がお~DQ9@うぃき。
S9・S8
最終更新:
Bot(ページ名リンク)
-
view
S9地図(1種のみ)
とどろく風の地図Lv69 (石川S9) 【 石川県産 】
地図名:とどろく風の迷宮Lv69
発見者:リンカ
場所 :アイスバリー海岸北西
構造 :遺跡 16F+Sキラーマシン (敵ランク最高 9~12)
内容 :S9A5B2C2
備考 :即ソーマ×3(10F/11F/15F)、即世界樹の葉×2(12F/14F)、即S武器1種1個
即開け:3F即メタスラのやり、11F即大地くだき
詳細 :全地図中唯一のS9地図。発見者違いがいくつかある。洞窟の場所はここだけ。
所持 :2nd
発見者:リンカ
場所 :アイスバリー海岸北西
構造 :遺跡 16F+Sキラーマシン (敵ランク最高 9~12)
内容 :S9A5B2C2
備考 :即ソーマ×3(10F/11F/15F)、即世界樹の葉×2(12F/14F)、即S武器1種1個
即開け:3F即メタスラのやり、11F即大地くだき
詳細 :全地図中唯一のS9地図。発見者違いがいくつかある。洞窟の場所はここだけ。
所持 :2nd
S8地図(全10種・レベル昇順)
あらぶる岩の地図Lv69 (ドルS8) 【 富山県産 】
地図名:あらぶる岩のじごくLv69
発見者:ドル
場所 :竜のしっぽ地方西の林
構造 :火山 16F+スライムジェネラル (敵ランク最高 9~12)
内容 :S8A3B2C2
備考 :即S武器3種3個
即開け:10F即ひっさつのおうぎ、12F即メテオエッジ、13F即はめつの盾・ヘッドドレス、14F即きしんのまそう
詳細 :厚木S8、岡山S8、高岡S8Ⅱの発見者違い。滋賀S8・ディアナS8Ⅲ(滅びの森)の場所違い。
所持 :2nd
発見者:ドル
場所 :竜のしっぽ地方西の林
構造 :火山 16F+スライムジェネラル (敵ランク最高 9~12)
内容 :S8A3B2C2
備考 :即S武器3種3個
即開け:10F即ひっさつのおうぎ、12F即メテオエッジ、13F即はめつの盾・ヘッドドレス、14F即きしんのまそう
詳細 :厚木S8、岡山S8、高岡S8Ⅱの発見者違い。滋賀S8・ディアナS8Ⅲ(滅びの森)の場所違い。
所持 :2nd
とどろく空の地図Lv71 (伝説の寝オチS8・高岡S8) 【 富山県産 】
地図名:とどろく空の巣Lv71
発見者:ひで
場所 :竜のあぎと地方南
構造 :洞窟 16F+Sキラーマシン (敵ランク最高 9~12)
内容 :S8A5B2C4
備考 :即S武器1種1個
即開け:3F即げんませき、即しにがみの首かざり×2(5F/6F)、15F即ひっさつのおうぎ
詳細 :
三原S8Ⅱの発見者違い。佐賀S8・秋田S8Ⅱ(東ベクセリア)の場所違い。
S箱の即開けはおもいでのすずがいっぱい…計6個。ひとつが扇で、残りのひとつはオリハルコン。
所持 :2nd
発見者:ひで
場所 :竜のあぎと地方南
構造 :洞窟 16F+Sキラーマシン (敵ランク最高 9~12)
内容 :S8A5B2C4
備考 :即S武器1種1個
即開け:3F即げんませき、即しにがみの首かざり×2(5F/6F)、15F即ひっさつのおうぎ
詳細 :
三原S8Ⅱの発見者違い。佐賀S8・秋田S8Ⅱ(東ベクセリア)の場所違い。
S箱の即開けはおもいでのすずがいっぱい…計6個。ひとつが扇で、残りのひとつはオリハルコン。
所持 :2nd
大いなる風の地図Lv71 (三原S8)
地図名:大いなる風のじごくLv71
発見者:シン
場所 :エラフィタ南東の畑
構造 :火山 16F+ハヌマーン (敵ランク最高 9~12)
内容 :S8A4B1C2
備考 :即世界樹の葉×2(11F/13F)、即げんませき×2(8F/10F)、即S武器1種1個
即開け:3F即まじょのブーツ、7F即カルベロビュート、9F即竜王のツメ・しわよせのくつ、12F即ちからのゆびわ
詳細 :秋田S8はこの地図の発見者違い。畑のS8地図。洞窟の場所はここだけ。
所持 :2nd
発見者:シン
場所 :エラフィタ南東の畑
構造 :火山 16F+ハヌマーン (敵ランク最高 9~12)
内容 :S8A4B1C2
備考 :即世界樹の葉×2(11F/13F)、即げんませき×2(8F/10F)、即S武器1種1個
即開け:3F即まじょのブーツ、7F即カルベロビュート、9F即竜王のツメ・しわよせのくつ、12F即ちからのゆびわ
詳細 :秋田S8はこの地図の発見者違い。畑のS8地図。洞窟の場所はここだけ。
所持 :2nd
あらぶる風の地図Lv73 (ダックスS8) 【 富山県産 】
