便利ツール

自作関連の便利ツール


Frets on Fire譜面に限らず、音ゲー譜面をやる人なら持っておいて損は無いツールもあります。良いツールを知っている人は追加してください。

 Frets on Fire用の譜面エディタ。英語のツールですが使い方はシンプルで簡単です。

 MP3からBPMの平均値を測定するツール。

 マウスクリックでBPMを測定するツール。BPM Analyzerと合わせて使います。

 MP3/AAC/MP4/Ogg Vorbis/FLAC/Bonk/WAVE形式の音声ファイルを相互に一括変換できるツール。

 「ニコニコ動画」や「YouTube」の動画をURLのコピペで簡単に保存できるダウンローダー。

 FLV(フラッシュビデオ)動画ファイルに含まれている音声部分のみを抽出してMP3ファイルを作成するプログラム。

 フリーの非破壊サウンド編集ソフト。音源の調整やら合成ができます。生演奏の録音にも適しています。

 MIDIファイルを作ったり編集するソフト。かなり高機能なので、レコーディングやらいろいろできます。
 これでフリーなのは信じられないとよく言われてます。

 フリーのAVI編集ソフト。動画の基本編集はこれ1 本でも良いくらい機能が充実しています。

 CDに収録されているオリジナルトラックとカラオケトラックの差分を取り、ボーカルのみを取り出そうとするプログラム。
 wavファイルのみ編集できます。演奏音源からギター音のみを抽出するために使います。

 デスクトップ動画キャプチャーソフト。初心者にも簡単に扱えます。

 ディスクトップMIDIキーボードソフト。好きな音源で演奏できる。
 フレーズの音階を自力で書き出すときに使うと便利です。

 ファイル名を一括で変換できるツール。連番ファイルを作るときにどうぞ。

 相対音感、絶対音感を鍛えるためのプログラムです。最初は5キーの3連音くらいから。

 フリーのグラフィック編集・加工ソフト。かなり高性能です。
 Photoshopのクローンソフトみたいなもの。凄い。

 Tab編集ツール。この形式で作られているTabは多いです。
 Power Tab日本語化パッチ 1.7J 直リンクしてます。

 Power TabとGuitar Proの両方のTABデータを開けるフリーソフト、日本語化されている。

 音階を変えずに動画や音声ファイルを低速再生できる耳コピに超便利なツール。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2009年08月13日 08:51
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。