無論、打って出る。この程度凌げんようでは先もあるまい

「無論、打って出る。この程度凌げんようでは先もあるまい」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

無論、打って出る。この程度凌げんようでは先もあるまい - (2020/11/23 (月) 19:34:27) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

発言者:[[スィリオス]] 対象者:[[ロクサーヌ]] [[黒白のアヴェスター]]の第六章における[[スィリオス]]の台詞。 &ruby(ウルスラグナ){[[英雄祭]]}の直後、魔王[[マシュヤーナ]]の襲来によって混乱の只中に陥った&ruby(ワフマン・ヤシュト){[[聖王領>聖王領域]]}。 無駄にも関わらず民たちは我先に王都から逃げ惑い、諸侯の会議は[[空葬圏>空葬圏ドゥルジ・ナス]]への突入派と慎重派、魔王襲来に対する抗戦派と逃亡派に分かれて紛糾する。 その最中、王都の上空に次なる招かれざる客が訪れる。 特級魔将[[ザリチェード]]と[[タルヴィード]]。 [[飛蝗>暴窮飛蝗]]たちは故郷の魔王マシュヤーナを追って聖王領へ至り、ついには無力な民衆に目を付けてしまう。 その様子を見上げていた聖王スィリオスとシャフルナーズ侯[[ロクサーヌ]]。 &color(Navy){困りましたね。少し面倒なお客のようです} &color(Navy){どうなさいますの。結構なピンチと見受けますけれど} &color(Purple){&sizex(6){無論、打って出る。この程度凌げんようでは先もあるまい}} &color(Navy){ならば私も参りましょう} &color(Purple){&sizex(4){いいのか?}} &color(Navy){あら、おかしなことを仰いますね。今の私は、あなただけのロクサーヌですよ} &color(Purple){&sizex(6){感謝する。おまえの主にもそう伝えてくれ}} &color(Navy){&sizex(6){剛直な御方。……でも、そんなところが好きでしてよ}} [[クイン]]に女狐と評されるロクサーヌ。彼女の底知れぬ裏の一面が垣間見えると同時に、無慙無愧を志す聖王との共犯関係が伺えるシーンである。 そして、いくつもの星々を滅ぼし、[[七大魔王]]に比肩する特級魔将2人を前に&sizex(6){この程度}と評した聖王。 かつて[[勇者>ワルフラーン]]や[[星姫>ナーキッド]]と並び称された善側の王が今、出陣する。 ---- - 王様が倒すべき敵はあの狂った綾模様野郎だからね 蝗は強いけど神の下の魔王の更に下だからマジでこの程度凌げないとこの先はない -- 名無しさん (2020-03-21 12:29:18) - 三騎士や堕天使より強い連中が、実質三下みたいなもんだからたまらん -- 名無しさん (2020-03-21 12:48:23) - 実際、スィリオス的には7柱の魔王を狩り尽くし、その遥か上におわす神を殺して友を取り戻すのが悲願だからなぁ そら優先順位的に下の特級にまごついているヒマなんてない -- 名無しさん (2020-03-21 13:24:22) - 親友と妹が規格外なんだから、王様も規格外なのは当然か -- 名無しさん (2020-03-21 15:10:52) - 2天とか3天は大変な苦労して覇道神を目指すから新鮮味がある。練炭とかマリィと出会って数日で神格化とか狂ってるからな -- 名無しさん (2020-03-21 15:20:56) - ↑神が自殺しようとしてるからな。水銀の準備含めてたら何千年ぐらい使ってるけど -- 名無しさん (2020-03-21 15:40:09) - マリィの場合元々神格だしな。それでも求道神から覇道神に変えるなんて並大抵の苦労じゃないんだろうけど -- 名無しさん (2020-03-21 16:12:33) - ロクサーヌが皆の推察通りなら、覇道神資質ありの聖王と龍玉姫vs善悪皆殺しの蝗二人という真我を鼻で笑うような対戦カードである -- 名無しさん (2020-03-21 16:30:58) - ↑まあ信者0だし -- 名無しさん (2020-03-21 16:44:47) - 座の興亡期ならではだな。