新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
正田崇作品 @ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
正田崇作品 @ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
正田崇作品 @ ウィキ
このページを編集する
Dies Entelecheia
ディエス エンテレケイア
概要
神座万象シリーズ
第六弾。時代は第五神座「
黄昏輪廻転生
(
アニマ・エンテレケイア
)
」。
2025年2月28日に突如始まった。
第零神座
・
事象地平戦線アーディティヤ
の執筆は一度休み、まずはこの物語を書いてからとなる。
詳しい経緯は
こちらに
。アーディティヤを執筆するにあたり、こちらも書かなくてはより良いものを創れないと判断したためである。
本来『
Dies irae PANTHEON
』のエピソードの一つとして収録される予定だった設定やキャラクターの物語を単独の作品として描いていくもの。世界観のモチーフはインド神話で、アーディティヤと同じモチーフなのは作中で
理由がある
とのこと。
シナリオ
正田崇
、原画
Gユウスケ
の2人で制作を進めていく。
時系列としては『
Dies irae
』の未来かつ、『
神咒神威神楽
』の前日譚となる。
支援サイト
Fantia
サイトURL:
https://fantia.jp/fanclubs/30803
シナリオを閲覧するには月1000円以上のプランに支援が必要
となる。
序章『第五神暦12025年
地球
(
ナーガラージャ
)
』は下記から見れる。
https://fantia.jp/posts/3302655
公式関連
Twitter
関連アカウント
事象地平戦線アーディティヤ&黒白のアヴェスター公式
正田崇
公開中のシナリオ
+
...
題名
更新日
扉絵の登場人物
序章『第五神暦12025年
地球
(
ナーガラージャ
)
』
2025-02-28
アカシャ
序章②『第五神暦377年 ブラフマプラ』
2025-03-21
サハスラーラ
序章③『第五神暦377年 ブラフマプラ』
2025-04-11
ナーロウ
外伝
神なる座に列し伝わる救世主
(
サオシュヤント・デサーティール
)
Dies irae
Amantes amentes
(Switch版)に収録された
Dies irae PANTHEON
の前日譚。
スヴァーハ
や
サハスラーラ
などの重要人物、
転輪王の花輪
といった用語が初出となっている。
備考
ラテン語でDiesは「昼」「一日に」などを意味し、例えばDies iraeで「怒りの日」と読む。Entelecheiaはアリストテレスの哲学用語で「完全な現実態」を指す。
関連項目
登場人物/Dies Entelecheia
用語/Dies Entelecheia
能力・術技/Dies Entelecheia
セリフ/Dies Entelecheia
お金払ってる人どうなるん? -- 名無しさん (2025-02-28 19:29:13)
どうもならん、掲載はされるんだから -- 名無しさん (2025-02-28 19:32:07)
第五神座は普通に見たかったから楽しみではある -- 名無しさん (2025-02-28 19:35:47)
主人公がまさかの勘違い系主人公。この主人公の逆行から第七の曙光に繋がる何かが産まれるのかな。 -- 名無しさん (2025-02-28 20:16:20)
正田ワールドに生まれ落ちた以上絶対大変なことになる -- 名無しさん (2025-02-28 20:25:36)
正直ちゃんと主人公描かれるとは思わんかった。第5の本命は黄昏防衛戦だと思ってたから -- 名無しさん (2025-02-28 20:30:52)
ワルフラーン系主人公 -- 名無しさん (2025-02-28 20:39:15)
何の何の何の何!? -- 名無しさん (2025-02-28 21:50:33)
何が怖いって、「ここの章が書いてて一番楽しかった!」ってコメントされてるんスよねぇ……。いやあ怖いなあ(微笑) -- 名無しさん (2025-02-28 22:05:01)
アカシャ、美味いもん食って寝ろ -- 名無しさん (2025-02-28 22:27:42)
