特級魔将

「特級魔将」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

特級魔将 - (2024/08/15 (木) 10:15:54) のソース

****とっきゅうダエーワ

[[黒白のアヴェスター]]に登場する勢力。

準魔王とも呼ばれる&ruby(ダエーワ){[[魔将]]}。
&ruby(アヴェスター){[[真我]]}の定める悪側の総称である&ruby(ドルグワント){[[不義者]]}の内、[[七大魔王]]に次ぐ力を有する悪の個体。

[[聖王領>聖王領域]]の基準では現在四名が確認されており、[[龍玉姫]]、[[殺人鬼]][[ムンサラート]]、[[暴窮飛蝗>暴窮飛蝗アエーシュマ]]の[[タルヴィード]]と[[ザリチェード]]が該当する。
過去には怠惰を司る女神、[[ブシュンヤスタ]]が存在していたが本編開始時には討伐されている。
[[聖王領>聖王領域]]の記録上[[ワルフラーン]]は12年の間に5体の特級を討伐している。

魔王の座に列せられてこそいないものの、邪悪な[[星霊]]であったり、[[星]]を砕く力を有しているなど、その強大さと危険度は魔王と比較しても遜色ない。そのため七大魔王に欠員が出た場合は彼らが繰り上がり、新しく魔王の座を埋める事になると見られている。

…のだが、実のところ魔王として数えられるかそうでないかは力や危険度ではなく、&bold(){[[真我]]の好み}によるもの。
[[ザリチェード]]とタルヴィードは挑戦者としての気質から。[[ムンサラート]]は主に仕え続けること、[[ブシュンヤスタ]]は表舞台に立たない方がよりキャラとして際立つからという理由で特級魔将の座に留らされているのが現状である。
そのため己の持つ悪性に縛られている部分もある[[七大魔王]]と比べると、自由気ままな振舞いを見せる者も数多い。

----
*該当者
|>|>|>|BGCOLOR(#eee):MIDDLE:CENTER:&bold(){現在確認できる特級の魔将}|
|CENTER:所在地|CENTER:二つ名|CENTER:本名|CENTER:立場|
|[[流血庭園バリガー]]|[[ノコギリ>殺人鬼]]|[[ムンサラート]]|[[第四位魔王>フレデリカ]]の部下|
|[[暴窮飛蝗アエーシュマ]]|[[飛蝗>暴窮飛蝗]]|[[ザリチェード]]|[[第三位魔王>バフラヴァーン]]の同志|
|[[暴窮飛蝗アエーシュマ]]|[[飛蝗>暴窮飛蝗]]|[[タルヴィード]]|[[第三位魔王>バフラヴァーン]]の同志|
|[[龍骸星ザッハーク]]|[[龍玉姫]]|[[???>ロクサーヌ]]|[[第六位魔王>カイホスルー]]の[[寵姫]]|
|>|>|>|BGCOLOR(#eee):MIDDLE:CENTER:&bold(){本編の時点で討伐済み}|
|CENTER:所在地|CENTER:二つ名|CENTER:本名|CENTER:立場|
|[[ヒラニヤプラ]]|悪夢の女神|[[ブシュンヤスタ]]|[[第二位魔王>ナダレ]]に並ぶ最古の魔将|

