新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
正田崇作品 @ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
正田崇作品 @ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
正田崇作品 @ ウィキ
このページを編集する
神咒神威神楽
かじりかむいかぐら
「この
覇道
(
きずな
)
に、魂を懸けろ――」
神州
(
しんしゅう
)
の東には妖異が棲む。土蜘蛛、鬼神、まつろわぬ
化外
(
けがい
)
の国。
湖に塩は不要。それが混ざれば必然として戦が生じる。これは紛れもない生存競争。
天
(
かみ
)
を知らぬ。
地
(
みち
)
を知らぬ。死後の浄土も奈落も何も、
概念自体存在せぬからこの生にのみ総てを欲する。
他者への敬意や友情、愛などは、つまるところ素晴らしき我を彩る
風流
(
ふうりゅう
)
にすぎない。
その
咒
(
な
)
、
大欲界天狗道
(
だいよくかいてんぐどう
)
——魂の消えた魔界の理。
誰もが己を神と崇め、ゆえに誰も神に成れない。
皇都
(
みやこ
)
に集う
益荒男
(
ますらお
)
八名。無道の太極に神楽を舞う。
そして今、神州・
秀真
(
ほつま
)
のみならず、この世に生ける総ての者にとって運命の年が幕を開けた。
これより、激動となる一年間の物語――
「――
太
(
たい
)
・
極
(
きょく
)
――」
「
神咒神威神楽
(
かじりかむいかぐら
)
」
概要
神座万象シリーズ
第三弾。
超常の力を持った武士・陰陽師たちが活躍する、独特の文化を形成した日本を舞台に描かれる剣劇ADV。
兼ねてより
正田
が発言していた「日本神話を元ネタにした和風の物語」が実現したものであり、light初の縦書きフォーマット、外来語の禁止、水墨画調の独特な絵、和楽器が多様される音楽など、徹底的に「和風」の雰囲気を強調するようにこだわり抜かれている。
基本的には一本道のシナリオであり、選択肢によって変化するルートは、同一時系列の中で四人の主人公の視点を映すというもの。いわゆる群像劇である。
世界観は文明的には日本の幕末期をモデルにしている。実際舞台となる国の皇主が光明帝(孝明天皇)、黒船の来航が起きているなど共通がある。
前作『
Dies irae
』の遥か未来の時間軸にあたる。
◆ルート分岐
主人公達による化外の地への東夷征伐までを描くのが共通ルートであり、それ以降は共通ルート中の選択肢で四つのストーリーに分岐する。
神世創生篇
(
かみよそうせいへん
)
(主人公:
坂上覇吐
)
楽土血染花篇
(
らくどけっせんかへん
)
(主人公:
凶月刑士郎
)
威烈繚乱篇
(
いれつりょうらんへん
)
(主人公:
壬生宗次郎
)
咒皇百鬼夜行篇
(
じゅこうひゃっきやこうへん
)
(主人公:
摩多羅夜行
)
四つのルート全てを見た後は全ての決着をつける、神咒神威神楽篇が解放される。
◆公式サイト
神咒神威神楽 公式サイト
コンシューマ化に伴い5つの新章を追加した
神咒神威神楽 曙之光
を2013年4月25日に発売した。
神咒神威神楽 曙之光 ポータルサイト
PS Vita版 公式サイト
Windows版 公式サイト
追加ストーリーは東征開始前を描く「如月の章」と「弥生の章」、東征の最中の「箱根の章」、外伝として「最後之修羅」と「曙之光」となっている。
物語
建国の起源を遡れば、異形討伐の戦に行き着く神州・葦原中津国。
諸将が天子の奉戴を競い合い、数多の血が流れた動乱の時代は、
国土の東半に未開の領域が広がっている事実が明るみに出たことで、急転直下を迎える。
東征戦争。
建国の英雄憚になぞらえて、穢土を制した者こそが天下を握れる。
そうした野望に取り憑かれ、侵攻した諸将たちは、しかし東の軍勢によって敗れ去った。
それは常軌を逸したものであり、人知を超えた魔であったという。
そして三百年。
敗北の事実と国家の疲弊を諸外国に悟られぬよう、鎖国体制に入っていた神州だったが、
東から流入する陰気の汚染と開国を迫る外異を前に、今や存亡の危機にあった。
ゆえに陰気を払うべく、そして列強と渡り合うべく、ここに再度の東征が幕を開ける。
負けられぬ戦い。
湖に塩は不要。
それが混ざれば必然として戦が生じる。これは紛れもない生存競争。
征夷の将となった久雅竜胆は、汚染によって半異形となった者らを率いて空前の戦に身を投じる。
その果てに、彼らはいったい何を見るのか。
スタッフ
脚本:
正田崇
絵師:
じいゆうすけ
音楽:
与猶啓至
制作:
light
舞台・前作との関連
舞台は誰もが他人のことを考えず、自分のことしか愛せない大欲界天狗道という世界であり、それが常識となっている世界では「異常」である利他、他者への思いあいや絆の大切さを描くのがテーマとして挙げられる。
現状での神様シリーズ最終作らしく、座の世界観について、今まで最も詳しく説明され、様々な謎が解き明かされるのも本作である。
実はこの物語の舞台は前作
Dies irae
でのマリィルートの未来を想定したものである。
Diesマリィルートの遥か未来に座を統べたマリィの前に最強の流出者である第六天波旬が出現。これに対抗して覇道流出者である蓮、メルクリウス、ラインハルトとそれぞれの仲間たちが全面戦争を行うのだが、第六天波旬を倒しメルクリウスの流出により永劫回帰を行った先にあるものがDiesでの玲愛ルート。
ifルートとして波旬の前に蓮たちが全滅した先にある未来が本作、神咒神威神楽である。
つまり
神座万象シリーズ
における正史はDiesの玲愛ルートであり、本作はDiesのIF展開というポジションになる。
(
*1
)
上記のため本作はDies iraeとの関係が色濃く、正田氏本人は「一見さんお断りにするつもりはない」と言っているが、実際に本作のみのプレイを行なっても本質的な部分は理解できるだろうが100%楽しめるとは言えないことになるのは間違いないだろう。既にプレイ済みのユーザーたちは、
Dies irae
をクリアしてからプレイすることを強く推奨している。
既プレイユーザーから「Dies irae2」という異名がついており、また、Diesプレイ済みであることを前提にして、激しく評価が分かれる。
本編
神咒神威神楽
神咒神威神楽 曙之光
最後之修羅
ドラマCD
たいきょく★秀真学園
兄様に贈る艶声修行
今日も頭が米騒動
宗次郎、朴念仁女難の相
神咒神威神楽 曙之光 打ち上げパーティ
企画
販促動画
発売秒読語り
発売記念動画
バレンタインムービー
ホワイトデームービー
電撃オンライン PS Vita 神咒神威神楽 曙之光 正田氏による登場人物紹介企画 第一回
電撃オンライン PS Vita 神咒神威神楽 曙之光 正田氏による登場人物紹介企画 第二回
電撃オンライン PS Vita 神咒神威神楽 曙之光 正田氏による登場人物紹介企画 第三回
電撃オンライン PS Vita『神咒神威神楽 曙之光』原画・Gユウスケ氏にインタビュー!
電撃オンライン PS Vita『神咒神威神楽 曙之光』シナリオライター・正田崇氏にインタビュー!
FAQ
+
...
Q:ディエスと世界が繋がっているらしいが、どんな風に繋がっているのか?
A:マリィルートの遥か未来で、新たな流出の器である「第六天波旬」が誕生。
メルクリウス以上の力を持つ彼とDiesオールメンバーとの総力戦が行われ、激しい戦いの末に辛くも天狗道を倒すもDiesメンバーも全滅
しかしメルクリウスが死ぬ直前に流出を行い玲愛ルートに繋がるのがファーブラの正史。
そこでif展開としてDies勢が敗北して“座”が交代してしまった結果
「大欲界天狗道」の法則が支配するようになった世界が今作の舞台。
(※ソースは07年版Dies irae登録ユーザー向けのファンブックおよび正田崇のTwitter発言)
Q:Dies iraeのキャラが今作品にも登場するって話だけど?
A:何名かのキャラが転生している。現状で判明しているのは以下の通り。
凶月刑士郎=ヴィルヘルム
凶月咲耶=ヘルガ
御門龍明=エレオノーレ
丁禮=シュライバーの男性面
爾子=シュライバーの女性面
Q:Dies iraeをプレイしていないと楽しめなさそう?
A:新作なので、あくまで「知っていればニヤリと出来る」レベルにとどめて
一見さんお断りな作りにするつもりはないとのこと(正田がイベントで発言)
Q:複数主人公だが分岐やルートは?
A:共通ルート後に各主人公それぞれの物語を補完し合う構成。全ルート後に真の姿が判明(雑誌情報)
Q:また正田がシナリオライター・ディレクター兼任して怒りの日が再来するんじゃねーの?
A:クンフト以降のDies iraeや新装版PARADISE LOSTと同様にディレクターはまゆきが担当。
Q:オススメの攻略順は?
