****しゅらどうしこうてん #image(center,http://i.imgur.com/7gSMFxV.jpg,height=400) #center(){&italic(){&big(){死を想い、死を忘れるな&br()壊せ、我は総てを愛している}}} //#center(){&italic(){&big(){私は総てを愛している。ゆえに総てを破壊する}}} [[神咒神威神楽]]の[[穢土]]に眠る[[覇道の残滓>聖約・運命の神槍]]として[[久雅竜胆]]に取り込まれ、[[摩多羅夜行]]の[[第六神座>波旬大欲界天狗道]]潜行中に語られた[[神]]の[[理]]。 [[Dies irae]]で生まれたが[[座]]を握らなかった法則。 |BGCOLOR(#eee):CENTER:MIDDLE:&bold(){[[神座]]}|>|>|MIDDLE:&ruby(ドゥゾルスト・ディエスイレ){[[修羅道黄金至高天]]}| |BGCOLOR(#eee):CENTER:MIDDLE:&bold(){法則}|>|>|MIDDLE:総ての生命が永遠に殺し合い蘇生する| |BGCOLOR(#eee):CENTER:MIDDLE:&bold(){[[神号]]}|MIDDLE:[[黄金の獣]]|BGCOLOR(#eee):CENTER:MIDDLE:&bold(){[[神咒]]}|MIDDLE:[[ラインハルト・ハイドリヒ]]| 元となった[[渇望]]は&bold(){「総てを全力で愛したい」}。ある意味[[黄昏の女神]]にも似た、非常に美しい渇望である。 黄金は己に届かない生の全てを等しく見事と褒め称え、愛してやりたいと願った。しかし黄金はあまりにも強すぎた。本人にとっても周りにとっても迷惑なことに、彼に愛されたものはなぜか壊れてしまう。故に彼は、愛しい万象を傷つけないように自らの愛と渇望を封じて生きていた(これまた、黄昏と良く似ている)。 しかし[[水銀の蛇]]との出会いを期に、「破壊することを恐れて愛さないのは、愛し子らをないがしろにしていることではないか?」と考えを改め、ある意味開き直って、壊してでも愛することを誓う。 とはいえ、「愛する者を壊して喪う」のは彼の本意ではない。この「総てを壊してでも愛したい」「でも愛する者は喪いたくない」という矛盾した願いは、&bold(){「永遠の闘争によって総てを破壊」}しつつ&bold(){「死者(破壊した者)を蘇生させる」}という理となって顕現した。 宇宙から死が排除され、北欧神話に語られるヴァルハラのごとく、彼の世界において人は戦い殺し合い、死してもなお蘇りまた永劫の闘争を繰り返す。 あるいは死者を裁く地獄のごとく、死者をつなぎとめて再度の死(破壊の愛)を何度も与える世界である。 死は別離ではなく、ただの通過点であってほしいと思うからこそこうした形の世界になった。「総てを愛したい」という渇望にせよ、「死者蘇生」という理にせよ、それ自体は一見悪いものではなく、むしろ美しくさえあるが、困った事に「破壊を前提とした愛・蘇生」であるため、大部分の人間にとっては迷惑な法である。また座の機能という観点から見ても、永遠の闘争の中では新しい命が育まれない。[[大欲界天狗道]]ほどではないにせよ、生産性の乏しい理であった。[[夜行>摩多羅夜行]]からは、死に比重を置きすぎて生をないがしろにしていると評価されている。 ちなみに、愛と破壊がセットになってしまっているのは、彼が[[水銀の蛇]]の[[自滅因子]]であり、友とひかれ合いながら滅ぼし合う宿命を背負っていたためだと考えられる。「死者蘇生」という理も[[自滅因子]]の不死性と感染性がそのまま現れたものであるのかもしれない。 個人間の情愛ではなく、遥か高みに腰掛けながら所有物を愛玩している、支配者の愛。ゆえに、部下への恩恵という点については、絶大。 歪んではいるものの、彼の万象に向ける愛は間違いなく本物であり、また万人とは言わずとも、部下からは慕われた将であった。故に歴代の[[覇道神]]の中でも武威と覇者としての素質が頭三つは飛び抜けており、[[軍勢変生]]という極めて特異な能力を発現するに至っている。従属した配下の格がそのまま主の強さとなり、また肥大した主の強さが従者の格を引き上げる。 主従併せて一つの宇宙。主が部下を礼賛し、破壊の愛が彼らの波動を強くする。悪鬼羅刹の極楽浄土。 [[神咒神威神楽]]での最終決戦において、座に残された記憶を波旬が使用。 本来は死者の軍勢を率いる能力なのだが、使ったのが求道型の波旬であるためか、[[総軍を乗せた槍を射出するだけの技>神世界へ翔けよ黄金化する白鳥の騎士]]と化している。 ---- **詠唱 我が愛は破壊の情 まず感じたのは『礼賛』――求めしものは全霊の境地 ああ なぜだ なぜ耐えられぬ 抱擁どころか 柔肌を撫でただけでなぜ砕ける なんたる無情―― 森羅万象 この世は総じて繊細にすぎるから 愛でるためにまずは壊そう 死を想え 断崖の果てを飛翔しろ [[私は総てを愛している]]――修羅道至高天! -&ruby(ドゥゾルスト・ディエス・イレ){[[混沌より溢れよ怒りの日]]} 怒りの日 終末の時 天地万物は灰燼と化し //Dies irae, dies illa, solvet saeclum in favilla. ダビデとシビラの予言のごとくに砕け散る //Teste David cum Sybilla. たとえどれほどの戦慄が待ち受けようとも 審判者が来たり //Quantus tremor est futurus, Quando judex est venturus, 厳しく糾され 一つ余さず燃え去り消える //Cuncta stricte discussurus. 我が総軍に響き渡れ 妙なる調べ 開戦の号砲よ //Tuba, mirum spargens sonum Per sepulcra regionum, 皆すべからく 玉座の下に集うべし //Coget omnes ante thronum. 彼の日 涙と罪の裁きを 卿ら 灰より 蘇らん //Lacrimosa dies illa, Qua resurget ex favilla されば天主よ その時彼らを許したまえ //Judicandus homo reus Huic ergo parce, Deus. 慈悲深き者よ 今永遠の死を与える エィメン //Pie Jesu Domine, dona eis requiem. Amen. //混沌より溢れよ怒りの日 Du-sollst――[[Dies irae]] ---- **備考 至高天はダンテの神曲における天国の第十天エンピレオ。 修羅道は仏教における六道の一つで、終始戦い争うために苦しみと怒りが絶えない世界 ---- **関連項目 -[[修羅道黄金至高天]]…………………修羅道至高天の正式名称。 -[[混沌より溢れよ怒りの日]]…………[[Dies irae]]における名称。 -[[修羅曼荼羅]]…………………………擁する破壊愛の宇宙。 -[[摩多羅夜行]]…………………………遭遇者。 -[[御門龍明]]……………………………最後の修羅。 -[[永劫回帰]]……………………………[[神咒神威神楽]]における宿主の名称。 ---- - 1 -- 名無しさん (2012-05-25 02:54:38) - ジークハイルッ! -- 名無しさん (2012-05-25 02:55:28) - 獣殿の天だけえらく内容が薄いwww まぁ他の項目に書いてあるから仕方ないんだけど -- 名無しさん (2012-05-25 03:00:52) - 量が質を圧するなどと説いた覚えは無いが? -- 名無しさん (2012-05-25 08:30:06) - 然り然り -- 名無しさん (2012-05-25 13:37:10) - 愛があふれたwこれは執筆者は獣殿の爪牙だな -- 名無しさん (2012-05-25 14:00:12) - このWiki本当にAA大好きだなww -- 名無しさん (2012-05-25 20:57:29) - でも 実際 蛇の総軍も黄金さんでも手に負えなかったらしいね -- 名無しさん (2012-06-19 05:41:22) - 実際 蛇が滅びたのは自壊衝動に負けた つまり自滅らしい -- 名無しさん (2012-06-19 05:41:59) - (∴)自滅衝動ぅ? -- 名無しさん (2012-07-11 19:26:51) - この詠唱聞くと、黄金が水銀にマリィ殺すけど赦してねって言ってるように聞こえてくるよ -- 名無しさん (2012-07-11 20:02:53) - しかしこの宇宙仮に座を取れたとしても一番寿命が短そうだ、北欧神話ベースの世界だし -- 名無しさん (2012-07-12 16:41:14) - つうか強い奴がバンバン出てくるだろうしな。修羅の国なんてもんじゃねえ -- 名無しさん (2012-07-12 17:11:44) - 強い奴が出るほど獣殿も強くなるでしょ。 ただし太極まで強くなられてしまうと理から外れる -- 名無しさん (2012-07-12 18:13:45) - 最終的には「黄金の獣を打ち斃し、我ら新世界への道を開こう!」「おおー!」みたいな感じでラグナロクが勃発しそうな気がする、まぁ獣殿は倒されても喜ぶだろうけど -- 名無しさん (2012-07-12 18:19:14) - kkkの不二で常世の随神相が表れたシーンでの「愛しい子よ、こわしてやろう。」は結構好きなところの一つ -- 名無しさん (2012-07-26 02:49:20) - 殺し愛夫婦って、わりとこの世界と相性良さそうだよなw -- 名無しさん (2012-07-26 12:37:11) - AAwwww -- 名無しさん (2012-07-28 21:21:24) - ↑2 ロンギヌスを盗りに行ったときに覇吐(偽)をぬっ殺しまくって楽しんでいたみたいだしな。