新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
正田崇作品 @ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
正田崇作品 @ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
正田崇作品 @ ウィキ
このページを編集する
PARADISE LOST
パラダイスロスト
神の愛は既に尽きた 失せた楽園には、罪が溢れる
鼻を突く機械燃料と血の匂いも。
ヘドロのごとく沈殿し、腐臭を放つ死の薫りも。
すべからく、この街の住人ならば幼児だって執着しない些事のはずだ。
たとえ解体された人体が足下に散らばっていたとして。
それを貪る野犬や鴉が人面を有していたとして。
何一つ、驚嘆に値することなど皆無と言える。そんなことは欠伸を催す日常にすぎない。
この街は歪んでおり。
この街は狂っており。
この街は――故に孤立し、隔離されているのだから。
概要
正田崇
の処女作にして、
神座万象シリーズ
第一弾。時代は第二神座「
堕天無慙楽土
(
パラダイスロスト
)
」。略称はパラロス。
かつての大戦により荒廃した街、
ソドム
を舞台に主人公達の死闘を描いた近未来伝奇バトルADV。
作中の世界観はキリスト教、グノーシス主義からの出典が多く見られる。
初出は2004年1月16日だが、
神咒神威神楽
に合わせて新装版を2011年1月28日にパッケージ版とダウンロード版で再販。
内容に変化は無いものの、初回版には
神咒神威神楽
の体験版が同梱されていた。
ただし他の神座シリーズと異なりゲームの対象年齢18歳以上のみのものしか販売していないことに注意。
ダウンロード版はDMMで購入可能。対応OSはWindows8.1だが一応Windows10でもプレイに問題はない。
同シナリオライターの作品『
Dies irae
』は本作の遠未来になる。
2019年にはPARADISELOSTの前の時代の物語を描く『
黒白のアヴェスター
』が制作発表された。
◆公式サイト
http://www.light.gr.jp/light/products/paradiselost/
あらすじ
かつては栄華を誇った大都市でありながら、旧文明の壊滅と共に世界から孤立した
失楽園
(
パラダイス・ロスト
)
――“隔離街”。
大戦の影響で空気は瘴気が満ち、汚染された大地の下に住む者たちは、特異な発展を遂げていた。
肉体を
サイボーグ
化し強化した者、遺伝子操作により超常の力を得たフリークスが跋扈し弱肉強食の争いが続いている。
その隔離街で最も治安の悪いD4エリアにて
死神
(
デスサイズ
)
の異名で畏れられるライルは、街を統べる組織『
無限蛇
(
アンリヒカイト・ヴィーパァ
)
』からの刺客と交戦中に、街の最下層であるM区画でリルという謎の少女を発見する。それは彼の運命を変えるものであった。
ストーリー
神に見捨てられた街。呪われた奈落。
かつて栄華を誇った大都市でありながら、旧文明の壊滅と共に世界から孤立した
失楽園
(
パラダイス・ロスト
)
――“隔離街” 。
そこには大戦の残滓とも言うべき瘴気が満ち、肉体を機械化した
サイボーグ
や遺伝子操作のフリークスなど、汚染された大地を狂人魔人が跋扈する。
法はなく、道もない。慈悲も愛も存在しない弱肉強食の世界と摂理。
言うなれば修羅の箱庭――此処は、世界で最も地獄が近い魔都である。
暴悪の都、
隔離街
において、なお“デスサイズ”の異名で畏れられる主人公――
ライル
。
それまで自身と街の在り方に一遍の疑問すら持っていなかった彼はしかし、街の最下層であるM区画で出逢った謎の少女――リルと接するうちに徐々にだが変わっていく。
精神に潜み、肉体の所有権を懸けて長らく争ってきた悪魔との鬩ぎ合い――
突如その身に顕現した、総てを腐らせるメギドの炎――
そして、“天使”という存在に対する懐旧と殺意の念――
総ては、
罪
(
シン
)
の導くままに―――。
街の外……
ツォアル
を目指してリルと共に旅立つ
ライル
は、“預言”の名の許に
隔離街
を混乱に陥れる“外世界”の勢力と刃を交えることになる。
失われた記憶。失いたくない存在。
アダムが犯した
原罪
(
オリジナル・シン
)
の継承者は、アダム・カドモンに至るため、永遠のツォアルを目指す。
はたして魔都の空に開くのは、天国の門か地獄の釜か。
失われた楽園には、今日も贖罪の黒い雨が降り続ける。
スタッフ
シナリオ:
正田崇
原画:
峰岡ユウキ
音楽:
与猶啓至
制作:
light
各章タイトル
主人公は
隔離街
でなおデスサイズと呼ばれ恐れられている
ライル
と、最底辺の
ボディチョッパー
と呼ばれ蔑まれる
ノウ・クライスト
の2人であり、各章毎にそれぞれの視点でストーリーは進む。
途中の選択肢で最終章のルートが変わり、
ライル
のヒロインは
リル
、ノウのヒロインは
ソフィア
と
アスト
の二人であり、大まかに3つの結末が用意されている(より正確にいうとノーマルエンドとハッピーエンドがあるので6つ)。
The 1st Episode - God Forsaken Sodom
主人公は
ライル
。
The 2nd Episode - A Contest For Beelzebab
主人公はノウ・クライスト。
The Intermission - Criminal Fire Works
The 3rd Episode - Guilty Guilty Guilty
The Final Episode - God Save The Zoar
ライル
によるPARADISE LOSTの結末が描かれる。
The Final Episode - Godless A God Knows
ノウによるPARADISE LOSTの結末が描かれる。
EXTRA STORY
外伝ストーリー。多くは過去の神聖国家
ソドム
を舞台にする。
本編では語られなかった事が描写されるが、いずれもキャラクターのCVはなく、文章量もさほど多くはない。
元は雑誌などに書き下ろされたショートストーリーだったが、新装版に収録された。
後の
Dies irae PANTHEON
では、おそらくこの外伝を下地にしたストーリーが第二神座編として収録される予定だったのだろう。
テックジャイアン収録 The Another
AN OLD SNAKE
大歳の前、
ネロス・サタナイル
は自らの過去を追想する。
APOSTLE OF SIN
禁断の果実
を率いていたロトは大歳で全てを失い、
魔王の器
となる。
OVERTHROW OF KAETHER
魔王の器
となったロトはサタナイルと友誼を結び、
王冠の独裁者
を打倒することを誓う。
書き下ろしオリジナルショートストーリー
JUDGEMENT DAY
大歳の時、ネロスサタナイルが奈落から魔王を喚びだす。
THE LAIR
隔離街
での
ライル
の日常を描く序章へと続くストーリー。
他外伝
神なる座に列し伝わる救世主
(
サオシュヤント・デサーティール
)
Dies irae
Amantes amentes
(Switch版)に収録された
Dies irae PANTHEON
の前日譚。
PARADISE LOSTよりもずっと未来の話であり、パラロスのラスボスである
サタナイル
が登場し、後世から他者が見たパラロス世界がどういったものだったのかや、その後の世界について説明がされている。
黒白のアヴェスター
設定集(仮)
黒白のアヴェスター
の後日談である2つのエピソード『大罪者』『
アダム・カドモン
』が収録される予定。
PARADISE LOSTのキャラクターたち(
ロト
、
サタナイル
、
モルタリア
など)が登場する。
発売日は未定。
動画・音声・SS
ムービーは
公式サイト
からダウンロード可能。
デモムービー
オープニングムービー
予告ムービー
TG Version I
TG Version II
公式アナザーストーリー(AS)
私立
ソドム
学園(作:
正田崇
)
隔離街
の懲りない面々(作:カズヤ)
ペケファイル1 バレンタインデー(作:邪樹)
ペケファイル2
万魔殿
不思議調査隊(作:邪樹)
昔の
light
公式ホームページでダウンロードできる公式AS。内容はギャグで本編との繋がりはない。
サイトのURL(
https://web.archive.org/web/20080606071600/http://www.light.gr.jp/
)
備考
処女作ゆえの拙さ
+
...
正田崇が初めてライターとして一本書いた作品である為、以降の作品と比べると文章としては荒削りな部分が多い。
特に
Dies irae
などでは見られない擬音の表現が多く、2011年1月16日のインタビューでは、
『ゲームにはSEというものがあるのだから、擬音語の類は使わないほうがいいですよ。特に真面目なシーンで「ぐしゃ、ばき、どが」とか言われると激萎えします。』
『そもそも文体が一人称なのだから、この主人公は心の中で擬音語連発しながら生きてるのかと思ってしまいます。店に入るとき、心の中で「カランカラン」とか言ってるんですか、彼は。』
『こう、仮にも十四歳方面を攻めるなら、剣戟の音も「がきぃん!」とか書くんじゃなくて、悪霊が叫喚するかのごとき鋼の旋律、とかワケの分からん表現しないといけないと思うんだ。恥ずかしがってちゃ駄目だ。』
『そして今ふと思い出したが、俺はパラロスでのっけから風の音を「
渺
――」とかやってた。これを聞いて逃げ出したくなった人の感性はきっと正しい。俺も逃げ出したい。』
と語っており、かつての自らの文章表現を黒歴史として認識しているようだ。
神座万象シリーズとしての変遷
+
...
