がお~DQ9@うぃき。
星のカケラ
最終更新:
Bot(ページ名リンク)
-
view
星のカケラ(即・マラソン)オススメ順
大いなる光の地図Lv99 (スクアーロ)
地図名:大いなる光のじごくLv99
発見者:スクアーロ
場所 :東セントシュタイン浜辺
構造 :火山 16F+フォロボス (敵ランク最高 9~12)
内容 :3FにC箱×3 3F星のカケラマラソン用
備考 :ストーリー上少しでも序盤に潜りたいなら東セントのこちら。
即開け:10F即世界樹の葉、11F即げんませき・天使のソーマ
詳細 :
9分30秒で8周(うち整列箱取得3回)して星のカケラ19個取得可能
3Fに降りてすぐの広間にC箱が3つある。1画面に3つすべて見えるその様は壮観。
3F即せいじゃのはい×2でもあり、序盤にしあわせのぼうし&くつを錬金したい時にも有用。
所持 :書記官
発見者:スクアーロ
場所 :東セントシュタイン浜辺
構造 :火山 16F+フォロボス (敵ランク最高 9~12)
内容 :3FにC箱×3 3F星のカケラマラソン用
備考 :ストーリー上少しでも序盤に潜りたいなら東セントのこちら。
即開け:10F即世界樹の葉、11F即げんませき・天使のソーマ
詳細 :
9分30秒で8周(うち整列箱取得3回)して星のカケラ19個取得可能
3Fに降りてすぐの広間にC箱が3つある。1画面に3つすべて見えるその様は壮観。
3F即せいじゃのはい×2でもあり、序盤にしあわせのぼうし&くつを錬金したい時にも有用。
所持 :書記官
残された影の地図Lv93 (ナイン星 ・ ナインスター)
地図名:残された影の世界Lv93
発見者:ナイン
場所 :サンマロウ地方東花畑
構造 :遺跡 16F+アウルート (敵ランク最高 9~12)
内容 :3F即星のカケラ×2&3FのC箱×2マラソン兼用
即開け:8F即じごくの弓、13F即あらくれベルト、14F即メタスラよろい、16F即メタスラブーツ
詳細 :
プチプチ星の発見者違い。
即星のカケラと星のカケラマラソンの両方に使える万能星のカケラ地図。
1周1分23秒で星のカケラ2個取得。10分で7周して星のカケラ14個取得可能(即開け使用時)
9分30秒で8周して星のカケラ16個取得可能(マラソン使用時)
3Fの箱2つが上り階段のすぐそばにあり、どちらの使用方法でも安定して取ることができる。
所持 :2nd
発見者:ナイン
場所 :サンマロウ地方東花畑
構造 :遺跡 16F+アウルート (敵ランク最高 9~12)
内容 :3F即星のカケラ×2&3FのC箱×2マラソン兼用
即開け:8F即じごくの弓、13F即あらくれベルト、14F即メタスラよろい、16F即メタスラブーツ
詳細 :
プチプチ星の発見者違い。
即星のカケラと星のカケラマラソンの両方に使える万能星のカケラ地図。
1周1分23秒で星のカケラ2個取得。10分で7周して星のカケラ14個取得可能(即開け使用時)
9分30秒で8周して星のカケラ16個取得可能(マラソン使用時)
3Fの箱2つが上り階段のすぐそばにあり、どちらの使用方法でも安定して取ることができる。
所持 :2nd
とどろく大地の地図Lv65 (がおちゃ星Ⅱ) 【 石川県産 】 【 自前 】
地図名:とどろく大地の世界Lv65
発見者:がおちゃ
場所 :オンゴリの崖北西
構造 :遺跡 12F+ブラッドナイト (敵ランク 7~9)
内容 :3FにC箱×3 3F星のカケラマラソン用
即開け:12F即げんませき
詳細 :先に同じ地図を発見した方の書き込みによると、10分で星のカケラ18個取得可能とのこと。当方未計測。
所持 :1st
発見者:がおちゃ
場所 :オンゴリの崖北西
構造 :遺跡 12F+ブラッドナイト (敵ランク 7~9)
内容 :3FにC箱×3 3F星のカケラマラソン用
即開け:12F即げんませき
詳細 :先に同じ地図を発見した方の書き込みによると、10分で星のカケラ18個取得可能とのこと。当方未計測。
所持 :1st
過去に所持していた星のカケラ地図
※ せっかく検証したので、情報だけ掲載しています。
あらぶる花の地図Lv61 (ゆりっぺ星 ・ ゆりっぺのカケラ)
