がお~DQ9@うぃき。
その他最浅・最短地図
最終更新:
Bot(ページ名リンク)
-
view
ここでいう『最短』とは、
「洞窟に入る瞬間、Aボタンを押すと同時にストップウォッチ開始~ボス階到着まで」
を指します。
ボス階到着~ボスタッチまでは約6.5~7.5秒ほどかかります。
地形によって、ボス階到着からボスタッチまでの時間が異なるようです(例:遺跡6.5秒、火山7.5秒)
「洞窟に入る瞬間、Aボタンを押すと同時にストップウォッチ開始~ボス階到着まで」
を指します。
ボス階到着~ボスタッチまでは約6.5~7.5秒ほどかかります。
地形によって、ボス階到着からボスタッチまでの時間が異なるようです(例:遺跡6.5秒、火山7.5秒)
黒竜丸最浅
ハヌマーン最浅
うす暗き獣の地図Lv1 (臼倉ハヌマーン)
地図名:うす暗き獣の地下道Lv1
発見者:パイン
場所 :セント横
構造 :遺跡 2F+ハヌマーン (敵ランク 1)
内容 :ハヌマーン部屋到着まで20秒(19.55秒)
備考 :セント横準最短地図
詳細 :
最初にもらえる地図(通称:臼倉)と同じ地図名・レベルなのに、ボスがハヌマーン。
実はハヌマーン最浅なので本物より役立つ。セント横最短はまた別にある。
所持 :2nd
発見者:パイン
場所 :セント横
構造 :遺跡 2F+ハヌマーン (敵ランク 1)
内容 :ハヌマーン部屋到着まで20秒(19.55秒)
備考 :セント横準最短地図
詳細 :
最初にもらえる地図(通称:臼倉)と同じ地図名・レベルなのに、ボスがハヌマーン。
実はハヌマーン最浅なので本物より役立つ。セント横最短はまた別にある。
所持 :2nd
スライムジェネラル最浅
Sキラーマシン最浅
イデアラゴン最浅
ざわめく夢の地図Lv31
地図名:ざわめく夢のアジトLv31
発見者:リリス
場所 :セント横
構造 :洞窟 4F+イデアラゴン (敵ランク 4)
内容 :イデアラゴン部屋到着まで38秒(38.39秒)
備考 :Lv31・Lv32限定最短 イデアラゴンセント横最短
詳細 :
セント横にある「夢」のつく地図なので、配信クエスト123を徒歩でこなせて便利。
所持 :友
発見者:リリス
場所 :セント横
構造 :洞窟 4F+イデアラゴン (敵ランク 4)
内容 :イデアラゴン部屋到着まで38秒(38.39秒)
備考 :Lv31・Lv32限定最短 イデアラゴンセント横最短
詳細 :
セント横にある「夢」のつく地図なので、配信クエスト123を徒歩でこなせて便利。
所持 :友
ブラッドナイト最浅
アトラス最浅
怒れる闇の地図Lv43 (自前アトラス最浅) 【 石川県産 】 【 自前 】
地図名:怒れる闇の坑道Lv43
発見者:がおちゃ
場所 :ヤハーン湿地西
構造 :火山 6F+アトラス (敵ランク 5~6)
内容 :アトラス部屋到着まで1分(60.47秒)ボスタッチまで1分8秒(68.25秒)
備考 :要敵出現位置調整。僅差の準最短が登場したみたいなので、たぶん準々最短。
詳細 :
1F:直進すると下り階段上に敵が湧くので、通路を抜ける直前に一瞬だけ右上を向く。
6F:右上に走り続けると、通路手前の上側に敵が湧くので確認後通路へ。
調整ありで旧最短えりか・ビャッコと1秒差以内。でもボスタッチ秒数で差が開く。
がおラスという通称を付けてた頃もあったらしい。
所持 :1st (倉庫君はグビアナ窪地南のこのかを所持)
発見者:がおちゃ
場所 :ヤハーン湿地西
構造 :火山 6F+アトラス (敵ランク 5~6)
内容 :アトラス部屋到着まで1分(60.47秒)ボスタッチまで1分8秒(68.25秒)
備考 :要敵出現位置調整。僅差の準最短が登場したみたいなので、たぶん準々最短。
詳細 :
1F:直進すると下り階段上に敵が湧くので、通路を抜ける直前に一瞬だけ右上を向く。
6F:右上に走り続けると、通路手前の上側に敵が湧くので確認後通路へ。
調整ありで旧最短えりか・ビャッコと1秒差以内。でもボスタッチ秒数で差が開く。
がおラスという通称を付けてた頃もあったらしい。
所持 :1st (倉庫君はグビアナ窪地南のこのかを所持)
怪力軍曹イボイノス最浅
残された魂の地図Lv54 (イボテム)
地図名:残された魂の地図Lv54
発見者:セレスティ
場所 :ジャーホジ地方東
構造 :洞窟 10F+イボイノス (敵ランク 5~7)
内容 :イボイノス部屋到着まで2分11秒(131.21秒)
即開け:10F即ちからのゆびわ
詳細 :
神戸レパテム(残された魂Lv60)とマップ構造が全く同じで、ボスだけ違う。
1F:階段湧き注意。通路を抜けたら敵が湧くまで右上に走って対処。
配信クエスト156用にも。9Fゴールデントーテムオンリー地図でもある。
所持 :2nd
発見者:セレスティ