正田崇
が描いた初の
神座万象シリーズ
作品になるが、同シリーズとして明確に意識されたのは
Dies irae
における
超新星爆発
や
素粒子間時間跳躍・因果律崩壊
の解説、
神咒神威神楽
の神座巡りや
残滓技
から。
世界観については2010年時点ではまだ漠然と畜生道くらいにしか設定されておらず、神咒神威神楽での
堕天奈落
の解説ではそれを踏襲したものとなっていた。一応、悪を喰らう悪という在り方は言及されていたが。
それが現在のような恥知らずの悪人たちの楽園として再設定されたのは、
Dies irae PANTHEON
の企画がスタートしてからである。
その為、現在の神座万象シリーズの時系列や各種設定と整合性を取ろうとすると、少々曖昧になってしまいがちな部分が多く、推測でしか語れない部分が多々存在する。
ただし元から最強の人間による神様交代劇として世界観を設定してはいたので、後付けでパラロスが神座シリーズに分類されるようになったのではなく、Dies irae・神咒神威神楽と作品を経るごとに設定が固まっていったというのが正しい。
本作では神同士の戦いは一切描かれておらず、当代の神とされる「
王冠の独裁者
」とはどんな人者なのかは不明だった。
パラロス世界を創った神
の人物像、誕生経緯が語られたのは
神咒神威神楽
と
黒白のアヴェスター
からである。
一応この物語は第二神座を舞台にしているが、実際に描かれているのはあくまで
堕天無慙楽土
の最終局面(第二神座時代末期から第三神座最初期)であり、その数千年前に起きた激戦——第二神座でもっとも重要な意味を持つエピソードについては未発表とのこと。
実際、
パラロス本編には未登場の第二神座の重要キャラクター
の設定が追加されるなど、第二神座に関してはまだまだ謎が多い。
関連項目
登場人物/PARADISE LOST
用語/PARADISE LOST
能力・術技/PARADISE LOST
セリフ/PARADISE LOST
BGM/PARADISE LOST
よく言った。黒歴史とか認めん -- 名無しさん (2011-12-12 12:46:08)
さすがにパラロスは記事が進まないな。みんなやってないか、覚えてないか・・・ -- 名無しさん (2011-12-26 09:43:14)
俺管理人なんだけど実はやってない。責任とってちゃんとやるべきだろうか。 -- god14 (2011-12-26 19:15:29)
俺こないだ買った -- 名無しさん (2011-12-26 19:35:12)
やってみた、話は面白いのだけれど演出がいまいちってのが正直な感想 -- 名無しさん (2011-12-31 01:34:12)
マルグリット可愛いよマルグリットの前の世界だっけ? -- 名無しさん (2011-12-31 10:20:06)
ぶっちゃけ、ジューダスかっこよかった記憶しかないな…もう一回やるか。 -- 名無しさん (2011-12-31 19:17:43)
サタナイルさん流出位階の練炭や獣殿と同格なんだね -- 名無しさん (2011-12-31 19:54:37)
↑通常時はね -- 名無しさん (2012-01-02 02:04:14)
さすがにかなり前に一度やっただけだから忘れてるなあ。新装版プレイした方々に期待。 -- 名無しさん (2012-01-02 04:56:06)
サタナイルってどれぐらい強いの? -- 名無しさん (2012-01-02 15:44:15)
最強奥義発動の為の詠唱中に倒されたでござる -- 名無しさん (2012-01-03 06:53:46)
全力で地球を粉々にできる強さだと思う→サタナイル。それ以降は全宇宙規模の強さ・・・かな?多分 -- 名無しさん (2012-01-03 17:49:58)
地球を粉々に出来るくらい強くても正田作品ではまだまだなんだもんなぁ -- 名無しさん (2012-01-03 19:05:17)
サタナイルが地球粉々ってことは二元論と堕天奈落はもちっと弱かったってこと?名前的に強そうなんだが.. -- 名無しさん (2012-01-03 19:13:53)
サタナイルが相手なら覇道神化したベイ中尉ならあるいは・・・ -- 名無しさん (2012-01-03 19:27:51)
サタナイルが戦闘した唯一といえる時ですら座ってバリア張って喋ってただけなんだから強さなんてハッキリしないだろ。自身も戦闘は本職じゃないって言ってたぐらいだし。 -- 名無しさん (2012-01-03 21:23:24)
水銀よりもはるかに格下といっても一応神格を得て座に至ったから、十三騎士団よりは強いんじゃね? -- 名無しさん (2012-01-03 21:46:27)
ミスった。本人が言ってたんじゃなくてライルがサタナイルは戦闘とは縁遠い男だったと言ってたのかもしれん -- 名無しさん (2012-01-03 21:56:54)
元々天使、死天使作った科学者で本業そっちだからね -- 名無しさん (2012-01-04 01:50:19)
旧文明を滅ぼした時ですら三十万強の天使の破壊とその天使たちを滅ぼす反天使達をモニターで眺めてただけだし -- 名無しさん (2012-01-04 01:57:52)
と言ってもそもそも反天使筆頭のベリアル呼んだのもサタナイルだし弱いってこたないな -- 名無しさん (2012-01-05 11:53:57)
そもそも神座を賭けた戦いは精神の鬩ぎ合いであり領域の奪い合いなので、直接的な戦闘能力は二の次になるのではないでしょうか。睨み合いでも成立するとかいわれてましたし。だからといって、弱いともいえない訳ですが。 -- 名無しさん (2012-01-05 13:51:20)
人間として生まれる前の因果律の輪の内で自身を認識、誕生し、マイナスのクウィンテセンスまで内包、その上この世界の真実にすら到達したんだからべらぼうに優秀なのは間違いない -- 名無しさん (2012-01-05 14:11:23)
次作があまりにもチートすぎて低く見られがちだけどサタナイルさんも十分チートな存在なんですよね。 -- 名無しさん (2012-01-06 23:37:40)
太極の理に関しては通常獣殿と練炭と同レベだし決してサタナイルさんも劣ってるわけではないしな -- 名無しさん (2012-01-06 23:52:27)
ここでサタナイル論議するなら誰か記事作ろうよ・・・。 -- 名無しさん (2012-01-07 12:05:58)
↑に激しく同意。論議できるほどの知識で記事を形成して欲しいです -- 名無しさん (2012-01-07 16:01:33)
なんかどんどんパラロスの能力?の記事が追加されていってるがどんな能力かがわからん -- 名無しさん (2012-01-09 01:17:09)
てゆーか、kkkとdiesの設定踏まえてリメイクして下さい十四歳神さま。 -- 名無しさん (2012-01-24 01:48:14)
名前が分からない詠唱があるんだがどうすりゃいいだ・・・ -- 名無しさん (2012-01-27 01:53:24)
↑詠唱している奴の名前の後ろに(術)とか書けばいいんじゃないか? -- 名無しさん (2012-01-29 18:54:16)
アストのページが未だにないという -- 名無しさん (2012-02-01 01:50:55)
一番のヒロインなのにな -- 名無しさん (2012-02-01 10:47:15)
愛(文量)の多いキャラのほうが作るの大変だからな。エレ姐さんもそうだったろ。 -- 名無しさん (2012-02-01 10:49:53)
主要人物以外がかなり埋まってきたな。 -- 名無しさん (2012-02-01 21:16:41)
主要人物も結構埋まってね? -- 名無しさん (2012-02-01 21:24:32)
峰岡ユウキも味があっていいが、Gユウスケに原罪浄化された絵も見てみたいな -- 名無しさん (2012-02-09 13:12:38)
小冊子の内容がどっかのサイトに載ってたな。消えたけど -- 名無しさん (2012-02-18 17:59:45)
正田ASのソドム学園がある -- 名無しさん (2012-02-28 21:53:51)
Diesと神咒のCSに触発されてパラロスもCS化兼リメイクされると嬉しいのだけど、その場合は絵師をGユウスケに変えるのは絶対として他にはフルボイス化、演出強化、新OPとED、BGM追加も必須かな。あとはDiesと神咒の設定を付けた足し、加筆修正かな。 -- 名無しさん (2012-03-18 20:51:36)
か、完全に新作やんwww -- 名無しさん (2012-03-18 22:56:11)
座シリーズは第九天まであるらしいし、リメイクやるとしても座シリーズが完結してからか完結作が出る前じゃないかね -- 名無しさん (2012-03-19 00:08:17)
そもそもパラロスって最近完全版がでたような・・・ -- 名無しさん (2012-03-19 01:50:31)
↑あれは完全版じゃなくて新装版。まぁ、出るとしても早くて和洋折衷の学園物(仮)新作後かな。 -- 名無しさん (2012-03-19 04:18:10)
↑それ何処情報? -- 名無しさん (2012-03-19 06:12:13)
おすすめの攻略順とかある? -- 名無しさん (2012-03-19 22:36:55)
リルノーマル→ソフィアノーマル→アストノーマル→ソフィアグッド→リルグッド→アストグッド -- 名無しさん (2012-03-19 23:08:17)
パラロス陣営をDies陣営、神咒陣営と邂逅させたらどうなるのだろう?ライルは覇吐辺りとは喧嘩友達、ノウは戒と刑士郎の二人とは妹関連で仲良くやれそう。ヒロイン勢はリルとソフィアは誰とでも仲良くやれるだろうが、アストは先輩辺りとは毒舌合戦を繰り広げる気がする -- 名無しさん (2012-03-23 19:49:27)
↑ジューダスと司狼が出会った場合は司狼が本当に死なないかどうか試そうとしつこく狙い続けるそうだけど -- 名無しさん (2012-04-18 02:28:16)
↑2金髪美女が哲学者に対して、「カリオストロは何なの」位聞いてもよさそう -- 名無しさん (2012-04-18 09:26:01)
詠唱の厨二度は恐らく随一じゃなかろうか -- 名無しさん (2012-04-18 09:56:17)
↑原典がストレートな中二の塊だからな。他はニーチェはともかく歌劇とか真言とややマイナー気味だし -- 名無しさん (2012-04-18 10:16:36)
他はカーマインとエリーが弄り同盟のようなもの結成して香純や螢、竜胆などを弄り倒しそう。 -- 名無しさん (2012-04-18 16:41:09)
個人的に詠唱のかっこよさが後の作品と比べても随一。 -- 名無しさん (2012-04-27 12:50:37)
絵師をGユウスケに変えてリメイクしてほしい -- 名無しさん (2012-05-01 20:12:44)
ライルの声は誰が適任か? -- 名無しさん (2012-05-03 02:34:15)
↑シリーズの伝統的にはラスボスと同じ人だけど、サタナイルさんの声は合わないよなぁ。 -- 名無しさん (2012-06-06 01:39:21)
練炭や覇吐はラスボスと直接的関わりがあるけど、ライルの場合サタナイルより堕天奈落のおっさんのほうが合う気がするな。 -- 名無しさん (2012-06-07 09:44:23)
もっとも、堕天奈落はセリフないからCVが不明なのだが -- 名無しさん (2012-06-07 09:45:48)
話のネタとか全部尽きてやることなくなったら神座シリーズとの擦り合わせも兼ねてリメイクしてほしいな。今のままでも十分だけど -- 名無しさん (2012-06-07 10:53:29)
↑4同ボイスなのは理由があるからで別に恒例な訳じゃないだろ -- 名無しさん (2012-06-07 11:05:12)
リメイクするならプロジェクトパラダイスロストで暴れまわる熾天使達の姿が見たい。 -- 名無しさん (2012-06-08 17:45:59)
渺(びょう)―― -- 名無しさん (2012-09-03 19:46:32)
今だにフルボイス(+できればユウスケ絵)のリメイクを期待している俺はきっと異端 -- 名無しさん (2012-09-21 01:07:41)
↑異端どころか正田卿以外は皆思ってるんじゃね? -- 名無しさん (2012-09-21 10:45:48)
パラロスはあれで完成されてるだろ。絵も合ってる -- 名無しさん (2012-09-21 13:07:14)
無価値の炎の詠唱に声が無いのが欠けている -- 名無しさん (2012-09-21 16:36:30)
絵はともかく声は欲しいな -- 名無しさん (2012-09-21 17:18:31)
サタナイルの横顔は十分かっこいいからあの絵でいい。だがボイスは欲しい。 -- 名無しさん (2012-09-22 05:38:35)
絵は別にいいや。ボイスは欲しいが -- 名無しさん (2012-09-22 07:40:49)
悲想天はけっこう勘違いされる書かれ方してたなあ。あの世界は座にいる神が機械のように正確なのであって、住んでいる人間は感情豊かなんだが、パラロス作中の偽りのツァオルのように思われがち。サタナイルはだれよりも心のない人形を嫌ってるヤツなんだが。 -- 名無しさん (2012-09-22 14:10:20)