神座のバグとかさんざん言われたヤツが複合バグ利用運命改竄チャート始めてる…… -- 名無しさん (2025-02-28 22:55:11)
また水銀が仕事してる…… -- 名無しさん (2025-02-28 23:15:42)
本来この宇宙に招かれるべきではない魂って真っ先にパン君を思い浮かぶよなぁ… -- 名無しさん (2025-02-28 23:19:03)
もしそうだとしたらパンテヒロインレースにサハスラーラが参戦しちまう -- 名無しさん (2025-02-28 23:21:59)
正直アーディティヤはなんとなく敬遠してたけど、ここからまた読み始めるかなあ -- 名無しさん (2025-02-28 23:40:37)
ウ…ウソやろ こ…こんなことが… こ…こんなことが許されていいのか -- 名無しさん (2025-03-01 01:03:24)
課金切っちゃった方が悪いと言われたらそうなんだけど経緯のページぐらいは全体公開にして欲しかったな… -- 名無しさん (2025-03-01 07:19:23)
ゴミシステムすぎて経緯と第五神座の一章だけ見るかと課金したらバックナンバー販売は出ないとかいわれたわ、金返せよ -- 名無しさん (2025-03-01 11:37:16)
この話はバッドエンドに繋がる感じなのか、かすかな希望が残る感じなのか -- 名無しさん (2025-03-01 12:22:31)
本来なら序章の展開で波旬が神座に殴り込むけどアカシャ君がいることで変わっていくって作品なんかな。先輩ルートみたいな感じで -- 名無しさん (2025-03-01 15:35:47)
たぶん色々とアーディティヤ・アヴェスターを経ての設定に変えてるとは思うんだよなぁ。ワルフラーンに似せた設定のアカシャや第0神座キャラ由来の技やら。バッドエンドは変わらんけど、アカシャとサハスラーラでアリヤアバター倒しての波旬味方ルートの段取りしての終わりくらいに収まるかもな -- 名無しさん (2025-03-01 20:05:46)
どうあがいても1人の男とどうあがいても1人になれない神か -- 名無しさん (2025-03-01 20:38:07)
アカシャの存在がどう響くかだなぁ これkkkに繋がらない可能性あるか? -- 名無しさん (2025-03-01 21:01:55)
迂回案の方に書かれてたけど当初予定だと3章なのね第五神座 -- 名無しさん (2025-03-01 21:12:15)
パンテオンやるなら七天から順だろうし、そりゃ3章(7→6→5神座)になるよね -- 名無しさん (2025-03-01 21:48:28)
ただ第六神座は五章なので結構後半という感じ、2章の第二神座は権利問題があるようだが会社がシナリオの権利持ってるとかそういう感じかな -- 名無しさん (2025-03-01 21:51:51)
6章が第一予定だったの見るにパンくん掘り下げが始まる前にヒルメ様と保護者の来歴やっとこうって順番だったのかな -- 名無しさん (2025-03-01 22:07:43)
アーディティヤ見てないんだけど、こっから見ても大丈夫そう? -- 名無しさん (2025-03-02 00:02:47)
水銀が潰した波旬発生の因子がアカシャだったりする? -- 名無しさん (2025-03-02 00:35:09)
水銀スポンサーで求道神の女の子救いにいく話ってのが、Dies2っぽくて良いなと思うこの頃だが。回帰後で且つ立場的に動けない水銀がどんな暗躍していくかは楽しみやな -- 名無しさん (2025-03-02 12:06:38)
↑2むしろアーディティヤは神座巡りとしては最後の予定だったのでこっちからで問題ない -- 名無しさん (2025-03-02 15:02:19)
「ここのお話がね、書いてて一番楽しかった」 by決起会イベントにて満面の笑みの正田卿 -- 名無しさん (2025-03-02 18:43:49)
黒白はゲーム化を有言実行で作られてるしこの話もゲームにして欲しいところだなぁ 最後にあたるアーディティヤはパンテオン復活したらゲーム化が理想 -- 名無しさん (2025-03-02 19:51:55)
最悪パンテオン資料集でも良いから欲しいよね -- 名無しさん (2025-03-02 19:58:14)
