ディエスイレ〜インタビュー・ウィズ・カズィクル ベイ〜
概要
ストーリー
俺の母親は姉だった。
ニューヨークのブルックリンにあるヴァンパイア・バー、怪物園で、
対面のインタビュアーに向ける男の言葉はそんなものから始まった。
第二次大戦以降、世界中のあらゆる紛争地帯に現れて、暴虐の限りを尽くす白貌のSS将校。
戦場の吸血鬼。彷徨えるハーケンクロイツ。
それは陳腐なオカルトめいた伝説として時に噂されるものであったが、
単なるありきたりな与太話ではない。
彼こそがヴィルヘルム・エーレンブルグ。
世界の敵として、国連が極秘に追い続けている第三帝国の残党。
聖槍十三騎士団という、魔人たちの一人であった。
その彼は今、長年待ち続けた悲願を果たすため日本へ向かおうとしている。
普段なら無視か殺すかしていたであろうインタビューなどに応えているのは、
約束の時を前に高揚した心が生んだ遊びに過ぎない。
ともかく、彼はそうした理由で機嫌が良かった。
饒舌であり、感傷的にもなっていた。
ゆえに今へ至るまでの人生を振り返り、その道程を懐かしむ。
問われるがまま、己の過去を明かしていく。
魂に食い込んだ血の呪い。拭い去れぬ水銀の業。
それを自覚した日、ヴィルヘルム・エーレンブルグとは何者であるのかを、
深く刻み付けた少女との物語を。
全部、全部話してやるよ。
そいつとの出会いから、終いまでをな。
新規登場人物
スタッフ
動画
備考
Dies iraeアニメ化に先駆ける外伝企画第二弾。略称はイカベイ。
全国トークキャラバンでの正田卿曰く、タイトルの元ネタは1994年製作のアメリカ映画『インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア(原題: Interview with the Vampire)』とのこと。タイトルロゴにも類似性が見られる。
+
|
本作の見どころ |
。
⇒他の時代の強キャラとDiesのキャラクターを比較する際、 大隊長と共に物差しとしてしばしば語られる貴重な存在。
⇒明言はされていないが、神咒神威神楽の最終決戦に関わる重要な設定「 解脱」に関する補完が為されている。
|
- ( ∴)1人でいる自由…素晴らしい! -- 名無しさん (2016-10-06 16:01:46)
- 予告PVを見た時は「カチンの怪異」が諏訪原市の黄金錬成みたく物語の主軸になるのかなぁとか思ってた -- 名無しさん (2016-10-26 06:46:17)
- マッキー&シュライバーによる恋愛相談。進撃の髑髏。ベイの失恋。ニートのウザさと意外と見所が多かった。 -- 名無しさん (2016-10-26 18:47:57)
- 万仙陣からこれとプレイしてて、やっぱ正田って単独ヒロインの方が輝いてるんじゃないかと思った クラウディアかわいいです -- 名無しさん (2016-10-26 19:59:47)
- ハーレム?ヒロインを選択?最初っからメインヒロイン√一本道の、各ルートごとのボス戦選択を男キャラ(親友)にすればええんや!! -- 名無しさん (2016-10-27 01:28:28)
- ↑メインヒロイン√一本道なのにルート毎のボス戦選択ってどういうことやねん工藤 -- 名無しさん (2016-10-27 10:14:53)
- ↑つまりメインヒロイン√一本道だが、男キャラ(親友)の選択がちょくちょく表示され、真の心の通い合った神友を決めるてきなものではないだろうか。相州で例えるなら我堂鈴子、龍辺歩美、真奈瀬晶が男キャラだ -- 名無しさん (2016-10-27 11:50:46)
- ↑ なんで唯一まともなヒロインまで男に変えた!? -- 名無しさん (2016-10-27 13:01:48)
- 舐めプ姉さんが除外されてて草。男でも相棒になれないんやな…w -- 名無しさん (2016-10-27 13:16:37)