↑それはパラロスやってて内容覚えてる人ならほぼ思ってることだよ。でも作者自身が内容忘れてるんだからしょうがないわ。 -- 名無しさん (2012-09-22 14:21:18)
↑運命が管理されてるとはいわれてるけど、kkkでも感情がないとは言われてなかったとは思うが、後、輪廻転生よりも幸福とはされてるし -- 名無しさん (2012-09-22 20:49:33)
でもそれ言ったのは正田崇さんであってゲームで描写されてたっけ? -- 名無しさん (2012-09-22 21:00:03)
サタナイルが普通に座を取ったらkkkで言われたままの機械的な世界になると自分でも理解してたんだろ。それを避けようとリルに心を芽生えさせるためにサタナイルが仕組んだのがパラロス本編の内容 -- 名無しさん (2012-10-03 07:21:55)
なんだかんだで人間大好きなサタナイルさん。そして自分と神が一番嫌い -- 名無しさん (2012-10-03 08:26:37)
最近パラロスのページが増えてきたね。編集してくれてる人ありがとう -- 名無しさん (2012-11-14 00:32:44)
パラロスの物語のテーマは何なんだろ?「罪」もしくは「心」だろうか? -- 名無しさん (2012-11-16 23:31:38)
↑どちらもだと思う。結局善悪含めた「人間性」の表現かな?と私は思う。 -- 名無しさん (2012-11-17 14:48:16)
確か発売日が某型月ゲーと重なったんだっけ? -- 名無しさん (2012-12-07 15:39:12)
Diesにおいてコイツは書きやすい、コイツは書ききった、正田が言ったのはトリファ、エレオノーレ、メルクリウス、ラインハルトだけど。パラロスでは誰なんだろ?一人はサタナイルだと思うけど。 -- 名無しさん (2012-12-09 01:51:20)
愛すべきヤンデレロリドジ反天使のアストたんだろ? -- 名無しさん (2012-12-09 03:09:37)
インタビューで明かされたけど、第二天の宇宙の方々は普通に強かったんだな…まぁ、他の宇宙の世界設定は現実より?だからそりゃそうか -- 名無しさん (2013-02-14 18:41:41)
kkkより少し強いくらいって天魔たちのことか?でも天魔って宇宙規模なんでしょ?パラロス勢も宇宙規模なのか・・・? まあ天魔じゃなくて中伝位の東征軍ってことかもだが -- 名無しさん (2013-02-14 18:49:19)
↑ 夜刀様等は違うでしょ、KKK世界の住民じゃなくてDies世界の敗北者達って扱いなんだし -- 名無しさん (2013-02-14 18:51:18)
↑あ、そっかw勘違いしてた、ありがとう。 じゃあ初伝~中伝の東征軍って意味かな? -- 名無しさん (2013-02-14 18:53:52)
奥伝じゃない?宗次朗と乳牛がラインハルトの下につける位なのはその位だし・・・ -- 名無しさん (2013-02-14 20:50:08)
はっきり明言してんのはパラロスの強者(ライル、アスト、ジューダスあたり?)>Diesの三騎士か。太極位の面子はそれこそダンチになるから色々メンドイ。軍勢変生やら波旬ブーストは本人の能力というより神(おや)の力と言ってもいいし。 -- 名無しさん (2013-02-14 21:06:58)
三騎士はエイヴィヒカイトで魔人になってるとはいえ、あくまで人間ってことなんかな。ナハト、ベルゼバブ、アストは生まれからもう人間じゃない -- 名無しさん (2013-02-14 21:12:28)
黄金>パラロス強者>曙光求道神>夜刀除いた夜都賀波岐(の内、裏側2柱は規格外) て所か -- 名無しさん (2013-02-14 21:16:30)
↑追加 黄金>パラロス強者>曙光求道神>夜刀除いた夜都賀波岐(の内、裏側2柱は規格外)>3騎士>平団員>形成(笑) -- 名無しさん (2013-02-14 21:22:06)
そういや神咒神威神楽で塩の柱やゴグマゴグ食らって宗次朗と紫織の二人は退場(相打ちだったけど)したんだった。 -- 名無しさん (2013-02-14 21:28:34)
こうして見るとやっぱり神の強さ=その世界の全体の強さって事ではないんだね -- 名無しさん (2013-02-14 21:29:59)
パラロスってそんな強いのか?三騎士よりは上って発言から 曙光>天魔>反天使>三騎士じゃないの? -- 名無しさん (2013-02-14 21:38:34)
パラロス内での強さのランクは1、ベリアル 2、ベルゼバブ 3、ミカエル 4、アスト 5、リル 6、ウリエル、ラファエル 8、ライル 9、ジューダス 10、メカノウだったはず。 -- 名無しさん (2013-02-14 21:42:32)
↑7 ゴグマゴグ(第二天時)が大陸破壊クラスの攻撃だからねぇ、そりゃ数万のレギオン程度じゃ耐えられん。獣殿は勝てるらしいが -- 名無しさん (2013-02-14 21:48:31)
↑2 曙光>天魔じゃねーって、VFに夜刀>曙光=黄昏って出てた -- 名無しさん (2013-02-14 22:02:51)
↑しっけい、↑3だった -- 名無しさん (2013-02-14 22:03:42)
↑2この天魔ってのはたぶん夜都賀波岐の偽神のことだろたぶん -- 名無しさん (2013-02-14 22:05:48)
やっぱりイメージ的には、黄金=明星>曙光求道神>夜都賀波岐>反天使>東征軍>三騎士って感じかな -- 名無しさん (2013-02-14 22:09:21)
kkkキャラ(コレは多分主人公勢だと思う)よりも少し強いってのはどの時点のことなのか聞くしか無いね -- 名無しさん (2013-02-14 22:13:45)
↑いや、最終局面だろ普通に考えて、多分 -- 名無しさん (2013-02-14 22:24:02)
↑1 ↑2 パラロス勢の上位も流石に求道神には劣るだろうから↑3のランキングが一番正田卿の考えてるのに近いと思う、初伝の東征軍は三騎士じゃなくて黒円卓団員(ベイ辺り)と同等辺りだと思うが -- 名無しさん (2013-02-14 22:25:23)
つまり 黄金=明星>曙光求道神>夜都賀波岐>反天使>中伝東征軍>三騎士>初伝東征軍 こうか? -- 名無しさん (2013-02-14 22:45:47)
黄金=サタさん>反天使>曙光求道神>偽神7柱>三騎士 なんでないの? 正田氏はロスパラ勢はKKK主人公勢や三騎士より上発言から考えると -- 名無しさん (2013-02-14 22:49:16)
大陸規模が求道神(宇宙規模)より上は考えられんから↑×2じゃね -- 名無しさん (2013-02-14 22:51:24)
俺は、『神咒神威神楽』キャラは蓮やラインハルトの域に届いていないのでということと、VFB、を鑑みて奥伝だと思ったけどな。奥伝の時点でも蓮やラインハルトには届いてないんだから初伝や中伝のことを指してるならばああいう書き方する必要ないと思う。まあ域ってのが強さのことを指してるという前提での俺なりの考えだけどね。 -- 名無しさん (2013-02-14 22:52:48)
>『神咒神威神楽』キャラは蓮やラインハルトの域に届いていないので~ を額面通りに受け取るならロスパラ勢は覇道神除けば最強だと思うんだが -- 名無しさん (2013-02-14 22:56:32)
創造黄金>反天使(ベリアル・ベルゼバブ)>三騎士だと解釈した俺は間違ってたのか -- 名無しさん (2013-02-14 22:57:53)
パラロスにはアズラーンたちもいることを忘れないであげて下さい -- 名無しさん (2013-02-14 23:23:04)
アズラーンはほら、よくて形成ぐらいでしょ -- 名無しさん (2013-02-14 23:53:23)
それ以前に求道神という単語自体がkkkからで、存在としてはマリィが最初。反天使がそれと同等の存在だと考えることはできないかな? -- 名無しさん (2013-02-15 03:47:35)
絶対厨二神の台詞がどの状態の曙光、反天使かは分からないけど、普通に考えれば彼らの最盛期でしょう? -- 名無しさん (2013-02-15 03:49:26)
確かに普通に考えれば全盛期だわな -- 名無しさん (2013-02-15 07:45:57)
ミス 続き)ということはパラロス勢は作中で全盛期いってなかったってこと? -- 名無しさん (2013-02-15 07:46:47)
まあ宇宙である求道神より強いってことになるならそうなんじゃない -- 名無しさん (2013-02-15 08:18:23)
むしろプレイして全盛期行ってたと思える方がオカシイで。ナハトもベルゼバブも宿主が反抗しまくりだったでしょ -- 名無しさん (2013-02-15 08:42:01)
つまり全盛期反天使が求道神より少し強いってことか。あいつら宇宙規模以上だったのね -- 名無しさん (2013-02-15 09:32:55)
ラファエルの空間放逐とか、使用すると世界の大きさが縮むからな -- 名無しさん (2013-02-15 10:36:39)
やってるこては大陸規模でも規模と強さはイコールじゃないからね。天魔(偽神)みたいに -- 名無しさん (2013-02-15 13:01:09)
そうなると反天使も一種の求道神扱いなのかな。 -- 名無しさん (2013-02-15 13:03:34)
設定上第二天殺せるから 魔王ベリアル、偽神ベルゼバブは第三天と第二天の間くらいか -- 名無しさん (2013-02-15 13:07:40)
覇吐たちより少し上くらいだろ -- 名無しさん (2013-02-15 14:04:32)
そんな奴らに精神的に抗っていた宿主二人も、精神が強さの基準であるこのシリーズでは相当の領域にあると思うけど・・・渇望は”ヒトになりたい”だから目立った特殊能力はないけど・・・ -- 名無しさん (2013-02-15 14:26:02)
↑3 覇吐達でも夜刀が無抵抗なら殺すことは可能だろう、多分。殺害可能と闘って勝利可能は別に考えたほうがいいと思う。 -- 名無しさん (2013-02-15 14:40:47)
考えてみれば宇宙規模の母禮だって説明だけ見れば「恒星」や「国一つ滅ぼす炎」だもんな。擬似太陽や大陸を滅ぼす攻撃が宇宙破壊以上でも特に疑問はなかったわ -- 名無しさん (2013-02-15 16:30:26)
別の可能性で例にされてるのはサタナイルの事だけどパラロス時点では座についてないから、パラダイスロストの作中では少し弱く、あくまで全盛期の状態で獣殿と互角だから、獣殿、蓮>パラロス作中のサタナイル>求道神の覇吐達って可能性も… -- 名無しさん (2013-02-15 18:12:35)
作中ナハトについては、【コレが悪魔か。神に匹敵する存在としての、巨大な魔の塊か。黒い業火を全身に纏わせたナハトの姿は、ある種の神々しささえ感じられる。それも当然、コイツが神をも殺せるものなら、そこに如何ほどの違いもない】と言われてるし、存在としては神格連中とも如何ほどの違いもないんだよ多分。 -- 名無しさん (2013-02-15 22:24:03)
↑神格連中ってのは曙光の方々のことね。 -- 名無しさん (2013-02-15 22:26:08)
そして話題にもされないズールやシャンブロウ。 -- 名無しさん (2013-02-15 22:28:12)
ダレダッケソレ? -- 名無しさん (2013-02-15 23:40:50)
反天使ってナハトジューダスアストのこと? -- 名無しさん (2013-02-15 23:42:25)
「神格は神格でしか倒せない」「他者を神格にできるのは黄金と刹那のみ」この時点で反天使が神格を斃せるのは有り得ない。万象から独立した求道神じゃないし、覇道神なんてこともあり得ないし、疑似神格でもないから、マジもんの神格に勝てる要素はゼロ。 -- 名無しさん (2013-02-16 01:01:59)
↑でもパラロスのなかでナハト(ベリアル)に関しては神を屠れる的な事があったような…あと、wiki内で見たけど設定上は王冠にいる第二天を倒せるらしいじゃないの -- 名無しさん (2013-02-16 01:07:01)
↑続き。罪を作りだしたのは第二天であるから、ベリアルとベルゼバブは第二天からのブーストを受けていても不思議でない。他者を神格にはできないが、畸形のブーストで覇吐が夜刀を倒しているので、そもそも、↑2の条件も矛盾を内包する。 -- 名無しさん (2013-02-16 01:13:22)
↑続き。万象から独立した求道神じゃないと言っているが、根拠は?アホタルが周囲のものを燃やしたように、求道でも外界に干渉は出来る。 -- 名無しさん (2013-02-16 01:21:52)
畸形は波旬の桁違いのパワーを流用してるから超強化が起きる。第二天より遥かに強い水銀が座からパワー供給しても終曲程度。第二天より強い黄金のチート強化軍勢変生によって強化した疑似神格の龍明や豺狼よりも反天使が強いことは普通に考えてまずありえない。 -- 名無しさん (2013-02-16 01:23:49)
