ツェルグラド型コルベット | |||
基本情報 | |||
種別 | コルベット(小型護衛艦) | 命名規則 | |
前級 | フリャーチ級 | 次級 | |
設計 | 第16設計局 | 所属 | 統一パンノニア王国 |
製造 | X隻 | 世代 | 第三紀後期 |
性能諸元 | |||
全長 | XXmlt | 全高 | XXmlt |
機関 | フェレルリンエンジン 3基 液化ドブルジャ浮遊管 |
機関最大出力 | 5200ps x3 |
最高速度 | 350km/h | 航続距離 | XXgaias |
武装 | 8fin連装速射砲 4基 4fin連装機関砲 3基 4連装対空噴進散弾発射器 2基 PQ1800短距離対艦ラケーテ 4発 フェテリヤーナCs-2 対空ラケーテ八連装発射器 1基 空雷発射管 6門 |
補助装備 | |
乗員 | 60名 |
二次創作 | |||
作者名 | 六方晶ダイヤモンド |
- |
フリャーチ級(シルミウム後継)を更新するべく建造された軽量高速戦闘艦。パンノニア最後の純北側技術艦であり、戦後パンノニア空軍の雑用係もといワークホース。航続距離や居住性、操舵性に問題を抱えつつも丈夫さが評価され、輸出・供与された中小国では730年代まで運用が続いた。
|