パンテオンはFGOみたいに跳ねた未来が見たかった気持ちと、ソシャゲスタイルではなく小説としてお話が読める今が嬉しい気持ちがある -- 名無しさん (2025-03-03 09:29:51)
第三神座も単独作品として書いて欲しい気持ちがある -- 名無しさん (2025-03-03 21:37:05)
第3やるなら、アヴェスター外伝からのやりたいパラロス編できたら理想的な流れでできそうやな -- 名無しさん (2025-03-03 22:18:36)
第五神座は一万年弱という設定だったはずだが、単に設定変更しただけか、あるいは一万年弱という設定はそのままで歪みが生じているのか -- 名無しさん (2025-03-04 03:19:58)
こっちは休載せずに連載を続けて欲しいものですな -- 名無しさん (2025-03-04 18:51:29)
1、2年後に今度は別の時間軸か座とは一切関係ないシナリオ始まる可能性 -- 名無しさん (2025-03-05 05:38:58)
第五版兄者のアカシャの戦闘力はどれぐらいなんだろ、兄者は零と第一の勇者のハイブリットだったからあんなデタラメだったが少し違うからちょっと戦闘力に変動ありそう -- 名無しさん (2025-03-05 07:59:43)
↑ 2 唐突に盧生の話始まったら流石に笑う。いやそれはそれで読みたいけども -- 名無しさん (2025-03-05 10:09:55)
ループした以上結末がどう変わるか楽しみだ -- 名無しさん (2025-03-05 18:59:02)
↑3 随神体は確定で、もしかすると永劫の輝きが使えるかもって感じやが、ワルフラーンはヴァルナとかも関わってると少し変わってくるんかな。サハスラーラの随神体とアカシャのアイオーンで対というか上手く嵌りそうやけども -- 名無しさん (2025-03-05 22:27:27)
改めて思うけど、正田卿すげーなって思う。神座シリーズという完全に大枠が決まってるシリーズものに近代のなろう系を取り入れて、それの調理もすごくうまくいってるし -- 名無しさん (2025-03-07 21:47:17)
今出てる用語だけでも零との関わり多いというかナーガラージャやっぱ地球かよ。そうなると東京で使われてた反応弾とかもなんか出てきそうではある。。 -- 名無しさん (2025-03-07 22:37:48)
ループするので今後も奴が絡んでくるのは確定かな -- 名無しさん (2025-03-07 22:43:39)
書き溜めしてないみたいだから前みたいに休載は普通にあるんだよな -- 名無しさん (2025-03-12 07:33:37)
玲愛√に至る過程(波旬因子潰し)って訳ではないのかぁ。あくまでマリィ√から第六天に繋がる流れは変わらないか玲愛√介して別の第六天にいくのか -- 名無しさん (2025-03-12 16:43:22)
まぁ零描く為だったり、パンテオンで練ってた話だから普通は神咒ルートやろうな。アカシャまわりに水銀が干渉できんわけやし、アカシャが紛れたことで詰んでパンテオンルート行くのかまでは分からんけどね -- 名無しさん (2025-03-12 23:42:27)
Xでも似たような意見あったが、これアカシャが動くことで何か変わるんじゃなくて、実は夜刀と仲間が残るKKKルートに頑張って持っていく話なんじゃないか?本来なら誰も残らず全滅してたとか -- 名無しさん (2025-03-13 06:21:44)
KKKでも水銀が半身吹っ飛んでる描写あったけど実は生きていて水銀が還る玲愛ルートと夜刀が残るKKKルートが並行で同時発生するのか -- 名無しさん (2025-03-13 09:52:55)
アカシャに干渉できないし本人もあんな感じだから因子潰しきるの難しそうだし、どうやって玲愛√にいけたのかも謎になってきた -- 名無しさん (2025-03-13 10:54:53)
玲愛√は第四神座まで巻き戻して至る√だし、今回はあくまで第五神座の黎明期までアカシャを戻したっぽいからそもそも違うルートなんじゃないかな -- 名無しさん (2025-03-13 12:47:54)
あくまで因子は第四天にはなくその原因の覇道共存の歪みをどうにかするのを波旬の因子を潰してたって表現したのかな。神座で蓋しても繋がる第零と第三天の最後考えるとこの方法でも因子残ってそうなのが -- 名無しさん (2025-03-13 15:12:42)