A:正田のtwitterによると
徐々に真相が明らかになるのが好きな人は血染花→繚乱→百鬼夜行→創生。
最初にあるていど把握してから消化したいという人は創生→繚乱→百鬼夜行→血染花。
どっちにもメリットとデメリットがある。
各々のプレイスタイルを鑑みながら決めてもらえればよいかと。
前者はまあ、最初のうちはワケ分からんでもやれるぜという人向け。
謎解きが好きで、苦にならない人ならこっちかな。
そんで後者は、まず結論ありきで、残りのピースがパズルのように嵌っていくのを楽しめる人向け。
あと何が足りないのか分かってるうえで、それを待ち構えるのが好きな人。
主人公たちが自己中過ぎるような... -- 名無しさん (2011-12-29 01:39:21)
座が座だからな、常識も文化も違う -- 名無しさん (2011-12-29 01:44:51)
主人公たちをまったくこれっぽっちも応援できない・・・ -- 名無しさん (2011-12-29 02:15:44)
Dies勢がかっこよくて、背景が切な過ぎて、東征軍にこれっぽっちも共感出来ないよ・・・。 -- 名無しさん (2011-12-29 06:20:38)
普通に神咒勢が好きな俺はおかしいのだろうか? -- 名無しさん (2011-12-29 08:54:02)
俺も俺も。Dies既プレイだけど東征軍の連中も普通に好きだぜ。特に刑士郎と竜胆。まあDies勢のが好きだが。 -- 名無しさん (2011-12-29 11:33:42)
竜胆姫可愛いですし。
怒りの日も好きですが。 -- 名無しさん (2011-12-29 11:40:50)
神咒勢もかっこいいんだけど感情移入しにくい -- 名無しさん (2011-12-29 12:33:22)
まあ夜都賀波岐の方に感情移入しがちってのはわかるわー -- 名無しさん (2011-12-29 13:06:44)
何だかんだで、ディエス2だったなこれ -- 名無しさん (2011-12-29 15:36:41)
繪草子は素晴らしいの一言。買えて良かったです、本当に -- 名無しさん (2011-12-29 17:09:24)
夜刀様がマジでかっこよすぎるんですけど -- 名無しさん (2011-12-30 01:40:59)
主人公って覇吐と夜刀とどっっちだっけ? -- 名無しさん (2011-12-30 02:04:43)
え?夜刀じゃないの? -- 名無しさん (2011-12-30 02:21:43)
夜刀ですよね -- 名無しさん (2011-12-30 02:36:12)
みんなひでぇwwwまぁ一番作中で漢見せたのが夜刀だからしょうがないww -- 名無しさん (2011-12-30 02:43:40)
黄昏の英雄夜刀様ですね。 -- 名無しさん (2011-12-30 08:01:26)
自分は普通既存キャラばっか愛する人間なんだけど、神咒の場合は東征軍も好きだな。まあベイやザミエルがいるからかもしれんが -- 名無しさん (2011-12-30 09:10:36)
未プレイだからかもだけど東征軍がすきDies勢は越えるべき強敵感がでててよかったとは思うが。 -- 名無しさん (2011-12-30 09:17:53)
夜都賀波岐達の一挙一動一言一句に泣く(T-T) -- 名無しさん (2011-12-30 21:34:46)
宿儺と母禮、悪路の消滅の瞬間は泣いた・・・ -- 名無しさん (2011-12-30 21:49:28)
なんかこう、竜胆が薄っぺらく見える -- 名無しさん (2012-01-01 10:30:45)
コンシューマが来たら補完されるかもな。 -- 名無しさん (2012-01-01 23:16:37)
作者は所謂、普通の人間を書くのに慣れていないのかもしれん。見渡しても、普通の人はほとんどいないしね -- 名無しさん (2012-01-01 23:21:17)
これ燃えゲーか?目から水が・・・ -- 名無しさん (2012-01-08 16:47:57)
竜胆が薄っぺく感じるのも、主人公勢も刑士郎以外に魅力を感じないのも前作に入れ込んでるからなんだろうな。そういう意味では前作未プレイの人のが楽しめるのかも、設定はいくらでも調べられるし -- 名無しさん (2012-01-08 17:30:02)
曙光のメンツはもっと強くても良かったと思ったが、天狗道支配下で用意したという事と単に力だけ強い波旬との対比的にはちょうどいいのかな? -- 名無しさん (2012-01-08 18:25:19)
実際夜都賀波岐ともうちょっと互角に戦わせても良かった気がするな。
ただたかが数十年しか生きてない覇吐達とDies含めりゃ数万年生きてる夜都賀波岐達とじゃ経験値が違いすぎるけどな -- 名無しさん (2012-01-08 19:31:26)
夜行さんの何とかしてくれる感がヤバイ -- 名無しさん (2012-01-08 19:44:15)
夜行は波旬見て動揺するまでのラスボスっぷりがやべえから -- 名無しさん (2012-01-09 04:43:56)
波旬と波長が合う中院冷泉は何故ツンデレなのか -- 名無しさん (2012-01-09 12:21:14)
東征軍ってまともに勝ったことあったか?Dies勢に対しては弱体化させた+波旬の後押し、波旬に対しては大幅に弱体化させた後相性で・・・あれ? -- 名無しさん (2012-01-10 14:08:26)
↑逆に言うと、力だけのゴリ押しで勝つんだったら波旬という存在と東征軍は何も変わらないからダメってことなんじゃない? -- 名無しさん (2012-01-10 15:38:50)
だが今後が心配になる座でもある・・・
もし夜都賀波岐クラスの覇道神やら求道神達がマリィ√の最後みたいな感じで座にきたらどうなるのかな? -- 名無しさん (2012-01-10 16:35:45)
スペック上は神格に至った時点で夜都賀波岐クラスには到達してるみたいだし、二度とマリィの最後みたいなことが起きないように座そのものを無くすかどうかの論議をEDでしていたような。 -- 名無しさん (2012-01-10 16:52:56)
そもそも夜刀とジョーカーな宿儺・大獄除けば夜都賀波岐は大して強くないしね -- 名無しさん (2012-01-10 17:59:33)
東征軍の初期ステータスは笑える。 -- 名無しさん (2012-01-10 18:53:14)
実はこのページに載ってる登場人物、書きこんだ時点ではまた八刀と波旬しか単独ページに行けないという事実 -- 名無しさん (2012-01-11 14:33:59)
↑やべ!! 字打ち間違えた!? -- 名無しさん (2012-01-11 21:22:31)
ファンブック届いたー!けどまだ今月くらいは自粛がいいかね -- 名無しさん (2012-01-17 17:14:20)
kkkのキャラをDiesキャラへの冒涜云々とかdisってるの見ると、獣殿の愛やマリィの抱擁がどれだけ偉大か身に染みるわー -- 名無しさん (2012-01-17 23:34:55)
それこそチラ裏でやれって話だな、自分も刑士郎しかやる気が起きなかったし気持ちは分かるが -- 名無しさん (2012-01-19 12:02:21)
ドラマCDやばすぎるwwこれが未知かwwwww -- 名無しさん (2012-01-20 16:55:03)
Dies既プレイで神咒勢のほうが好きな自分みたいなのは少数派なのか… -- 名無しさん (2012-01-20 23:40:16)
disってる連中の気持ちもまぁ分からんでもないが、そこまで東征軍ってひどいか?自分は相手が夜刀様達じゃなければ充分主役を張れたと思うんだがなぁ……相手が悪かった。 -- 名無しさん (2012-01-20 23:47:05)
↑ まあ前作の獣殿に喰われた練炭と同じだ -- 名無しさん (2012-01-20 23:48:58)
Diesのキャラもkkkのキャラもどちらも好きな自分は間違いなく勝ち組 -- 名無しさん (2012-01-21 00:05:09)
練炭も夜刀様になるまで目立つほどの人気なかったしな。黒円卓のメンツばっか人気だったし -- 名無しさん (2012-01-21 00:29:02)
実際このwikiでも主人公サイドは記事が作られるのが遅いしな。KKKなんて主人公勢と天魔勢の中間の龍明しか西側の記事ないし -- 名無しさん (2012-01-21 02:40:58)
Diesキャラの株を上げまくったゲームだったな・・・ -- 名無しさん (2012-01-26 00:53:46)
サントラに付属してるドラマCDについてくわしく!!! -- 名無しさん (2012-01-29 04:23:37)
冒涜云々ってのはkkkのキャラが読み手の中に定着する前に、夜都賀波岐っつう過去作からの愛着あるキャラが認めないって言ってるからそれに引きずられているんだなとkkkをやり直してみて感じた。kkkからすれば希望を手に入れたっていう喜ぶべき諏訪原の件も夜都賀波岐からすれば黄金を汚されたっていうことでしかない -- 名無しさん (2012-01-29 14:20:57)
kkkに感情移入する前にDiesに感情移入移入してたから上手くいかなかったってことか、しかもDiesの扱いが悲劇的で判官びいきな日本人の人間性がクリティカルヒットしたと -- 名無しさん (2012-01-29 15:32:35)
そもそもkkk組に感情移入させられるエピソードが少なすぎるのが致命的(兄様と過去がないことが伏線の夜行は除く) -- 名無しさん (2012-01-29 15:39:10)
いや宗次郎は感情移入が必要なキャラじゃないっしょ、精神的に壊れている危なっかしさを紫織という姉さん女房なキャラがってノリだから -- 名無しさん (2012-01-29 15:51:19)
次にKKKキャラが敵になって出てきても人気そこまででなさそうだな -- 名無しさん (2012-01-29 15:53:24)
↑ぶっちゃけkkk出る前の練炭も(ry -- 名無しさん (2012-01-29 16:02:02)
↑練炭は無印版こそ叩かれてはいたけど、パッチ当てられてからは嫌われてはないし人気投票顧みるに好かれてはいたよ。夜刀様で魅力が増大したことに目が奪われがちだけど。自分はキャラ以前に物語の構成に問題あると思うのよ。ただでさえ前作主人公を引っ張り出すってだけでも難しいってのに、敵対させるとか厳しすぎる。あちらを立てればこちらが立たずって言うし、某ガンダムほど破綻もしてないけど -- 名無しさん (2012-01-29 16:10:46)
