カードナンバー | S2-041 | レアリティ | SR | タイプ | 風 | |
必殺技 | Lv1 | メモリチェンジ | 2150 | |||
Lv8 | ジョーカーエクストリーム | 2300 | ||||
Lv10 | ジョーカーエクストリーム | 2700 | ||||
ステータス | コウゲキ 600 | ボウギョ 550 | タイリョク 550 | |||
スロット | 蹴 100 | 拳 80 | 拳 70 | 拳 70 | 拳 70 | 拳 50 |
ライダースキル | やれるさ、俺たち二人なら | コウゲキ・ひっさつ+100 | ||||
相性 | 体力ベスパ | 相性適性(攻0,防1,体3,必2) | ||||
解説 | リボルギャリーのバトルサポーター化を受けてか、アビリティだったメモリチェンジを必殺技として実装しつつSR昇格。 全ステータス550以上、計1700と全カード史上最高タイを記録。 スロットはゲキレツの蹴以外全て拳で、素手ライダーとのダブルアタック向きな一方、 武器持ちライダーほぼ全てとダブルアタックが狙いにくくなっている。 01-052SR パンチホッパーは体力ベスパで必殺の適性も噛み合い、拳5蹴1のアイコン配分も同じ。ダブルアタックは、ほぼ確実に発生する為、RPが溜まりやすくなる。 05-043SR WFJと組ませれば相性バランス良好となり、アイコンは拳4、蹴2の為、こちらもダブルアタックを狙いやすい。 非ベスパとなるが、アイコン配分が瓜二つの06-052SR 新2号も同様にダブルアタックによるRPアップを狙える。 仮面ライダーアクセルは8-005SRをはじめ体力ベスパに多く、高相性・原作再現を兼ねられるが、今回はアイコン配分の都合上、タッグ成立が難しい。(※低レアだが8-006アクセル(拳)Rはバランス良好の相性となりアイコンも一致しやすい。) ドリームタッグとしてはS4弾SRエターナルがベスパになり適合率が完全一致する。 |
カードナンバー | S6-025 | レアリティ | CR | タイプ | 風 | |
必殺技 | Lv1 | ジョーカーエクストリーム | 2250 | |||
Lv3 | アタックポイント+10 | - | ||||
Lv11 | メモリチェンジ | 3100 | ||||
ステータス | コウゲキ 500 | ボウギョ 500 | タイリョク 550 | |||
スロット | 蹴 100 | 蹴 90 | 拳 70 | 蹴 70 | 蹴 60 | 拳 50 |
ライダースキル | マキシマムドライブ! | コウゲキ・ボウギョ・ひっさつ+100 | ||||
相性 | 必殺ベスパ | 相性適正(攻2,防1,体0,必3) | ||||
解説 | 風タイプLv11で威力3100のメモリチェンジを発動できる。ジョーカーエクストリームが好みなら少し残念かもしれない。基本ステータス、スキル、スロットも安定しておりダブルCJとしてはガンバライド有終の美な性能。 |
カードナンバー | 5th-004 | レアリティ | - | タイプ | 風 | |
必殺技 | Lv1 | ジョーカーエクストリーム | 4000 | |||
- | - | - | ||||
- | - | - | ||||
ステータス | コウゲキ 500 | ボウギョ 500 | タイリョク 500 | |||
スロット | 蹴 100 | 蹴 100 | 拳 70 | 蹴 70 | 拳 60 | 拳 50 |
ライダースキル | お前の罪を数えろ | コウゲキ・ボウギョ+150 あいてのコウゲキ・ボウギョ-150 | ||||
相性 | 攻撃ベスパ 防御ベスパ 体力ベスパ 必殺ベスパ |
相性適性(攻3,防3,体3,必3) | ||||
解説 | 「ゴー!ゴー!ゴールドカードゲットキャンペーン」の1枚。 スキルはWの決め台詞にして、WCJのカードの中でも有名な 7-001LR と同じ「お前の罪を数えろ」。 Lvを問わず必殺4000なので低レベルでも前衛に出せるうえ、ゴールドカード共通の全て3の相性適性(オールベスパ)を活かして、好みに合わせて大幅に補強が可能。APには50が1つあるが、タイプレベルが上がれば問題にならないはず。 また、新弾で排出されたてのカードの相性チェッカーとしても活躍する。 アイコン一致で縛ってもS3弾アギトShFで全体を伸ばす、LRメテオで必殺先攻に特化する、SRアクセルトライアルでバランスよく伸ばした原作再現をするなど、組み合わせは流石に豊富。 究極の組み合わせは相棒に5th-005GCディケイドだろう。MOVIE大戦での共闘を思い出させるこの2人のライダーこそガンバライド史上でも超有名ともなっている強力スキルお前の罪を数えろ、なぜ知っているかは覚えていないといった悪魔スキルの所持者。ディケイドの悪魔スキルの中でもGC版が一番欠点が無く、5枚のGCカードの中でもスキル数値もトップクラス。両者のタイプボーナスも噛み合い、弱点のない最強のステータスに仕上がる事だろう。 イラストの背景には「W」の舞台、風都が描かれている。 |
カードナンバー | 6-001 | レアリティ | LR | タイプ | 風 | |
必殺技 | Lv1 | ジョーカーサイクロンキック | 2600 | |||
- | - | - | ||||
- | - | - | ||||
ステータス | コウゲキ 450 | ボウギョ 400 | タイリョク 550 | |||