これって実は玲愛√後極限まで発達した科学文明によりナラカ観測してマリィが敗北して第零神座になって後はひたすらループしてたけど波旬が誕生して新しいルートが開拓されたってこと?マリィルートの先が悲惨なことになるみたいなこと言ってた気がするし -- 名無しさん (2025-03-13 18:06:22)
いきなりマクロス始まったな…(地球に謎の宇宙船が落ちてきた) -- 名無しさん (2025-03-14 19:06:06)
随神体はバルキリーだった…? -- 名無しさん (2025-03-14 19:09:02)
謎の宇宙船…一体何ラ・マンユなんだ… -- 名無しさん (2025-03-14 19:27:29)
冷泉殿みたいなのが大量発生してるから鎮圧という名の虐殺するのは第六天知ってるとまぁ妥当感あるけど知らん人にはトチ狂ってるようにしか見えない不具合 -- 名無しさん (2025-03-14 19:55:03)
百年ぽっちで世界滅ぼす争い引き起こしてる宇宙船とかろくなもんじゃねぇな! -- 名無しさん (2025-03-14 20:01:00)
なんか流れがニーアレプリカントみたいだな……宇宙船を母体に置き換えると、違う場所から落ちて来た存在が原因で狂った人間がガンガン増えて、同時に新技術が生まれてくるの -- 名無しさん (2025-03-14 20:59:32)
アンラ・マンユなら二元論の最終決戦場やし、神座の争いのきっかけになるのは業が深いな。射干軍団を鎮圧する滅尽滅相軍団の花冠とか完成版天狗道やってんなぁ -- 名無しさん (2025-03-14 21:10:12)
kkkの邪宗門は射干化して波旬経由で神座の真実知ったって設定まだ残ってるんだろうか -- 名無しさん (2025-03-14 23:07:11)
1話読み返したらナラカの介入が起きそうなのは波旬が真我の計画を壊しかねないからって書き方だったけど宇宙船は今のところ波旬の誕生促進してるように思うんだけどこれ落ちてきたの自体には何の介入もなかったりする? -- 名無しさん (2025-03-15 00:24:01)
波旬覚醒のタイミングをこちらで操作したかったんじゃないかな?爆弾も起爆のタイミングさえ分かれば被害を最小にできるし -- 名無しさん (2025-03-15 09:06:24)
Badend -- 名無しさん (2025-03-19 18:41:07)
戦真館!? -- 名無しさん (2025-03-21 19:12:22)
設定資料集で第五神座はパラロスに近い文明が・・冒頭完全にパラロスやん。 -- 名無しさん (2025-03-21 19:23:12)
アカシャくん!伝わらないのは分かってるからって言葉にしないせいで余計に女の子の脳を焼いてることに気づこう! -- 名無しさん (2025-03-21 19:27:13)
ナーロウくん、転輪王メンバーになってそう -- 名無しさん (2025-03-21 19:32:03)
くっそ懐かしい団体名に既知感生える -- 名無しさん (2025-03-21 19:41:01)
やっぱりあのブラフマプラじゃねーか! -- 名無しさん (2025-03-21 20:05:30)
これひょっとして宇宙船はブラフマプラから地球に向けて航行して着陸代わりに墜落したりした? -- 名無しさん (2025-03-21 20:07:01)
今更だけど第五神暦377年=西暦2383年だからこれ地球以外の星にもずっとそれぞれの文明が存在してたってことだよね -- 名無しさん (2025-03-21 20:09:01)
明らかに地球じゃなくて最初は???だったけど、文明が宇宙進出まで進まないから接触・交流が発生しなかっただけで、地球以外も人類いたのね 輪廻って前世までの絆もある程度影響するはずだけど、星を跨いでの輪廻もあったのか? しかしやっぱり神輩出しすぎだろ地球 -- 名無しさん (2025-03-21 20:33:01)
水銀で一度リセット入ってる印象あったけど存外前の代からずっと引き継いでるもの多いんだな…… -- 名無しさん (2025-03-21 20:39:09)
サタさん占星術でぶっ飛ばしただけで積極的に破壊活動とかしとらんし -- 名無しさん (2025-03-21 20:40:26)
アカシャの態度になんかデジャヴったけどあれだ、洗脳(上滑り)の好意と誠心の好意の区別が付いてない百合香お嬢様だ -- 名無しさん (2025-03-21 20:45:52)
