| ケルタヴエ装脚兵員輸送車 | |||
| 基本情報 | |||
| 種別 | 兵員輸送車 | ||
| 設計 | フォン・アイグ工廠 | 所属 | クランダルト帝国 |
| 製造 | X台 | 世代 | 第二紀 |
| 性能諸元 | |||
| 機関 | ボニ脚 1器 | 機関最大出力 | 9q |
| 最高速度 | 40km/h | 走行装置 | 歩行式8脚 |
| 武装 | (雄型)10.5fin低圧榴弾砲 1門 (雌型)1.75fin三連装機関砲 1門 |
装甲(前/横/背) | 15mm/15mm/5mm |
| 乗員 | 3名 | 歩兵 | 20名 |
| 二次創作 | |||
| 作者名 | アイス民 | ||
| - |
帝国第二紀の重兵員輸送車。装脚式となっており多少の悪路であればものともせず進む。
歩兵2分隊を搭載可能。帝国らしい火力主義で歩兵支援用の武装を搭載しており、榴弾砲搭載の雄型と機関砲搭載型の雌型が存在する。 その攻撃力から連邦軍は第二紀後期に入るまで本車輛を歩兵戦車として認識していた。 |
| - |
兵装についての解説
|