スロット | 蹴 100 | 拳 100 | 蹴 70 | 蹴 60 | 拳 60 | 拳 50 |
ライダースキル | 粉砕の嵐 | ゼンエイのとき コウゲキとひっさつ+200 | ||||
相性 | 体力ベスパ | 相性適性(攻0,防2,体3,必1) | ||||
解説 | 同じ必殺技とスキルを持つ先行配布カードのP-033やT-067と比べ、LRらしくステータスが強化された。スキルで攻撃と必殺を、相性で防御と体力をバランスよく伸ばせるが、スキルが前衛指定なせいで7-001LRよりも目立った活躍は無い。8-005SR アクセルは原作再現チームながら、双方のスキルで防御・必殺を大きく伸ばせる。 11-020LR 響鬼紅なら防御600止まりながら体力1450、攻撃900必殺3050と火力も十分。「新作の平成ライダーのLR1枚目」という共通点のある、001-001 オーズタトバC、01-001 フォーゼBS共に優良パートナー。オーズは必殺・体力、フォーゼは攻撃・体力の強化で違う戦い方ができる。 05-043SR WFJとはバランス良好になり相性も噛み合い、ステータスもお互いの弱点を補強しあう関係になる。 シャバドゥビ弾への移行により、メモリチェンジなどの専用システムを再び失う事になったが、長年の天敵であったSPクレイドールエクストリームの弱体化により、堂々とゼンエイで活躍できるようなった点は大きい。風タイプ所属によるレベルボーナスの恩恵も得られるので、ガンバライドの風が再びWに吹き始めたと言ってもいいだろう。 | |||||
カードナンバー | 6-002 | レアリティ | N | タイプ | 風 | |
必殺技 | Lv1 | サイクロンブロー | 2000 | |||
- | - | - | ||||
- | - | - | ||||
ステータス | コウゲキ 500 | ボウギョ 300 | タイリョク 450 | |||
スロット | 拳 90 | 蹴 80 | 拳 70 | 蹴 70 | 拳 60 | 蹴 50 |
ライダースキル | 旋風の技 | コウエイのとき なかまのコウゲキ+150 | ||||
相性 | ベスパなし | 相性適性(攻0,防1,体0,必2) | ||||
解説 | 後衛スキル。体力は低いが、更に低い防御を晒すよりはマシ。 | |||||
カードナンバー | 6-003 | レアリティ | R | タイプ | 風 | |
必殺技 | Lv1 | ストームキック | 1900 | |||
- | - | - | ||||
- | - | - | ||||
ステータス | コウゲキ 400 | ボウギョ 350 | タイリョク 450 | |||
スロット | 蹴 90 | 拳 80 | 拳 70 | 拳 70 | 蹴 60 | 拳 50 |
ライダースキル | 旋風の道化師 | ゼンエイのとき ひっさつ+200 | ||||
相性 | 防御ベスパ | 相性適性(攻0,防3,体1,必0) | ||||
解説 | ステータス合計1200の貧弱さが際立つ。相性と、同調が廃止されたスキルで、防御・必殺だけ見ればギリギリ戦えるレベル。 どうしても使うなら、防御ベスパで火力を強化できる003-023R ギャレンあたりと組みたい。 |
カードナンバー | 7-001 | レアリティ | LR | タイプ | 風 | |
必殺技 | Lv1 | ジョーカーエクストリーム | 2750 | |||
- | - | - | ||||
- | - | - | ||||
ステータス | コウゲキ 500 | ボウギョ 450 | タイリョク 550 | |||
スロット | 蹴 100 | 拳 100 | 拳 70 | 拳 60 | 蹴 60 | 蹴 50 |
ライダースキル | お前の罪を数えろ | コウゲキ・ボウギョ+150 あいてのコウゲキ・ボウギョ-150 | ||||
相性 | 必殺ベスパ | 相性適性(攻2,防0,体1,必3) | ||||
解説 | 通称「おま罪WCJ」。劇中技と決め台詞のスキルでLR続投。 必殺ベスパには002-027LR Xなどの優秀なカードも後から増えているが、(旧弾カードの中では)高い必殺威力と攻防一体の無条件スキルで、現在でも万能の活躍が見込める。別効果の同名スキルを持つ10-016LR スカルと組めば隙は無い。レベルを成長させれば最大AP+20の補正も付くので、必殺番長として更に磨きが掛かる。風タイプはオイウチやゲキレツを出しやすい傾向もあり、パートナーとのタイプ特性やアイコンを吟味すれば、SPクレイドールエクストリームの効果も霞むほどのRPの確保はそう難しくないだろう。 | |||||
カードナンバー | 7-002 | レアリティ | R | タイプ | 風 | |
必殺技 | Lv1 | ジョーカーサイクロンキック | 2200 | |||
- | - | - | ||||
- | - | - | ||||
ステータス | コウゲキ 400 | ボウギョ 350 | タイリョク 500 | |||
スロット | 蹴 90 | 拳 90 | 蹴 70 | 拳 70 | 蹴 50 | 拳 50 |
ライダースキル | 疾風拳、唸る! | ゼンエイのとき アタックポイント+20 ボウギョ-100 | ||||
相性 | ベスパなし | 相性適性(攻1,防0,体1,必2) | ||||
解説 | 上位技持ちだが、10秒で考えたようなスペックが(変な意味で)光る1枚。防御が低く相性でも伸びないのに、スキルで更に下げてAP+20という、技にこだわってこのカードを使うなら他にもある。 | |||||
