****アクワルタ・スラオシャ [[クイン]]の[[戒律]]。 ''他者の指示や願いに従う形でしか行動できない代わりに、指示や願いに応じた己の性能を超強化してその願いを叶える。'' 自らを「誰かの願いを叶える道具である」と定義する戒律。 例えば料理を作ってと願えば、初体験でもプロ並みの料理が用意される。 [[みんな]]の祈りに触れ、吟味し、その真髄を食らうための道具として作られたクインが備える目的そのものとも言える異能である。 命令を受ければクインの意思に関わらず、肉体の方が自動的に願いを叶えようと行動する。 願いの受託にはかなり細かいルールが設けられており、そのルールは以下の通り。 ①複数の願いを受ける場合は競合や背反しないのなら並列することが可能。 ②しかし願いに矛盾が生じる場合は、より強い命令が優先される形となる。つまり下位の願いは無視できる。 現在はすべての根源である&ruby(アヴェスター){[[真我]]}、そして創造主である魔王[[クワルナフ]]による奇跡の蒐集というオーダーを最上位の命令として受諾している。次に[[マグサリオン]]の命令、ついで聖王[[スィリオス]]による[[聖王領>聖王領域]]への忠誠が優先される。 クインは戒律により少なくない範囲で自発的な行動を封じられているが、上記の最上位の願いにより『奇跡を集め善悪闘争に死力を尽くす』という大目的に沿う限りならある程度自由に行動することができる。 このうち聖王[[スィリオス]]への忠誠(聖王の願いの強さ)が[[マグサリオン]]の命令より下というのは本来であればあり得ない事態であり、マグサリオンの尋常でない意思の強さを表すとともに、聖王の求心力を削ぎかねないため、クインはこの事実を秘匿している。 ③敵である[[不義者]]の願いであっても受託される。ただし②の通り[[真我]]が何よりも優先されるため、「義者を裏切れ」「悪の味方しろ」などの不義の願いは受諾しない。(([[神座万象・第十四機関]]2019年12月号によると、あまりにも不義者な内容ではクインが壊れてしまうとのこと)) ④死者の願いを叶えることが可能。死者の願いは通常強いものであるが、濃く蘇らせるには生者の後押しが必要。 ⑤聞かれなければ仲間に情報を教えることもできないが、決定権を委ねる提案をする行為は可能。 ⑥人は心変わりするもの、として指示は都度受けられるようにしている。[[ロクサーヌ]]はクインに敬称を止めるようにしていたが、再度会った時にはもう一度命令する必要があった。 これらの細かいルールもあり、敵味方問わず他者が心から望んだ命令は基本的には逆らえないが、クインに対する悪意ある願いは受諾されない。%%悪意のないセクハラは可能。%% クインは他者の意識・記憶・感情を読み取り同調する機能を有しているが、さらにこの戒律を設ける事によって加減・調節している。 当初は未熟だったこともあり、誰とも知れない人物の意識と同調してしまっていた。無差別に電波を飛ばし相手を自分の意思で選べず、自他の意識も曖昧だった。 なお他者の意識を読めるため指示は声に出さなくても成立するが、やはり面と向かった口頭形式を採るほうが効果は上がりやすい。 なおこの戒律は善悪闘争の常識が崩れ[[覇道資格者>覇道]]達が台頭してくると共に描写が減り、最後はクインが[[隠されたもう一つの戒律>智慧の浄め]]を破戒したことで同時に消滅している。 **戦闘時の運用 戦闘に用いる場合、他者からの指令を受諾する事でそれを遂行するためのパラメーターが強化される形となる。 しかし戒律の特性ゆえに基本チームを組む必要があり、それ故に周りの仲間にもある程度の運用技術が要求される。「敵を倒せ」という大雑把な命令なら後は自動で対処できるが、その都度指示を与える方が精度は高まる。 戦闘を念頭においた戒律ではないので仲間の処理能力を割くというデメリットはあるものの、複数人からのオーダーを重ねる事でさらなる強化も可能。適切に使えばリターンも大きい。 命令を受ければ戒律の効果により自身の性能を上昇させることで肉体の反応が思考を凌駕し、超音速での戦闘中も肉声での意思疎通を行うという芸当も可能。 また戒律によるブーストに加えて[[フェルドウス]]の[[戒律で効果が上昇>楽園の祝祭日]]した多重の[[星霊加護]]による「卑怯とも言える域」の身体強化を纏うことで、三人がかりの攻撃は疾風迅雷を体現し数秒で山すら崩す程の火力を発揮している。 **切札 切り札として''「戦闘を行っている相手の願いに同調することで、それと互角の立ち回りを可能にする」''という裏技を持つ。 