場所 :ジャーホジ地方東
構造 :洞窟 10F+イボイノス (敵ランク 5~7)
内容 :イボイノス部屋到着まで2分11秒(131.21秒)
即開け:10F即ちからのゆびわ
詳細 :
神戸レパテム(残された魂Lv60)とマップ構造が全く同じで、ボスだけ違う。
1F:階段湧き注意。通路を抜けたら敵が湧くまで右上に走って対処。
配信クエスト156用にも。9Fゴールデントーテムオンリー地図でもある。
所持 :2nd
邪眼皇帝アウルート最浅
魔剣神レパルド最浅
破壊神フォロボス最浅
けだかき星々の地図Lv72 (フォロボス準最短)
地図名:けだかき星々の遺跡Lv72
発見者:はっしー
場所 :グビアナ砂漠西の島
構造 :遺跡 11F+フォロボス (敵ランク 7~9)
内容 :フォロボス部屋到着まで2分5秒(124.93秒)
即開け:4F即だいまどうシューズ、8F即さとりのワンピース、10F即しにがみの首かざり
詳細 :
1F:スタートダッシュが遅れると進行方向正面を塞がれる格好になる。
洞窟に入ったら方向キー右を押しながらAボタン連打で。
3F:通路の出口は、上の壁にくっついていればギリギリすり抜けられる。
9F:タイミングが遅れると下り階段上に湧く敵にぶつかってしまう。なるべく急ごう。
所持 :1st
発見者:はっしー
場所 :グビアナ砂漠西の島
構造 :遺跡 11F+フォロボス (敵ランク 7~9)
内容 :フォロボス部屋到着まで2分5秒(124.93秒)
即開け:4F即だいまどうシューズ、8F即さとりのワンピース、10F即しにがみの首かざり
詳細 :
1F:スタートダッシュが遅れると進行方向正面を塞がれる格好になる。
洞窟に入ったら方向キー右を押しながらAボタン連打で。
3F:通路の出口は、上の壁にくっついていればギリギリすり抜けられる。
9F:タイミングが遅れると下り階段上に湧く敵にぶつかってしまう。なるべく急ごう。
所持 :1st
とどろく悪霊の地図Lv86 (ムックフォロボス)
地図名:とどろく悪霊の坑道Lv86
発見者:ムック
場所 :ヤハーン湿地中央
構造 :遺跡 11F+フォロボス (敵ランク 9~11)
内容 :フォロボス部屋到着まで2分13秒(132.59秒)
備考 :要敵出現位置調整
即開け:7F即あらくれマスク、10F即あらくれズボン
詳細 :
2F:上り階段の右から最速で進むと下り階段上に敵が湧いてしまうので、上り階段の左から進む。
8F:まず画面左上に敵が湧くまで左上に進み続ける。その後通路に突入しT字路を曲がったら振り返り後方に湧かせる。
9F:通路に入る前に上を向いて後方に敵を湧かせてから進む。
10F:左側から回り込んだ方が広くて安定。
所持 :1st
発見者:ムック
場所 :ヤハーン湿地中央
構造 :遺跡 11F+フォロボス (敵ランク 9~11)
内容 :フォロボス部屋到着まで2分13秒(132.59秒)
備考 :要敵出現位置調整
即開け:7F即あらくれマスク、10F即あらくれズボン
詳細 :
2F:上り階段の右から最速で進むと下り階段上に敵が湧いてしまうので、上り階段の左から進む。
8F:まず画面左上に敵が湧くまで左上に進み続ける。その後通路に突入しT字路を曲がったら振り返り後方に湧かせる。
9F:通路に入る前に上を向いて後方に敵を湧かせてから進む。
10F:左側から回り込んだ方が広くて安定。
所持 :1st
グレイナル最浅
あらぶる闇の地図Lv81 (グレゴル) 【 石川県産 】
地図名:あらぶる闇の雪原Lv81
発見者:バッツ
場所 :サンマロウ西の島
構造 :氷 11F+グレイナル (敵ランク 8~10)
内容 :グレイナル部屋到着まで3分19秒(199.17秒)
備考 :10Fゴルスラオンリー。カイエンの発見者違い。
即開け:5F即げんませき、即しわよせのぼうし×2(6F/10F)
詳細 :
グレイナル最短としては決して早くはないが、氷マップなので走りやすい。
正直グレイナル最短地図自体、良場所の竜王地図を狙う以外にほぼ需要はないため、
それを狙う気がないなら氷ゴルスラオンリーと兼ねるグレゴルがあれば十分だと思う。
所持 :3rd
発見者:バッツ
場所 :サンマロウ西の島
構造 :氷 11F+グレイナル (敵ランク 8~10)
内容 :グレイナル部屋到着まで3分19秒(199.17秒)
備考 :10Fゴルスラオンリー。カイエンの発見者違い。
即開け:5F即げんませき、即しわよせのぼうし×2(6F/10F)
詳細 :
グレイナル最短としては決して早くはないが、氷マップなので走りやすい。
正直グレイナル最短地図自体、良場所の竜王地図を狙う以外にほぼ需要はないため、
それを狙う気がないなら氷ゴルスラオンリーと兼ねるグレゴルがあれば十分だと思う。
所持 :3rd