カードナンバー | 7-003 | レアリティ | N | タイプ | 風 | |
必殺技 | Lv1 | ストームキック | 1800 | |||
- | - | - | ||||
- | - | - | ||||
ステータス | コウゲキ 400 | ボウギョ 450 | タイリョク 500 | |||
スロット | 蹴 90 | 拳 80 | 蹴 70 | 蹴 70 | 拳 60 | 拳 50 |
ライダースキル | ウインドスケール・ファッション | コウエイのとき なかまのアタックポイント+10 | ||||
相性 | ベスパなし | 相性適性(攻0,防0,体1,必2) | ||||
解説 | それなりの体力と後衛型スキル持ちという、わかりやすい後衛型WCJ。 リスクなしでAP+10を得られるが、5-021R アギトGFという低レア屈指のライバルがいるので出番は多くないか。 | |||||
カードナンバー | 7-067 | レアリティ | CP | タイプ | 風 | |
必殺技 | Lv1 | ジョーカーエクストリーム | 2400 | |||
- | - | - | ||||
- | - | - | ||||
ステータス | コウゲキ 450 | ボウギョ 400 | タイリョク 550 | |||
スロット | 蹴 100 | 拳 90 | 蹴 70 | 蹴 60 | 拳 60 | 拳 50 |
ライダースキル | 炸裂!疾風の切り札 | あいてのボウギョ・ひっさつ-100 | ||||
相性 | ベスパなし | 相性適性(攻1,防0,体2,必2) | ||||
解説 | Wホロキラカードキャンペーンのトップを飾る一枚。7-001LRと同じ劇中技。 7-001LRなどの攻防一体の「おま罪」と比べると流石に物足りないが、無条件で相手を弱体化させるスキルを持つ。 類似スキルを持つホロキラのジョーカー系カードと共に更なる弱体化を狙っていきたい。 |
カードナンバー | 8-008 | レアリティ | SR | タイプ | 風 | |
必殺技 | Lv1 | ジョーカーエクストリーム | 2300 | |||
- | - | - | ||||
- | - | - | ||||
ステータス | コウゲキ 400 | ボウギョ 450 | タイリョク 550 | |||
スロット | 蹴 100 | 拳 90 | 蹴 70 | 蹴 60 | 拳 60 | 蹴 50 |
ライダースキル | 深緑の高速拳 | コウエイのとき あいてのひっさつ-150 アタックポイント-10 | ||||
相性 | 必殺ベスパ | 相性適性(攻2,防0,体0,必3) | ||||
解説 | 劇中技のSR落ち。後衛スキルだが、必殺ベスパで体力も高めで悪くは無い。 前衛には10-016LR スカルや10-047SR スーパー1などが有望。 | |||||
カードナンバー | 8-009 | レアリティ | R | タイプ | 風 | |
必殺技 | Lv1 | ジョーカーサイクロンキック | 2100 | |||
- | - | - | ||||
- | - | - | ||||
ステータス | コウゲキ 550 | ボウギョ 400 | タイリョク 500 | |||
スロット | 蹴 80 | 拳 80 | 蹴 60 | 蹴 70 | 拳 60 | 拳 70 |
ライダースキル | その技、烈風の如し | ゼンエイのとき あいてのアタックポイント-20 | ||||
相性 | ベスパなし | 相性適性(攻0,防0,体1,必2) | ||||
解説 | 7-002より必殺威力が100低いが、スキルもステータスもバランスよく使いやすくなった。 | |||||
カードナンバー | 8-010 | レアリティ | N | タイプ | 風 | |
必殺技 | Lv1 | ストームキック | 1700 | |||
- | - | - | ||||
- | - | - | ||||
ステータス | コウゲキ 450 | ボウギョ 450 | タイリョク 550 | |||
スロット | 蹴 90 | 拳 60 | 蹴 60 | 蹴 80 | 拳 70 | 拳 60 |
ライダースキル | 地球全ての知識 | アタックポイント+10 | ||||
相性 | ベスパなし | 相性適性(攻1,防0,体1,必1) | ||||
解説 | 必殺威力の低さから一見8-009の下位だが、スキルは無条件なので後衛にすれば良い。 |
カードナンバー | 9-004 | レアリティ | SR | タイプ | 風 | |
必殺技 | Lv1 | ジョーカーエクストリーム | 2300 | |||
- | - | - | ||||
- | - | - | ||||
ステータス | コウゲキ 400 | ボウギョ 400 | タイリョク 550 | |||
スロット | 蹴 80 | 拳 70 | 蹴 70 | 蹴 70 | 拳 70 | 拳 70 |
ライダースキル | 気門解放 | ゼンエイのときひっさつ+150 アタックポイント+10 | ||||
相性 | 必殺ベスパ | 相性適性(攻2,防0,体0,必3) | ||||
解説 | 相性とスキルで必殺はSRとしてはまずまず。 ゲキレツ80以外は70が並ぶスロットだが、スキルとタイプボーナス両方のAP補正が加わり、安定性は非常に高い。 攻撃は捨て、長所の必殺・APと、必要なら防御も伸ばすと良いだろう。糸目をつけないなら005-049LR 新1号がいる。 |