地図名:あらぶる風の巣Lv73
発見者:こうちゃ
場所 :カルバド大草原北東
構造 :火山 16F+ハヌマーン (敵ランク最高 9~12)
内容 :S8A5B1C1 ソーマ8・げんま4マラソン用
備考 :即S武器3種3個
即開け:3F即げんませき、4F即しにがみの首かざり、12F即きしんのまそう、14F即グリンガムのムチ、16F即ひっさつのおうぎ
詳細 :
通称の由来は、キャラ名が飼っている犬の名前なことから。
唯一発見者さん本人に会ったことがある「あら風73」なので、これを所持します。
ご当地同一地図が数多く存在する。洞窟の場所はここだけ。
火山マップなのでマラソンしやすい。中断地点は3F即げんまから。
所持 :4th
発見者:こうちゃ
場所 :カルバド大草原北東
構造 :火山 16F+ハヌマーン (敵ランク最高 9~12)
内容 :S8A5B1C1 ソーマ8・げんま4マラソン用
備考 :即S武器3種3個
即開け:3F即げんませき、4F即しにがみの首かざり、12F即きしんのまそう、14F即グリンガムのムチ、16F即ひっさつのおうぎ
詳細 :
通称の由来は、キャラ名が飼っている犬の名前なことから。
唯一発見者さん本人に会ったことがある「あら風73」なので、これを所持します。
ご当地同一地図が数多く存在する。洞窟の場所はここだけ。
火山マップなのでマラソンしやすい。中断地点は3F即げんまから。
所持 :4th
残された岩の地図Lv74 (天空の花嫁S8Ⅱ)
地図名:残された岩の世界Lv74
発見者:ビアンカ
場所 :竜のあぎと地方北
構造 :洞窟 16F+スライムジェネラル (敵ランク最高 9~12)
内容 :S8A3B4C4
備考 :即S武器3種3個
即開け:
5F即ぶしんのブーツ、即しにがみの首かざり×2(5F/7F)、6F即古強者のよろい、8F即カルベロビュート
10F即メテオエッジ、11F即ひらめきのジュエル、15F即サウザンドダガー・メタスラヘルム、16F即大地くだき
詳細 :
通称の由来は発見者名がビアンカだから。
ドリーム8・苫小牧S8の発見者違い。洞窟の場所はここだけ。
所持 :2nd
発見者:ビアンカ
場所 :竜のあぎと地方北
構造 :洞窟 16F+スライムジェネラル (敵ランク最高 9~12)
内容 :S8A3B4C4
備考 :即S武器3種3個
即開け:
5F即ぶしんのブーツ、即しにがみの首かざり×2(5F/7F)、6F即古強者のよろい、8F即カルベロビュート
10F即メテオエッジ、11F即ひらめきのジュエル、15F即サウザンドダガー・メタスラヘルム、16F即大地くだき
詳細 :
通称の由来は発見者名がビアンカだから。
ドリーム8・苫小牧S8の発見者違い。洞窟の場所はここだけ。
所持 :2nd
見えざる魂の地図Lv76 (天空のお嬢様S8)
地図名:見えざる魂の巣Lv76
発見者:フローラ
場所 :竜の門南
構造 :洞窟 15F+アトラス (敵ランク最高 9~12)
内容 :S8A4B2C2
備考 :即ソーマ×3(9F/11F/12F)、即世界樹の葉×2(13F/15F)、即S武器1種1個
即開け:4F即メタスラのやり、12F即大地くだき
詳細 :
通称の由来は発見者名がフローラだから。
神戸S8・天空の花嫁S8の発見者違い。
福島S8(ダダマルダ山)、備後府中S8・北國S8・天龍S8・ディアナS8Ⅰ・Ⅱ(エルマニオン雪原)の場所違い。
所持 :2nd
発見者:フローラ
場所 :竜の門南
構造 :洞窟 15F+アトラス (敵ランク最高 9~12)
内容 :S8A4B2C2
備考 :即ソーマ×3(9F/11F/12F)、即世界樹の葉×2(13F/15F)、即S武器1種1個
即開け:4F即メタスラのやり、12F即大地くだき
詳細 :
通称の由来は発見者名がフローラだから。
神戸S8・天空の花嫁S8の発見者違い。
福島S8(ダダマルダ山)、備後府中S8・北國S8・天龍S8・ディアナS8Ⅰ・Ⅱ(エルマニオン雪原)の場所違い。
所持 :2nd
とどろく大地の地図Lv77 (ルパン ・ 白スピカ)
地図名:とどろく大地の世界Lv77
発見者:ルパン
場所 :サンマロウ地方東花畑
構造 :遺跡 16F+Sキラーマシン (敵ランク最高 9~12)
内容 :S8A5B4C3
備考 :即ソーマ×4(9F/11F/13F/14F)、即S武器1種1個
即開け:即ドラゴンの杖×2(4F/5F)、6F即メタスラのやり、14F即大地くだき、15F即世界樹の葉
詳細 :洞窟の場所候補はエルマニオン海岸にもある。かつてその場所の正規スピカが存在したとの噂も?