第四天の間にも地球外には色々あったわけか -- 名無しさん (2025-03-21 21:13:01)
仮に水銀のビッグバンで吹き飛ばされたとしても永劫回帰の影響で過去と似た歴史を辿っていてもおかしくないんだよな -- 名無しさん (2025-03-21 22:15:04)
そもそも今まで地球(ナーガラージャ)が舞台だったのは第4天以後だけで、第二・三の絶滅星団は別の星の可能性も出てきたね。水銀襲来で舞台が変わったとかなのかもな。 -- 名無しさん (2025-03-21 22:21:08)
黄金vs水銀でベイが宇宙の星々から無数の魂を吸収。自我のある星霊に限らず全ての星が生命を持つが、第四神座も地球以外の星に生命や文化が存在したのか -- 名無しさん (2025-03-21 22:44:03)
上でも同じ結論になっている人いるけど、明らかに地球に墜落した宇宙船の起源惑星での出来事ですねこれ。 -- 名無しさん (2025-03-22 10:46:31)
水銀は女神以外に興味ないから他の星に興味なくてカメラに映してなくてもおかしくはない -- 名無しさん (2025-03-22 11:32:49)
工巧自在天のおかげで各惑星に人類が居住できる土壌ができている+覇道神(完成版天狗道除く)が居れば仮に生命が絶滅してもリポップするっぽいから、星間の交流が途絶えているだけで零や一天以外の時代もあちこちの惑星で人類社会が栄えていたと思われる -- 名無しさん (2025-03-22 12:45:34)
序章第一話が12025年で序章第二話で377年なんだな -- 名無しさん (2025-03-22 13:16:59)
水銀は女神以外に眼中無いとはいえよりにもよって獣殿まで地球で爆誕してるのがね。蓮や波旬と続いたせいですっかり地球が神格誕生の名所になっとる -- 名無しさん (2025-03-22 13:24:11)
無慙は武力で宇宙絶滅、明星は科学力で宇宙絶滅させようとした。第二神座も宇宙各地の星々に生命が存在して大浄化の対象?オーパーツ(絶滅星団の作品)で宇宙戦争 -- 名無しさん (2025-03-22 18:50:16)
水銀のとんでも占星術に巻き込まれて死んだ宇宙人さんたちも大量にいたんやろうなあ... -- 名無しさん (2025-03-22 18:55:05)
カルダシェフ・スケールでは宇宙文明は三段階。タイプI文明は惑星文明、タイプII文明は恒星文明、タイプIII文明は銀河文明。地球の人類文明が到達する時間はI型文明100~200年、II型文明2~3千年、III型文明10万年。カルダシェフはII型文明3200年、III型文明5800年と予測 -- 名無しさん (2025-03-22 23:07:20)
そういえば無慙がせっかく零と繋がりある宇宙の星々を一回全部消して再出力したのに明星がタイムマシン使って倒したからそれもなかったことになってない?その結果宇宙は第一神座に戻るはずだけど真我がいないので代わりにその宇宙を流出させた神座として水銀が用意されたとか。やたら第零で出て来た星が出てくるのも水銀の代で第零と地続きだった第一の星が全部戻って来たとか? -- 名無しさん (2025-03-23 09:08:06)
サタさんが人だった頃のパラロスの舞台からしてクワナルフの残骸なんだしそれはないんじゃない -- 名無しさん (2025-03-23 09:27:41)
そもそも水銀がガチで戦うと総軍使い切るから蓮Bカップみたいな特別枠以外全員死んでね? -- 名無しさん (2025-03-23 15:36:54)
1万年ぐらいのアカシャ君転生物語になるのかな…と思っていたが、 377年辺りのブラフマプラでの話と12025年辺りの地球での話が重要って感じになるのだろうか -- 名無しさん (2025-03-23 17:07:12)
今回の377年付近はプロローグ部分で、本編は11900年-12025年の100年みたいやからね。10000年の転生話は伏線や真実発覚パートとして使うんじゃない -- 名無しさん (2025-03-23 19:46:01)
もしかして座の神が変わるごとに宇宙にリセットがかかって第一神座ならその神座バージョンの、第五神座ならそのバージョンのプルシャ族等の異星種が再創造されてるんだろうか。 -- 名無しさん (2025-03-26 01:33:08)