カードナンバー | 10-005 | レアリティ | R | タイプ | 風 | |
必殺技 | Lv1 | ジョーカーエクストリーム | 2100 | |||
- | - | - | ||||
- | - | - | ||||
ステータス | コウゲキ 450 | ボウギョ 400 | タイリョク 500 | |||
スロット | 蹴 90 | 拳 80 | 蹴 70 | 蹴 60 | 拳 60 | 拳 60 |
ライダースキル | 名探偵の直感 | コウエイのとき なかまのひっさつ+200 | ||||
相性 | ベスパなし | 相性適性(攻1,防2,体0,必1) | ||||
解説 | とうとうジョーカーエクストリームもR落ち。スキルは属性同調の廃止で使いやすくなった。 | |||||
カードナンバー | 10-067 | レアリティ | CP | タイプ | 風 | |
必殺技 | Lv1 | ジョーカーエクストリーム | 2600 | |||
- | - | - | ||||
- | - | - | ||||
ステータス | コウゲキ 450 | ボウギョ 400 | タイリョク 550 | |||
スロット | 蹴 100 | 拳 100 | 蹴 70 | 蹴 60 | 拳 60 | 拳 50 |
ライダースキル | 粉砕の嵐 | ゼンエイのとき コウゲキとひっさつ+200 | ||||
相性 | 体力ベスパ | 相性適性(攻0,防2,体3,必1) | ||||
解説 | 必殺技を劇中技にしただけで、実質的に6-001LRの再録。備考、使用攻略はそちらを参照。 必殺技がどちらも演出技なので気分で使い分けよう。 |
カードナンバー | 11-005 | レアリティ | SR | タイプ | 風 | |
必殺技 | Lv1 | ジョーカービッグスリッパー | 2500 | |||
- | - | - | ||||
- | - | - | ||||
ステータス | コウゲキ 400 | ボウギョ 400 | タイリョク 500 | |||
スロット | 蹴 100 | 拳 90 | 蹴 70 | 蹴 60 | 拳 60 | 拳 50 |
ライダースキル | 気門解放 | ゼンエイのとき ひっさつ+150 アタックポイント+10 | ||||
相性 | 必殺ベスパ | 相性適性(攻1,防0,体1,必3) | ||||
解説 | 児童誌の必殺技コンテスト大賞のSR収録。 9-004SRと同じスキルでまあまあのスロットになるが、必殺・スロットしか評価できないのも同じ。 しかし、必殺技コンテスト出身の先輩、9-040SR ディケイドと比べればSRとしては及第点だろう。 シャバドゥビ弾で風タイプ補正でAP+20になる為、使い易さは更に向上。後は相性の無い防御を補強したい。 | |||||
カードナンバー | 11-006 | レアリティ | R | タイプ | 風 | |
必殺技 | Lv1 | ジョーカーサイクロンキック | 2200 | |||
- | - | - | ||||
- | - | - | ||||
ステータス | コウゲキ 400 | ボウギョ 400 | タイリョク 500 | |||
スロット | 蹴 80 | 拳 70 | 蹴 70 | 拳 70 | 蹴 70 | 拳 60 |
ライダースキル | 地球すべての記憶 | アタックポイント+10 | ||||
相性 | ベスパなし | 相性適性(攻1,防2,体0,必1) | ||||
解説 | WCJ恒例の穴のないスロットにAP補正スキル付き。必殺威力も(Rとしては)高い方なので必殺番長向き。 攻防がやや低いので前衛に置くならフォローを。体力もそこそこあるので後衛使用もできる。能力的に安定しており、スロットの大半が70なので前弾Rよりは使いやすい。 |
カードナンバー | 001-041 | レアリティ | N | タイプ | 風 | |
必殺技 | Lv1 | ジョーカーエクストリーム | 1950 | |||
- | - | - | ||||
- | - | - | ||||
ステータス | コウゲキ 400 | ボウギョ 350 | タイリョク 550 | |||
スロット | 蹴 90 | 蹴 90 | 蹴 60 | 拳 80 | 拳 50 | 拳 50 |
ライダースキル | 懐かしいオルゴール | ゼンエイのとき チームタイリョク+100 | ||||
相性 | ベスパなし | 相性適性(攻1,防0,体0,必2) | ||||
解説 | W放送終了を経て、ジョーカーエクストリームもN落ち。 WCJには珍しい50×2のスロットと、防御・必殺のフォローは必須。 スキル名は劇場版「AtoZ 運命のガイアメモリ」に登場する重要なアイテムから。 | |||||
カードナンバー | 001-075 | レアリティ | CP | タイプ | 風 | |
必殺技 | Lv1 | W&オーズタッグキック | 2300 | |||
- | - | - | ||||
- | - | - | ||||
ステータス | コウゲキ 450 | ボウギョ 450 | タイリョク 550 | |||
スロット | 蹴 100 | 拳 80 | 拳 80 | 蹴 70 | 蹴 60 | 拳 50 |
ライダースキル | だれだかしらねぇが助かった! | ゼンエイのとき アタックポイント+20 | ||||