波旬の力が凄く強いから畸形が掠め取ったおこぼれ程度の力でも強いって話なのに神格が意識して力を注ぐことに波旬の桁違いのパワーは関係ないわ。終曲にいたっては流出させる為にボコられる程度の強化具合だろうが、無意識の内にサポートしてる自滅因子の強化具合の方がまだマシだ -- 名無しさん (2013-02-16 03:03:50)
パソコン持ってないから興味あっても出来ぬ……チクショー -- 名無しさん (2013-02-16 12:30:53)
司狼の創造は練炭が流出位階なら設定上神格打倒できるし、マキナとか神格化してなくても流出位階の獣殿が大ダメージだし、そもそも覇吐の例がある以上神格は神格で倒せないが間違いだろ -- 名無しさん (2013-02-16 12:59:01)
反天使>kkk求道神ってことでしょ。三騎士は創造位階での話だと思ったよ。軍勢変生は自分の力じゃないし -- 名無しさん (2013-02-16 13:33:32)
ホントに求道神超えなら反天使大出世? -- 名無しさん (2013-02-16 15:42:52)
覇吐も曼荼羅ブーストで夜刀倒してたし、そんなもんじゃね -- 名無しさん (2013-02-16 16:21:42)
これで恐るべきことはそのブーストに余裕で耐えうる器を用意したという事だよね。どんなに力注いでも神格に上がれるほどの器でない絶妙なレベルで -- 名無しさん (2013-02-16 16:39:16)
まあ極端な例だと奥伝龍水とか見る感じ神格で大極値そこそこでも身体能力は大人しめだしな。神格であることと戦闘能力の高さは=にならないから戦闘能力高めの奴が格上の神様から惜しみなく力与えられれば無理矢理超えることはできるんでしょう -- 名無しさん (2013-02-16 16:42:49)
確かにライルとジューダスあたりは生身で創造クラスの連中ともやれそうだな -- 名無しさん (2013-02-16 16:48:57)
しかし相変わらずKKK内でぼろくそ言われた反面作品外でフォローされることが多い作品だ -- 名無しさん (2013-02-16 16:56:13)
正田卿は自己批判しただけだから・・・(震え声) -- 名無しさん (2013-02-16 17:01:19)
結局反天使の強さはどうなったんです? -- 名無しさん (2013-02-16 19:19:29)
↑色々と言っているように、”神格は神格でしか倒せない”訳ではないようなので、且つ第二天を打倒できるらしいナハト(およびそれに耐えられるロトも?)は、kkk連中にも勝てるだろうね。位の感じ? -- 名無しさん (2013-02-16 20:03:09)
↑ベリアル・ベルゼバブ・クリミナトレスが求道神超えってこと? -- 名無しさん (2013-02-16 20:06:01)
これからどんな求道神が登場するかはわからんが、kkk求道神よりは少し強いんだって。インタビューで言ってた -- 名無しさん (2013-02-16 20:10:29)
↑それは知ってるw 議論の結論を聞きたかっただけ -- 名無しさん (2013-02-16 20:15:59)
結論なんて、自分がこうだと思うのでいいんじゃないか そもそもインタビューの内容自体がいつの誰かが不明確だし -- 名無しさん (2013-02-16 20:21:57)
結論もなにも、最初から答えでてるやん -- 名無しさん (2013-02-16 20:28:34)
そうか -- 名無しさん (2013-02-16 20:39:38)
↑6 出歯亀野郎の言い分で、私を殺すのは彼女だ。的な事を言ってるから、イケると思うが、求道と覇道もdies時点からある概念であって、その中間種がいないとは言ってない…よね?忘れちった -- 名無しさん (2013-02-16 21:05:56)
何故神格とかにこだわるかねぇ~。作中反天使はアスト以外は地獄の魔王、いわゆる悪魔だと言われてるじゃん。そして悪魔ってのは神に匹敵する存在だとパラロス内では言われてる。まあ実際に言われたのはナハトだけだけど。 -- 名無しさん (2013-02-16 21:13:21)
つまり厳密には「神格は同種の力がなければ倒せない」って感じなのかね。波旬ブースト受けた覇吐しかり。反天使ベリアルの行使する「無価値の炎」も第二天から力を吸い上げて?るらしいし -- 名無しさん (2013-02-16 21:23:16)
↑2 だと思う。神は神でしか倒せないなんてルールないし、同種の力というか、所詮パワー勝負なんだから神を上回る出力があれば倒せるという単純な理屈なのでは。 -- 名無しさん (2013-02-16 21:28:23)
↑ いや、覇吐が天魔戦で「よって彼らは、神格の座に達している。神の位階に属する者には、人や人もどきの業などあらゆる意味で通用しない。ゆえに『その座に至らずして』、どのような策と力を重ねようが結果は蟷螂の斧にもならぬ。絶対原則―――神格は神格にしか斃せないのだ」「曰く太極…と言うんだったか。細かいことは分からんが、要は同じ土俵に上がらないと何も通用しないはずなのだ」と地の文で言ってる。つまり神格は神格、もしくは神格(座)から流入する力が無いと倒せないと考えていいと思う -- 名無しさん (2013-02-16 21:47:53)
↑ -- 名無しさん (2013-02-16 21:49:08)
<神格(座)から流入する力(ry ← 一応これを言ってるつもりだった -- 名無しさん (2013-02-16 21:50:38)
上にも書かれてるけどれも【コイツが神をも殺せるものなら、そこに如何ほどの違いもない】って言われてるんだろ? ようは悪魔ってのは神と表裏一体の存在ってことなんじゃないの、パラロス内では。 -- 名無しさん (2013-02-16 21:58:53)
↑1↑5 というか神を殺すほどの出力なんて同じ神か、曼荼羅ブースト以外ありえないだろ。人間やめてる全パラMAXの創造黄金ですら無形太極夜行と互角。普通の人間の限界はもっと低い -- 名無しさん (2013-02-16 22:01:29)
↑5 マッキーは創造でも流出獣殿にダメージ通すぞ(良く勘違いされてるけど創造獣殿でなく流出獣殿にも効果あるのは白本で確定してる)例外がある以上その文は意味ないだろうに -- 名無しさん (2013-02-16 22:21:53)
↑ 上のはあくまで覇吐の見解であって事実じゃないしな。要するに霊的?な攻撃力があるかどうかが重要やろ -- 名無しさん (2013-02-16 22:26:36)
まあマッキーの場合どちらでも結びつき強いからな。片や自分が生まれた城の主片や魂の片割れで -- 名無しさん (2013-02-16 22:29:18)
この場合はマッキーの能力が特異なだけじゃないか。他はそうはいかんと思うぞ。白騎士と赤騎士は話にならんし -- 名無しさん (2013-02-16 22:31:20)
KKKでの二柱の大極値って意味ねーよな正直。夜刀と同じ100同然なんだし -- 名無しさん (2013-02-16 22:34:06)
↑ だから50かそこらが疲弊した夜刀の太極値なんじゃないのかーと補完。 にしてもパラロス好きとしてはこの新情報うれしいな -- 名無しさん (2013-02-16 22:36:40)
刹那の軍勢変生の場合攻撃全く通らなくなるからこういう場合難しいんだよな。黄金の方なら復活まで時間かかるレベルで大ダメージ与えればそいつには勝ちとも取れるんだが -- 名無しさん (2013-02-16 22:39:42)
↑6 7 しかし、ここで覇吐が事実と反する事を地の文で思考する必要がストーリー的にあるか? あと、エイヴィヒカイトも一応神の業だぞ。水銀が永劫回帰の破壊のために作り上げた術理なんだから。マッキー自体が↑4にあるように特異な存在でもあるし まぁ、作品が違う事による設定の齟齬と考えてもいいんだけどねw -- 名無しさん (2013-02-16 22:41:40)
そもそも神様の力借りずにそれほどの力出せりゃすでにそいつが神様になってるだろうしね。反天使にしろ軍勢変生にしろ曼荼羅にしろ神様ありきの産物だし -- 名無しさん (2013-02-16 22:44:01)
↑3 夜刀万全だと7柱は波旬関連しないとダメージ通せないから数字にあんま意味がないからな。ぶっちゃけ獣殿とかニートが先輩やリザ倒せない現象起きるわけだし -- 名無しさん (2013-02-16 22:46:16)
↑2まぁそういうことだよな。 龍明の言葉でいうなら魂の概念がどうたらで、魂に作用する力なら神格にも通じるわけだ。で、それこそが神の業という定義になってるってことだな。都合のいい解釈だが -- 名無しさん (2013-02-16 22:48:03)
しかし単一宇宙掌握した神の力恵まれた相手でそのレベルとかそら座の覇道神は求道神では逆立ちしても勝てんわな。ニート以降なんてさらに支配領域増えたし -- 名無しさん (2013-02-16 23:09:39)
反天使、夜都賀波岐と違って東征軍はれっきとした自分の力なんやで! -- 名無しさん (2013-02-16 23:18:04)
↑ (♂) 「僕も裏で兄貴から力奪い取って分配したりして応援してたんです」 -- 名無しさん (2013-02-16 23:20:27)
↑2夜刀「俺も歪みばらまいたり、やりすぎないようにほどよく戦わせて鍛えてやったが?」 -- 名無しさん (2013-02-16 23:24:26)
↑×2いやそれ加えてしまったら夜刀以上になるわけだが・・・最終的には自前の力でしょ -- 名無しさん (2013-02-17 12:09:22)
物語の主要な舞台とされた街は変異体やサイボーグ、ドラックによる強化人間と、半分以上人間やめてる奴らが跋扈する世界観だからな。ぶっちゃけ三作の中で一番住みたくない。 -- 名無しさん (2013-02-17 12:48:53)
↑ その設定でブラックロッド三部作や魔界都市を想起したのは俺だけでいい 天狗道は未完成なら住みやすそうではあるしね -- 名無しさん (2013-02-17 12:58:01)
Gさん原画でリメイクしてくれるのは吝かでないが、峰岡さんのリルとアストは多元宇宙から切り離して留めておくレベル。 -- 名無しさん (2013-02-20 02:38:54)
↑2 未完成でも天狗道は酷いぞ。本編の舞台の神州は特異点化もしてるから住みやすいだけ -- 名無しさん (2013-02-20 19:28:48)
↑2another storyとして追加希望 -- 名無しさん (2013-02-21 00:53:41)
現在やってるのだがdies、神咒ほどではないのだが予想以上に面白くて困る。完全版出たら買うレベル(できれば18禁で)やってて思ったんだが神様シリーズのお兄ちゃんはかっこよすぎるだろ -- 名無しさん (2013-02-21 01:50:34)
パラロスで第五天マティってあるんだがこれの詳細わかる人いる? -- 名無しさん (2013-02-21 22:34:58)
地球(物質界)の上に位置し、七つの天球層となって重なり合う形で広がる天使の園。そこには7つの天があり、7天がアツイルト6天がベリアー第五天から一天がイェツラーに分類される。その中でも第五天は天界最大の収監施設として名高く、九雷たちにアレクシエルを奪取されるまでは脱出不可能とされた孤高の監獄島、中空回廊が存在する。そこにはグリゴリと呼ばれる堕天使達が収容されているらしい。 -- 名無しさん (2013-02-21 23:25:52)
元ネタは? -- 名無しさん (2013-02-22 02:53:23)
つかパラロスやってないんで質問するが、パラロスの世界って第二天の堕ちる -- 名無しさん (2013-03-07 19:14:13)
↑修正 よーするにパラロスの世界は第二天の世界?ってことはあのおっちゃんVSサタナイル戦が見れるってこと? -- 名無しさん (2013-03-07 19:17:06)
そんなものは無い -- 名無しさん (2013-03-07 19:26:40)
まだ座とかの設定がなかったので覇道神同士の(わかりやすい)激突は描写がない。現在の設定に合わせて作りなおせばあるかもしれないが、14歳神の愛着が薄い作品なので微妙。 -- 名無しさん (2013-03-14 14:47:48)
ニート到来までは単一宇宙なのに分岐があることについて、実は最初はサタナイルが座に就く√一本だったのがタイムパラドックス起こしたせいで他の√が派生した、というのはどうだろうか? -- 名無しさん (2013-03-14 19:31:40)
その場合、第二天の支配領域が増えてるからないと思う。 -- 名無しさん (2013-03-15 19:18:03)
堕天爺さんの出番は続編かFDか・・・ -- 名無しさん (2013-03-23 18:22:57)
爺さんとサタさんだと、今みたいなところで囲碁か将棋打って、ちょっと駄弁って、結構和やかに座交代しそうな気がした私は異端。 -- 名無しさん (2013-03-23 19:29:54)
↑ミス 今→居間 -- 名無しさん (2013-03-23 19:30:20)
睨み合うだけでも神座闘争は成立するから、それもありやで -- 名無しさん (2013-03-23 21:13:57)
ありえそう第二天の理想を体現したわけだし -- 名無しさん (2013-03-24 05:32:13)
リメイクがあるとすると第二天のおっさんとサタナイルと求道神になったライルとで三つ巴とか面白そう -- 名無しさん (2013-05-13 21:44:55)