神世創生篇の最後らへんの二元論の台座にある観測者について書かれた殴り書きって誰が書いたの?というかあの碑文って全部だれが書いたの? -- 名無しさん (2012-01-29 21:22:22)
邪教の皆さん。波旬の流出の走りで影響受けてたらしいよ。なので、観測者の存在に無意識にでも気付いたのは波旬だけらしい。 -- 名無しさん (2012-01-29 21:44:54)
買いたいんだがな、その前にDiesと失楽園やっておこうとしたら金がなくなった -- 名無しさん (2012-02-09 12:47:21)
「咒」→「威」→「楽」の順に攻略するのが最も解りやすいという構成が素晴らしかった! -- 名無しさん (2012-02-10 00:26:51)
↑神「咒」神「威」神「楽」だからね。
そういえば、"カムイ"はアイヌ語らしいな語源は。 -- 名無しさん (2012-02-10 02:47:20)
個人的には、話(未知)を楽しむなら、楽→威→咒→創生っていう順番推奨。特に咒→創生は逆にしちゃダメだと思う。 -- 名無しさん (2012-02-10 03:43:38)
これを本格RPGでやってみたいん。CS版成功の暁にはテイルズスタジオあたりで作ってくれないものか……クリア可能かは別として -- 名無しさん (2012-02-15 20:32:45)
↑天魔戦はほぼイベント戦になるだろw -- 名無しさん (2012-02-15 20:35:33)
↑ボス戦は全てイベント戦ですwww夜刀戦とか、一撃で瞬殺されるけど、絶対覇吐が復帰する感じになるぞ。 -- 名無しさん (2012-02-16 02:11:29)
ゲーム性を維持するなら、ダメージをある程度与えると会話が発生して敵の攻撃パターンが変わったり、味方が強化されたりが繰り返されるしかないね。勿論、HP尽きたら普通に死ぬで。覇吐はLPが無意味に高いでいいかも。レベルが足りないと、味方が全滅してるのに覇吐が延々と殺されるわけだが -- 名無しさん (2012-02-16 02:56:33)
別げーネタは自重した方が…… -- 名無しさん (2012-02-16 03:01:22)
面白そうだったんでつい・・・・・・自重するわwww -- 名無しさん (2012-02-16 03:10:46)
ごめんなさい。なにやら夢が広がってしまったのでつい……自重します -- 名無しさん (2012-02-16 06:53:19)
四組八人の主人公で未知の土地に侵攻してくのってRPGっぽい感じだしな不二はダンジョン攻略っぽかった。 -- 名無しさん (2012-02-16 12:19:32)
ヒロイン勢の編集が面白…、こほん、ひどすぎる件についてwww -- 名無しさん (2012-02-21 19:06:42)
ヒロイン勢というか最近の記事は内容に愛が足りん -- 名無しさん (2012-02-23 14:08:29)
kkkで人気投票したら東征軍上位にいけるのかな? 兄様がいけるか・・・ -- 名無しさん (2012-02-24 02:05:04)
夜刀様と兄様が上位独占するだろうな あとは読めん -- 名無しさん (2012-02-24 02:10:39)
上位に食い込めそうなのは兄様、夜行、龍明姐さんぐらいかねぇ。意外と冷泉公と六条さんが人気有りそうな気がする -- 名無しさん (2012-02-24 02:34:54)
変態ロリも中堅として根強い人気を発しそうな……ネタとして票が集まりそう -- 名無しさん (2012-02-24 10:43:50)
前提として西と東を別枠にしないと西側フルボッコされそうwその前提なら本命に兄様と夜行さん、ネタ枠に変態、パシリ、ハジューンあたりかね。他はしらん。 -- 名無しさん (2012-02-24 12:07:42)
あと龍明と六条さんもか。ただこいつら立ち位置がグレーだな。 -- 名無しさん (2012-02-24 12:09:00)
龍明はグレーだが六条殿は西側だろう。本編で特に特に東側からふれられてないし。 -- 名無しさん (2012-02-24 12:21:24)
今更だが夜刀たちにいらない子扱いされていた六条ことシュピーネさんが可哀想だな -- 名無しさん (2012-02-24 12:49:15)
六条さんはドラマCD効果で同情票が集まるかもな -- 名無しさん (2012-03-03 10:58:36)
六条さんが票数一位を獲得したら、どうなるんやろ… -- 名無しさん (2012-03-03 11:45:01)
↑CS版で主役交替。圧倒的強者に対して逃げることしか出来なかった男が、前世の因果と己の弱さを乗り越え波旬に挑む!……うん無いわ -- 名無しさん (2012-03-04 19:10:00)
↑それを実際にやってしまったら、ある意味で怒りの日事件が再来してしまうではないか。 -- 名無しさん (2012-03-04 21:58:17)
最近ディアスやってその流れでKKK今終わった。なんか肩透かしだったなあ -- 名無しさん (2012-03-07 05:53:17)
↑淡海の天魔(笑)こと海坊主ですね。アレはそっとしといてあげましょう…… -- 名無しさん (2012-03-07 12:26:29)
そりゃディアス(笑)からだと思い入れもなかろうにw -- 名無しさん (2012-03-08 18:04:05)
登場人物たちを、男性陣と女性陣に分けてコイバナとかして欲しいな。男性陣は惚気全開で、女性陣は最初は自分の恋人の文句ばっかりいってそうだが、結局は惚気そうw今回はカップルが決まってた所為か、ラブ度高すぎだw -- 名無しさん (2012-03-09 01:00:46)
↑正田作品で恋バナとか、エリーとマキナが談笑するくらいにカオスな状況だな…… -- 名無しさん (2012-03-09 11:42:48)
ドラマCDのがぁるずとぉくでヒロインどもが恋バナもどきやっているけどな -- 名無しさん (2012-03-09 14:39:08)
ディエスで恋バナしたら修羅場だな・・・エレ姉さんとかキレてベアトリスに列車砲ぶっ放しそうだしw -- 名無しさん (2012-03-09 17:28:24)
Diesだと練炭率が高すぎるなぁ -- 名無しさん (2012-03-09 18:26:17)
正田卿の信条として屑なほど神聖に見えて正しいほど醜く見えるらしい。ということは、だ。土蜘蛛、すげぇ正しい存在なんだろうな -- 名無しさん (2012-03-17 01:31:23)
DiesのCSにあれだけ力を入れるんだから、神咒にも可能な限り力を注いでほしい。 -- 名無しさん (2012-03-17 01:47:09)
↑2 だから最悪の邪神波旬はあんなに神々しいのか、納得。 -- 名無しさん (2012-03-17 02:13:01)
↑3 つまり……シュピーネさんは但しいんだな! -- 名無しさん (2012-03-17 02:14:17)
↑×3 マリィ√後のvs.波旬戦はKKKで掘り下げられるっぽいよ -- 名無しさん (2012-03-17 11:38:37)
↑でもマリィが踏み潰される場面なんて、あまり詳しく知りたくない。 -- 名無しさん (2012-03-17 18:28:55)
最終戦はじゃあ当初の神格五連戦になるのかな? -- 名無しさん (2012-03-17 18:30:25)
正田が他に言ってたのは御前試合終了後から東征戦争の間の期間や、鬼無里組と不二組の合流ポイントに箱根を作って温泉絡みの話や爾子の人間体を追加、さらにルート分岐後、エンディングとエピローグ追加だったよな確か。 -- 名無しさん (2012-03-17 19:06:39)
波旬を掘り下げるんならこいつの随神相を追加とか。天照も。他に追加必須なのは新規のOPとED、BGM、CGかな。 -- 名無しさん (2012-03-17 19:14:55)
頭悪い俺に慈悲を、◦不破之関における夜行が母禮に言った「役者風情が~」の所の意味を教えてください -- 名無しさん (2012-04-07 00:39:41)
↑↑波洵に随神相は無い。自分以外要らないと豪語する自己愛の極みが随える者って何だよ。強いて言うなら卍曼荼羅そのものじゃね? -- 名無しさん (2012-04-07 03:04:12)
↑三つ目のところがコックピットになってる巨大波旬とかそんな感じだろ -- 名無しさん (2012-04-07 06:48:51)
↑↑↑、天狗道の住人(TON☆JI☆TI)が黄昏の地を自ら(夜行)を主演とする舞台とし、他の全てを端役とみなしている、じゃないか? -- 名無しさん (2012-04-07 18:20:15)
……役者は螢で舞台は穢土。たかが夜刀の一部にすぎないくせに、穢土を壊さないよう力を絞るとかお前アホか? って言ってるんだろ -- 名無しさん (2012-04-08 00:35:26)
相変わらず、他人がいた方がイキイキしている波旬だったのであった -- 名無しさん (2012-04-08 01:04:35)
ところでサントラの「神坐之宴」って何て読んだら良いの? -- 名無しさん (2012-04-20 20:45:51)
↑しんざのうたげ じゃないかな。 -- 名無しさん (2012-04-21 04:02:56)
じんざのうたげと思ってた。 -- 名無しさん (2012-04-21 04:25:33)
かみざのうたげカトオモッテタ -- 名無しさん (2012-04-21 05:15:40)
↑5波旬の真の渇望は絶対“他人を煽りたい”だなww -- 名無しさん (2012-04-21 05:53:33)
水銀「なぜなら、君にとって真の渇望はね・・・・・煽りたい―――だよ」 -- 名無しさん (2012-04-23 05:52:25)
↑ 普段は無関心の塊の癖に煽る時だけは渇望が反転したかの如くすげぇハイテンションだからなぁ、しかも「他者の欠点」を悉く突いてくるww 例:「透けてんだよォ、霧に殴られて効くかアホがぁ!」 CSで煽りに磨きがかかると思うと胸が熱くなるな… -- 名無しさん (2012-04-24 00:14:07)
渇望の一側面とみるなら塵である他人に最悪の屈辱を与えて消し去りたいか? -- 名無しさん (2012-04-24 12:47:06)
神咒のCS版にはサブタイトルが付くはずだよな。正田の作品は、タイトルとサブタイトル重要な用語になっていることが多いから。 -- 名無しさん (2012-04-25 01:31:44)
波旬戦直前で使ってた「太・極 神咒神威神楽」なんですがこの太極の効果は何なのでしょうか? -- 名無しさん (2012-04-25 09:59:18)
↑見直したら「太・極 天照 神咒神威神楽」でした -- 名無しさん (2012-04-25 10:04:20)
