ロターグ級戦艦 Lottergue-class Battleship | |||
基本情報 | |||
種別 | 戦艦 | 命名規則 | |
前級 | ラトゥロア級臼砲戦艦 | 次級 | アインツ級 エルスターレン級 |
設計 | グレーヒェン工廠 | 所属 | クランダルト帝国 |
製造 | 世代 | 第三紀 | |
性能諸元 | |||
全長 | XXmlt | 全高 | XXmlt |
機関 | 浮遊嚢器 4器 循環器 2器 加圧肺 4器 |
総代謝 | 2800q |
最高速度 | 155km/h | 航続距離 | XXgaias |
武装 | 33fin三連装砲 4基 40fin連装臼砲 6基 18fin単装速射榴弾砲 12門 4.5fin三連装機関砲 10基 大型空雷発射管 4門 |
補助装備 | グランバール 4機 |
乗員 | 440名 |
二次創作 | |||
作者名 | 六方晶ダイヤモンド |
- |
帝作戦後に受注を開始した貴族向け戦艦。帝作戦に伴う旧来の臼砲戦艦群(特にヴィマーナ艦)の更新需要を見越して生産された量産艦で、コストパフォーマンスと受注確保を最優先としている。時期的にはポストリューリア艦であるものの新戦艦には分類されない場合も多い。助成金制度を利用すればガリアグル2隻分の価格で購入可能。目立った長所はないものの走攻守ともに一定の水準を満たしており、アフターサポートも充実していた。オスタリア級とも呼ばれる後期型は40fin連装臼砲を降ろし15fin両用砲が搭載され、より防空を意識したものとなっている。
|