なんでAA消えてるの? -- 名無しさん (2013-05-14 13:46:50)
AAのことが気に入らん奴が消したんじゃね -- 名無しさん (2013-05-14 14:04:56)
あのAA結構好きだったんだけどな……。それはそうとユ○トやタ○オスは神座シリーズの世界観にいてもあまり違和感なさそうだ -- 名無しさん (2013-05-19 00:14:39)
↑あんまり伏字になってない気がするのは俺だけなのか・・・いや、いても違和感なさそうなのは同意するけども -- 名無しさん (2013-05-19 00:18:34)
↑神剣シリーズだろ?まぁ、違和感あんまねーわな…俺は個人的にはコウ○ンとかウ○カとかでも良いと想うぞ? -- 名無しさん (2013-05-19 02:56:53)
この頃のテキストが一番読みやすかったな。言っちゃ悪いが今の正田の文章はクド過ぎる -- 名無しさん (2013-06-14 20:11:09)
これのリメイク、可能性はあるんだよな。優先順位は最下位だろうが -- 名無しさん (2013-07-10 19:17:16)
↑正田さんが分身できればするって言ってたな -- 名無しさん (2013-07-10 19:23:53)
これのリメイクやるなら第一から第三までは片がつくんだろうな。膨らませられる要素かなりあるし -- 名無しさん (2013-07-10 19:33:41)
とうとう堕天奈落vs悲想天のバトルが見れるのか -- 名無しさん (2013-07-10 19:41:26)
水銀「私の出番だな女神よあなたの為に先代を消そう。その後御褒美を!」 -- 名無しさん (2013-07-10 19:50:26)
↑(∴)「お前はもう出なくていいから消えとけよ塵」 -- 名無しさん (2013-07-10 20:11:13)
新作かパラロスリメイクかといわれれば勿論新作と答えるがそれはあくまでリメイクが確定している前提の話だ! -- 名無しさん (2013-07-10 20:33:55)
というか第一天ちゃんは最終作で出番あるだろうけど、第二天はパラロスリメイクでもなければもう出番ないんじゃないかw -- 名無しさん (2013-07-10 20:47:43)
↑ナラカの回想とかでありそうじゃない?なんといっても一天ちゃんを倒したのはあのおじいちゃんだし -- 名無しさん (2013-07-10 22:36:12)
↑4水銀「貴様はもう出なくていいから消えとけよ塵屑!素粒子間時間跳躍・因果律崩壊!!」 -- 名無しさん (2013-07-10 23:29:13)
こういっちゃなんだがリメイクは売れるだろう。dies、kkkから入った奴でわざわざパラロスをプレイした人たちは少ないはずだ。リメイクなら、と買うと思う -- 名無しさん (2013-07-10 23:47:02)
Diesアニメ化発表→パラロスリメイク発売→「あのDies iraeの前作がリメイク!」・・・売れるッ! -- 名無しさん (2013-07-11 00:19:34)
戦神館が先にアニメ化するやろ -- 名無しさん (2013-07-11 02:07:52)
リメイクされれば勿論買うけど、リメイクされてなくてもいいからやっては -- 名無しさん (2013-07-12 21:06:08)
投稿ミスッタ。やってはみたいんだが売ってないorz -- 名無しさん (2013-07-12 21:06:43)
ギースに声をクレメンス -- 名無しさん (2013-07-27 19:36:26)
無限蛇の三馬鹿は声ついたらけっこう人気出る気がします -- 名無しさん (2013-07-27 20:38:52)
↑2 お前…俺が長年封印してきたネタを… -- 名無しさん (2013-07-30 02:39:51)
やってみたいんだけどこれ普通に面白いの? -- 名無しさん (2013-08-19 22:11:00)
流石に演出はアレだったが普通に面白かった。まぁ厨二好きなら楽しめるかと -- 名無しさん (2013-08-19 22:24:40)
実は正田作品で一番中二度が高い気がする -- 名無しさん (2013-08-19 22:29:25)
↑反省してるくらいだからな -- 名無しさん (2013-08-19 22:34:39)
リメイクしたら設定ガラリと変わりそうだな。堕天奈落の爺ちゃんは何らかの形でいいから出してほしいや -- 名無しさん (2013-08-20 00:06:36)
パラロスがパラロスの残念なところは戦闘してる横でヒロインがのんびり会話しててなんか違う感は味わったなぁ -- 名無しさん (2013-08-20 09:48:10)
確かにいろいろ突っ込み床満載だったが、詠唱のかっこよさやDiesとか他のような中だるみが少なく、正田作品らしい言い回しでありながら最近の作品のようなゴテゴテ感がない言い回しがいい。正田作品の中ではパラロスが一番好き。好きなキャラがちゃんと添い遂げるエンドがあったしループしてなかったことになってないし -- 名無しさん (2013-08-20 09:55:19)
ジューダスは今でも正田作品で一番好きなキャラだなぁ。 -- 名無しさん (2013-08-20 10:43:27)
アズラーン戦の描写をもっと勿体つけてほしい。え、クレメンス?誰それおいしいの? -- 名無しさん (2013-08-20 19:47:21)
↑もう一人いたような・・・誰だっけ? -- 名無しさん (2013-08-20 21:58:20)
リメイクする場合は一から書き直したいとインタビューでも言ってたしな。その場合、どう再料理してくれるか楽しみでもある。絵師をGユウスケに変更とフルボイス化、Diesと神咒の設定との齟齬のすり合わせは確実だろうけど。 -- 名無しさん (2013-09-04 15:30:16)
すり合わせっつってもほとんど改良の余地ないんだけどな。矛盾点とかあるか?堕天奈落に輪廻転生があるくらい? -- 名無しさん (2013-09-04 16:51:28)
スタッフロール後に水銀が出てきて高笑いと愛しいマルグリットハアハアを追加とか? -- 名無しさん (2013-09-04 18:54:57)
↑2他にも第二天の描写とか後のDiesに繋がる伏線とか、披露されそこなったサタナイルの曙の明星、アストの別形態など探せば結構出てくるよ。 -- 名無しさん (2013-09-04 19:26:42)
絶対に当たる変更点。 渺(びょう)――は削られる -- 名無しさん (2013-09-04 19:59:23)
↑それはパラロスの代表格セリフだから何があっても絶対に消しちゃ駄目だ! -- 名無しさん (2013-09-05 21:01:03)
↑しかし残したら正田卿が解脱してしまうかも -- 名無しさん (2013-09-05 21:14:54)
↑正田卿は流出しながらにして解脱しているお方だから大丈夫だ -- 名無しさん (2013-09-05 22:27:17)
リメイクするなら水銀みたいに堕天奈落の触覚とか出して欲しいな、堕天爺さんの情報が少なすぎる・・・ -- 名無しさん (2013-09-05 22:39:59)
第二天は確かに欲しい。ナハトとかサタナイルとの絡みを切実に -- 名無しさん (2013-09-05 22:54:04)
二天人気高いなー。神楽の描写だって概要だし、身近で見たら曹操とかみたいかもしれないし、世界の現状と理想が一致しない一例なのだが -- 名無しさん (2013-09-06 19:25:07)
ダウンロード版出して欲しいんだがなー -- 名無しさん (2013-09-21 18:10:09)
↑あるよー -- 名無しさん (2013-09-21 21:14:18)
あんのかよ!買ってくるわ -- 名無しさん (2013-09-21 21:40:17)
原画の人は何してんだろう?パラロスしか書いてないみたいだが。 -- 名無しさん (2013-09-21 21:49:31)
↑まさか・・・Gユウスケの仮の姿なのか・・・いや、それはないかw -- 名無しさん (2013-09-21 21:54:41)
↑絵柄が違いすぎるだろw -- 名無しさん (2013-09-21 22:00:04)
リメイクするならGユウスケなんだろうが、やっぱ個人的には峰岡ユウキさんにやってほしい……まあその前にリメイクがされない可能性のほうが高そうだけど…… -- 名無しさん (2013-09-22 03:08:25)
峰岡ユウキさんの、あの大学サークルの中二病サークル冊子の延長みたいな、それでいてもうワンランク上の絵柄は、中々他の人には出せない味があるよな。 -- 名無しさん (2013-09-22 20:00:08)
なんつうか、うまくはないんだけど、パラロスがあの絵じゃなくなりますって言われたらなんかガッカリするような気もする -- 名無しさん (2013-09-22 20:05:58)
あの色がいい味だしてんだよな。diesの彩色だと合わないような -- 名無しさん (2013-09-23 00:35:33)
確かにな…あの絵になれると…Gユウスケのリルとアスト、ソフィアが想像できん…サタナイルさん全く違ってたし… -- 名無しさん (2013-09-23 09:35:22)
Gユウスケのパラロス組はファンサービス位でイラスト描いてくれるとうれしいが -- 名無しさん (2013-09-23 11:58:20)
個人的には絵の変更より全員フルボイス化がいいな。 ライルの詠唱とかボイスありで聴きたい -- 名無しさん (2013-09-28 20:36:10)
下のAAww サタナイルさんww -- 名無しさん (2013-10-06 18:00:57)
AAを無断で消してる奴がいるな -- 名無しさん (2013-10-06 19:08:40)
今日のニコ生でリメイクを検討してくれるようだぞ。来年10周年だし。 -- 名無しさん (2013-11-29 23:05:25)
フルメンバーでの開発は難しい・原画はGユウスケじゃないみたいなこと行ってたな。どうなるのかなー -- 名無しさん (2013-11-29 23:32:44)
神座万象シリーズとVermilionチームの半々で作るのかな?シナリオと音楽は神座、原画等がヴァーミリで -- 名無しさん (2013-11-30 00:03:23)
声優に関してはライル等ボイス無しの方々についてはDies陣営から一部引っ張ってこようかなと以前どこかで言ってた。もうかなり前だけど -- 名無しさん (2013-11-30 19:14:14)
ライルとナハトとノウに合う声ってどんなだ・・・? -- 名無しさん (2013-11-30 19:55:49)
とりあえず夜行の明星と悲想天評価に違和感を感じるんで、それに正確に順ずる様な書き方はしないでほしいなーとは思う。あれは概要というか大雑把に捉えた場合の、とか -- 名無しさん (2013-12-03 10:18:41)
違和感例えばなによ。ライルに負けたからってこれまで計画全部諦めるレベルの潔さだぞ明星。座の記憶から読み取れる当時の情報にも限界があるだろうし -- 名無しさん (2013-12-03 19:14:04)
正田公認で一番幸せな世界っていってるしなー。夜行の理批判は平等だったし、ちと敏感すぎじゃないの -- 名無しさん (2013-12-03 20:17:12)
俺としては夜行の評なんてどうでもいいけど、水銀に負けたのは嫌だったわ -- 名無しさん (2013-12-03 20:38:26)
ライルたち旧作でキャラボイスがなかった人らは主に昏式&高濱作品のキャラから中の人達を持ってくる気がする。Electro Armsも神座万象シリーズとVermilionとZero Infinityから基本持ってきてるんだし。そこから予想もできるんじゃないかな? -- 名無しさん (2013-12-03 22:23:09)
原画がGユウスケじゃないの?泉まひるや夕薙担当なんかな?あの人らの絵も好きだけど神座シリーズならやっぱりGに担当してもらいたいが -- 名無しさん (2013-12-03 22:45:13)
↑激しく同意。神座シリーズだけはGユウスケさんに担当してもらいたい。第一作のリメイクなら尚更 -- 名無しさん (2013-12-04 01:59:24)
となると、ついに第一から第三天までの戦いが見れるのか? -- 名無しさん (2013-12-04 02:19:58)
渺―の削除は絶対にありえん。異論は認めん断じて認めん -- 名無しさん (2013-12-04 07:51:59)
↑3,4 といっても神座ではなくてパラロス単体が好きって人もいるだろうしなぁ。俺だってアストがあの絵じゃなくなるのは悲しいし -- 名無しさん (2013-12-04 17:40:18)
古参はいいけどCS版から神座万象シリーズに入った新参者たちにとってはリメイクは切実のものだろうしな・・・ -- 名無しさん (2013-12-04 22:54:25)
いろんな人がいるものなぁ・・・ -- 名無しさん (2013-12-04 23:05:03)
どうせなら八命陣の後に、座シリーズ原初の物語を描く最初期作がリメイク!って感じで第一天、第二天、第三天の話を盛り込んでリメイクすればいいのでは。某運命零みたいに -- 名無しさん (2013-12-06 14:48:51)
