略取

略取のルールを記す。


目次




プレイヤーの略取

「略取X」を実行すると、射程X以内のすべての旧貨幣トークンおよび宝箱を獲得する。
射程の判定の際は視線が適用される。
▽視線の詳細は攻撃参照。
▽プレイヤーはターン終了時に、そのコマがあるヘクスに対して自動的に略取を行う。(強制)

旧貨幣トークンの獲得

旧貨幣トークンを獲得した場合、略取を行ったプレイヤーの手元に移動する。
▽旧貨幣トークンはシナリオ~終了時、シナリオ・レベルに応じてゴールドに変換される。

番号のある宝箱タイルの獲得

ただちにシナリオ冊子末尾の宝箱一覧の番号を参照し適用する。
その後、番号の枠にチェックを付ける。以降、この番号の宝箱タイルは略取できない。

  • 特定のアイテム名が指定されている場合
    通常アイテムの山札からそのアイテムを1枚探し出し、自分のアイテムとして所有する。
    ▽シナリオ中は装備できないため、このシナリオでは使用できない。
    既に所有しているアイテムと同名のアイテムを手に入れた場合、そのアイテムはただちに街のアイテム・カードの山札に追加し、その金額の半額を得る。(端数切り捨て)
  • 「設計」の場合
    指定されたアイテム・カードをすべて探し出し、街のアイテム・カードの山札に追加する。
    ▽設計のアイテムの場合、略取したプレイヤーは獲得せずに、街で購入できるようになる。

目標と書かれた宝箱タイルの獲得

シナリオで指定された効果を適用する。

モンスターの略取

モンスターが略取を行う際は旧貨幣トークンのみを略取する。
モンスターは宝箱トークンを略取しない
モンスターに略取された旧貨幣トークンは失われる。
▽その後、モンスターを倒しても戻ってこない。
▽モンスターはターン終了時の自動略取は行わない。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2020年02月10日 00:52