地図名:あらぶる花の世界Lv61
発見者:ゆりっぺ
場所 :竜のしっぽ地方東の林
構造 :洞窟 15F+黒竜丸 (敵ランク最高 9~12)
内容 :3FにC箱×1・C整列箱×1、4FにC箱×1、5FにA箱×1・A整列箱×1 3~5Fカケラ&げんまマラソン用
備考 :5Fでげんま1~2も同時取得可能
即開け:9F即ドラゴンの杖
詳細 :
10分で星12げんま5取得。理論値は10分で星14げんま6? 成功せず…。
極めれば星のカケラとげんませきを同時に効率よく取れそうだが、
洞窟マップなうえ、3Fの整列B箱、5Fの整列A箱を含むため難易度が非常に高い。
中断再開後階段即降りで10秒のアイテムに合わせる練習にはなるかも。
理由 :難易度が高いこともあり、ナイン星に10分・げんま地図に10分潜った方が効率が良いと判断したため。
発見者:ゆりっぺ
場所 :竜のしっぽ地方東の林
構造 :洞窟 15F+黒竜丸 (敵ランク最高 9~12)
内容 :3FにC箱×1・C整列箱×1、4FにC箱×1、5FにA箱×1・A整列箱×1 3~5Fカケラ&げんまマラソン用
備考 :5Fでげんま1~2も同時取得可能
即開け:9F即ドラゴンの杖
詳細 :
10分で星12げんま5取得。理論値は10分で星14げんま6? 成功せず…。
極めれば星のカケラとげんませきを同時に効率よく取れそうだが、
洞窟マップなうえ、3Fの整列B箱、5Fの整列A箱を含むため難易度が非常に高い。
中断再開後階段即降りで10秒のアイテムに合わせる練習にはなるかも。
理由 :難易度が高いこともあり、ナイン星に10分・げんま地図に10分潜った方が効率が良いと判断したため。
放たれし運命の地図Lv63 (がおちゃ星) 【 石川県産 】 【 自前 】
地図名:放たれし運命の巣Lv63
発見者:がおちゃ
場所 :東セントシュタイン浜辺
構造 :洞窟 11F+イボイノス (敵ランク 7~9)
内容 :3FにC箱×1、4FにC箱×2 3~4F星のカケラマラソン用
即開け:7F即ぶしんのブーツ
詳細 :
出現する敵のせいでマラソンが地獄の面倒さ。ヘルクラウダーも邪魔。
10分で5周して星のカケラ15個取得可能
ナイン星のような手軽さもなく、ゆりっぺ星のようなオマケげんまもない、惜しい1枚。
09/11/29 メガドンキのイベント中に持ちきれなくなり、お星様になりましたとさ…。
理由 :いやだからじごくのメンドーサ…。3FG箱もC箱だったらなぁ、とは思った。
発見者:がおちゃ
場所 :東セントシュタイン浜辺
構造 :洞窟 11F+イボイノス (敵ランク 7~9)
内容 :3FにC箱×1、4FにC箱×2 3~4F星のカケラマラソン用
即開け:7F即ぶしんのブーツ
詳細 :
出現する敵のせいでマラソンが地獄の面倒さ。ヘルクラウダーも邪魔。
10分で5周して星のカケラ15個取得可能
ナイン星のような手軽さもなく、ゆりっぺ星のようなオマケげんまもない、惜しい1枚。
09/11/29 メガドンキのイベント中に持ちきれなくなり、お星様になりましたとさ…。
理由 :いやだからじごくのメンドーサ…。3FG箱もC箱だったらなぁ、とは思った。
残された魔神の地図Lv95 (流れ星)
地図名:残された魔神の迷宮Lv95
発見者:ヨシノリ
場所 :アシュバル地方西
構造 :遺跡 15F+レパルド (敵ランク最高 9~12)
内容 :3F即星のカケラ×2
即開け:6F即しんかんのタイツ、8F即カルベロビュート・ペンタグラム、10F即まじんのかなづち
詳細 :1周1分38秒で星のカケラ2個取得。10分で星のカケラ12個取得可能
理由 :即星のカケラ地図として比較した場合、ナイン星のほうが優れていると判断したため。
発見者:ヨシノリ
場所 :アシュバル地方西
構造 :遺跡 15F+レパルド (敵ランク最高 9~12)
内容 :3F即星のカケラ×2
即開け:6F即しんかんのタイツ、8F即カルベロビュート・ペンタグラム、10F即まじんのかなづち
詳細 :1周1分38秒で星のカケラ2個取得。10分で星のカケラ12個取得可能
理由 :即星のカケラ地図として比較した場合、ナイン星のほうが優れていると判断したため。