第三天はドラマになりそうなのが、最初の明星二天のと最後の水銀との相対しかなさそうなのが -- 名無しさん (2013-12-06 19:49:38)
練炭の部屋の壁紙が・・・ -- 名無しさん (2013-12-17 14:29:11)
原画の峰岡ユウキ氏は今何をしてるんだろうか・・・気になる -- 名無しさん (2014-02-14 10:28:25)
Diesの神父、シュピーネ、司狼、戒といった頭のいい組に対してパラロスの頭のいい組は誰なんだろうか?ジューダスは確定として、他はサタナイルくらいかな? -- 名無しさん (2014-02-23 01:27:14)
これ買いたいんだけど新品はもうないのかな…?探したけど見当たらない -- 名無しさん (2014-03-18 09:43:44)
それなり上で書いてあるけど、DL版という手も -- 名無しさん (2014-03-18 20:47:29)
なるほど!ありがとう! -- 名無しさん (2014-03-19 18:51:02)
↑↑↑ カーマインとコールドブラッドも忘れてはいかん -- 名無しさん (2014-03-19 18:54:28)
戦神館クリアして改めてパラロスやってるけど面白すぎる。何度聞いても処刑用BGMは上がるな。これはこれで好きだけどG絵でリメイクしてほしいわ! -- 名無しさん (2014-05-21 21:43:06)
DMMの半額販売でやっと買えたぜ -- 名無しさん (2014-08-27 07:18:31)
個人的には、ジューダスがかっこいいけどシナリオが微妙だった -- 名無しさん (2014-09-10 00:54:27)
「渺」でググったら予測変換候補に「渺 正田」って出てきた。もう許してやれよ -- 名無しさん (2014-10-02 19:51:56)
何で今更盛り上がってんだと思ったら再販されてたのか 買えばリメイクも期待できるだろうか -- 名無しさん (2014-10-14 14:38:28)
堕天奈落のエピソードは見たいなぁ、リメイクされるとしたら座シリーズ最終作の前だろうね -- 名無しさん (2014-10-14 17:29:07)
パラロス未プレイだけど、リメイクするなら元々の人に書いて貰いたいと思うのは異端かえ? -- 名無しさん (2014-10-30 13:46:23)
↑異端じゃないと思うぜ -- 名無しさん (2014-10-30 16:02:31)
必ず将来リメイクして欲しい -- 井筒裕太 (2014-12-13 13:29:50)
絵師の方がGユウスケさんverと峰岡ユウキさんverの二つを出してほしいなあ -- 名無しさん (2015-07-05 20:58:18)
隔離街とインガノック、どっちがヤバいのかな -- 名無しさん (2015-07-18 22:41:23)
Gさんが書くとライル⇒覇吐、リル⇒マリィ、ノウ⇒栄光、ソフィア⇒静乃、アスト⇒玲愛みたいな絵になるのだろうか -- 名無しさん (2015-07-23 12:29:34)
取り敢えずライル達に声が付く事は絶対の条件だな…絶対だ! -- 名無しさん (2015-07-23 18:34:08)
↑2 ノウは栄光みたいなアホ面しないだろうしひ弱な宗次郎みたいな感じじゃない? -- 名無しさん (2015-07-23 20:15:04)
リメイクされるならサタナイルが立ってライルと戦闘してるのを見たい、原作の座りっぱなしもラスボス感あって好きだけど -- 名無しさん (2015-07-25 01:53:21)
マジでライルとノウに越えつけてリメイクしてくれ… -- 名無しさん (2015-08-30 13:43:15)
G絵リメイクになるだろうな。あの絵も味があって嫌いじゃないが… それよか堕天奈落や座のエピソードも据えてフルリメイクしたら最高に面白くなると思う -- 名無しさん (2015-08-30 17:36:40)
一天、二天の話もそれぞれ単品で出てほしいところだが、それだとどれくらいかかることやら。2天の話とか -- 名無しさん (2015-08-30 18:00:08)
ミス 二天の話とか善と悪の王で一天に突貫しに行ったりしないかなあ。と妄想してたりするがどんな話になるんだろ。 -- 名無しさん (2015-08-30 18:01:55)
本当に一天、二天、三天(パラロス)と八、九、十天の話は見たいね。出るとしてもdiesのアニメ終わってからじゃないと手が回らない気がするけど。 -- 名無しさん (2015-08-30 18:10:54)
パラロスリメイクしたら、第二天vsサタナイルの戦いが見れるな -- 名無しさん (2015-08-30 18:32:28)
それ話し合いしたら二天の爺様「お前を待ってた・・・」と疲れた、でも幸せそうな顔して砂に帰りそうな気がする。神としての矜持示す意味合いで戦うかもだが。 -- 名無しさん (2015-08-30 21:22:05)
第二天は原罪の源だから、すべてのシンを操れたり相手自身のシンに宿主を食い殺させたりとかできそう。でもサタナイル塩の柱があるからなぁ… -- 名無しさん (2015-08-31 09:03:21)
なんかリメイクされたら、カール・クラフト死ね!って声が再燃しそうな気がする -- 名無しさん (2015-09-25 17:12:58)
つーか偶数神は基本的に死にたがってるというか条件満たして死ぬことが救いの奴ばっか -- 名無しさん (2015-09-25 17:19:45)
お願いだからリメイクを! 祈る事以外に俺にできる事はあるだろうか。 -- 名無しさん (2015-10-31 22:28:28)
何かこの作品、全体的に声優の発音とか演技が凄く独特な感じ。ルネ山は今と変わらないけど・・・ -- 名無しさん (2016-01-04 21:30:34)
正直リメイクされてもという部分は無くもない。良く悪くも今の正田卿だと別物になってしまいそうな…… -- 名無しさん (2016-01-11 13:55:06)
リメイクであのハッピーエンドが数理的で感情のない機械ごとき世界って描写されたら耐えられ無いわ… -- 名無しさん (2016-01-11 14:58:38)
あのラスト見る限り人間性が無い世界だとは思わんがなぁ。少なくともナンパする文化は残ってるわけだし -- 名無しさん (2016-01-11 16:39:51)
↑世界が人間性がないんじゃなくて世界の運用が人間性がない。 -- 名無しさん (2016-01-11 17:31:31)
リメイクされたら暑苦しいガチバトルみたいになって、全体的に漂う悲壮感みたいなのが消ええてしまいそうだ。それでもリメイクしてほしいと思うんだが、やっぱ正田卿にとっちゃあんまり面白みの無い作品だったりするのかな。 -- 名無しさん (2016-01-16 22:55:47)
↑それでもリメイク欲しいけどね。第二天の爺さんからサタナイルに座を交代するところとか、ライルとナハトの詠唱とか増やしてほしい描写が結構あるし -- 名無しさん (2016-01-18 10:17:01)
魔界都市新宿に影響受けてるんだよなぁ、主人公の二重人格、舞台のソドム、気にしすぎか -- 名無しさん (2016-01-24 12:43:05)
今リメイクされたら、キャラ全員に渇望の設定とかできるのだろうか -- 名無しさん (2016-01-24 13:51:05)
多分正田はこの作品リメイクしないと思うぞ。元々パラロスはDiesとまるで関係なかったのに、後で神座万象と一括りにされてシリーズ全体の世界観が固まっちゃってるから、リメイクは至難だろう。シンも渇望とまるで関係なく発言してるものだし、KKKで出たサタナイルの内面描写やパラロスの技だって原作とは違うみたいだし -- 名無しさん (2016-01-24 19:25:12)
↑言われてみれば確かにって思うけどやっぱりやりたいんだよね。パラロスのリメイク -- 名無しさん (2016-01-24 19:45:00)
リメイクされたらシグマ辺りが別人になりそう -- 名無しさん (2016-01-24 23:18:38)
本当リメイクが見たいわ 第二天さんとサタさんの交代が見たい -- 名無しさん (2016-01-25 07:10:36)
リメイクどころかリブートになりそうだがな -- 名無しさん (2016-01-25 09:04:39)
まるで別作品になってもキレるなよお前ら… -- 名無しさん (2016-01-25 09:06:08)
そういやパラロスの絵の人って今どうなったんだろうな -- 名無しさん (2016-01-25 12:50:58)
リメイクしようにも正田卿の手が空かないって言うなら、いっそ高濱に手伝ってもらっても良いんじゃ無かろうか。サイバーパンクなら正田卿より得意だろうし。 -- 名無しさん (2016-02-22 00:57:32)
けど14歳神も10年たてば別人とは言わんけど書き方がかなり変わってきちゃったから黒歴史確定なテキストが読めなくなる可能性が・・・ -- 名無しさん (2016-02-22 03:25:04)
瓢w瓢wうぇwうぇw -- 名無しさん (2016-02-22 06:13:50)
↑2 24歳神のスマート且つやたら難解な語彙で綴られるパラロスもそれはそれでみたい。高濱ァ!の書く奴もそれはそれで見たい…がそれだとG絵ではなくなるかもしれん -- 名無しさん (2016-02-22 08:45:23)
G絵で描かれたのは今のところサタナイルとアストだけだからな、全員G絵が見たいってのが本音だわ -- 名無しさん (2016-02-22 09:59:49)
↑え?アストってどこで出たっけ? -- 名無しさん (2016-02-22 10:50:22)
↑Happy Masadaの画像でジュース運んでるアストがいた気がする -- 名無しさん (2016-02-22 12:33:17)
ああ、あのドフラミンゴもどきのか。そういや糸使いって糸に魔力通して制御とか魔法要素無いと無理だよな、その代わりジャパネット執事とか強い奴が多い(シュピーネさん見ながら -- 名無しさん (2016-02-22 19:39:45)
シュピーネさんは一々魔力通さなくていいな -- 名無しさん (2016-02-24 13:54:19)
パラロス勢がグングン強くなっていく。大隊長以下だと皆に言われていた頃が懐かしい。 -- 名無しさん (2016-03-06 01:41:28)
パラロスだけ神座では毛色が違うように見えるのは偏に法則攻撃が無く高濱風のサイバーパンクだからだと気付いた -- 名無しさん (2016-03-06 10:58:03)
パラロスをGユウスケ絵でリメイクを、ってよく聞くけど、俺は結構元の絵も好きなんだよな・・・パラロスはこれで良い気がする。リメイクにしても同じ原画師さんか似たようなテイストの絵柄の人がいいな -- 名無しさん (2016-03-10 09:18:16)
ただざっと調べた感じ、この絵師さん今何やってるのか良くわからないんだよね -- 名無しさん (2016-03-10 10:33:03)
↑そうなんだよなー。Gユウスケさんの絵は俺も好きだし、特に男キャラかっこ良く掛けるの惚れ惚れするんだけど、パラロスの絵もコテコテの中二感というか懐かしい感じというか、上手く言えないけどそういう趣が好きだわ。Gユウスケさんが原画の時は塗りがアニメ調(セル塗り?)なのでそういう違いも出てるのかもしれんが。 -- 名無しさん (2016-03-10 11:44:13)
正田作品の魅力の一つに詠唱ってあると思うけど、自分はパラロスの詠唱すごく好き。黄金の夜明け団等からまんま持ってきたのも有ると思うけど、そういう剥き出しの中二感好きだわ。 -- 名無しさん (2016-03-17 11:46:31)
パラロスプレイしようと思っているのだが、参考までに教えて教えてほしいんだけどシナリオの量ってどれくらいなのかね? -- 名無しさん (2016-03-28 00:00:14)
⇧30時間くらいかね? 1章ごともそんなに長くないからすぐ終わる感じ。 -- 名無しさん (2016-03-31 12:53:26)
もし仮にリメイクするとしたら絵は別に良いけど声優の追加と演出強化は絶対やってほしいわ。Dies以降と比べるとやっぱ拙い感じが多いんだよな -- 名無しさん (2016-04-03 09:26:23)
パラロスリメイクしてほしい気持ちは分かるし、俺もそうだけど、仮にリメイクされたらみんな水銀死ねって今まで以上に言うよね?w -- 名無しさん (2016-04-06 19:15:13)
何かもう…下手すら波旬より嫌われてんなアイツ… -- 名無しさん (2016-04-06 19:57:19)
何を言う。皆口先ではウゼェだのニートだの言うが、本当は私の事が好きなのだろう?あぁ、分かっているとも -- みんな大好き水銀の変態 (2016-04-06 22:26:47)
イカベイの前なら少しだけ好感は有ったな、だがもう無くなった!!! -- 名無しさん (2016-04-06 23:29:26)
やっぱりサタさんは神だった(水銀を見つつ) -- 名無しさん (2016-04-06 23:42:22)
同じクソ外道でも波旬セージは大人気なのに… -- 名無しさん (2016-04-07 01:02:58)
