シナリオ~プレイ

このページは、シナリオをプレイする際の大まかな流れを記載する。
具体的な手順や処理は子ページを参照。


目次




シナリオの進行

シナリオはラウンド単位で進行する。
1ラウンドは、以下のステップにより構成される。

  • ラウンドの開始
    各プレイヤーは、このラウンドで使用するキャラクター能力カードを選択(もしくは大休憩を宣言)し、同時に公開する。
  • キャラクターおよびモンスターのターン
    行動順位に従って、プレイヤーおよびモンスターのターンを実行する。
  • ラウンドの終了
    シナリオの終了条件を満たしていなければ、次のラウンドを開始する。

手札の補充と休憩

毎ラウンド、プレイヤーは手札(キャラクター能力カード)を2枚プレイする。
▽大休憩を宣言したラウンドを除く。

プレイした2枚のカードは、通常は捨札となり、自分の捨て山に置かれる。
プレイヤーは休憩(大休憩もしくは小休憩)を行うことで、捨て山のカードを手札に戻すことができるが、その際、1枚のカードは自分の喪失山に置かなくてはならない。
手札が1枚以下で、休憩もできない場合、そのキャラクターはシナリオから脱落する。
▽シナリオが終了すれば、喪失山に置いたカードもすべて手札に戻る。

シナリオの終了条件

ラウンドの終了時、シナリオに記載された成功/失敗条件を満たしていた場合、シナリオは終了する。シナリオ~終了を参照。
▽ラウンド途中で成功/失敗条件を満たしても、そのラウンドの終了まで行う。

また、ラウンド中に全てのキャラクターが脱落した場合、そのシナリオは失敗として終了する。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2020年01月31日 17:42