相性 | 必殺ベスパ | 相性適性(攻0,防0,体2,必3) | ||||
解説 | CPカードの1枚。 相性で必殺・体力、スキルでスロットが伸びるが、攻撃・防御はノータッチ。 過去弾のWCJにも多い必殺ベスパなので、パートナーには困らないだろう。 スキル名は001-041と同じ作品、劇場版「AtoZ 運命のガイアメモリ」でオーズと交わした台詞。 |
カードナンバー | 01-028 | レアリティ | N | タイプ | 風 | |
必殺技 | Lv1 | ジョーカーエクストリーム | 2100 | |||
- | - | - | ||||
- | - | - | ||||
ステータス | コウゲキ 400 | ボウギョ 400 | タイリョク 550 | |||
スロット | 蹴 90 | 蹴 90 | 蹴 80 | 拳 60 | 拳 50 | 拳 50 |
ライダースキル | ぼくの罪、俺の罪 | アタックポイント+10 | ||||
相性 | 体力ベスパ | 相性適性(攻0,防1,体3,必0) | ||||
解説 | 001-041以来、1年振りの収録。 似たスロットとステータスを持つが、必殺威力の上昇と体力ベスパの所属、スキルの対象もAPで、実際の性能は大きく上がっている。防御さえ補えば使える方。 |
カードナンバー | 05-041 | レアリティ | SR | タイプ | 風 | |
必殺技 | Lv1 | ジョーカーエクストリーム | 2400 | |||
- | - | - | ||||
- | - | - | ||||
ステータス | コウゲキ 450 | ボウギョ 450 | タイリョク 550 | |||
スロット | 蹴 100 | 蹴 80 | 拳 70 | 蹴 70 | 拳 60 | 拳 50 |
ライダースキル | 「風」と「切札」 | コウゲキ+150 アタックポイント+20 | ||||
相性 | 攻撃ベスパ | 相性適性(攻3,防0,体0,必2) | ||||
解説 | ライダーアビリティ「メモリチェンジ」(現在は廃止)と共にSRで再登場。 スキル・相性ともに攻撃寄りの設定だが、攻撃以外の相性は元々高い必殺に全振りされている上にスキルとタイプボーナスを含めたAP補正も大きく、WCJらしさがある。低めの基礎ステータスが気になるなら、AP補正に伸び悩む攻撃ベスパ系カードのコウエイとして添えるのもいいだろう。 |
カードナンバー | 06-074 | レアリティ | CP | タイプ | 風 | |
必殺技 | Lv1 | ジョーカーエクストリーム | 2300 | |||
- | - | - | ||||
- | - | - | ||||
ステータス | コウゲキ 600 | ボウギョ 500 | タイリョク 500 | |||
スロット | 蹴 100 | 蹴 80 | 拳 80 | 蹴 60 | 拳 60 | 拳 50 |
ライダースキル | ライダータッグパワー BLACK | ゼンエイのとき ボウギョ・ひっさつ+150 | ||||
相性 | 防御ベスパ | 相性適性(攻0,防3,体0,必2) | ||||
解説 | 06CPの1枚。風タイプでは唯一の「EXPup」持ち。 他の同弾CPと同じく、スキル・相性が一致、防御・必殺に特化している。更に特化するか、体力も強化するかはお好みで。 BLACKとのタッグについてだが、「昭和ライダーと平成ライダーの11人目」という共通点、 ジョーカー側のデザインモチーフ、それぞれのLRがベスパ、翔太郎を演じる桐山氏のお気に入り、ということで同弾CPの中ではかなり深い関係がある。 ベスパにならないのが残念ではあるが、旧弾LRかS4弾SRがカードデッキを構成できるBLACKである。 |
カードナンバー | P-018 | レアリティ | P | タイプ | 風 | |
必殺技 | Lv1 | ストームキック | 2100 | |||
- | - | - | ||||
- | - | - | ||||
ステータス | コウゲキ 450 | ボウギョ 350 | タイリョク 500 | |||
スロット | 蹴 90 | 拳 80 | 蹴 80 | 拳 60 | 蹴 60 | 拳 50 |
ライダースキル | 旋風の技 | コウエイのとき なかまのコウゲキ+150 | ||||
相性 | ベスパなし | 相性適性(攻0,防2,体0,必1) | ||||
解説 | 2009年9月発売の小学館の書籍(てれびくん、幼稚園、小学一年生、小学二年生、コロコロイチバン!)に付属。各誌ロゴ違い。 | |||||
カードナンバー | P-033 | レアリティ | P | タイプ | 風 | |
必殺技 | Lv1 | ジョーカーサイクロンキック | 2100 | |||
- | - | - | ||||
- | - | - | ||||
ステータス | コウゲキ 500 | ボウギョ 350 | タイリョク 450 | |||
スロット | 蹴 90 | 蹴 80 | 蹴 70 | 拳 70 | 拳 60 | 拳 50 |
ライダースキル | 粉砕の嵐 | ゼンエイのとき コウゲキ・ヒッサツ+200 | ||||
相性 | ベスパなし | 相性適性(攻0,防0,体2,必1) | ||||
解説 | 劇場版「仮面ライダーディケイド オールライダー対大ショッカ―」入場者特典。P-032 ディケイドCFとセット。 | |||||