願いを受ける必要性がある以上相手が知的生命体限定という欠点はあるものの、およそ不義者は破壊と殺戮に憑かれているので、条件に嵌めること自体はそれほど困難ではない。 ただし願いである以上、敵がどれだけ互角の戦闘を求めているかによって出力は上下する。 何よりこの裏技の限界として、歯ごたえがある敵を望んでいてもそれに殺されたいと思っている敵はまずいないために、ある程度は戦えるが勝利を掴むことはできない仕組みになっている。 魔王[[フレデリカ]]戦では、殺し甲斐のある相手であって欲しいというフレデリカの想いに応じることで発動。殺人鬼故に願いの強度は薄いものであったが、[[アルマ]]のオーダーとフレデリカの母クインの遺言による複数の願いを重ねがけすることで遥か格上の彼女と互角に近い戦いを繰り広げる程の性能を発揮し、時間を稼ぐ事に成功した。 ---- **備考 スラオシャとは、ゾロアスター神話に伝わる&ruby(ヤザタ){善神}の一人。その名は「聞くこと」を意味し、「聴取」と「従順」を司る。 アフラ・マズダーの耳とされており、アンラ・マンユの手足によって苦しまれている人々の叫びを聞き取り主神に知らせる他、悪神を懲らしめる役割を持つ。その宿敵は暴虐の悪魔[[アエーシュマ>暴窮飛蝗アエーシュマ]]。 戒律名の前半はアヴェスター語の修飾詞。「所有されない」「穢されない」などの意味を持つ。 また、アヴェスター本文で度々登場する「&ruby(アクワルタ・クワルナフ){所有されざる光輪}」のように、[[クワルナフ]]の主な修飾語でもある。 ---- - えっちなやつだ……!(違う -- 名無しさん (2020-01-25 14:03:51) - つまりクインに性欲処理を頼めば娼婦顔負けのテクニシャンに? -- 名無しさん (2020-01-25 14:12:46) - 死ぬほど気持ちよくしてほしいとか考えてしまったらマジで死ぬことを考えるとリスクが高すぎる -- 名無しさん (2020-01-25 14:22:36) - 戒律抜きでも同調探索機能はデフォルト搭載じゃなかったけ、今は調節するのに使ってるだけで -- 名無しさん (2020-01-25 14:25:10) - てか何気に戒律の項目で初めて出来たのかこれ -- 名無しさん (2020-01-25 14:26:29) - 描写が増えてきてキャラぺの短い紹介では足りなくなってきたからな -- 名無しさん (2020-01-25 14:28:04) - 現状は敵に安易な卑怯者がいないから安心だけど、戒律の詳細が知れ渡ったら不味くね?って気がするな。聖十郎みたいに骨の髄魂の髄まで腐りきってるくせに滅茶苦茶魂の格が高いやつとかいたら悪用間違いなしだし -- 名無しさん (2020-01-25 14:35:23) - お父様オーダーが最上位な内はへーき、尚味方側で命令強用できそうなのが現状スィリオスとマグサリオンツートップとかいう不安要素 -- 名無しさん (2020-01-25 14:41:30) - 片や味方陣営のトップ -- 名無しさん (2020-01-25 15:42:58) - 片や味方陣営の最大戦力にして主人公なのに不安しかないのはどうして……? -- 名無しさん (2020-01-25 15:43:27) - vsフレデリカはフレデリカ本人とアルマ、あと母クインというお父様を除くと初めて受けたオーダーも重ねた多重強化状態だったけどいかんせん殺人鬼の空虚さのせいで1番比重の重いだろう敵本人の想いが薄いのが痛いな……、それで無ければ最大効率で強化入ってただろうに -- 名無しさん (2020-01-25 20:51:59) - バフラヴァーン相手なら超強化されるだろうが、俺の方が強いってのが前提だから勝てはしないだろうなぁ -- 名無しさん (2020-01-25 21:00:16) - ↑大丈夫大丈夫。みんなの祈り(オーダー)を束ねれば魔王にだって勝てるさ!(なお、クインの生死は問わないものとする -- 名無しさん (2020-01-26 06:22:31) - 敵からも味方からもクインを守ってくれるお父様オーダー -- 名無しさん (2020-01-26 06:49:06) - 勝てないとはいえトバルカインくらいのやつがメトシェラと戦えるようになるって考えるとすごいよな… -- 名無しさん (2020-01-26 08:07:29) - 殺されたいと思っている敵ならチャンスがある…現状、水銀やマッキーを含め、いそうでいないな -- 名無しさん (2020-01-26 09:41:10) - 善悪二元真我の不義者で死にたがりがいる気がしない。