↑3 つくとしたら天照か曙光関連だろうな。等級項目で補足ばっかだったから。 -- 名無しさん (2012-04-25 11:10:28)
CS版は現在龍明さんのシナリオを執筆中ということだから、龍明さんの穢土離反の経緯を追加ということかな。 -- 名無しさん (2012-04-29 02:36:07)
↑ あぁ!またどっちが主人公組か分からなくなる!w -- 名無しさん (2012-04-29 03:15:40)
DiesのCSは一区切りがついたのかな -- 名無しさん (2012-04-29 09:05:08)
神咒神威神楽――無間大紅蓮地獄――
これでよくね? -- 名無しさん (2012-04-29 09:10:49)
diesでPSP買うつもりだけどこっちもPSPで出すってことでいいんだよね? -- 名無しさん (2012-04-30 17:40:46)
↑2パシリ「…」 -- 名無しさん (2012-05-03 02:16:30)
↑diesよりかはまだましだろ -- 名無しさん (2012-05-03 07:34:04)
確かに2007版は「獣殿の流出+練炭の流出」だったのに完全版は「獣殿の流出+ニートの流出」だもんなあ -- 名無しさん (2012-05-03 23:57:06)
神咒神威神楽のVFBには神格の魂の格(=領域戦の強さ)と実際の戦闘力について ランキングがあるって聞いたんだけど本当? -- 名無しさん (2012-06-11 13:16:32)
一応、覇吐たちは全員第一天より弱いよ -- 名無しさん (2012-06-11 13:22:18)
魂の格だけは一応ある。だけど戦闘力に直結するか正直微妙。条件もキャラによってマチマチだし -- 名無しさん (2012-06-11 13:28:10)
一つ気になるんだけど水銀と黄昏と天照、この三柱だとどんな序列になるの? -- 名無しさん (2012-06-11 14:17:22)
大極の数値が大きい順なら
水銀(90)>黄昏(85)=曙光(85)だよ ちなみに夜刀は100で黄金は80、サタナイルも80で 波旬は計測不可能だが、正田の発言などをまとめると限りなく∞に近い。 自己愛で自分を永遠に強化させられるからね。 -- 名無しさん (2012-06-11 15:15:32)
黄昏は水銀より低いのか・・・てっきり水銀より↑だと思ってたわ。黄金も発生元からして成長の余地がありそうだな -- 名無しさん (2012-06-12 16:39:27)
↑黄金は対水銀時のみ自滅因子補正で90まで上がるよ。 -- 名無しさん (2012-06-14 10:51:24)
水銀が90ぐらいで夜刀がカンストして100、波旬が計測不能、第一天が65より上ってことしか判明していない、80とか85とかは書かれてないからな -- 名無しさん (2012-06-20 22:06:31)
↑VFB買わずにネットだけで知った気になってる奴多いしな、仕方ないけど -- 名無しさん (2012-06-20 22:16:02)
VFBであった強さランキング夜刀(100)>水銀(90)=黄金(対水銀時限定)>黄昏=天照>明星(第三天)=黄金(通常)=藤井蓮>第二天>第一天>覇吐(65)=竜胆(65)=夜行(65)>紫織(60)=宗次郎(60)>龍水(60)。数字が明記してないのは不等号しか書かれてなかった。龍水が数字は威烈組と同じなのに一番下なのは括弧の数字が太極値でこの不等号は強さランキングだから他の総合力で負けてるからだと思う。 -- 名無しさん (2012-07-31 17:19:46)
↑何気に竜胆が凄いな、太極前は人間の範疇の武芸しかないのに -- 名無しさん (2012-07-31 18:27:38)
そこは天照の母親でイザナミノミコトだからだろう。 -- 名無しさん (2012-07-31 18:36:17)
殺し愛カップルとも曲がりなりに渡り合ったし、なにより精神力は図抜けてたからな -- 名無しさん (2012-07-31 18:41:50)
求道神は覇吐たちぐらいが頭打ちなのかな。三人で並んでるし -- 名無しさん (2012-07-31 19:16:38)
波旬でさえ求道神だと夜刀か水銀に負けるとあるからなあ。VFBで黄金が名前でてないから求道神波旬なら黄金(通常)超えはできるが波旬でさえ求道神はそこ止まりなんだろう。 -- 名無しさん (2012-07-31 21:29:12)
黄金が書かれてないのって求道心波旬なら黄金いらないからじゃないのか -- 名無しさん (2012-07-31 21:36:15)
そもそも召喚するまでもないってことか。その発想はなかった -- 名無しさん (2012-07-31 22:35:22)
Dies irae ~カジリ・カムイ・カーグラ~ -- 名無しさん (2012-08-01 20:39:36)
CSってPSPか?dies以上に快適じゃなさそうだな -- 名無しさん (2012-08-01 22:27:04)
求道神波旬時の水銀はマリィに総軍受け渡した後だから総軍なしなんだけどな -- 名無しさん (2012-08-02 00:54:00)
マリィが座についてる以上総軍空になってるからねえニートはそれでも暗黒天体とか放てるけどさ -- 名無しさん (2012-08-02 01:02:35)
CSでは覇吐と夜刀の戦いが長引いて波旬までたどり着いてしまう√希望 -- 名無しさん (2012-08-02 20:19:22)
↑てかもう夜刀√希望するわ -- 名無しさん (2012-08-28 20:54:45)
でもKKKって正田卿の中で完成されているからそんな弄らないんだっけ? -- 名無しさん (2012-08-28 21:33:23)
色々と小ネタみたいのは入れるようだけど戦闘追加はないって。 -- 名無しさん (2012-08-28 22:29:44)
↑のほうでも言ってるけど、御前試合終了後から東征戦争の間の期間や鬼無里組と不二組の合流ポイントに箱根を作って温泉絡みの話や爾子の人間体を追加、さらに龍明のエピソードとルート分岐後、エンディングとエピローグ追加。現在までのHLCやTwitterなどからの情報をまとめたらこんなとこかな。 -- 名無しさん (2012-08-28 22:39:10)
恥ずかしながらルート分岐初耳なので教えてほしい -- 名無しさん (2012-08-28 23:34:26)
↑¹~⁶意味もなくページ無駄遣いしないでほしい -- 名無しさん (2012-09-09 00:09:49)
↑4関わらないほうがいい -- 名無しさん (2012-09-09 00:14:33)
なんだこれ… -- 名無しさん (2012-09-09 00:30:49)
やっぱりCS化の際にはタイトルコールのときも詠唱欲しいなー -- 名無しさん (2012-09-09 00:35:12)
勝手ながらWikiに関係ない&批判が多数出そうなので削除しました。これからもこのようなことがあったら無条件で削除するのでそのつもりで -- 名無しさん (2012-09-09 00:56:44)
戦闘シーンは増やす隙はないかもしれないけど、CGもうちょい増やしてほしいな -- 名無しさん (2012-09-25 22:10:07)
CS化の暁には、神父様とエリーも誇ってあげてください夜刀様 -- 名無しさん (2012-10-12 19:40:56)
とりあえず神咒神威神楽の詠唱追加を。あれが無かったときのがっかり感で自分の厨二中毒ぶりを味わった。 -- 名無しさん (2012-10-12 21:28:12)
インフレしないkkkもみたかったな。すると朧村正とかそうゆう系統の インフレしない神座シリーズとかありえないけどね -- 名無しさん (2012-11-11 16:02:39)
↑神座シリーズに組み込まなければ、初期の御前試合くらいのバトルで進んでいたのかな。まあライターの人はインフレに肯定的だけど。 -- 名無しさん (2012-11-11 16:16:40)
登場人物たちの熱量は個人的にdiesよりも熱いと思う。どっちが良い悪いの話ではないが、益荒男勢も天魔勢も大好きSA! -- 名無しさん (2012-11-14 05:28:25)
「TON☆JI☆CHI」「……いや、何でもない」「茶番」――やたらネタに事欠かないよな、kkkって. -- 名無しさん (2012-11-21 14:39:33)
↑ラスボスがネタキャラだからしょうがない -- 名無しさん (2012-11-21 14:58:54)
やっとコンシューマーの情報がチラホラと。出るのはVITA? -- 名無しさん (2012-11-22 21:40:23)
↑え、まじで!? -- 名無しさん (2012-11-22 21:52:19)
↑2 CSdiesはマシンスペックでプレイ環境はかなり酷かったらしいけど、Vitaならかなり改善されるかな。 -- 名無しさん (2012-11-22 23:37:10)
↑3さてゲームのために本体を買う作業をしないと・・・ -- 名無しさん (2012-11-22 23:51:32)
↑4 Vita買うか・・・ -- 名無しさん (2012-11-22 23:59:21)
↑5 今度もPCコンシューマ版も出して欲しいと思ってるのは俺だけじゃないはず…… -- 名無しさん (2012-11-23 00:15:48)
↑財布が薄くなるな -- 名無しさん (2012-11-23 00:34:19)
コンシューマの情報だけどソースは? -- 名無しさん (2012-11-23 12:51:30)
↑訂正 コンシューマーの情報がチラホラとと言ったけどソースはある感じ? -- 名無しさん (2012-11-23 13:02:04)
↑HLC -- 名無しさん (2012-11-23 20:55:52)
↑ありがとう -- 名無しさん (2012-11-23 20:57:11)
……しかしそうなると、飛び出すのか? (∴)とか…… -- 名無しさん (2012-11-24 02:26:19)
Vのつくハードで水面下で神咒のアレがデバッグ・・・神咒の格ゲーか何か?(すっとぼけ) -- 名無しさん (2012-11-25 21:38:32)
正田卿夜刀様√書いてくれないかな。そうすれば東征組が悪役になって覇吐たちが輝く未知が見れる! -- 名無しさん (2012-11-30 19:56:36)
√はきついんじゃないかな...正田卿的に神咒神威神楽は完成されているらしいから -- 名無しさん (2012-11-30 20:32:24)