リメイクされたら蛇のメンツがせめてベイやルサルカくらい強くなってくれるって信じてるから… -- 名無しさん (2016-04-07 14:30:02)
リメイクされたらそもそも無限蛇が存在しているかすら怪しい……サイボーグ軍団ってスペック的には少なくとも形成程度は間違いなくありそうなんだけど -- 名無しさん (2016-04-07 14:57:20)
凌駕「つまり俺は形成(笑)程度なのか……(心装真理展開中)」 -- 名無しさん (2016-04-07 19:50:12)
シュピーネさんを半分にした強さ位は有るだろう、エリクシル服用者はサイボーグよりは団員と張り合えるか? -- 名無しさん (2016-04-07 20:10:06)
↑2お前は下手したら流出組とも張り合えるだろw -- 名無しさん (2016-04-07 20:18:48)
↑べリアルの炎は物理じゃないから制御はできんだろうな -- 名無しさん (2016-04-07 20:25:51)
やっぱ無価値の炎って間違いなく覇道神ぶっ殺せる位のパワーはあるのかな。ルードヴィヒの技よりはるかに格上だし -- 名無しさん (2016-04-08 00:58:56)
↑何度も言われちゃいるが第2天と同格以内なら確実に殺せる出力らしいからな。規模は惑星規模程度だとしても宇宙破壊レベルの質はあるんじゃないか? -- 名無しさん (2016-04-08 01:07:50)
凌駕って誰? -- 名無しさん (2016-04-14 21:59:22)
diesのアニメ終了ぐらいにリメイクが欲しい -- 名無しさん (2016-05-20 18:16:24)
うーゆもう今更感が強いな… -- 名無しさん (2016-06-13 14:52:49)
パラロスってwin10動くんか? -- 名無しさん (2016-06-19 22:09:52)
リメイクして欲しいなぁ…2025年ぐらいになんとか… -- 名無しさん (2016-06-19 22:38:00)
フルボイスと演出強化CG追加、明星と堕天の邂逅等外伝追加でリメイクしてくださいお願いします -- 名無しさん (2016-07-10 17:01:46)
これwin10て動くのかな?近々プレイしたいと思っているんだけど。あと新装版と通常版の違いって何?質問多くて申し訳ないけど教えてほしいです -- 名無しさん (2016-07-12 22:52:52)
↑家のPCでは新装版は普通に起動できてるよ、通常版は持ってないからわからんけど -- 名無しさん (2016-07-13 14:51:32)
↑ありがとう 通販たのんでくるわ -- 名無しさん (2016-07-13 16:07:07)
正田作品の新作もっと先だからリメイクして欲しい。 -- 名無しさん (2016-10-02 15:02:03)
リメイク見たいよね。別物になりそうだけど -- 名無しさん (2016-10-02 15:19:23)
そしてparadise_lostをリメイクして下さい、お願いします。 -- ガオガモン (2017-03-18 07:57:39)
ライルとノウに声がつく。無限蛇がちょっと強くなる。堕天奈落の爺さんからサタさんに座の神が変わるところが描かれる。リメイクするところはこんな位か? -- 名無しさん (2017-03-18 08:11:12)
↑ 後付けとはいえ神座シリーズにカウントされてるんだし、完全リメイクするなら絵師もGユウスケ氏に変更とかなりそうだよね -- 名無しさん (2017-03-18 11:57:27)
ではマリィとベア子とクリームヒルトとリルを並べて描いてみよう -- 名無しさん (2017-03-18 12:17:26)
全く何の根拠もないけど、もし『PARADISE LOST』ga -- 名無しさん (2017-04-22 15:11:39)
全く何の根拠もないけど、もし『PARADISE LOST』がリメイクされるなら、『Sin PARADISE LOST』なんてタイトルになるんじゃないかなあとか思った -- 名無しさん (2017-04-22 15:12:39)
ジューダスとか一部はともかく、ソシャゲだと大半のキャストは変更されそうだな -- 名無しさん (2017-04-22 16:00:12)
今日(というより時間的には明日)の深夜2時からパラロス初見やる! という謎宣言。 -- 名無しさん (2017-04-22 23:33:57)
パンテオンのボイスマジで楽しみ。やっぱりソシャゲってなると有名声優とかになるんだろうかね。リルとかアストの声優さんはまだやってるのか気になる -- 名無しさん (2017-05-16 21:33:19)
↑個人的には18禁声優がいいな。男性声優も女性声優も。 -- 名無しさん (2017-05-31 21:43:58)
Gユウスケが描いたリルがかわゆくて、アストとソフィアも描いてくれねぇかなと思ってしまった今日この頃 -- 名無しさん (2017-06-28 19:05:54)
↑個人的にはユウスケ絵の男キャラ好きだからライルとジューダスも見たいな -- 名無しさん (2017-06-28 20:15:10)
↑↑アストはデフォルメだけど正田卿誕生日CGで書いている。等身絵はPANTEONへの期待を高めている(別絵師になる可能性もあるが) -- 名無しさん (2017-06-29 12:12:06)
ライルとジューダスだけはユウスケ絵であってくれ…… -- 名無しさん (2017-07-22 09:02:08)
Dies irae & WORLD BOX の公式サイト見たら集合絵にリルがいた、ユウスケ絵で。 -- 名無しさん (2017-07-23 00:38:47)
どうせ『今なら戦神館キャラが当たる!』とかのキャンペーンやるよ。パラロスは発売当時は特に目立った注目は無かったの? 当時を知らないからきになる。 -- 名無しさん (2017-09-24 13:16:24)
なんかパラロスのキャラって思い入れあるわ -- 名無しさん (2017-09-24 16:07:55)
名前だけだったキャラにもパンテオンでスポット当たるかな -- 名無しさん (2017-09-24 21:03:41)
↑デザードをもっと持ち上げて欲しい。あいつ格好良すぎ。 -- 名無しさん (2017-09-25 05:01:33)
これって詠唱とかセリフに神座要素をほのめかしてるけど裏設定みたいなもんなんだっけ? -- 名無しさん (2017-09-27 00:01:54)
カバラ神秘主義が根幹だったから神座シリーズに流用できたのが幸いだった -- 名無しさん (2017-09-27 00:08:57)
Gユウスケ絵で、フルボイスで、HD画質で追加シナリオは勿論のこと、Diesとkkkとか座関連の設定を入れた加筆修正、演出強化、一部不遇キャラに見せ場追加の情報まだなの? -- 名無しさん (2017-09-28 12:56:58)
リメイクされるなら非18禁かな? -- 名無しさん (2017-09-28 13:02:50)
アニメにパンテオンにこの上パラロスリメイクまで来たら、個人的には嬉しいけど正田卿とGユウスケが冗談抜きで過労死してしまうのではと思うと……。パンテオンが当たったらまぁワンチャンあるかな程度の期待なので無理はしないで欲しい…… -- 名無しさん (2017-09-28 15:22:40)
Gユウスケさんが奥さん残して死ぬわけないだろ! -- 名無しさん (2017-09-28 17:17:46)
今パラロスをやってて疑問に思ったことがあるんだがサタナイルさんは三千年もの間どうやって生きていたんだ? シナリオでそこの説明あったかな? -- 名無しさん (2017-10-11 02:19:26)
↑『長い期間』を表すときに用いる別称じゃね? -- 名無しさん (2017-10-11 08:07:45)
↑なるほど、そういうことか。モヤモヤがはれたありがとう! -- 名無しさん (2017-10-12 19:54:08)
絵師変更は嫌だなあ。これの絵師さん今何やってんだかしらないけど -- 名無しさん (2017-10-15 22:46:02)
峰岡ユウキ実はGユウスケの前名義説 -- 名無しさん (2017-10-19 12:32:00)
(スパァ -- 名無しさん (2017-10-19 12:32:23)
パラロス絵に抵抗があって出来なかったが何気なく体験版ポチってタイトルBGMを神認定して、昔のゲームだから仕方ないけどボイスなしキャラの多さにびっくりして、ジューダスの詠唱(kkkで波旬が言った奴)にビビビッと来てアストに恋してサタさんの演技はあの演技じゃないとダメだ! と言えるまでになった。 -- 名無しさん (2017-10-19 17:21:27)
↑買った -- 名無しさん (2017-10-19 17:22:21)
パンテオンの前に未プレイだったパラロスをほぼ0知識(wikiでも見てなかった)で挑んだらアストが可愛すぎるのとlightの中で一番詠唱が格好良いと思った。あと、ラスボスの声って……あれだんだん慣れてきますか? ここや他の動画サイトだと「あの棒読みじゃないとこいつじゃない」とか大量にコメが寄せられてるんですが……。 -- 名無しさん (2018-01-05 20:37:08)
最終的に癖になるからむーもんたい -- 名無しさん (2018-01-05 20:41:06)
サタナイルの声優さんまだやってるのかなぁ。もうやってなかったとしたら池田秀一さんが結構ハマってる気がするんだが大御所のキャスティングキツそうだな… -- 名無しさん (2018-01-06 00:34:40)
いやいや、池田さんは別のソシャゲで出演してるしいけるって。あとノベルゲー程、声入れるわけじゃないし -- 名無しさん (2018-01-06 03:43:42)
ヴァルキリーアナトミアだとオーディンは若くなってて池田→山寺と違う人になってたのもあるしどうなるか -- 名無しさん (2018-01-08 01:43:51)
サタっちの声は、みんなが棒読み棒読み言うからそうとしか聞こえなくなった感じなのか、初見の一発目かは棒読みじゃねぇかと画面に向かってツッコミ入れちまったのかどっちだ!? -- 名無しさん (2018-01-09 03:15:32)
パラロスやってみたいんだけど全年齢版で出してくれないかなー。 -- 名無しさん (2018-06-19 21:01:14)
最初はなにこの棒読み声優業舐めてんの?ってなる。が、しだいにサタさんのキャラを把握していくうちに流石声で飯食ってんなと感心する。とりあえずあの棒読みはプレイしないと理解できんと思う。正田作品で一番声が嵌まってんのは誰と聞かれたら、俺はカルマとサタさんを推す -- 名無しさん (2018-06-21 22:25:52)
でもデビュー作が感情のないキャラとかだと可哀想じゃね? 監督から「感情いれずに」みたいな指示あるだろうし、声優に興味ない人や事情を知らない視聴者からは「この人のセリフ、感情が入ってないただ台本読んでるだけ」「あんまり上手くない、棒読み」とか言われるじゃん。あれ可哀想だわ。 -- 名無しさん (2018-07-03 14:32:18)
そのデビュー作で「この人は棒読み、上手くない」みたいな先入観持たれると今後の作品で視聴するかどうかの判断材料に「この人いるなら見ない」みたいなのもあるじゃん。まぁ役が掴みきれてないのか、ベテランでも棒読みの時とかあるけど。 -- 名無しさん (2018-07-03 14:34:38)
新参です。なんでdiesの時は第四天の水銀がボスだったのにパラロスだと堕天奈落の人がボスじゃないの? 白髪の人? の世界はパラロスの次の人ですよね。amazonで注文してきた。 -- 名無しさん (2018-08-05 19:42:20)
パラロスはその白髪の人であるサタナイルが神に至るまでの物語でもあるんだよ、でも主人公ではないのと堕天奈落の設定が固まっていなかった事もあって座の対決の詳細は省かれてる。一応神を倒した事はストーリーで語らてるけどね -- 名無しさん (2018-08-05 20:10:40)
サタさんが堕天の神倒してるからな。サタさんは第二天のラスボス倒した裏ボスみたいな? -- 名無しさん (2018-08-05 20:15:51)
ありがとう! -- 名無しさん (2018-08-05 23:06:46)
初めてダウンロード版でPCゲー買ったけど、一つ重要なことに気付いた。PCが壊れたりとかしたら全部パーなのか? アカウント情報保管してちゃんとログインしたら別のPCでもプレイ可能なのかい? -- 名無しさん (2018-08-11 06:39:19)
普通はアカウントに紐付けで環境変えてもセーブデータ以外は再ダウンロード可能だ、まぁパスワード記録に頼りっぱなしで忘れてたりするんだが -- 名無しさん (2018-08-11 10:10:16)
↑サンクス。噂を小耳に挟んだが、ニンテンドー系のゲーム機は「紐付けがアカウントではなく、本体に紐付けされる」らしいから本体壊れたらダウンロードしたソフトは買い直し、全部パーらしい。それが怖くて今回質問させてもらいました。 -- 名無しさん (2018-08-11 13:12:11)
『すべからく』の誤用。 -- 名無しさん (2018-08-12 05:55:57)