カードナンバー | P-034 P-035 P-035 |
レアリティ | P | タイプ | 風 | |
必殺技 | Lv1 | ストームキック | 2100 | |||
- | - | - | ||||
- | - | - | ||||
ステータス | コウゲキ 450 | ボウギョ 350 | タイリョク 500 | |||
スロット | 蹴 90 | 拳 80 | 蹴 80 | 拳 60 | 蹴 60 | 拳 50 |
ライダースキル | 旋風の技 | コウエイのとき なかまのコウゲキ+150 | ||||
相性 | ベスパなし | 相性適性(攻0,防2,体0,必1) | ||||
解説 | 仮面ライダーW フィッシュソーセージ 初回限定版に付属。P-018の再録で、3枚ともイラスト違い。 | |||||
カードナンバー | P-037 P-038 P-039 P-040 |
レアリティ | P(N) | タイプ | 風 | |
必殺技 | Lv1 | サイクロンブロー | 2000 | |||
- | - | - | ||||
- | - | - | ||||
ステータス | コウゲキ 500 | ボウギョ 300 | タイリョク 450 | |||
スロット | 拳 90 | 蹴 80 | 拳 70 | 蹴 70 | 拳 60 | 蹴 50 |
ライダースキル | 旋風の技 | コウエイのとき なかまのコウゲキ+150 | ||||
相性 | ベスパなし | 相性適性(攻0,防1,体0,必2) | ||||
解説 | 仮面ライダーW フィッシュソーセージ 通常版に付属。6-002Nの再録で、4枚ともイラスト違い。 | |||||
カードナンバー | P-048 | レアリティ | P(N) | タイプ | 風 | |
必殺技 | Lv1 | サイクロンブロー | 2000 | |||
- | - | - | ||||
- | - | - | ||||
ステータス | コウゲキ 500 | ボウギョ 300 | タイリョク 450 | |||
スロット | 拳 90 | 蹴 80 | 拳 70 | 蹴 70 | 拳 60 | 蹴 50 |
ライダースキル | 旋風の技 | コウエイのとき なかまのコウゲキ+150 | ||||
相性 | ベスパなし | 相性適性(攻0,防1,体0,必2) | ||||
解説 | ファミリーレストラン「Joyfull」のキッズメニュー特典。6-002Nの再録。 背景にJoyfullの店舗外観が描かれているという、力の入ったコラボレーション。 |
カードナンバー | P-051 | レアリティ | P | タイプ | 風 | |
必殺技 | Lv1 | ジョーカーエクストリーム | 2100 | |||
- | - | - | ||||
- | - | - | ||||
ステータス | コウゲキ 450 | ボウギョ 350 | タイリョク 550 | |||
スロット | 蹴 90 | 蹴 80 | 蹴 70 | 拳 70 | 拳 60 | 拳 50 |
ライダースキル | 風の街の名探偵 | ゼンエイのとき ひっさつ+150 | ||||
相性 | ベスパなし | 相性適性(攻1,防0,体0,必2) | ||||
解説 | 2009年12月発売の講談社の書籍(テレビマガジン、オール仮面ライダー シールいっぱいブック、仮面ライダーマガジン Winter'09-'10、ボンボンKC「ガンバライドバトル ライドマスターズ」、ガンバライド パーフェクトBOOK 第6弾~第7弾コンプリート)に付属。 5誌ともロゴは「テレビマガジン」で統一。 | |||||
カードナンバー | P-052 | レアリティ | P(N) | タイプ | 風 | |
必殺技 | Lv1 | サイクロンブロー | 2000 | |||
- | - | - | ||||
- | - | - | ||||
ステータス | コウゲキ 500 | ボウギョ 300 | タイリョク 450 | |||
スロット | 拳 90 | 蹴 80 | 拳 70 | 蹴 70 | 拳 60 | 蹴 50 |
ライダースキル | 旋風の技 | コウエイのとき なかまのコウゲキ+150 | ||||
相性 | ベスパなし | 相性適性(攻0,防1,体0,必2) | ||||
解説 | チャレンジカップ スプリングシーズンの参加賞。6-002Nの再録。 何故か公式HPのカードリストには掲載されていない。 | |||||
カードナンバー | P-056 | レアリティ | P(N) | タイプ | 風 | |
必殺技 | Lv1 | サイクロンブロー | 2000 | |||
- | - | - | ||||
- | - | - | ||||
ステータス | コウゲキ 500 | ボウギョ 300 | タイリョク 450 | |||
スロット | 拳 90 | 蹴 80 | 拳 70 | 蹴 70 | 拳 60 | 蹴 50 |
ライダースキル | 旋風の技 | コウエイのとき なかまのコウゲキ+150 | ||||
相性 | ベスパなし | 相性適性(攻0,防1,体0,必2) | ||||
解説 | 2009年冬のセブンイレブン限定商品に付属。6-002Nの再録。 | |||||
カードナンバー | P-067 | レアリティ | P(N) | タイプ | 風 | |
必殺技 | Lv1 | サイクロンブロー | 2000 | |||