黄昏が水銀の魂まんま引き継ぎしてたし当代の神の匙加減じゃない -- 名無しさん (2025-03-26 05:05:39)
やっぱり法則が変わってるだけで宇宙の万物を一から生み出してるわけじゃないのか。神の仕事はあくまで生命を生み出すことと法則を流れ出させるだけって感じ? -- 名無しさん (2025-03-28 21:24:27)
既存の生物+覇道神からの供給かなぁ。第零にもいない人外の不義者とかどこから来たって感じだし -- 名無しさん (2025-03-28 23:25:56)
フェルが時輪石になってたし零の壊者の魂が色んな存在に転生させられてるだけと思ってたけど、サハスラーラみたいな零の一族出てくるとなるともう一捻りありそうやね。まぁ、ダクシャが元ネタ分からん聖賢というか覇道神みたいな奴だし、ブラフマプラだけが特別なのかもしれんけどな -- 名無しさん (2025-03-29 00:37:40)
「宇宙全ての生命を剣一本で殺戮し尽くした」「第零神座と第五神座は地縁血縁がある」この断絶についてはどう整合性付けるんだろ -- 名無しさん (2025-03-29 04:02:24)
他の天でも探したら先代縁のシロモノ、結構あったりしたんだろうか? -- 名無しさん (2025-03-29 06:09:41)
思えばkkkでも槍遺ってたもんなぁ -- 名無しさん (2025-03-29 06:10:58)
↑×2無慙が極奥で全て茶番、もう一度やり直すって言ってたのは実は零との縁が絶ってないとか?あと第二神座が残骸設定だから、絶滅させても骸が残っているから零との縁は切れないとかそういう感じかな -- 名無しさん (2025-03-29 10:50:45)
メルクリウスが座を握る時に第三天まで続いた単一宇宙はサタさんごと滅却されて全く新しい宇宙になったと思ってた -- 名無しさん (2025-03-29 11:50:00)
サタさんの時間逆行でマグの殺戮がなかったことにされた、メルクリウスの出身が零、多分両方あると思う -- 名無しさん (2025-03-29 12:10:09)
マグサリオンは単に生き物殺しただけでなく星の光すらも全部不変に呑み込んでたもんなぁ。不変の中から再出力できる? こう言うとなんかアイオーンみたいだけど -- 名無しさん (2025-03-29 17:40:35)
第二から第三、第三から第四での代替わりで、時間逆行と並行世界誕生が行われたから、マグサリオンの宇宙絶滅とは矛盾しないっぽい? 単なる代替わりなら既存の生命はそのまま続投だろうし。 -- 名無しさん (2025-03-29 17:59:01)
二天の生物は覇道流出と戒律により無(無慙)から生まれたんでフレデリカ以外の全生物が罪を持ってる→罪を介して地縁血縁が残存してるとか? -- 名無しさん (2025-03-30 01:09:03)
この時代の観測者って誰なんだろう。司狼はもうインポじゃなくなってたし -- 名無しさん (2025-03-30 10:47:15)
普通に本編の12000年頃出てくる転生体やない?零関連でもう少し捻ってくるやろうけど。情報的に司狼の転生でアートマン家の遠縁とかも出せないわけではなさそうやしな -- 名無しさん (2025-03-30 11:07:32)
↑5まぁ不変の中で大きなウェイトを占めるクワルナフだからってのもあるだろうけどパンテオンで絶滅星団のスキル使う予定だったらしいし不変からの再出力自体は可能なのでは? -- 名無しさん (2025-03-30 19:49:43)
外装人格自体がマグサリオン流パンテオン=ワルフラーンにできないアイオーンだから、似てるのは当然じゃないか -- 名無しさん (2025-03-30 20:13:38)
波旬はおいといて、今回のバトル規模はどんなもんになるんだろうね? -- 名無しさん (2025-04-06 20:16:52)
魔王レベルで宇宙荒らし回ってたら流石に守護者出張ってくると思うから第一並じゃないと思う。パラロスぐらいじゃね -- 名無しさん (2025-04-06 20:41:49)
なんとなく上澄み抜いた敵の強大さはシナリオ順なんかなって思ったな。だから表向き最大の敵のスヴァーハで、ロトからベリアル級くらいの敵は出てくると思ってるな -- 名無しさん (2025-04-07 20:28:06)
