翼持つ者の天則

「翼持つ者の天則」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

翼持つ者の天則 - (2025/05/28 (水) 21:05:12) のソース

****ダフマ・アルドワヒシュト

[[アショーズシュタ]]の[[戒律]]。

&bold(){常に飛び続け、着地をしない代わりに、有翼種としての特性が強化される。}

巨大フクロウという自らの肉体上に魂体の姿で立つことは破戒にならないが、他の場面では常に浮遊や飛行を続けており故郷でも地に足をつけたことがない。
通常、[[空葬圏>空葬圏ドゥルジ・ナス]]に生まれた飛行種の[[義者]]は、群れを作って交代しながら互いの身体を足場にするのだが、我が強く飛ぶという行為に拘りがあったアショーズシュタはその習わしすらも突っぱねた。
翼を持って生まれた以上、誰よりも高く、速く飛びたい。空の王となる自分を夢見たことで、有翼たる身の矜持を忘れず体現する戒律。

**&ruby(ステルス){隠形}
アショーズシュタの固有能力。
フクロウは鳥類の中で最も静かに飛ぶことができるという。その特性を戒律によって突き詰めた結果としての気配遮断スキル。
性能としては五感的にも霊覚的にも透明化する域に至っており、隠形を発動した際のアショーズシュタや彼女の[[加護>星霊加護]]下にある者を感知するのは、[[魔王級>七大魔王]]の[[星霊]]でも不可能に近い。

しかし[[マシュヤーナ]]は[[ズルワーン]]の匂いに敏感なため、ズルワーンがいた場合接近はできても触れれば察知されてしまう。

なお余談になるが、[[ウォフ・マナフ]]の加護に比べて名称にひねりがないのは[[インセスト]]の趣味。本来の名は『アーちゃんシークレットスタイル』というさらに身も蓋もないセンスなので却下されている。

隠形能力を他者への加護として分け与える際には相応の合意や信頼関係を結ぶ必要がある。

**星霊化後
空葬圏の[[星霊]]となった後はフクロウ以外の様々な有翼種の力を獲得している。
超高速飛行、超視力、他にも渡り鳥的な方向感覚を突き詰めた結果として、戦闘における最適座標の選択――つまり[[マグサリオン]]の[[第二戒律>絶し不変なる凶剣の冷徹]]に近い真似ができる。
もちろん隠形の力も大幅にパワーアップしており、空葬圏の内部であれば問答無用で発動し、たとえ外地でも、相手が面と向かった義者ならほぼ強制的に執行できる。

アショーズシュタがこの力を加護として与えれば、超高速の飛行加護となり、その機動力は亜光速に到達。なおかつその速度について行く事が出来る猛禽の如き視力と身体能力を得る。
空葬圏の支配者となったアショーズシュタは飛ぶという行為において右に出る者はおらず、その気になれば光に迫る速さで飛ぶことが出来る。

とはいえまだ新米の星霊なので、これらの力を十全には使えない。不発は無いようだがやり過ぎると己の身に危険があるようだ。
彼女が持つ翼を模したステッキは自分の一部を切り離して作った能力制御用端末だが、わりと主人に逆らうし暴走する。

----
**備考
ダフマとは、ゾロアスター教で空葬を行うための塔状の施設。沈黙の塔とも呼ばれており、その頂上で遺体を置き、死肉を好む鳥類に食わせることで葬儀が行われる。

アルドワヒシュトとはパフラヴィー語で、ゾロアスター教の善神の一柱&bold(){アシャ・ワヒシュタ}のことを指す。正義の神格であり、穢れと偽りの悪神ドゥルジとは敵対の関係にあるという。