- | - | - | ||||
- | - | - | ||||
ステータス | コウゲキ 500 | ボウギョ 300 | タイリョク 450 | |||
スロット | 拳 90 | 蹴 80 | 拳 70 | 蹴 70 | 拳 60 | 蹴 50 |
ライダースキル | 旋風の技 | コウエイのとき なかまのコウゲキ+150 | ||||
相性 | ベスパなし | 相性適性(攻0,防1,体0,必2) | ||||
解説 | チャレンジカップの参加賞。6-002Nの再録。 イラストは劇場版「仮面ライダー×仮面ライダー W&ディケイドMOVIE大戦2010」ポスターと同じ。 裏面クレストは映画タイトルと「劇場版公開記念 カードバトル大戦2010」。 | |||||
カードナンバー | P-069 | レアリティ | P(R) | タイプ | 風 | |
必殺技 | Lv1 | ストームキック | 1900 | |||
- | - | - | ||||
- | - | - | ||||
ステータス | コウゲキ 400 | ボウギョ 350 | タイリョク 450 | |||
スロット | 蹴 90 | 拳 80 | 拳 70 | 拳 70 | 蹴 60 | 拳 50 |
ライダースキル | 旋風の道化師 | ゼンエイのとき ひっさつ+200 | ||||
相性 | 防御ベスパ | 相性適性(攻0,防3,体1,必0) | ||||
解説 | 2010年1月のイベント「ガンバライドクエスト」入場者特典。6-003Rの再録。 イラストはセット特典、「ダイスオー」の「シンケンレッド(P-001)」と繋ぎ絵。 |
カードナンバー | P-070 | レアリティ | P(R) | タイプ | 風 | |
必殺技 | Lv1 | ジョーカーサイクロンキック | 2200 | |||
- | - | - | ||||
- | - | - | ||||
ステータス | コウゲキ 400 | ボウギョ 350 | タイリョク 500 | |||
スロット | 蹴 90 | 拳 90 | 蹴 70 | 拳 70 | 蹴 50 | 拳 50 |
ライダースキル | 疾風拳、唸る! | ゼンエイのとき アタックポイント+20 ボウギョ-100 | ||||
相性 | ベスパなし | 相性適性(攻1,防0,体1,必2) | ||||
解説 | ケロケロエース2010年3月号に付属。7-002Rの再録。 | |||||
カードナンバー | P-077 | レアリティ | P(R) | タイプ | 風 | |
必殺技 | Lv1 | ジョーカーサイクロンキック | 2200 | |||
- | - | - | ||||
- | - | - | ||||
ステータス | コウゲキ 400 | ボウギョ 350 | タイリョク 500 | |||
スロット | 蹴 90 | 拳 90 | 蹴 70 | 拳 70 | 蹴 50 | 拳 50 |
ライダースキル | 疾風拳、唸る! | ゼンエイのとき アタックポイント+20 ボウギョ-100 | ||||
相性 | ベスパなし | 相性適性(攻1,防0,体1,必2) | ||||
解説 | 仮面ライダーW フィッシュソーセージ 第2弾に付属。7-002Rの再録。 | |||||
カードナンバー | P-084 | レアリティ | P(R) | タイプ | 風 | |
必殺技 | Lv1 | ジョーカーサイクロンキック | 2100 | |||
- | - | - | ||||
- | - | - | ||||
ステータス | コウゲキ 550 | ボウギョ 400 | タイリョク 500 | |||
スロット | 蹴 80 | 拳 80 | 蹴 60 | 蹴 70 | 拳 60 | 拳 70 |
ライダースキル | その技、烈風の如し | ゼンエイのとき あいてのアタックポイント-20 | ||||
相性 | ベスパなし | 相性適性(攻0,防0,体1,必2) | ||||
解説 | ガンバライドアイス&チョコスナック第1弾に付属。8-009Rの再録。 | |||||
カードナンバー | P-095 | レアリティ | P(SR) | タイプ | 風 | |
必殺技 | Lv1 | ジョーカーエクストリーム | 2300 | |||
- | - | - | ||||
- | - | - | ||||
ステータス | コウゲキ 400 | ボウギョ 450 | タイリョク 550 | |||
スロット | 蹴 100 | 拳 90 | 蹴 70 | 蹴 60 | 拳 60 | 蹴 50 |
ライダースキル | 深緑の高速拳 | コウエイのとき あいてのひっさつ-150 アタックポイント-10 | ||||
相性 | 必殺ベスパ | 相性適性(攻2,防0,体0,必3) | ||||
解説 | マクドナルド「ハッピーセット」2010年5月の特典。8-008SRの再録。 SR→プロモの再録はP-021 ディケイド以来2枚目。 | |||||
カードナンバー | P-104 | レアリティ | P | タイプ | 風 | |
必殺技 | Lv1 | ジョーカービッグスリッパー | 2200 | |||
- | - | - | ||||
- | - | - | ||||
ステータス | コウゲキ 350 | ボウギョ 450 | タイリョク 500 | |||
スロット | 蹴 90 | 蹴 70 | 拳 70 | 蹴 70 | 拳 60 | 蹴 60 |
