ウルトラマンギンガビクトリー


※「ウルトラマンギンガ」、「ウルトラマンギンガストリウム」、「ウルトラマンビクトリー」、「ウルトラマンビクトリーナイト」とはメインでの同時併用は不可だが、アシストに限りフォームチェンジ扱いとして併用可能。

一覧(カプセルユーゴー弾)

カードNo. レアリティ カード名




必殺技 カードスキル 備考
C3-058 CP ウルトラマンギンガビクトリー 5 6 5 8 ウルトラフュージョンシュート カプセル強化

一覧(ルーブノキズナ弾)

カードNo. レアリティ カード名




必殺技 クリスタル パートナー アシストスキル 備考
K3-011 SR ウルトラマンギンガビクトリー 5 6 9 8 ウルトラフュージョンシュート ウルトラマンサーガ ヒットハヤサアップ
K3-053 CP ウルトラマンギンガビクトリー 7 6 5 8 ギンガビクトリーマキシマム ウルトラ怪獣ハンター キズナカード
K3-053を1番目にスキャンしないと登場しない
K4-075 CP ウルトラマンギンガビクトリー 7 6 9 9 ウルトラフュージョンシュート マルチバリヤー キズナカード
カードを1番目にスキャンすると2番目スキャンの代わりに自動的にウルトラマンゼロが登録される
K5-006 UR ウルトラマンギンガビクトリー 8 8 11 9 ウルトラフュージョンシュート ウルトラマンエース 武器クリティカル

一覧(ゼットヒート弾)

カードNo. レアリティ カード名




必殺技 ラッシュタイプ パートナー カードスキル 備考
Z3-037 N ウルトラマンギンガビクトリー 5 5 4 6 ウルトラフュージョンシュート テクニックラッシュ ウルトラマンメビウス メビウスフェニックスブレイブ ラッシュサポート

一覧(BEYOND GENERATIONS)

カードNo. レアリティ カード名




必殺技 ラッシュタイプ パートナー カードスキル 備考
G2-009 SR ウルトラマンギンガビクトリー 7 6 6 9 ウルトラフュージョンシュート テクニックラッシュ ウルティメイトゼロ マルチアップ

カプセルユーゴー3弾

カードNo. C3-058 レアリティ CP 属性
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
数値 5 6 5 8
必殺技 ウルトラフュージョンシュート
カードスキル カプセル強化
解説

ルーブノキズナ3弾

カードNo. K3-011 レアリティ SR 属性
パートナー ウルトラマンサーガ
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
数値 5 6 9 8
必殺技 ウルトラフュージョンシュート
カードスキル ヒットハヤサアップ
解説

カードNo. K3-074 レアリティ CP 属性
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
数値 7 6 5 8
必殺技 ウルトラフュージョンシュート(カード表記はギンガビクトリーマキシマム)
アシストスキル ウルトラ怪獣ハンター
解説

ルーブノキズナ4弾

カードNo. K4-075 レアリティ CP 属性
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
数値 7 6 9 9
必殺技 ウルトラフュージョンシュート
アシストスキル マルチバリヤー
解説

ルーブノキズナ5弾

カードNo. K5-006 レアリティ UR 属性
パートナー ウルトラマンビクトリー
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
数値 8 6 11 9
必殺技 ウルトラフュージョンシュート
アシストスキル 武器クリティカル
解説 2連続で高レア登場を果たしたのも束の間、ルーブノキズナ最終弾にて待望のUR昇格。
ステータスはUR相応にアップので耐久面は更にアップしたが、一方でスキルはメインが武器持ちでないと発動しないのでメイン使用に限られる。更にハヤサは6のまま改善されていないため、ボーナスを駆使して手数を増やしておきたい。

ゼットヒート3弾

カードNo. Z3-037 レアリティ N 属性
パートナー ウルトラマンメビウス メビウスフェニックスブレイブ
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
数値 5 5 4 6
必殺技 ウルトラフュージョンシュート
ラッシュタイプ テクニックラッシュ
アシストスキル ラッシュサポート
解説 バディチェンジ弾を飛ばして長らく高レア続きだったギンガビクトリーが、融合形態の低レア一挙収録の関係でRを経たずにN落ち。

BEYOND GENERATIONS:02

カードNo. G2-009 レアリティ SR 属性
パートナー ウルティメイトゼロ
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
数値 7 6 6 9
必殺技 ウルトラフュージョンシュート
ラッシュタイプ テクニックラッシュ
カードスキル マルチアップ
解説 BG:02のSR枠はニュージェネレーション勢の劇場版初登場形態のSR一挙収録(ただし、エックスだけは…)&彼らの師匠であるゼロの登場という事で、同SR枠のトップバッターを飾るのはギンガビクトリー。同じ融合繋がりかつ合わせる事で専用必殺技を発動できるサーガの高レア化もあっての再登場となった。
ステータスはやはりSR相応なのでパッとしない…が、スキルは今までのギンガ、ビクトリーにはありそうで無かったマルチアップとギンガ&ビクトリーデッキを更に強化させられる1枚。特にスコアアタックやふたりでバトルでのハイスコアで前述したギンガ&ビクトリーデッキでの高得点を狙うならばアシストでの要となるだろう。
ちなみに本弾はウルトラマンのSRに限りそれまでK1弾からBG:01まで一貫して続いた合計値27では無く、一貫して全員カプセルユーゴー3弾までのSRカプセルユーゴー4弾以降のCPと同じ合計値28になっている。やはりこれまでに何度かスキルもステータスも平凡すぎるSRもあったために、そのままでは力不足すぎたのだろうか…。(ただし、残る2枚のバルタン星人テンペラー星人の怪獣枠はこれまで同様に合計値27)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2021年11月05日 18:53