----
- 神格ですら基本台座に座ってると思うと何気にクッソ重い戒律かも知れない というか疲れそう  -- 名無しさん  (2020-10-17 16:34:50)
- 現実の鳥だと飛行時間の最長記録はたった11日だしな。人の村落を背負ってマシュから隠れながら何年も休まず飛び続けアーちゃんの体力すごい  -- 名無しさん  (2020-10-17 16:45:46)
- マグロみたい  -- 名無しさん  (2020-10-17 16:50:03)
- 本来の名前ダサすぎる  -- 名無しさん  (2020-10-17 17:23:26)
- ASS(アーちゃんシークレットスタイル)  -- 名無しさん  (2020-10-17 21:58:39)
- (🔵︵ゝ🔴)ダサいので却下。やり直し  -- 名無しさん  (2020-10-17 22:08:53)
- ↑名前だって綾模様の一つやろがい!  -- 名無しさん  (2020-10-18 00:40:31)
- アーちゃんシークレットスタイル(ダフマ・アルドワヒシュト) 厨ニ的にアリじゃね?  -- 名無しさん  (2020-10-18 10:47:18)
- 某クソ詠唱長い人みたいな漢字名のルビにあーちゃんシークレットスタイルならかっこいい  -- 名無しさん  (2020-10-18 11:21:40)
- アーちゃんシークレットスタイルは隠形加護に対しての本人命名であって戒律の名前とは関係ないのでは……?   -- 名無しさん  (2020-10-18 11:32:22)
- この人に水銀のとんでも占星術ぶつけたら破戒扱いになんの?  -- 名無しさん  (2020-10-18 11:40:40)
- 多分破戒とか関係なしにぶっ潰されるとは思うけど  -- 名無しさん  (2020-10-18 11:44:23)
- まず勝負にならん  -- 名無しさん  (2020-10-18 13:37:34)
- どっちかっていうと人間大の宇宙である求道蹴ったらどうなるか気になる  -- 名無しさん  (2020-10-18 13:44:20)
- ↑宇宙は空間であって地面じゃないから……  -- 名無しさん  (2020-11-14 08:47:20)
- 星霊って事はようは星じゃん、常に宇宙に浮いてるんだから楽勝じゃね?  -- 名無しさん  (2020-11-15 00:20:39)
- 魚類の泳ぎ続ける戒律持ちもいたのだろうかとなんとなく思う戒律。逆に飛ばない戒律を定めた有翼種もそれはそれで強力になりそう  -- 名無しさん  (2021-04-08 14:21:29)
- 泳ぎ続ける戒律持ち発電魚系星霊なら電気びりびりがすごい事に…?  -- 名無しさん  (2022-03-24 13:48:43)
- ↑2 つまりバカでかい駝鳥か……  -- 名無しさん  (2022-03-24 22:53:51)
- 飛ばない戒律を設けた有翼種は走るのめっちゃ速くなるんだろうか  -- 名無しさん  (2022-03-24 23:02:29)
- スプンタのように群体生物的な義者が自らの意思で群れから離れるような事を求められる戒律は、恩恵強くなるんだな…もし不義者が他者との結束を求めるような戒律生み出したら恩恵強くなるのかもな  -- 名無しさん  (2022-03-25 19:37:57)
- ↑ムンサラートの戒律が一応それかな  -- 名無しさん  (2022-03-25 19:41:31)
- 既存の世界観への反発・脱却というのが、覇道の萌芽なんだろうな  -- 名無しさん  (2022-03-25 23:38:36)
- 泳ぎ続ける戒律か……星霊になったりして極まるとこまで極まると宇宙空間も泳げそうだな  -- 名無しさん  (2022-03-26 10:51:09)
- 泳ぎ続ける戒律を設けた事により「水着のパツキン美女への特効能力」の性質が強化された鮫の星霊…?  -- 名無しさん  (2022-03-26 10:59:51)
- 鮫に寵姫をまとめて殺されてブチ切れるカイホスルー  -- 名無しさん  (2022-03-26 12:32:49)
- 対抗するにはチェーンソーが必要になるな…クワルナフに用意してもらわなきゃ…  -- 名無しさん  (2022-03-26 22:31:39)
- クワルナフ自身がパツキン美人扱いで喰われるんんじゃねぇかそれ  -- 名無しさん  (2023-02-17 21:47:25)
- 鮫映画の科学者枠ならむしろ鮫星霊をクワルナフが弄り回し過ぎて変なのになった可能性  -- 名無しさん  (2024-05-17 10:53:48)
#comment
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。