所持 :2nd
発見者:ルパン
場所 :サンマロウ地方東花畑
構造 :遺跡 16F+Sキラーマシン (敵ランク最高 9~12)
内容 :S8A5B4C3
備考 :即ソーマ×4(9F/11F/13F/14F)、即S武器1種1個
即開け:即ドラゴンの杖×2(4F/5F)、6F即メタスラのやり、14F即大地くだき、15F即世界樹の葉
詳細 :洞窟の場所候補はエルマニオン海岸にもある。かつてその場所の正規スピカが存在したとの噂も?
所持 :2nd
残された光の地図Lv79 (デボのS8 ・ 天空のツンデレS8)
地図名:残された光の巣Lv79
発見者:デボラ
場所 :アルマの塔前
構造 :洞窟 16F+アトラス (敵ランク最高 9~12)
内容 :S8A4B1C1 S7A3マラソン用
備考 :即S武器3種3個
即開け:3F即しにがみの首かざり、11F即きしんのまそう、13F即グリンガムのムチ、15F即ひっさつのおうぎ
詳細 :
通称の由来は発見者名がデボラだから。
秋葉S8・マルコS8(静岡)・富山S8の発見者違い。南大阪S8(ダダマルダ山)の場所違い。
所持 :1st
発見者:デボラ
場所 :アルマの塔前
構造 :洞窟 16F+アトラス (敵ランク最高 9~12)
内容 :S8A4B1C1 S7A3マラソン用
備考 :即S武器3種3個
即開け:3F即しにがみの首かざり、11F即きしんのまそう、13F即グリンガムのムチ、15F即ひっさつのおうぎ
詳細 :
通称の由来は発見者名がデボラだから。
秋葉S8・マルコS8(静岡)・富山S8の発見者違い。南大阪S8(ダダマルダ山)の場所違い。
所持 :1st
とどろく影の地図Lv79 (石川S8) 【 石川県産 】
地図名:とどろく影の奈落Lv79
発見者:リンカ
場所 :ヤハーン湿地中央
構造 :洞窟 16F+イデアラゴン (敵ランク最高 9~12)
内容 :S8A4B2C1
備考 :即ソーマ×2(9F/13F)、即世界樹の葉×2(10F/12F)、即S武器1種1個
即開け:3F即あらくれマスク、9F即大地くだき
詳細 :
石川県初のS8地図。
関西S8・桃太郎S8・広島S8・札幌S8の発見者違い。ましゃS8・相模原S8(オンゴリの崖)の場所違い。
所持 :2nd
発見者:リンカ
場所 :ヤハーン湿地中央
構造 :洞窟 16F+イデアラゴン (敵ランク最高 9~12)
内容 :S8A4B2C1
備考 :即ソーマ×2(9F/13F)、即世界樹の葉×2(10F/12F)、即S武器1種1個
即開け:3F即あらくれマスク、9F即大地くだき
詳細 :
石川県初のS8地図。
関西S8・桃太郎S8・広島S8・札幌S8の発見者違い。ましゃS8・相模原S8(オンゴリの崖)の場所違い。
所持 :2nd
大いなる光の地図Lv90 (栃木S8)
地図名:大いなる光の巣Lv90
発見者:たんぽぽ
場所 :ウォルロ地方北東
構造 :火山 16F+レパルド (敵ランク最高 9~12)
内容 :S8A4B1C1
備考 :即S武器2種2個
即開け:4F即しんかんのブーツ、7F即メタスラよろい、10F即グレートアックス、16F即天使の弓
詳細 :四国S8(サンマロウ西の島)の場所違い。
所持 :2nd
発見者:たんぽぽ
場所 :ウォルロ地方北東
構造 :火山 16F+レパルド (敵ランク最高 9~12)
内容 :S8A4B1C1
備考 :即S武器2種2個
即開け:4F即しんかんのブーツ、7F即メタスラよろい、10F即グレートアックス、16F即天使の弓
詳細 :四国S8(サンマロウ西の島)の場所違い。
所持 :2nd