個人的にはコンシューマーの三つ巴ですら、やや蛇足とも思ったし、蓮達に尺取るのもどうかなあとか?加筆した結果、斜め上な展開で波旬にズタズタに潰される蓮とかに変更とかされたらヤだし。 -- 名無しさん (2012-11-30 22:54:49)
↑3 それやったら大顰蹙買って、最悪信用失うと思うぞ。いつまで完結したはずのdies引っ張ってんだよって。 -- 名無しさん (2012-12-01 01:53:10)
ホント気持ち悪い奴等が湧くなぁルサルカ√といいライターに妄想を押し付けようとするんだか… -- 名無しさん (2012-12-01 09:11:32)
気持ち悪いは言い過ぎだろ。夜刀ルートはいらんと思うけど -- 名無しさん (2012-12-01 12:40:34)
気持ち悪いというよりウザいな。作品自体を弄りたいなら二次なりでやればいい話だ。ぶっちゃけ夜刀にとってあの流れが最も望んだ事なんだから蛇足というより改悪にしかならんと思うがね -- 名無しさん (2012-12-01 17:18:29)
夜刀√欲しい欲しいって話はよく聞くけどどんな話なんのよ? -- 名無しさん (2012-12-01 17:39:27)
まさかの夜刀×波旬ルートとかどうよ -- 名無しさん (2012-12-01 18:12:22)
作品の見方は人それぞれだが、個人的に言わせてもらえばこの作品はこれでほとんど完結している。強いて言えば東征軍の掘り下げが欲しいかなあ、というレベルだ。↑なぜ波旬受k……いやなんでもない -- 名無しさん (2012-12-01 19:52:01)
夜刀が攻...いやなんでもない -- 名無しさん (2012-12-01 19:53:57)
この流れで衆道に行けるお前らw -- 名無しさん (2012-12-01 20:49:31)
劣等はダメなのに気持ち悪いとかウザいは言うのな -- 名無しさん (2012-12-01 20:56:21)
衆道ネタはさておき、神咒神威神楽はDiesとちがって同一時系列でしょ?夜刀VS波旬ルートとかできるの? -- 名無しさん (2012-12-01 21:00:20)
できないな。覇吐との対戦が長引いて座に到達、いろいろあって波旬撃破、夜刀が消滅、座が宙ぶらりんになってる間に東征軍ががんばって太極至って座交代みたいに結果を変えず過程だけ変える、みたいなことはできるかもしれんけど -- 名無しさん (2012-12-01 22:33:38)
というかこの物語はそもそも咲耶さんが過去の話を書いてるだけだから、歴史に語られない裏話(米騒動とか)こそあれど大筋から乖離しすぎた話は無理。そういうのを書こうとするともう手紙の部分が改変されるし、kkkそのものがダメになる確率がめっちゃ高い。 -- 名無しさん (2012-12-02 00:27:36)
カルマ√か出番奪うウザキャラ化の二択にしかなりそう思えない件について← -- 名無しさん (2012-12-02 02:01:12)
そもそも夜刀が勝ったところで未来が続く確率が極小というかほぼ皆無に近い地獄が続くだけのBADENDにしかなりえないと思うんだが。 -- 名無しさん (2012-12-02 03:02:45)
一般人視点だと夜刀か波旬のどっちが座でも大差無いしな。何万年後に次代があるかもしれないか無いかの違い -- 名無しさん (2012-12-02 03:38:10)
一般人は止まってるんだから何万年後とか関係ないだろw 次の神が現れればそいつに止まっていた全員の魂が譲渡されて、その神の天で生きることになる -- 名無しさん (2012-12-02 09:12:40)
夜刀√というよりは夜刀視点で波旬戦〜曙光治世の世界をアナザーストーリーみたいにちょこちょこ見たい。 -- 名無しさん (2012-12-02 19:44:11)
↑エピローグの加筆はあるらしいから、そこで転生後の夜刀達が描かれそうだな。 -- 名無しさん (2012-12-02 20:24:46)
CSっていつ発売だろう?正田卿がバレンタイン企画みたいなこと言ってたから来年の2.3月ぐらい? -- 名無しさん (2012-12-02 20:37:22)
声優に台本が配られ始めたとか言ってたような -- 名無しさん (2012-12-03 01:03:02)
竜胆と咲耶の台詞が増えるっぽいが果たして -- 名無しさん (2012-12-08 01:19:24)
まだkkkやったことないから買いたいけどCS版がもうすぐ発売されるみたいだしすごく迷ってる -- 名無しさん (2012-12-16 21:15:42)
とうとう電撃でCSの情報でたな、と教えてやる俺は素晴らしい -- 名無しさん (2012-12-21 00:45:52)
神咒神威神楽、曙之光か…新規シナリオと『新たな終幕』だ…と…? -- 名無しさん (2012-12-21 00:53:06)
vitaで来年4月末発売か PC版は初夏あたりかな -- 名無しさん (2012-12-21 00:59:53)
新規シナリオ結構あるな。こりゃ発売が待ち遠しいで -- 名無しさん (2012-12-21 01:22:36)
vita買おうかな... -- 名無しさん (2012-12-21 08:22:45)
先走ってナラカさん出たりしないよなさすがに -- 名無しさん (2012-12-22 02:26:08)
今更だしこじつけ感が半端ないが、主題歌の「我魂為君」って「我が魂、君が為」と「我が魂が為の君」のダブルミーニングだったりしないよね -- 名無しさん (2013-01-04 03:11:31)
ところでQ&A企画はいつやるのかな。自分は座のシステムについて(おもに三次元世界との関わりについて)何をしゃべってるのか分からなくなるくらいややこしいことを投稿してみた -- 名無しさん (2013-01-16 17:08:27)
俺は波旬と覇吐は同じ顔なのか?とかありきたりな質問しかしてないな -- 名無しさん (2013-01-16 17:26:37)
え?なんのはなし?質問コーナーとかあったっけ? -- 名無しさん (2013-01-16 18:20:34)
↑電撃 -- 名無しさん (2013-01-16 18:28:40)
ミス。 電撃のとこから質問できた。今は締め切ったけど -- 名無しさん (2013-01-16 18:29:14)
某東○同人誌読んで、メインの八人にウォシュレット使わせたらどんな反応するのか、気になる -- 名無しさん (2013-03-31 18:05:52)
↑なんかの番組で南米だかアフリカにウォシュレット持ってって使わせたら「ここに未来があるよ!」て大興奮してた若者がいたなぁ・・・ -- 名無しさん (2013-03-31 22:08:18)
正直、波旬VS黄昏の守護者のガチバトル入れてほしい -- 名無しさん (2013-04-18 21:57:34)
神咒神威神楽 -- 名無しさん (2013-05-10 22:52:00)
神咒における第七天以降どうなっていくかっていうのは大まかに正田卿が語ってたから分かるんだけど、神様シリーズの正史はあくまでDiesなわけで、正史の方では神座はどうなっていくのかね? -- 名無しさん (2013-05-17 23:18:58)
いやいや、神座万象シリーズの正史が神咒ルートだぞ。DiesはDiesで続いていくだろうけどそこはもう読者の想像内じゃないか?第六天が波旬でない事は確か -- 名無しさん (2013-05-17 23:22:26)
↑神座シリーズを作るならkkkからになるけど今の所ifルート扱い。正田卿の中ではdiesの方が神座シリーズの正史って書いてたけどマリィの世界はどう足掻いてもナラカを知覚できてない時点で詰んでるし正史ルートから書きたくないって正田卿書いてたな -- 名無しさん (2013-05-18 00:59:11)
↑↑正田卿がインタビューでDiesが正史って答えてる
http://news.dengeki.com/elem/000/000/597/597522/
-- 名無しさん (2013-05-18 01:24:01)
↑ ありゃ、神咒ルートが正史だとどっかで言ってた気がしたが俺の思い込みと勘違いだったか。申し訳ない -- 名無しさん (2013-05-18 01:47:03)
「ボスとは勇者のために、延々と敗北フラグを積み重ねてくれる存在である」と聞いたことがあるが、それをボス側から見ているとまさに恐怖としか言いようが無い。勝つために全身全霊でがんばってなお敗北フラグが立っていくんだから。 -- 名無しさん (2013-07-06 17:52:19)
↑×3原作が正史って言っておきながらアニメ版のが正史だと思われているリリカルな魔王少女の物語があってだな… -- 名無しさん (2013-07-06 18:21:40)
まぁあれもいまさら正史とか気にする奴はいないやろ。diesを立ててくれたのはありがたい -- 名無しさん (2013-07-06 18:35:02)
ぶっちゃけ『dies』って作品単体での正史が玲愛ルートで『神座シリーズ』全体での正史は神咒って認識でいいんじゃないの? -- 名無しさん (2013-07-06 20:02:10)
そう思いたいんならそれでいいんでね。間違ってるわけじゃないしな -- 名無しさん (2013-07-06 20:09:18)
作品単体での視点とシリーズ内の一つとしての視点では差異があって当然だと思う。作者の構想が必ずしも読者の理想と一致する訳ではないし。そういう意味では、明確にされていない方が夢があるか。 -- 名無しさん (2013-07-06 20:25:41)
どっちが正史 -- 名無しさん (2013-07-06 20:58:35)
かは明言されてるだろ。夢もくそもない -- 名無しさん (2013-07-06 20:59:13)
ほんと、正史√は夢もクソもないんだよな・・・想像したくない。あの日常に回帰する完成された終わりが・・・ -- 名無しさん (2013-07-06 21:09:15)
十四歳神「最後に(ナラカの)勝ちを狙って何が悪い」・・・・・・つまり神はこう言いたいわけだな -- 名無しさん (2013-07-06 21:59:06)
神座の物語なので神座が続くことが正統で、神座が破壊されることは異端の話ということなんだろうか。 -- 名無しさん (2013-07-07 10:16:37)
今更プレイしてるけどあの人達八大地獄でまとめられたのか…神父… -- 名無しさん (2013-07-07 18:04:29)
おそらく世界一麿眉率が高いゲーム -- 名無しさん (2013-12-04 00:24:47)
このゲームの略称「kkk」って公式なのでしょうか? -- 名無しさん (2013-12-09 18:55:35)