- メインヒロイン√と思わせてホモ√だったか…… -- 名無しさん (2016-10-27 19:15:21)
- 友人から「思春期特有の閉塞感にイライラする厨二チンピラが橋の下で捨て犬見つける→母が怖くて家に連れ帰れず橋の下で世話をしてたら懐かれるも別の飼い主候補が現れる→殴りあいの末所有権確保するも子犬が狂犬病を患い(患わされ)殺処分→チンピラが開き直る話」と聞いてやったらあながち間違ってなかった印象 -- 名無しさん (2016-10-28 13:08:09)
- 萌えゲーアワードにエントリーされてて草生えてしまった。確かに燃える(萌える)な二重の意味で -- 名無しさん (2016-12-02 10:41:11)
- シナリオ自体もだけどヴィルヘルムの人生哲学的なモノもわりと面白い。 -- 名無しさん (2017-03-16 21:36:28)
- これのシュライバー版見たいな。何を感じ、何を想い、何を食べ何処で眠っていたのか…… -- 名無しさん (2017-03-16 21:48:46)
- 団員全員分を網羅する頃にはニートの呼称が塵屑になってそう -- 名無しさん (2017-03-16 21:49:43)
- これ、遅れながらプレイしてるが、アレだな、ベイイケメン過ぎないか?いや、悪い意味じゃなくてラブコメヒーロー的ななんかおかしいと言うか、可笑しいというかなんというか -- 名無しさん (2017-04-25 00:48:23)
- 正田作品で一番ラブコメやってる気がする -- 名無しさん (2017-04-25 03:52:39)
- ベイ「神父が夜逃げでもしやがったのかね」→神父(聖餐杯)、城から夜逃げ。「は……そんな、嘘でしょう?」これおもっきしワロタ。 -- 名無しさん (2017-04-25 21:36:35)
- ↑そして某14歳少年の如く「逃げては駄目だ。逃げては駄目だ」と言い続ける様になると。 -- 名無しさん (2017-04-25 21:37:55)
- ルートヴィヒ戦のベイの登場演出が完全に主人公のそれ -- 名無しさん (2017-05-07 12:45:55)
- 祝!燃えゲー金賞! -- 名無しさん (2017-05-19 16:03:05)
- まぁ自社主催だしみたいなもんだしなぁ… -- 名無しさん (2017-05-19 16:04:05)
- 初めてのpcゲーでこれをしようとしたんだがCGが表示されないんだ……。パソコン疎くて理由が分からん、誰か教えてくれメンス -- 名無しさん (2017-05-21 18:04:19)
- ↑とりあえず一回、アインストールしてもう一度インストールするんや、だめだったらLIGHTにメール送ろう -- 名無しさん (2017-05-21 19:39:52)
- ↑あざっす!試してみます! -- 名無しさん (2017-05-22 01:39:52)
- 改めてイザーク地獄巡りやるとイザークのベイに対する的確すぎる理解に感心する。 -- 名無しさん (2017-09-16 19:54:19)
- 略称見るとビール片手に烏賊食ってる姿が浮かぶ -- 名無しさん (2017-09-21 13:48:38)
- 今更だが、神父の出番が殆ど無い為、神父専用曲も勿論流れなかった。 -- 名無しさん (2017-11-30 18:51:22)
- ↑本人がいないのにその専用曲を流してもなぁ・・・・・・ -- 名無しさん (2017-11-30 18:51:59)
- 神父がいたら邪な聖者とクラウディアとの聖職者問答が見れたのに残念、間が悪かった。既知世界はDies本編まで、水銀にとって都合の悪いことは起きない世界だが、神父が居なかったということは居てもらうと水銀的に不都合が生じたってことかな? -- 名無しさん (2017-11-30 20:20:59)
- 年末休みを使ってイカベイをプレイ中。アニメにちょっと出てきたあの子、こんなにかわいかったんですね。ベイ中尉も、何だか本編よりも柔らかい印象が -- 名無しさん (2017-12-30 21:02:33)