仮にアビチャリカと同等なら火力で三騎士以上天使並になっちゃうし。とはいっても戦艦とかないからそこまで強くはなさそうだけど -- 名無しさん (2025-04-07 21:21:14)
いい雰囲気のところで記憶を蘇らせるまさに(水銀の)神の所業 -- 名無しさん (2025-04-11 19:44:20)
すげぇ、超絶珍しく水銀がウザくないうえに真っ当に恋のキューピッド役やってる -- 名無しさん (2025-04-11 20:25:55)
ベアトリスから「意外と判官贔屓」と称されるぐらいには、苦境に立たされる愛に真摯な男女に加護をもたらすぐらいには善神。それはそれとして致命的にウザい。 -- 名無しさん (2025-04-11 20:30:38)
diesでヴィルヘルムとクラウディアが出会えたのも練炭とマリィが出会えたのもロートスとルサルカが出会えたのも屑兄さんとベアトリスが出会えたのも他の諸々も全部メルクリウスのおかげじゃないか! -- 名無しさん (2025-04-11 20:32:29)
女神の歌劇の邪魔にならなきゃ約束は守るからな。どうでもいい奴ら(クラウディア、ベア子etc)の恋情が邪魔なら潰すだけで -- 名無しさん (2025-04-11 20:35:04)
思いのほか相州プレイ済ならゲラゲラ笑えるくらいにはモブの描写に彼らの姿が見えるな。名前出てないから未プレイならふーんくらいでさっと流せそうだし。一時期の振り返りと最近のコラボでちょっと火がついたのか。 -- 名無しさん (2025-04-12 04:25:59)
この物語の末がkkkなのか、Diesのグランドルート突入なのか、それとも未知の物語が待ってるのか -- 名無しさん (2025-04-14 23:43:25)
kkkに繋がる場合、水銀が何もしなかったら、刹那は太極展開間に合わなかったのかってのも気になる -- 名無しさん (2025-04-14 23:44:49)
diesが正史kkkがifただし神座世界の続きはkkkと昔言っていたけどこれはどちらに繋がるのか気になるね -- 名無しさん (2025-04-15 08:51:36)
案外アニメ版時空の続きだったりする? やっぱ波旬によって消滅したハズの水銀がこうやってアレコレ横槍入れてるの変な感じだし そんだけデタラメな神格って言われりゃ、まぁそりゃそうなんだけど -- 名無しさん (2025-04-15 12:17:15)
まぁ、プロットはパンテオン製作中に考えたものだろうからなぁ。少なくとも、零やナラカ(アリヤ)の介入してくるルートなのは確かやろうな -- 名無しさん (2025-04-15 21:13:18)
アヴェスターがパンテオン復活を目指すとか言って始めてたんだから、パンテオンに繋がる(=kkk)のルートだとは思うけど。というか思いたい。やらないと言ってた正史ルートとか新規でやるより、従来のルートをちゃんとやりきってほしい。 -- 名無しさん (2025-04-16 10:24:15)
2週目だからこそkkkに繋がる可能性もあるのかな -- 名無しさん (2025-04-16 13:19:16)
そう考えると、このEntelecheiaもゲーム化して欲しいよな。kkkに繋がるルート、dies正史に繋がるルート、他未知のルートも実現できる。まぁまずはこの小説版とアヴェスターのゲームをきっちりやりきってからだが。 -- 名無しさん (2025-04-16 15:08:22)
アカシャがサハスラーラの他に、テレサとか花冠のアイドル?の奴とかの複数ヒロインいけそうなのもゲーム相性良さそうよね。その場合グランドエンドは変わった奴がもってくかもやが -- 名無しさん (2025-04-16 19:25:13)
↑×2、永劫回帰で第五神暦初期に遡ってKKKに繋がるお膳立てをするルートと第四神暦初期まで戻って波旬の因子を潰すルートの2つがあったってことかな、確かにkkkが2周目ならあり得る -- 名無しさん (2025-04-17 20:30:34)
2周目でkkkルートになるなら、上の方で誰かがいってたけど、水銀のおぜん立てが無ければ刹那の太極展開が間に合わないって線が濃厚に思えるな。 -- 名無しさん (2025-04-18 12:21:28)
アートマン家消されてる… -- 名無しさん (2025-04-25 19:05:24)