この混迷さも真我としてはむしろ嬉しい方だろうし -- 名無しさん (2020-03-21 18:25:16) - ミトラ「うんうん、それもまた綾模様だよね」 -- 名無しさん (2020-03-21 19:51:32) - ↑マグサリオン怒りのアラストール   映画のタイトルみたいだな -- 名無しさん (2020-03-21 20:19:22) - 鼻で笑う……? -- 名無しさん (2020-03-21 20:34:38) - 義者と不義者が協力して、皆殺しを目指す第三勢力を倒す熱い展開だぁ -- 名無しさん (2020-03-21 20:54:50) - ↑やだミトラさんファンいなさすぎ...? -- 名無しさん (2020-03-21 21:16:05) - スィリオスは兄者や星姫と比べるとそんなに強くないのかなと思ってたが、覇道に目覚めかけてる(目覚めてる?)みたいだし滅茶苦茶強いのかね? -- 名無しさん (2020-03-22 00:04:51) - スィリオスも他二人と並べられて千年に一度の逸材って言われてるんだから昔から強かったんだろう -- 名無しさん (2020-03-22 00:14:32) - ロクサーヌの主は、やっぱりカイホスルー? -- 名無しさん (2020-03-22 00:31:45) - ↑2 ただ、凌げると言ってるけど勝てるとか討てるとは言ってないから、この場面でそこまで圧倒的というわけでもないのかね。もともと個人戦闘力では正義<悪なんだし。 -- 名無しさん (2020-03-22 00:58:22) - ↑2暫定で怪しいのはカイホスルーだけどまだ分かんない -- 名無しさん (2020-03-22 02:14:56) - まだ配下とか出てきてないナダレもいるしなw -- 名無しさん (2020-03-22 02:22:29) - ロクサーヌの正体がアレなら戒律は仕える相手によって属性が変わるとかそんなんかな -- 名無しさん (2020-03-22 18:26:20) - ↑ロクサーヌが龍玉なら元ネタがアルマに絡んでるし、正田作品お得意のアンチキャラだろうからな。属性誤魔化しも含めて、アルマに対応した戒律持ってそう -- 名無しさん (2020-03-22 23:03:12) - 剛直な御方。一度女性に言われてみたいな -- 名無しさん (2020-11-23 19:26:07) - ↑マッキーみたいに体鍛えてホモになったら言われるんじゃない?あれこそ剛直だし -- 名無しさん (2020-11-23 19:34:27) #comment
発言者:[[スィリオス]] 対象者:[[ロクサーヌ]] [[黒白のアヴェスター]]の第六章における[[スィリオス]]の台詞。 &ruby(ウルスラグナ){[[英雄祭]]}の直後、魔王[[マシュヤーナ]]の襲来によって混乱の只中に陥った&ruby(ワフマン・ヤシュト){[[聖王領>聖王領域]]}。 無駄にも関わらず民たちは我先に王都から逃げ惑い、諸侯の会議は[[空葬圏>空葬圏ドゥルジ・ナス]]への突入派と慎重派、魔王襲来に対する抗戦派と逃亡派に分かれて紛糾する。 その最中、王都の上空に次なる招かれざる客が訪れる。 [[特級魔将]][[ザリチェード]]と[[タルヴィード]]。 [[飛蝗>暴窮飛蝗]]たちは故郷の魔王[[マシュヤーナ]]を追って聖王領へ至り、ついには無力な民衆に目を付けてしまう。 その様子を見上げていた聖王スィリオスとシャフルナーズ侯[[ロクサーヌ]]。 &color(Navy){困りましたね。少し面倒なお客のようです} &color(Navy){どうなさいますの。結構なピンチと見受けますけれど} &color(Purple){&sizex(6){無論、打って出る。この程度凌げんようでは先もあるまい}} &color(Navy){ならば私も参りましょう} &color(Purple){&sizex(4){いいのか?}} &color(Navy){あら、おかしなことを仰いますね。今の私は、あなただけのロクサーヌですよ} &color(Purple){&sizex(6){感謝する。おまえの主にもそう伝えてくれ}} &color(Navy){&sizex(6){剛直な御方。……でも、そんなところが好きでしてよ}} [[クイン]]に女狐と評されるロクサーヌ。彼女の底知れぬ裏の一面が垣間見えると同時に、[[無慙無愧]]を志す聖王との共犯関係が伺えるシーンである。 そして、いくつもの星々を滅ぼし、[[七大魔王]]に比肩する特級魔将2人を前に&sizex(6){この程度}と評した聖王。 かつて[[勇者>ワルフラーン]]や[[星姫>ナーキッド]]と並び称された善側の王が今、出陣する。 ---- - 王様が倒すべき敵はあの狂った綾模様野郎だからね 蝗は強いけど神の下の魔王の更に下だからマジでこの程度凌げないとこの先はない -- 名無しさん (2020-03-21 12:29:18) - 三騎士や堕天使より強い連中が、実質三下みたいなもんだからたまらん -- 名無しさん (2020-03-21 12:48:23) - 実際、スィリオス的には7柱の魔王を狩り尽くし、その遥か上におわす神を殺して友を取り戻すのが悲願だからなぁ そら優先順位的に下の特級にまごついているヒマなんてない -- 名無しさん (2020-03-21 13:24:22) - 親友と妹が規格外なんだから、王様も規格外なのは当然か -- 名無しさん (2020-03-21 15:10:52) - 2天とか3天は大変な苦労して覇道神を目指すから新鮮味がある。練炭とかマリィと出会って数日で神格化とか狂ってるからな -- 名無しさん (2020-03-21 15:20:56) - ↑神が自殺しようとしてるからな。水銀の準備含めてたら何千年ぐらい使ってるけど -- 名無しさん (2020-03-21 15:40:09) - マリィの場合元々神格だしな。それでも求道神から覇道神に変えるなんて並大抵の苦労じゃないんだろうけど -- 名無しさん (2020-03-21 16:12:33) - ロクサーヌが皆の推察通りなら、覇道神資質ありの聖王と龍玉姫vs善悪皆殺しの蝗二人という真我を鼻で笑うような対戦カードである -- 名無しさん (2020-03-21 16:30:58) - ↑まあ信者0だし -- 名無しさん (2020-03-21 16:44:47) - 座の興亡期ならではだな。この混迷さも真我としてはむしろ嬉しい方だろうし -- 名無しさん (2020-03-21 18:25:16) - ミトラ「うんうん、それもまた綾模様だよね」 -- 名無しさん (2020-03-21 19:51:32) - ↑マグサリオン怒りのアラストール   映画のタイトルみたいだな -- 名無しさん (2020-03-21 20:19:22) - 鼻で笑う……? -- 名無しさん (2020-03-21 20:34:38) - 義者と不義者が協力して、皆殺しを目指す第三勢力を倒す熱い展開だぁ -- 名無しさん (2020-03-21 20:54:50) - ↑やだミトラさんファンいなさすぎ...? -- 名無しさん (2020-03-21 21:16:05) - スィリオスは兄者や星姫と比べるとそんなに強くないのかなと思ってたが、覇道に目覚めかけてる(目覚めてる?)みたいだし滅茶苦茶強いのかね? -- 名無しさん (2020-03-22 00:04:51) - スィリオスも他二人と並べられて千年に一度の逸材って言われてるんだから昔から強かったんだろう -- 名無しさん (2020-03-22 00:14:32) - ロクサーヌの主は、やっぱりカイホスルー? -- 名無しさん (2020-03-22 00:31:45) - ↑2 ただ、凌げると言ってるけど勝てるとか討てるとは言ってないから、この場面でそこまで圧倒的というわけでもないのかね。もともと個人戦闘力では正義<悪なんだし。 -- 名無しさん (2020-03-22 00:58:22) - ↑2暫定で怪しいのはカイホスルーだけどまだ分かんない -- 名無しさん (2020-03-22 02:14:56) - まだ配下とか出てきてないナダレもいるしなw -- 名無しさん (2020-03-22 02:22:29) - ロクサーヌの正体がアレなら戒律は仕える相手によって属性が変わるとかそんなんかな -- 名無しさん (2020-03-22 18:26:20) - ↑ロクサーヌが龍玉なら元ネタがアルマに絡んでるし、正田作品お得意のアンチキャラだろうからな。属性誤魔化しも含めて、アルマに対応した戒律持ってそう -- 名無しさん (2020-03-22 23:03:12) - 剛直な御方。一度女性に言われてみたいな -- 名無しさん (2020-11-23 19:26:07) - ↑マッキーみたいに体鍛えてホモになったら言われるんじゃない?あれこそ剛直だし -- 名無しさん (2020-11-23 19:34:27) #comment

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。