義者ならいそうだけど -- 名無しさん (2020-01-26 14:14:07) - 雷速で動いて山を破壊するとか確かにカイン(ベアトリス創造)くらいの強さだな -- 名無しさん (2020-01-26 21:06:23) - 現状最もクインの相性が良さそうな相手となると、奇跡の発現を求めるクワルナフだよね。流石に地力の差がありすぎて互角の勝負は無理だろうが。 -- 名無しさん (2020-01-27 07:27:40) - 「自分の意思で行動しろ」って命令したら破戒扱いになるのかな -- 名無しさん (2020-01-27 12:29:26) - そのオーダーに従うだけで破戒にはならなさそう -- 名無しさん (2020-01-27 14:32:43) - (何か大きな目的を達成する為)自分の意思で行動しろ。これだったら行けるんじゃないかな。ただ精度は落ちるだろうし、余り意味はないだろうが。 -- 名無しさん (2020-01-27 17:04:46) - 1章で戦えとだけ命令したらオートでやれるって書いてたし、生活戦闘全てを新しいオーダー受けるまでオートでやってろって認識するだけだろうね -- 名無しさん (2020-01-27 19:02:16) - 真我を無慙が上回ったら、最上位はマグサリオンになるよね -- 名無しさん (2020-01-27 22:06:37) - 無慙の剣がマジでクインだったら無慙の3つの戒律に加えてコレの効果で無慙に「悪を殺させろ」ってオーダー受けることによるバフもあるのかな。魔王級の存在からオーダー受けると魔王相手に戦闘も出来るし、神域のオーダーを受ければ神に通じる剣になるのかもしれない? -- 名無しさん (2020-01-28 09:37:24) - 忘れてるかもだけど普段のクインは真我とクワルナフとスィリオスの指示(=善悪闘争に貢献し奇跡を集めろ)に従ってるていで行動してるから、明確な指示のない自由裁量を与えることで破戒にはならないよ -- 名無しさん (2020-01-28 19:45:56) - 水銀特攻ではこの戒律 -- 名無しさん (2020-01-30 10:12:29) - でもあいつ女神に殺されるまで死なないし0… -- 名無しさん (2020-01-30 11:12:12) - メルもマッキーも一見 -- 名無しさん (2020-01-30 12:48:25) - ↑ミス メルもマッキーも一見相性いいように見えて、(特定の人物の手で) -- 名無しさん (2020-01-30 12:49:26) - むしろお前ではない消えろ的な反発食らって吹っ飛ぶと思う -- 名無しさん (2020-01-30 14:47:21) - 7↑それ思ってたわー。「俺に力をよこせ」っていう覇道神の祈りを直接叶えることができるとすれば波旬と多少は打ち合えるのも納得かな。なんていうか、強さの”横幅”はないけど”縦軸”だけが他の神より飛びぬけてるみたいな -- 名無しさん (2020-01-30 14:55:26) - なんのこだわりもない死にたがりならとっくに自殺してるからな。クソめんどくさいこと「死に方」望んでるから死に切れず彷徨ってるわけで。結局裏技が特攻っていう敵さんはほとんどいなさそう。 -- 名無しさん (2020-01-30 16:47:27) - メルクリウスよりは獣殿のほうが裏技の効果は高そう。 -- 名無しさん (2020-01-30 19:11:31) - メルクリウスの世界を巻き戻してでも『女神に抱かれて死にたい』という想念を受諾した結果、ウザい触覚のサポートを過去最高レベルでこなすけど過去最高に目が死んでるクインを幻視したわ -- 名無しさん (2020-01-30 21:19:59) - 二世代前の過去世界の奴に変な電波飛ばしてるんじゃねえwww -- 名無しさん (2020-02-17 22:48:04) - 無慙の【罪と罰の連鎖を終わらせる次代に託したい】とい願いと水銀の【女神に抱かれて死にたい】という願い、そこに何の違いもありゃしないだろうが!! -- 名無しさん (2020-02-19 13:14:23) - 無慙は悪じゃなければ娘が来ても譲るけど水銀は女神以外なら親友に抱かれても気に食わないってリセットボタン押すじゃん…… -- 名無しさん (2020-02-19 13:54:44) - 自滅因子すら覆す水銀の執念はヤバいよなぁ…(今更) -- 名無しさん (2020-02-19 15:39:29) - 水銀のウザイ口上を聴きながら、石を積み上げては崩すような作業を延々と那由他の彼方まで繰り返すクイン……んで螢ルートでようやくお役御免になったと思ったら、まさかの物言いで作業再開ェ… -- 名無しさん (2020-02-19 19:26:00) - ホントに只の妄想なんだけど、大剣=クインなら対クワルナフ戦か対真我戦でマグサリオンが初めて名前を言って剣になるよう〝命令〟するんじゃないのかな。