----

- ある意味魔王より忠実に不義者やってる  -- 名無しさん  (2020-11-01 20:38:45)
- 煮詰まっちゃうと転墜反転とかするからほどほどに濃いのが一番迎合しやすいんだろうな…それでも末路はブシュンヤスタみたいな事になるからやミ糞  -- 名無しさん  (2020-11-01 20:43:13)
- やっぱり堕天奈落と天道非想天は神ってわかんだね。  -- 名無しさん  (2020-11-01 20:46:05)
- マグサリオンに救われて逝ったバカ2人とよく分からん救いを抱いて勝手に死んだ眼鏡と狂い死んだ幼女。やっぱ正田卿ロリに厳しいじゃん!  -- 名無しさん  (2020-11-01 20:49:46)
- (🔵‿ゝ🔴)どうしてロリは覚醒しないんだ?  -- 名無しさん  (2020-11-01 20:51:38)
- 愛に目覚めたロリならいるぜ!  -- 名無しさん  (2020-11-01 20:56:26)
- ムンサラートの一件から『危険度は魔王に負けず劣らず、しかし魔王の器にあらず』て印象。よく言えば不義者らしく、それ以上でもそれ以下でもないって感じ。  -- 名無しさん  (2020-11-07 00:54:57)
- 特級は精神性の時点で魔王になれん奴らだからなぁ。強くても影響力はないって評価は神座世界らしいけどな  -- 名無しさん  (2020-11-07 03:28:32)
- そういやブシュンの後任の特級ってロクサーヌでいいのかな?  -- 名無しさん  (2020-11-11 22:33:43)
- まぁロクサーヌ300年くらい生きてて、ブシュンヤスタ死んだの40年前くらいだからな。特級の数は4と決まってないか、明言されてない隠れ特級みたいなのがいるんじゃない。そもそもブシュンヤスタは格だけなら魔王とそんな変わらんみたいだし  -- 名無しさん  (2020-11-12 02:07:11)
- ファッ級魔将  -- 名無しさん  (2020-11-12 03:34:23)
- 特に目立つ事もないけどこのぐらいの強さの不義者もいるんだろうか  -- 名無しさん  (2020-11-12 12:18:06)
- 魔王は、自身の質量で重力崩壊起こしかねないほどの破綻者って感じがする。特級はブラックホールになり損ねた中性子星やクェーサーみたいな  -- 名無しさん  (2020-11-12 12:50:51)
- 義者にも星霊でアーちゃんやスプンタみたいな特級や魔王クラスの名無しいるからな。死んだ空葬圏強者や飛蝗連中、星霊も普通に強い奴いるだろうとは思うわ  -- 名無しさん  (2020-11-12 13:04:06)
- 「聖王領の記録上ワルフラーンは12年の間に5体の特級を討伐している」 …ワルフラーン存命時って最大10人ぐらいの特級魔将と七大魔王がいたのかな…?  -- 名無しさん  (2021-03-24 15:31:16)
- バフラがまだ弱かった頃なら100とかいそうである。特級魔将  -- 名無しさん  (2021-03-24 16:09:41)
- 聖王領で秘匿されてるだけでワルフラーン以外の討伐例もあるし  -- 名無しさん  (2021-03-24 17:15:16)
- バフラヴァーン被害とかも考えるともっと居たのかもだが、魔王とそれに次ぐ奴らがそんだけ居たら悪夢だ  -- 名無しさん  (2021-03-24 19:48:05)
- 改めて特級魔将見てるとこの中でムンサラートは本当に厭らしい奴だったな…  -- 名無しさん  (2021-03-24 22:53:57)
- 割と他の特級魔将の死に方にしんみりしたりしたが、ムンサラートはこう…  -- 名無しさん  (2021-03-25 12:42:12)
- ムンサラートほんとにあれで終わりなのか 新規絵出てないしまだなんか隠してる気がする  -- 名無しさん  (2021-03-25 17:30:10)
- ムンサラートくんは返し風があるからなあ  -- 名無しさん  (2021-03-26 02:41:03)
- そういや今の七大魔王、特級魔将の中だと星霊の力も取り込んでいない唯一の純人間なのか…?>龍玉姫  -- 名無しさん  (2021-04-15 12:35:31)
- ロクサーヌが生贄後からなんでこんなに強くなったかは分からんが、戒律で星霊バフコントロールとカイホスルーの覇道下もあるから、変な経歴な奴ではあると思う  -- 名無しさん  (2021-04-15 15:16:45)
- 神性を持たない純粋な人間はバックアップなしにどこまで強くなれるのだろうとちょっと思う  -- 名無しさん  (2021-04-15 21:02:38)
- それが解脱刑士郎じゃない?そこから多少の個人差はあるだろうけど  -- 名無しさん  (2021-04-15 23:08:31)
- 修験者みたいなのが強くあれる世界では神座世界はないからな。刑士郎が1番、次点でアルフレートとかじゃないの。若獣殿とかパラロスのサイボーグはまた少しジャンル違いそうやし  -- 名無しさん  (2021-04-15 23:24:10)
- 神座世界でキャラメイクできるゲームがあったら神秘とか不思議パワーのバックアップは必須だなとか思ってしまった ↑4本当になぜこんなに強くなれたのか  -- 名無しさん  (2021-04-16 12:28:24)
- 単なる消費される生贄Aのモブだった所からカイホスルーに想って想われてでキャラ設定が増えて型が定まったからじゃないかな  -- 名無しさん  (2021-04-16 15:33:57)
- 真我「この子推せる。課金しとこ」←これが全てでは?  -- 名無しさん  (2021-04-16 15:38:02)
- まぁ、それやろな。流出者以外は全員それぞれの覇道神の気分とバフ次第  -- 名無しさん  (2021-04-16 16:44:14)
- ランク5でも限りなく6に近いんだろうなぁ  -- 名無しさん  (2021-10-08 23:50:59)
- 気質で魔王に選ばれてないとか言われたら、実力自体は魔王と変わらんと思っちゃうよなぁ?  -- 名無しさん  (2021-10-09 00:27:42)
- ザリチェが超光速移動や恒星破壊・星系破壊、マシュヤーナが星系規模だから善戦くらいは出来るかも  -- 名無しさん  (2021-10-09 00:53:03)
- 6の一歩手前とかそんな感じに認識した  -- 名無しさん  (2021-10-09 10:10:59)
- ブシュンヤスタちゃんは例外で6にいてもおかしくなさそう  -- 名無しさん  (2021-10-09 10:21:40)
- 実力的には魔王と何ら変わらんって話はあくまでブシュンヤスタに限ってかな…一応あいつは一番古い星霊だなぁ  -- 名無しさん  (2021-10-09 10:58:07)
- ザリチェ&タルヴィは魔王上位勢くらいの攻撃力はあるんだよなぁ。ムンサラートが魔王とやり合えるよって言うのも同ランクに龍明やロトいるし、夜行対ヤツカハギ的な意味合いやろうしな  -- 名無しさん  (2021-10-09 11:42:31)
- ロクサーヌもあまり力を見せないまま終わったなぁ。  -- 名無しさん  (2021-10-09 19:25:26)
- 本編時代より前は更に数いたんだろうけども、ワルフラーンと神剣バフ受けた眷属たちが活躍しまくったからこれくらいの人数に収まったんだろうか  -- 名無しさん  (2022-03-27 20:29:41)
- 今思うとブシュンヤスタは魔王にしない方が輝くって茶番だな。魔王に選ばれれば魔王に適応するのがブシュンヤスタだ  -- 名無しさん  (2022-03-27 21:25:33)
- 魔王に適応したらブシュンヤスタなんかこう…王っぽい感じになるのだろうか  -- 名無しさん  (2022-03-27 21:35:50)
- まぁ、生贄にされてる側だから唯一で欲望のまま突き進む魔王には向かないのは確かじゃない。役割に準じた生き方しかできない義者の定番属性持ちだし  -- 名無しさん  (2022-03-28 09:05:44)
- 特級魔将相当の天将も天王に向かない感じだったのだろうか、シータの回想見るに天王にも星体級の側近とかいたらしいが  -- 名無しさん  (2022-03-28 11:14:16)
#comment
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。