一番文明発達したの第二天だけど一番零に回帰しかけてるの第五天だなこれ -- 名無しさん (2025-04-25 20:52:30)
第二天は第一天絶滅しつくして零の痕跡が残ってないしね -- 名無しさん (2025-04-25 22:09:20)
ある意味、波旬が暴れたおかげで第六天以降に零の要素が無さそうなのは不幸中の幸い……? -- 名無しさん (2025-04-25 23:36:44)
むしろ第六天で波旬が神座を掘り進めちゃったし事態が動き出した第七天が一番近いと思う -- 名無しさん (2025-04-26 06:44:12)
名前:
コメント:
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「Dies Entelecheia」をウィキ内検索
最終更新:2025年04月27日 01:31
ツールボックス
下から選んでください:
新しいページを作成する
以下から選択してください
-------------------------
このページを編集
ページ名変更
差分
編集履歴
アップロード
-------------------------
新しいページ
ページ一覧
検索
-------------------------
ヘルプ
/
FAQ
もご覧ください。
メニュー
メニュー
トップページ
スタッフ・声優
神座万象シリーズ
共通用語
作中年表
事象地平戦線アーディティヤ
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
黒白のアヴェスター
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
PARADISE LOST
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
Dies irae
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
呼称一覧
Dies Entelecheia
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
神咒神威神楽
登場人物
用語
能力・術技
台詞
楽曲
呼称一覧
Dies irae PANTHEON
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
呼称一覧
その他の作品
相州戦神館學園八命陣
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
相州戦神館學園万仙陣
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
螺湮城新伝
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
Dear My Friend
外伝・短編
Wehrwolf
Die Morgendämmerung
Dies irae ~Verfaulen segen~
Zwei Wirklichkeit
Todestag Verloren
Dies irae ~Interview with Kaziklu Bey~
BGM
相州戦神館學園誅仙陣
神なる座に列し伝わる救世主
メディアミックス
Dies irae ~Amantes amentes~(コミカライズ版)
Dies irae アニメ化プロジェクト
Dies irae ~Wolfsrudel~
Dies irae ~Song to the Witch~
Dies irae PANTHEON
Dies irae ~Verweile doch du bist so schön.Das Ewig-Weibliche Zieht uns hinan.~
記事一覧
あ行
か行
さ行
た行
な行
は行
ま行
や行
ら行
わ行
記号・数字
その他の項目
ネタ・メタ
過去のコメント集
投票所跡地
キリ番項目
用語集項目テンプレート
登場人物項目テンプレート
運営議論所
要望・バグ報告所
アクセスカウンター
合計:
-
昨日:
-
今日:
-
閲覧中:
-
リンク
正田崇ファンサイト@wiki
昏式・高濱作品@wiki
@wiki
更新履歴
取得中です。
ここを編集
rss & コンタクト & タグ
更新履歴
RSS Feed
管理者に連絡
タグ一覧