天照の理からすると「kkk」って凄い皮肉だよね・・・ -- 名無しさん (2013-12-17 16:56:36)
神座シリーズ全体の正史がKKKで、ディエス単品で見るならば先輩ルートが正史。つまりどっちも正史なのでみんな幸せ黄昏万歳OK? -- 名無しさん (2013-12-17 21:11:12)
ナラカ「OK!」(ズドン) -- 名無しさん (2013-12-17 21:12:57)
↑2 香純&螢「・・・」 -- 名無しさん (2013-12-18 07:33:01)
でも蛍はどっちでも兄姉と再会できるよね -- 名無しさん (2013-12-22 16:12:57)
↑5 でも当初東征は化外討伐の話だし -- 名無しさん (2013-12-27 20:14:55)
そういえば時系列的に14歳神の中だと一番古い題材になってるのか -- 名無しさん (2014-03-13 19:04:07)
ミスった、相州戦神館學園八命陣の項目で加工と主9ったがコッチ開いてたのか -- 名無しさん (2014-03-13 19:04:50)
最近Vita版買ってクリアしたけど普通に面白かったわ。夜刀様が主人公って言われるのも納得だった。神咒勢では夜行が気に入った。ラストの「私を誰だと思っている!」は燃えた! -- 名無しさん (2014-04-26 15:57:00)
神咒神威神楽のキャラをスパロボ風にするとどんな感じになるのかなとか最近妄想してるんだが龍水の大技だけどう表現すればいいのか全く分からない(太極とか先見、未来視とか)・・・。精神は「努力」と「集中」あたり持ってそうだなってのは思ったのだが -- 名無しさん (2014-07-30 22:39:54)
神咒神威神楽をRPG化して欲しい -- 井筒裕太 (2014-08-06 00:00:39)
vita版やったからこそエロシーンが気になる。エロスは求めない。ただあいつらがどんな会話しながらヌキポンするの凄い気になる -- 名無しさん (2014-08-06 16:30:05)
↑ 余り詳しくは覚えてないけど、要約でよければ。神世組は、竜胆の漢らしさ爆発。楽土組は、平常運転。威烈組は、半分ギャグ。咒皇組は、変態。以上 -- 名無しさん (2014-08-06 20:06:23)
序盤の無理ゲー感なら随一だな。kkk(vs悪路&母禮)>dies(vsベイ)>八命陣(vsキーラ) -- 名無しさん (2014-08-17 01:16:17)
↑3覇吐が色々と不安な竜胆を抱き留めて励ます。が密着し過ぎて覇吐のソハヤ丸が空気読まずに勃ち上がってロマンスぶち壊された竜胆が怒る。で何時もの調子に戻って終わり(取り敢えずエロは無し) -- 名無しさん (2014-08-17 11:10:22)
和風とは名ばかりのドイツ人とインド人のお話 -- 名無しさん (2014-09-12 05:45:47)
↑そういえば畸形嚢腫は波旬と双子の兄弟なのだから一応インド人になるのかw -- 名無しさん (2014-09-12 09:28:34)
旧世界の言語知ってれば外来語出てくるしな -- 名無しさん (2014-09-12 10:18:36)
夜刀は好きだしかっこいいと思うけどなんで夜刀のファンって同時に覇吐とかを貶めるのだろうかと某所を見ながら思った。覇吐とか好きなんだけどなぁ・・・ -- 名無しさん (2014-09-12 20:47:19)
本編じゃあ第五天vs第六天はマリィが不意打ちワンパンで沈んで覇道共存が崩れて負けたけど、そこを突かれなかったらどれくらい渡り合えたんだろう?kkkラストで波旬がワンパンで沈んだからからか、Dies勢負けるイメージがわかない -- 名無しさん (2014-10-16 23:10:29)
↑畸形取り除けるかどうかで勝負は決まる、出来なければ敗北確定 -- 名無しさん (2014-10-17 00:43:02)
蓮が時間稼ぐ&獣殿が畸形に気づく→マリィが畸形を強制転生→波旬超弱体化で波旬を倒す→それでも味方側全滅で水銀が回帰 覇道共存が壊されない場合はこんな流れだったはず -- 名無しさん (2014-10-17 06:26:30)
覇吐さん、紫織さん、六条さん、暗殺教室ご出演おめでとうございます -- 名無しさん (2014-10-21 10:04:54)
↑有名な声優ばかりの中にちゃんと入ってて嬉しいぜ -- 名無しさん (2014-10-21 20:12:15)
みんな「どっちが主人公か分からない」って言ってるけど、個人的には途中から夜都賀波岐の面々が覇吐達の師匠っぽくなってると思った。 -- 名無しさん (2014-12-04 03:26:55)
僕は神咒神威神楽は永遠の名作の最高傑作だと思う -- 井筒裕太 (2014-12-16 15:51:15)
↑4今日初めて知ったわww -- カレー (2015-02-14 17:37:23)
この作品にもシュピーネ出てるんだな(笑) -- 名無しさん (2015-03-11 20:54:50)
友達に布教したらグレンラガンに似てるなって言われてなるほどと思った -- 名無しさん (2015-08-11 10:52:46)
曙ノ光買って全クリしたけど絵巻が何故か埋まってない、最後ノ修羅の龍明が筆持ってるCGの次の奴なんだけど何処にあるか分かる人います? -- 名無しさん (2015-09-07 18:38:38)
↑ループ時に夜行達について行って選択肢を春本にして爾子の人型CGが埋まるはず -- 名無しさん (2015-09-07 19:05:50)
↑春本一択の選択肢直後でCG出るのかな?かれこれ数十回選択してるけど全く出てこない…… -- 名無しさん (2015-09-07 22:10:07)
正田作品一通りプレイしたけど主人公で一番好きなのは覇吐と刑士郎だわ。ほんと好き -- 名無しさん (2015-12-12 11:26:52)
↑夜行様こそ最高にして最強の主人公だろうが! -- 御門龍水 (2016-01-10 16:58:41)
夜行も人気あると思うけどね・・・宗次郎が一番不遇、人気も単体と言うより紫織とセットでのそれだし -- 名無しさん (2016-01-10 22:17:02)
宗次郎は正直夜行様や兄様に比べてあんま成長してる感じが無いからな…。 -- 名無しさん (2016-01-11 00:22:19)
「敵キャラならもっと輝けた グラズヘイムなら楽しくやれる気質」とか言われる夫婦ですよね -- 名無しさん (2016-01-11 01:15:36)
ていうかあの夫婦、旧世界とも神座とも関係ないから、単に主人公グループの中では浮いて見えるのよね -- 名無しさん (2016-01-11 10:02:57)
パシリと姫は畸形脳腫の触覚と自滅因子、兄様と妹は旧世界のはぐれ者、夜行は波旬の触覚で、龍水はその雛型を作った変態で… 剣と蜃はマジで何もない -- 名無しさん (2016-01-11 10:05:54)
二人は特殊な事情がない天狗道一般人代表って感じかなぁ。 -- 名無しさん (2016-01-11 20:13:25)
diesは楽しめたけどこっちはまだやってないんだ、正田さんのファンからすればどういう評価なんだろうか割と否定的な意見も聞くんだけど、夜刀さんとやらが人気だから気になる。 -- 名無しさん (2016-01-18 01:17:38)
↑取り合えず主要キャラ全員が主役はってる感じで楽しい。物語が進むにつれて主要キャラの成長が分かって良いし……ただ何処ぞの殺し愛夫婦が…ねぇ。 -- 名無しさん (2016-01-18 01:32:58)
↑2dies好き和風好きならやって損はない 詳しい座のことが知れるしね -- 名無しさん (2016-01-18 02:42:25)
↑3 寧ろDies楽しめたならやるべき -- 名無しさん (2016-01-18 10:07:55)
このウィキでネタバレ見てるなら、東征組に嫌悪感は湧かない筈だし、やっていいと思うよ -- 名無しさん (2016-01-18 21:50:48)
御前試合が一番面白いバトルだった -- 名無しさん (2016-04-07 11:12:30)
体験版部分が一番面白いはよくあること -- 名無しさん (2016-04-07 11:19:59)
別に言われてるほどDies2でもなかった。普通に主人公達も目立ってたし。Dies好き過ぎてフィルターかかっちゃってる人が多かったんだなという印象。 -- 名無しさん (2016-05-31 09:17:11)
↑3 バトルらしいバトルってそれだけだからね。あとは一方的な蹂躙か超覚醒による逆蹂躙しかない -- 名無しさん (2016-05-31 10:06:15)
実際は凄まじく高度な駆け引きが繰り広げられていると思うけど、所詮我々のような矮小な視点からじゃあ大味な押し引きにしか見えないからなぁ… -- 名無しさん (2016-05-31 10:36:31)
観測者(ナラカ)、夜刀、波旬、畸形嚢腫、龍水、竜胆(自滅因子)、咲耶といった複数人による壮絶な因果干渉合戦が裏では行われて、何が何やら -- 名無しさん (2016-05-31 10:46:37)
Dies未プレイなのにネタバレが嫌で何も下調べせずプレイしてしまったけど、面白かった(今更ながら) -- 名無しさん (2016-08-22 01:01:47)
↑kkkから始めて、気になってディエスやるとディエスの大部分がネタバレになってしまうのがなぁ。それでもディエスは面白いからやってみるといいと思うよ -- 名無しさん (2016-08-22 06:03:38)
けどDiesやったことない状態で神咒初めてやってDiesの連中は昔こういう関係だったのかなぁとあれこれ想像しながらやるのは面白そうだなぁ。羨ましいぜ -- 名無しさん (2016-10-09 22:21:29)
KKKやってからDiesやると練炭の主人公力の少なさに困惑したんだよなぁ、先輩ルートの殴り合いの場面は正に司狼並にコイツ頭メルヘン過ぎだろってなったし -- 名無しさん (2016-10-09 22:42:11)
diesの段階で練炭好きだった俺は少数派かい。青臭い主人公とか結構好きなんだけど、良く言われることが少なくて悲しい。 -- 名無しさん (2016-10-09 22:59:17)
殴り合いでのメルヘン全開の練炭好きやで。その後の「ぶっ殺すぞォォーッ!」っていう先割れ氏の演技はもっと好きやで。 -- 名無しさん (2016-10-10 00:12:37)
渇望的に練炭がああいう考えなのは当然(むしろそうじゃないとおかしい)だし、覇吐は80~90年代位のジャンプ的主人公で、練炭は00年代の中二青年漫画主人公って感じかなぁ -- 名無しさん (2016-10-10 10:39:24)