ライダースキル | 名探偵の直感 | コウエイのとき なかまのひっさつ+200 | ||||
相性 | ベスパなし | 相性適性(攻0,防0,体1,必2) | ||||
解説 | 2010年6月発売の小学館の書籍(コロコロイチバン!、てれびくん、幼稚園、小学二年生) 2010年8月発売の「小学一年生」に付属。各誌ロゴ違い。 「小学一年生」のみイラストが微妙に違う(エフェクトが星→スパークに変更)。 |
カードナンバー | P-109 | レアリティ | P(R) | タイプ | 風 | |
必殺技 | Lv1 | ジョーカーサイクロンキック | 2200 | |||
- | - | - | ||||
- | - | - | ||||
ステータス | コウゲキ 400 | ボウギョ 350 | タイリョク 500 | |||
スロット | 蹴 90 | 拳 90 | 蹴 70 | 拳 70 | 蹴 50 | 拳 50 |
ライダースキル | 疾風拳、唸る! | ゼンエイのとき アタックポイント+20 ボウギョ-100 | ||||
相性 | ベスパなし | 相性適性(攻1,防0,体1,必2) | ||||
解説 | ガンバライドチョコスナック第2弾に付属。7-002Rの再録。 | |||||
カードナンバー | P-110 | レアリティ | P(N) | タイプ | 風 | |
必殺技 | Lv1 | ストームキック | 1700 | |||
- | - | - | ||||
- | - | - | ||||
ステータス | コウゲキ 450 | ボウギョ 450 | タイリョク 550 | |||
スロット | 蹴 90 | 拳 60 | 蹴 60 | 蹴 80 | 拳 70 | 拳 60 |
ライダースキル | 地球全ての知識 | アタックポイント+10 | ||||
相性 | ベスパなし | 相性適性(攻1,防0,体1,必1) | ||||
解説 | ガンバライドチョコスナック第2弾に付属。8-010Nの再録。必殺技数値が低く、コウゲキ、ボウギョが少し低く、相性適性も数値が良くないので、高いダメージは臨めない。だが、「地球全ての知識」でセンコウがとりやすく、タイリョクが高いので結構コウエイ向きである。 |
カードナンバー | T-067 | レアリティ | T | タイプ | 風 | |
必殺技 | Lv1 | ジョーカーサイクロンキック | 2100 | |||
- | - | - | ||||
- | - | - | ||||
ステータス | コウゲキ 500 | ボウギョ 350 | タイリョク 450 | |||
スロット | 蹴 90 | 蹴 80 | 蹴 70 | 拳 70 | 拳 60 | 拳 50 |
ライダースキル | 粉砕の嵐 | ゼンエイのとき コウゲキ・ヒッサツ+200 | ||||
相性 | ベスパなし | 相性適性(攻0,防0,体2,必1) | ||||
解説 | ライダーヒーローシリーズ初回特典。P-033の再録。 | |||||
カードナンバー | T-073 | レアリティ | T | タイプ | 風 | |
必殺技 | Lv1 | ストームキック | 2200 | |||
- | - | - | ||||
- | - | - | ||||
ステータス | コウゲキ 500 | ボウギョ 350 | タイリョク 400 | |||
スロット | 蹴 90 | 拳 90 | 蹴 80 | 蹴 50 | 拳 60 | 拳 50 |
ライダースキル | 旋風の道化師 | ゼンエイのとき ひっさつ+200 | ||||
相性 | ベスパなし | 相性適性(攻0,防2,体1,必0) | ||||
解説 | オフィシャルバインダー第4弾特典。 |
カードナンバー | J-050 | レアリティ | J(R) | タイプ | 風 | |
必殺技 | Lv1 | ジョーカーサイクロンキック | 2200 | |||
- | - | - | ||||
- | - | - | ||||
ステータス | コウゲキ 400 | ボウギョ 350 | タイリョク 500 | |||
スロット | 蹴 90 | 拳 90 | 蹴 70 | 拳 70 | 蹴 50 | 拳 50 |
ライダースキル | 疾風拳、唸る! | ゼンエイのとき アタックポイント+20 ボウギョ-100 | ||||
相性 | ベスパなし | 相性適性(攻1,防0,体1,必2) | ||||
解説 | タッグファイリングシート第4弾に収録。7-002Rの再録で、J-049 ディケイドとセット。 | |||||
カードナンバー | J-077 | レアリティ | J(R) | タイプ | 風 | |
必殺技 | Lv1 | ジョーカーサイクロンキック | 2100 | |||
- | - | - | ||||
- | - | - | ||||
ステータス | コウゲキ 550 | ボウギョ 400 | タイリョク 500 | |||
スロット | 蹴 80 | 拳 80 | 蹴 60 | 蹴 70 | 拳 60 | 拳 70 |
ライダースキル | その技、烈風の如し | ゼンエイのとき あいてのアタックポイント-20 | ||||
相性 | ベスパなし | 相性適性(攻0,防0,体1,必2) | ||||
解説 | タッグファイリングシート第5弾に収録。8-009Rの再録で、J-078 BLACK RXとセット。 |