今ですら新イラストでワクワクしてるんだが、多分ワクワク度が絶頂に達するのはパラロス勢見た時だろうな! -- 名無しさん (2018-09-02 03:50:09)
新アレンジでFallen Angel流れたらと思うとほんとワクワクする -- 名無しさん (2018-09-03 02:41:32)
たった今パラロス全クリしてきた!めっちゃ面白かった!アスト可愛かった! -- 名無しさん (2018-09-06 21:12:50)
Diesの流出勢を除けばパラロス勢の方が強いってコメが俺の中で一人歩きしてて初パラロスプレイ中の俺は今の今までデザードやクレメンス、アズラーンはおろか、プロローグのモブ(ゴルドやズールやシャンブロウ)らパラロスに登場する全戦闘者がそれに含まるものだと思っていた。 -- 名無しさん (2018-10-07 08:49:03)
モブがその強さだったら完成天狗道並じゃん、どんな魔境だよwwいやまあ実際魔境だけどさ特にライル達がいる場所は -- 名無しさん (2018-10-07 15:23:53)
形成シュピーネ(超音速+ビル破壊。同じATKの形成螢が戦車砲を跳ね返す)≒メカノウ(超音速+戦車砲並の蹴りやビル破壊)>強化サイボーグや変異体。核兵器以下無効な霊的装甲を考慮すると、メカノウでもシュピーネ以下かも -- 名無しさん (2018-10-07 16:01:46)
これもアニメかしてほしいな。あと実写化してほしい。 -- 名無しさん (2018-10-11 20:04:46)
すみませんが質問させてください -- 名無しさん (2018-10-22 02:28:23)
↑のものです。パラダイスロストやDies iraeのinterview with Kaziklu Bey をやりたいと思い購入したんですが、ゲーム中にBGMやテキストなどは表示されるんですがCG、背景、立ち絵などが真っ暗なまま進行してしまいます。ググっても同じような事かかれてなくて・・どなたかわかる方解決方法教えてくださいませんか?普通のDies irae やkkkなどは通常通り遊べています。 -- 名無しさん (2018-10-22 02:32:49)
↑ 1.動作環境の確認 2.ヘルプを熟読 3.それでもわからなければメーカーのサポートへ。wikiなんぞで技術的な質問したところで無責任な回答しか返ってこんぞ? -- 名無しさん (2018-10-22 02:41:04)
コウハさんはパラダイスロストの物語には心踊らせてくれなかったか…残念 -- 名無しさん (2018-10-23 19:12:04)
↑2 返信遅くなり申し訳ありません。イカベイはともかく、パラロスはかなり前の作品なのでサポートに対応してもらえるか不安でここに書き込ませてもらいました。ダメ元でサポートに問い合わせてみることにします。ありがとうございました。 -- 名無しさん (2018-10-23 22:49:09)
やっぱりパラロスリメイクは絶対必要だと思う。パンテオンで大罪持ちをはじめとする二天のキャラクターが出てくる前にリメイク発売……は無理でも、少くとも前日談とか外伝とかで情報の補足や整理は絶対して欲しい -- 名無しさん (2018-11-22 00:32:13)
Gユウスケさんの絵でリメイクしてほしい前の人も嫌いではないけど -- 名無しさん (2018-11-22 01:25:44)
gユウスケ氏の絵でリメイクしたら ロト→鳴滝、リル→マリィ、エニス→香純、カーマイン→紫織、ノウ→ノブ、ソフィア→さくや、アズラーン→シュピーネ、クレメンス→剛蔵、デザード→鈴子、ジューダス→司狼、アスト→玲愛、サタナイル→獣殿って感じになりそう -- 名無しさん (2018-11-22 09:04:54)
でも元の絵柄のほうが作風にあってる -- 名無しさん (2018-11-22 09:06:39)
でも元の絵で今リメイクしても多分売れないよね… -- 名無しさん (2018-11-22 22:08:49)
そもそも元の絵師の峰岡ユウキは今どこで何をしているのか……この作品以外音沙汰無しなんだよねマジで -- 名無しさん (2018-11-23 00:45:04)
パンテオン参加絵師としてサプライズ登場したらメッチャ盛り上がりそう -- 名無しさん (2018-11-23 00:47:21)
リメイクに関しては昔アンケートで新作を求める声の方が多かったからそっち優先したって言われてたな。 -- 名無しさん (2018-12-21 19:10:01)
んでどこのメーカーに面倒見てもらうことになったんだよぉお! -- 名無しさん (2019-06-30 17:19:39)
買ったはいいけど、セーブできない。どうやるの? -- 名無しさん (2019-08-13 21:20:07)
↑自分の高ぶる厨二心にセーブかけられないくらいゲーム楽しんでるならこのままラストまで行け。 -- 名無しさん (2019-08-13 21:46:23)
↑いや、マジでセーブができなくて、毎回最初からやり直しなんだ -- 名無しさん (2019-08-14 20:41:20)
↑ごめんクソ吹いた。 -- 名無しさん (2019-08-15 13:45:07)
この世界は破滅工房の体で出来ていたのか -- 名無しさん (2019-09-17 13:51:12)
ロストテクノロジーに破滅工房の発明品もあったのかなやっぱり -- 名無しさん (2019-09-17 16:41:14)
破滅工房の死体の上の世界だっとは… -- 名無しさん (2019-09-17 19:01:02)
そっかーゲームで出てたらソフィア使えてたんだなー -- 名無しさん (2019-09-18 09:33:46)
別コメで見て思ったけど、この世界って堕天奈落の治世の末期も末期の物語なんだよね。全体的にはサタさんの自作自演のマッチポンプの物語で巨悪と呼ぶべきものもいない、ちょっと意地悪な言い方すれば肩透かしともいえる物語。神座シリーズはこれからも増えるだろうけど、その中で一番異端の話になる。もし今リメイクされたらどうなるんだろう -- 名無しさん (2019-11-10 12:52:07)
やっぱり前日譚とかでもいいから何かリメイクしてほしいな……仮にパンテオン復活するにしても何年後じゃいって話だし。正田卿の食指が伸びないならシルヴァリオサーガに一区切りついた高濱に手伝ってほしい。世界観的にはかなりマッチしてると思う -- 名無しさん (2019-12-13 11:13:45)
Gユウスケのパラロスの絵がかっこよすぎて涙出てきた -- 名無しさん (2019-12-15 17:35:45)
ロトとサタナイルが幼馴染ってやっぱり微妙に設定変わってるぽいね -- 名無しさん (2019-12-15 18:35:26)
まぁ後付けしようにも整合取りにくい部分とかもあるだろうしね。多少の改変も已む無しなんじゃね。正田自身も十五年前からシリーズ見越して作ってたわけでもないだろうし -- 名無しさん (2019-12-15 23:11:17)
舞台が破滅工房の残骸とか覇道神になれたサタさんの幼なじみとか、まさか15年越しに新設定が開陳されるとはなんという未知 -- 名無しさん (2019-12-16 00:30:21)
6↑と思ってたらまさにそういう補完設定が出てきて嬉しい。数千年前の話は早く見たいなぁ……個人的にはできれば単独作品で見てみたい。他の大罪持ちも沢山いそうだし -- 名無しさん (2019-12-16 12:33:29)
リメイクとかあるかなあってほしいけど無理は言えないな -- 名無しさん (2019-12-16 22:59:08)
月姫Rみたいな感じだよなパラロスリメイク。可能性はあるけど、いつになるやらって感じ -- 名無しさん (2020-02-14 00:36:02)
G絵に差し替えるだけでいいから出してほしいよね。もう第二神座で最も重要な舞台は過去編なんだから本編はリメイクするなら本気で全編書き直して、とか気合い入れずにゆるーい扱いでいいと思うわ。ライター個人が読み直してて気が狂うような部分はどうぞ追記修正して -- 名無しさん (2020-02-14 00:57:38)
リメイクよりもサマエルさんが絡んだロト時代の短編(で済むのか知らないけど)作るって方が現実的じゃないかね? -- 名無しさん (2020-02-14 01:22:49)
↑それはまだ見ぬパンテオンに向けて出し惜しみしたほうがいいような気もするが……黒白のアヴェスターだってほんとならパンテオンでやりたかったやつで禁じ手に近いだろうし -- 名無しさん (2020-02-14 01:32:35)
パンテオンもサタナイルの歴史を追う中でソフィア仲間になってるとか聞くと、クライスト兄妹がサタナイルとアストを助ける側に周ってると思うと胸熱というか見たかったなぁ、となるわ -- 名無しさん (2020-03-27 06:37:58)
今更だけど備考欄の解説がすごく良くまとまってて作った人ナイス。 -- 名無しさん (2020-09-18 10:20:55)
ローカパーラもこの時代に残ってたりすんのかな -- 名無しさん (2020-10-16 21:27:18)
畜生やりてえ!(未成年) -- 名無しさん (2020-11-08 23:55:12)
「神の愛が尽きた楽園」ってそういう -- 名無しさん (2021-03-05 19:38:46)
Twitterの日本のトレンドに「パラダイスロスト」ってあって、てっきりコレの事かと思ったww -- 名無しさん (2021-05-06 19:11:13)
神の愛は尽きた?神の愛は殺意だよ! -- 名無しさん (2021-08-17 11:25:04)
18年の時を超えて新しい描写が見れることになるとは… -- 名無しさん (2022-05-07 10:18:59)
名前:
コメント:
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「PARADISE LOST」をウィキ内検索
最終更新:2025年03月01日 09:02
ツールボックス
下から選んでください:
新しいページを作成する
以下から選択してください
-------------------------
このページを編集
ページ名変更
差分
編集履歴
アップロード
-------------------------
新しいページ
ページ一覧
検索
-------------------------
ヘルプ
/
FAQ
もご覧ください。
メニュー
メニュー
トップページ
スタッフ・声優
神座万象シリーズ
共通用語
作中年表
事象地平戦線アーディティヤ
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
黒白のアヴェスター
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
PARADISE LOST
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
Dies irae
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
呼称一覧
神咒神威神楽
登場人物
用語
能力・術技
台詞
楽曲
呼称一覧
Dies irae PANTHEON
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
呼称一覧
その他の作品
相州戦神館學園八命陣
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
相州戦神館學園万仙陣
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
螺湮城新伝
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
Dear My Friend
外伝・短編
Wehrwolf
Die Morgendämmerung
Dies irae ~Verfaulen segen~
Zwei Wirklichkeit
Todestag Verloren
Dies irae ~Interview with Kaziklu Bey~
BGM
相州戦神館學園誅仙陣
神なる座に列し伝わる救世主
メディアミックス
Dies irae ~Amantes amentes~(コミカライズ版)
Dies irae アニメ化プロジェクト
Dies irae ~Wolfsrudel~
Dies irae ~Song to the Witch~
Dies irae PANTHEON
Dies irae ~Verweile doch du bist so schön.Das Ewig-Weibliche Zieht uns hinan.~
記事一覧
あ行
か行
さ行
た行
な行
は行
ま行
や行
ら行
わ行
記号・数字
その他の項目
ネタ・メタ
過去のコメント集
投票所跡地
キリ番項目
用語集項目テンプレート
登場人物項目テンプレート
運営議論所
要望・バグ報告所
アクセスカウンター
合計:
-
昨日:
-
今日:
-
閲覧中:
-
リンク
正田崇ファンサイト@wiki
昏式・高濱作品@wiki
@wiki
更新履歴
取得中です。
ここを編集
rss & コンタクト & タグ
更新履歴
RSS Feed
管理者に連絡
タグ一覧