敵有利なターンがここまで長いと正直キツイわ。正田作品の中で一番苦手。KYな強さ議論しだすファンのせいで余計嫌いになった。最強とか正直どうでもいいんでその手のスレにこもって好きにやってろって感じ。しょーもない愚痴を書き込んですみません -- 名無しさん (2016-10-27 00:12:35)
お?大丈夫か?阿片スパーする? -- 名無しさん (2016-10-27 02:31:33)
↑2気持ちは良くわかる。敵有利の行は割り切ればええが、最強だのなんだのとのたまう輩は勝手に湧いて好きかって言ってくから俺は好かん。最強考察云々は別でやれとマジで思う。ここは正田卿作が好きな爪牙が集う場所であればそれでいいと思ってんだがなぁ… -- 名無しさん (2016-10-27 04:27:36)
一応大欲界天狗道のヒーローものの毎回の筋書きがドラゴンボール超の未来トランクス篇の結末の様に宇宙空間ごと悪役を消滅させて敵役を倒すのが日常茶飯事なのかな?ドラゴンボール超の孫悟空「宇宙空間ごと悪者を消し去る私は素晴らしい」。 -- ガオガモン (2016-11-30 10:38:53)
宇宙空間ごと悪役を消滅させて敵役を倒すドラゴンボール超の孫悟空は大欲界天狗道の住人としては良く似合うぞ。 -- ガオガモン (2016-12-01 17:52:56)
アニメ後に順次グッズ展開されていくと嬉しいなぁ。ことデザインについてはぶっちぎりで好きだし -- 名無しさん (2016-12-01 18:26:16)
dies一通りクリアして次kkkやろうかと思ってるんだが、無印の繪草子って本とVitaの曙之光初回版についてるVFBって内容同じ?同じなら初回版探して買う -- 名無しさん (2017-01-11 13:35:23)
↑ 個人的にはPC版の曙之光の方がオススメ。追加エピソードや後日談もあるし。 -- 名無しさん (2017-01-11 15:04:31)
kkkのテキスト量って文庫本何冊分くらいなんだろ -- 名無しさん (2017-03-23 06:02:30)
おじさんは女に恋しないのかな。 -- 名無しさん (2017-04-06 01:53:32)
↑ごめんマジで書き込む項目間違えた。 -- 名無しさん (2017-04-06 01:54:15)
↑3 恐らく2章で一般的なラノベ1冊分かな -- 名無しさん (2017-04-06 17:56:25)
パンテオンは神咒通るルートになるのかねぇ -- 名無しさん (2017-04-28 12:42:23)
Dies、學園・シルヴァリオとやって……めちゃ楽しかったのに神咒神威神楽……、……だるい……、……。どの辺りからどんどん盛り上がってくるの。今櫻井兄妹にボロ雑巾にされてる最中。 -- 名無しさん (2017-06-11 22:26:28)
御前試合はdies八命含めても上位のバトルだと思うよ -- 名無しさん (2017-06-11 23:39:38)
穢土の連中と戦うより、列強諸国と戦った方がまだ勝ち目あるんじゃね?何で東征に固執するの?という疑問が湧くだろうが、自滅因子とはそういうものだと理解せよ -- 名無しさん (2017-06-12 00:05:45)
東征しないと陰気の汚染がヤヴァイみたいな話なかったっけ?なんか色々言ってた気がするが最後にやったの大分前で全然覚えてない…… -- 名無しさん (2017-06-12 01:28:58)
↑4 今そこなら近いとこで俺が盛り上がったのは富士山探検かなぁ? -- 名無しさん (2017-06-12 01:32:31)
御前試合でテンション上がったけれど、東征は終わりの方まで敵キャラが上から目線でぐだぐだ言いながらボコってくる展開だらけでかなり辟易したなぁ。終盤の夜都賀波岐との決着や個別以降は凄く面白かった -- 名無しさん (2017-06-21 01:29:58)
kkkって初見の人に勧める時は「旧世界の知識持ってない」を選ばせた方が良いのだろうか……? -- 名無しさん (2017-06-21 12:19:10)
Dies知らないと夜都賀波岐が意味不明の言語喋ってる怪物感があるからおもしろいけど、Dies知っててあまり二週目する気ない人は知識ありでも問題ない気がする -- 名無しさん (2017-06-21 17:39:00)
夜都賀波岐はDies既プレイ組からの思い入れはすごいし能力的にもうおおおおとはなるけど、バトル描写自体は正直あんまり面白くないんだよな(一部除く)。座のバックアップで謎補正の連続に見えるからかな。描写だけなら御前試合がピーク感ある。ROZEN VAMPアレンジマジ熱いし -- 名無しさん (2017-06-21 18:30:20)
kkkの技はイメージしにくい。 -- 名無しさん (2017-06-21 22:15:16)
天魔戦は肝心の太極合戦がインフレしすぎていて小技とかその辺りの面白みが失せてるからな。それぞれの能力はこんな感じです!って説明されても実態はゴリ押し陣取りゲームだし。その中だと兄様と司狼の殴り合いは話の展開や司狼のキャラもあって上手くやったなって感心した -- 名無しさん (2017-06-22 00:26:49)
kkkへの√分岐って波旬がカチコミに来た後覇道神'sが勝てるかどうかでルート分岐だよな? -- 名無しさん (2017-06-22 00:30:49)
↑ そうだよ。ほとんどがDies正史に流れたけれど、万に一つの可能性がKKK -- 名無しさん (2017-06-22 01:22:02)
記憶消してやりたいゲームの一つだわ -- 名無しさん (2017-06-22 01:32:58)
KKKって18禁の方でも物語はわかりますか? 「不完全(18禁)」→「完全版(非18禁)」的なイメージがあります。別に18禁版に飢えてるわけではないですがグロ描写がソフト表現になってたり、放送禁止用語が変更・削除されるのが嫌なんです。だからオリジナル版を購入したいのですが……。こっちで問題ないですか? -- 名無しさん (2017-06-24 14:54:25)
非18禁のほうは龍明の外伝があった気がする -- 名無しさん (2017-06-24 15:00:28)
↑↑↑↑万に一つの可能性なんて設定あったっけ? -- 名無しさん (2017-06-24 22:34:49)
覇吐を強制転生させて波旬を弱体化させたりすれば、天文学的な確率で回帰できるって正田卿の発言があったみたいだから -- 名無しさん (2017-06-25 02:11:50)
可能性の話でいえば万に一つは玲愛ルートのほうだろうな -- 名無しさん (2017-06-25 02:14:05)
波旬が覇道共存を壊すかどうかで勝ち目が変わるから、黄昏側に分岐条件は与えられてないっていう -- 名無しさん (2017-06-25 02:22:06)
kkkの描写を見てると波旬倒せるとはとても思えないんだが、やられる前にニートが回帰したんじゃないの。 -- 名無しさん (2017-06-25 06:36:57)
ニートを残して全員相打ち→ニート流出 こんな -- 名無しさん (2017-06-25 06:50:58)
↑ミス ニートを残して全員相打ち→ニート流出 こんな流れじゃなかったっけ -- 名無しさん (2017-06-25 06:52:12)
↑3 畸形嚢腫に気づいて弱体化って条件が入るな。それでもニート以外相打ったみたいだけど -- 名無しさん (2017-06-25 07:59:01)
嚢腫と黄昏を勘違いしたまま原因が取り除かれたから、覇吐と対面するほどのデバフ効果を受けなかったのかね?並の覇道神レベルでほぼ全滅させられるってのも考えにくいし -- 名無しさん (2017-06-25 08:11:46)
↑奇形に気付いて転生させるまで粘れるかどうかな戦いだったとか -- 名無しさん (2017-06-25 11:11:53)
概要とソースがあるQ&Aで食い違いがあるからソースをもとに修正しておくで -- 名無しさん (2017-07-03 23:44:57)
これからkkk初プレイなんだが、覇吐一行は旧Dies勢を心から尊敬しているの? -- 名無しさん (2017-07-22 23:58:08)
本編でのお楽しみ♡ -- 名無しさん (2017-07-23 00:21:31)
kkk実写版という阿片すぎる夢を見た・・・しかも龍水&夜行という一番アレな組み合わせだよw -- 名無しさん (2017-08-13 08:52:48)
気づいた部分で良いのですが、18禁版と非18禁版とでセリフや地の文の変更ってありました? 中院や波旬の煽りの部分とか(もちろんHシーンは含みません) -- 名無しさん (2017-08-16 00:45:18)
ゲームシステムやらテキストやらに【和】を徹底させたならGユウスケさんもそこんとこ意識してほしかった。例を挙げるとこんな感じに覇吐や竜胆たちを描いてほしかった
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/
巴御前#/media/ファイル%3ATomoe-Gozen.jpg -- 名無しさん (2017-08-31 20:06:42)
↑間違えた、こっち、
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/
巴御前# -- 名無しさん (2017-08-31 20:07:48)
なぜできねぇぇえええ! 【巴御前 肖像画】で検索ok 馬乗って長槍持った甲冑姿の巴御前。 -- 名無しさん (2017-08-31 20:09:18)
神咒神威神楽初見の時、dies関連でクソ鳥肌立ったシーン教えてほしい。 -- 名無しさん (2017-10-21 21:18:18)
やっぱり月の血涙からの大虐殺だろう。Diesで獣殿にギロチン圧潰させられた時より絶望的だぞあれ。 -- 名無しさん (2017-10-21 21:59:08)
一番は何処だってーと覚醒した兄様の殴り合いからの兄様√だが、一番印象的なのであってどれも甲乙付けがたい。どれもが綺麗に噛み合ってる。唯一の不満は何故にシュピ虫さんがちょい役だったことくらいかな! -- 名無しさん (2017-10-21 22:02:59)
夜刀戦だろ。 -- 名無しさん (2017-10-21 22:23:35)
母刀自殿が太極の詠唱に入るところかなあ……「失くしてなど、いないさ」でめっちゃ鳥肌立った -- 名無しさん (2017-11-01 19:17:22)
俺Diesのアニメ好意的に見てるから神咒神威神楽も続けてアニメ化してくれたらなぁなんて夢見てるが現状、やはり難しいのでしょうかね。 -- 名無しさん (2017-12-28 13:19:54)