マグ「クイン、〝命令〟だ。あらゆる祈り、願い、希望、覇道を束ね、悪を滅ぼす剣に──未来永劫、俺の唯一の剣になれ」何かプロポーズみたいな台詞に…… -- 名無しさん (2020-03-15 23:00:50) - そんなこと言えるようならああなってねぇだろ -- 名無しさん (2020-03-17 21:55:55) - どちらかというとみんなの奇跡よりも重いマグサリオンの憎悪の祈りってイメージだけどな。第一神座でいろいろあるだろうけど、全方位傷つける抜身の剣みたいな人格は変わらんと思うけどな -- 名無しさん (2020-03-17 22:31:16) - どちらかというと破戒した成れの果ての剣であってほしい -- 名無しさん (2020-03-18 02:31:23) - ズタボロのマグ「おい、人形。俺に悪を殺させる剣をよこせ」みたいな展開なら考えたことある -- 名無しさん (2020-03-18 09:03:27) - ↑一瞬ズタボロ→スパロボに見えた。スパロボのマグってどんなん? -- 名無しさん (2020-03-18 12:55:27) - ↑デモンベイン乗ってそう -- 名無しさん (2020-03-18 19:04:38) - 我らは魔を断つ剣を執る -- 名無しさん (2020-05-26 21:51:35) - 家政婦のクイン -- 名無しさん (2020-05-28 10:33:13) - クイン「承知しました」 -- 名無しさん (2020-05-28 10:51:20) - 派遣先の人々がマグによって鏖にされる様を1クール延々と見せられそう -- 名無しさん (2020-05-28 10:53:54) - ↑その文だけ読むとクインにヤンデレてるマグサリオンが嫉妬で派遣先の人々を殺ってるようにしか見えない自分はきっと狂っている -- 名無しさん (2020-05-28 11:20:38) - 「脱いで」クイン「承知しました」マグ「呼吸をしていいと誰が言った?」 -- 名無しさん (2020-05-28 12:22:43) - 己の意思で破戒することが転墜の条件だってわかったけど、マグサリオンの剣になるために破戒しての転墜となありそう -- 名無しさん (2020-05-28 21:27:56) - この戒律って命令者の意志の強さがそのまま優先順位になるわけだけど、真我が最上位に来るってことは逆説的に真我(ミトラ)に意思があるってことの証明だよね。そのことにクインはいつ気づくのか…… -- 名無しさん (2020-09-21 16:37:36) - 不義者に糞みたいな命令されてそれにキレるマグサリオンの同人誌まだ? -- 名無しさん (2020-09-21 19:35:33) - そういえばクインちゃん、大原則としてクワルナフの「奇跡を蒐集しろ」とスィリオスの「不義者を倒せ」で動いとるけどクワルナフが死んでスィリオスが不義者と手を組んだ今の命令系統はどうなっとるんやろうか?どっちもちゃんと作用しとるんかな? -- 名無しさん (2020-11-06 15:06:57) - 何気にラインハルトの全力の愛に応じることが出来る戒律っぽい? -- 名無しさん (2021-05-13 13:36:24) - 孔雀王なら出来たぞ? -- 名無しさん (2021-06-30 22:43:42) - ↑2 神とそれ以外の質量差さえなんとかなれば -- 名無しさん (2021-07-01 00:26:53) - マグサリオンの優先度高いものそりゃあ神剣の自滅因子ならそうなるわな -- 名無しさん (2021-07-01 05:12:11) - 戒律の元ネタの意味、そのまま直球でクインの正体だったんだな。真我の触覚(が分化)だったと -- 名無しさん (2021-07-01 08:29:10) - 剣に戻った後この戒律ってどうなったんだべ? -- 名無しさん (2021-12-27 00:52:39) - 破戒はしたはずだけど、アフラマズダ倒した後にそのまま真我戦に移行してもたからなぁ。真我の戒律論破とかも自発的に行動してるし、戒律は破戒して消えたんじゃないか -- 名無しさん (2021-12-27 02:06:24) #comment