- ↑最後まではやれば、ヴィルヘルムが本編のベイになった理由が理解出来て、ニートに対して殺意が沸く。 -- 名無しさん (2017-12-30 23:30:44)
- ↑2です。イカベイクリアしました。様々な「終わり」があって、クリア後にすごい喪失感が襲ってきました。特にクラウディアとヴィルヘルムの別れのシーンでは、思わず涙が出てきました。オノレ水銀シネ 遠い曙光の世で2人が再開できることを祈ります -- 名無しさん (2017-12-31 20:53:48)
- ↑OPくそかっけぇよな。 -- 名無しさん (2017-12-31 20:58:03)
- 今日、オペラ座の怪人みてたきたんだけどなんかめっちゃルートヴィッヒに似てた。根暗で女性を崇め奉ってその女性は別の男を選ぶっていう、やっぱ正田卿もそういうのいしきしてたのかなぁ -- 名無しさん (2017-12-31 21:15:50)
- ねえねえクリアした人、売れてないものは出来が悪いって話についてはどう思ったの? -- 名無しさん (2017-12-31 22:32:36)
- 彼女は光を抱いて行ったのだ........ -- 名無しさん (2018-01-01 01:08:00)
- ↑2 買ってプレイしろよ貧乏底辺 -- 名無しさん (2018-01-12 21:43:13)
- さすがはネオナチ、呼吸をするように罵倒をするなあ。 -- 名無しさん (2018-01-16 06:08:56)
- 人が息をするのを疑問に思わないように、爪牙は罵倒するのを疑問に思わない。 -- 名無しさん (2018-01-16 07:33:04)
- ↑1~2 それが目的でわざわざ此処へ来ている人間が、なにを言っているのやら・・・ -- 名無しさん (2018-01-16 08:42:13)
- 両方罵倒しかしてないんですけどそれは……。正直目糞鼻糞を笑うなんですけど -- 名無しさん (2018-01-16 09:22:52)
- ↑目糞鼻糞は言い方が悪いな、すまない。どっちもどっちだな、この場合 -- 名無しさん (2018-01-16 09:23:58)
- イカベイ終わった。聖餐杯猊下でも逃げられない(自称)あの自信はルイ戦で見せてくれると思ってたのに……、神父が攻撃しても効かない→次にシュピーネが攻撃するとダメージが通る→シュピーネ>神父。あの発言はこれから来たのか! みたいな展開を予想してたのに神父いねぇしルイ戦にシュピーネも出てこねぇ -- 名無しさん (2018-05-15 22:15:47)
- イカベイ終わった…。兄様がヴィルヘルムではない理由と、兄様がヴィルヘルムな理由が両立するという。。。神か。。。「良き所に行きたい」に対するアンサーが -- 名無しさん (2018-08-27 22:13:26)
- 「俺たちはどこへだっていける」なのかな。と思った。途中送信すまぬ -- 名無しさん (2018-08-27 22:14:01)
- 英語版出たな -- 名無しさん (2019-02-10 02:25:18)
- 俺この歌ちょううめぇよ。真夜中に路上で歌ってるとみんな見てくる。 -- 名無しさん (2019-02-10 02:39:02)
- ゲシュタポはいつでも空いているぞ -- 名無しさん (2019-05-18 12:39:57)
- トリファはなにしてたんですか?? -- 名無しさん (2020-02-28 16:28:24)
- ↑ Dies本編で語られていたように、神父は【怖くなって騎士団から脱走→孤児たちをシュライバーに殺されて城に連れ戻される】って出来事があったわけよ。で、その神父脱走中のエピソードがイカベイ。だから神父の出番はベルリン出撃時のみと極端に少ないのよ -- 名無しさん (2020-02-28 17:47:37)
最終更新:2022年08月18日 23:00