだった。
よって、これらの自走砲は純粋な戦車の登場後も便宜的に"戦車"と呼ばれていることが、後世のミリタリー愛好家を混乱に貶めている。

ダック210は空中艦で空輸可能であり、その21finという巨大な口径の割に限界まで軽量化・小型化されている。
コンパクトにまとまっているので生産性がよかったが、属国オージア製の貧弱なエンジンは最後まで改良されず、空挺されたあとの展開には難があった。
+ Description
Description must be less than 300 words

- 兵装
ADJUSTMENT
+ Armament
ADJUSTMENT
最終更新:2023年04月26日 22:02