最近は規制多いから糞=モザイク、波旬=モザイクになって最終戦なにと戦ってんのかわからなくなる。 -- 名無しさん (2017-12-28 13:24:21)
相州戦神館から入って現在作品を遡るように神咒神威神楽をやりDiesをやっているのですが(それぞれ各ルート一回プレイのみなので記憶が……)マキナと大嶽の能力の違いがわからないです。 -- 名無しさん (2018-01-05 03:13:40)
↑マキナ→殴ると死ぬ。大嶽→殴ると死ぬ、さらに首から上を見ても死ぬ -- 名無しさん (2018-01-05 15:06:12)
パラロスとDiesは面白かったが……俺的にはkkkのがよっぽど黒歴史だわ。 -- 名無しさん (2018-01-22 00:54:28)
俺的にはKKKが一番面白かったが・・・まあ人それぞれやね -- 名無しさん (2018-01-22 01:01:53)
日本神話の皮を被ってるけどパラロスよりさらにグノーシス主義っぽい話だよね。狂った神が作った悪の世界を元々の神から影響受けた人間たちがぶっ壊すっていう -- 名無しさん (2018-03-19 22:08:43)
本作だけすげぇ異端じゃね? -- 名無しさん (2018-03-24 23:09:49)
波旬が完全にグノーシス主義のヤルダバオトのポジっていう -- 名無しさん (2018-03-30 17:24:09)
嗚呼、良いな。素晴らしい。正義の側が悪逆に堕ち、邪悪の徒が正道を征く。善と悪の回天、永遠の輪廻。近年こういう作品が増えてきて嬉しい限り。ようやく時代が俺の嗜好に追い付いた -- 名無しさん (2018-04-09 23:35:11)
近年っていっても6年以上前の作品だが -- 名無しさん (2018-04-10 11:38:28)
あと四年で神咒神威神楽10周年記念でアニメ化するんじゃね? パンテオンもその時に情報第一弾解禁とか。 -- 名無しさん (2018-04-10 20:05:32)
↑2そんな前だったのか…。PV見て興奮してたのが懐かしい。いい機会だし今度の休みに再プレイしてみることにするわ -- 名無しさん (2018-04-10 22:45:35)
↑2Diesアニメの比じゃないレベルで酷いものが出来上がりそう -- 名無しさん (2018-04-11 09:08:10)
待望のDies アニメの出来がアレだったし、KKKのアニメ化なんて期待できなさそう。現にアニメはガチのファンほどブチギレてたしな -- 名無しさん (2018-06-19 08:45:05)
ガチのファンは最初にスワスチカで怒りの日迎えてるからなにされても怒んないよ -- 名無しさん (2018-06-19 12:56:06)
10年周期でぞんざいな扱いされるファンと言うのもすごいなぁ。 -- 名無しさん (2018-06-19 13:09:55)
主要人物しか立ち絵がないからついついちゃんと読んでても忘れがちになる味方のモブ兵士たち。 -- 名無しさん (2018-09-18 05:18:11)
モブが本当に空気だから、どうしても主人公勢+冷泉だけしかいなかったような記憶改変が起きる。悪路とか常世戦でばたばた死ぬためだけのポジよな -- 名無しさん (2018-09-18 07:59:09)
普通はそんな雑兵でも折に触れて宴会なりなんなりで思い入れが深まる所なんだが……何分天狗道なので雑魚は本当に消費される雑魚でしか無いのだった -- 名無しさん (2018-09-18 08:45:11)
kkkのモブ兵士達全般が空気すぎて1000人集まってもマルコ・シュミットにすら存在感が及ばない。 -- 名無しさん (2018-09-18 15:55:13)
マルコ・シュミットはそこそこ存在感あるやん -- 名無しさん (2018-11-27 22:53:40)
獣殿の骸骨は割と存在感あるのにね。どこが違うんだろ -- 名無しさん (2018-11-28 00:02:23)
描写? -- 名無しさん (2018-11-28 00:26:58)
描写したら意味不明なこと言って酔ってる愉快な連中になるので、この世界悪くないんじゃね?になるか、何で軍として機能してるのか怪しいアレさ加減に辟易するかの二択だから・・・ -- 名無しさん (2018-11-28 05:17:10)
久々にプレイしたら――の類が横になっている……Windowsのアップデートで作家さんとかが悲鳴あげてたアレじゃん。 -- 名無しさん (2019-03-14 23:10:49)
↑それってテキサトの文字の設定いじってる? それによって──これが縦のやつや横のやつあるよ。 -- 名無しさん (2019-03-14 23:13:27)
↑ゲームのテキスト設定はフォントはMSゴシック(弄った覚えがないので標準だと思う)。Win10で縦書でも―が横になる去年くらいからのやつだと思うのだが。 -- 名無しさん (2019-03-14 23:25:24)
自分も同じ症状だわ・・・どうすればいいか教えてほしい -- 名無しさん (2019-04-28 05:38:13)
つまりVita版が最強 -- 名無しさん (2019-04-28 13:08:16)
戦神館世界やDies世界のアダルト文化ってリアルの俺たちの世界と同じ感じのイメージでいいのかな? 神咒神威神楽だけエロ本が春画に変わってそうで今の俺たちじゃオカズにならねぇんだがw
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm7276740
-- 名無しさん (2019-07-31 18:17:27)
Q.このゲームのあらすじは? A.波旬が8000年以上、苦しみのたうったすえ、死ぬ話 -- 名無しさん (2019-12-23 19:42:37)
kkkは神様転生に対する皮肉を感じたけど、Diesやパラロスの皮肉はどんなの? -- 名無しさん (2020-09-18 22:36:03)
もし「玲愛√は正史でKKK以降の作品はif」という設定が今でも生きてるならDiesの未来にはビスマス鉱石エンドが待ってる可能性が高いっていう…… -- 名無しさん (2021-03-15 19:48:58)
でえじょうぶだ観測者がいる -- 名無しさん (2021-03-16 02:09:36)
運よく輪廻転生と守護者交代が長々と続いて覇道神十柱集めてパンテオン!って可能性もあるから・・・ソシャゲになってたら第零終わった二部でそういった歴史if巡りありそう -- 名無しさん (2021-03-16 19:03:42)
再流出と別々の理10柱見つけないとダメなんだろうからただの足踏みじゃダメなんじゃねえかな……水銀はフィルター交換を那由多の回数やってるんだろうけど1柱でしかないし -- 名無しさん (2021-03-16 23:00:45)
フィルター交換した数だけ水銀が登場するカオスは見てみたかった -- 名無しさん (2021-03-16 23:25:17)
名前:
コメント:
最終更新:2023年03月19日 17:19
ツールボックス
下から選んでください:
新しいページを作成する
以下から選択してください
-------------------------
このページを編集
ページ名変更
差分
編集履歴
アップロード
-------------------------
新しいページ
ページ一覧
検索
-------------------------
ヘルプ
/
FAQ
もご覧ください。
*1
ただし正田氏はインタビューで玲愛ルートを正史とした上で、「(神様)シリーズを続けるんだったら、『神咒神威神楽』から続くと思います。」と語っている
メニュー
メニュー
トップページ
スタッフ・声優
神座万象シリーズ
共通用語
作中年表
事象地平戦線アーディティヤ
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
黒白のアヴェスター
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
PARADISE LOST
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
Dies irae
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
呼称一覧
神咒神威神楽
登場人物
用語
能力・術技
台詞
楽曲
呼称一覧
Dies irae PANTHEON
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
呼称一覧
その他の作品
相州戦神館學園八命陣
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
相州戦神館學園万仙陣
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
螺湮城新伝
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
Dear My Friend
外伝・短編
Wehrwolf
Die Morgendämmerung
Dies irae ~Verfaulen segen~
Zwei Wirklichkeit
Todestag Verloren
Dies irae ~Interview with Kaziklu Bey~
BGM
相州戦神館學園誅仙陣
神なる座に列し伝わる救世主
メディアミックス
Dies irae ~Amantes amentes~(コミカライズ版)
Dies irae アニメ化プロジェクト
Dies irae ~Wolfsrudel~
Dies irae ~Song to the Witch~
Dies irae PANTHEON
Dies irae ~Verweile doch du bist so schön.Das Ewig-Weibliche Zieht uns hinan.~
記事一覧
あ行
か行
さ行
た行
な行
は行
ま行
や行
ら行
わ行
記号・数字
その他の項目
ネタ・メタ
過去のコメント集
投票所跡地
キリ番項目
用語集項目テンプレート
登場人物項目テンプレート
運営議論所
要望・バグ報告所
アクセスカウンター
合計:
-
昨日:
-
今日:
-
閲覧中:
-
リンク
正田崇ファンサイト@wiki
昏式・高濱作品@wiki
@wiki
更新履歴
取得中です。
ここを編集
rss & コンタクト & タグ
更新履歴
RSS Feed
管理者に連絡
タグ一覧