本人より弱かったとかダメ出しもしてたけど -- 名無しさん (2012-07-28 21:36:18) - AAwwせめて鬣がほしい。 -- メル専 (2012-07-29 00:23:50) - この理を1人で道連れにした龍水凄いな -- 名無しさん (2012-08-31 12:21:44) - ↑道連れというか耐久勝ちに近いだろ。水銀がやられた(成仏)→自滅因子である獣殿も死ぬ(消える) -- 名無しさん (2012-08-31 13:13:19) - 黄昏に触れただけで成仏する変態の自滅因子なおかげで助かった訳だ -- 名無しさん (2012-08-31 13:37:27) - もう残滓になっちゃってるから自滅因子としての特性は無くなってるんじゃね?龍水が道連れにできたのは使用者が波旬だからで。この理、マリィと同じぐらい波旬と相性悪そうだし -- 名無しさん (2012-08-31 15:49:27) - ↑いや原作の中で明言されてたと思うけど・・・(自滅因子特性 -- 名無しさん (2012-08-31 15:57:52) - ↑ あれ?見落としてたか。これは獣殿に壊されるしかないな -- 名無しさん (2012-08-31 16:21:08) - 個人的には獣殿の理がいくらチート臭い能力持ちとはいえ小娘に破られる訳無いと信じたい・・・ -- 名無しさん (2012-08-31 21:13:37) - ↑あくまであれは中身がスカスカの波旬の攻撃だと思えばいいと思うよ -- 名無しさん (2012-08-31 21:21:32) - この理では新しい命が生まれないってことは、生ける死者になった時点で生殖能力がなくなるみたいな感じか? -- 名無しさん (2012-08-31 21:59:56) - ↑戦い続けるからやってる暇ないんじゃね? -- 名無しさん (2012-08-31 22:04:08) - この理が流出したら北欧神話をそのままなぞった世界になるんだろうね -- 名無しさん (2012-09-02 13:41:36) - ↑5残滓じゃなくて本人が出たら相手にならんよ。 -- 名無しさん (2012-09-02 14:34:57) - てかあの残滓の中の本人方には誰一人として勝てないんだが… -- 名無しさん (2012-09-02 15:09:36) - 覇道と求道だからなぁ、つくづく求道神は不憫や… -- 名無しさん (2012-09-02 15:14:15) - ↑6 というか新しい命が生まれないって明言されてたことあったっけ? -- 名無しさん (2012-09-02 16:15:14) - ↑あ、それと愛と破壊がセットなのは自滅因子だからっていうのも。あれは自滅因子とか関係なく獣殿は獣殿だからそういう愛仕方なんじゃないの? -- 名無しさん (2012-09-02 16:17:01) - 自滅因子の宿主の滅ぼし方は様々だな。 -- 名無しさん (2012-09-02 19:33:50) - ↑4 半ば強制的に殺し合いしなきゃならない分、覇道神の方が不憫だろう。あと、夜刀様が言うように責任重大だし -- 名無しさん (2012-09-02 21:08:26) - (∴)「責任? 何だそれは食い物か?」 -- 名無しさん (2012-09-02 21:12:08) - ↑5夜行さんの -- 名無しさん (2012-09-03 08:22:37) - ↑ミス夜行さんの巣もぐりで精神的には一番優れた者ながら生産性がないみたいな事いわれてたと思う -- 名無しさん (2012-09-03 08:25:18) - ↑増えない分減りもしない理だから問題ない気もするけどね -- 名無しさん (2013-01-14 11:02:50) - エイヴィヒカイトは機能しないのかな -- 名無しさん (2013-01-14 11:21:20) - 無間大紅蓮地獄より酷い邪神の理だな。理由を説明すると無間大紅蓮地獄は解脱者というアダムとイヴがいるけど、この理で解脱者が生まれたら即効殺される。無論、解脱者だから蘇生なんてする訳もない。 -- 名無しさん (2013-01-22 18:55:45) - この治世を続けていたら反逆者が出て黄金を打倒する可能性とかあるのかな?もし殺されてもまた復活するわけだし -- 名無しさん (2013-01-22 19:28:05) - みんな軍勢変性で偽神化してるから子供産めないし、解脱者は偽神より弱いからすぐ死ぬし蘇生しない、ということは「神性」を持つ者も生まれない。 -- 名無しさん (2013-01-22 19:34:51) - ↑もしかしてかなり続く座だったりするのか? -- 名無しさん (2013-01-22 19:47:44) - 黄金は水銀の自滅因子で覇道神だから黄金が座を握ることは不可能だと思うが。また、黄金は総軍の経験を共有してるので獣殿の内にいる限りは技量で勝つことはまず不可能。神性、解脱の話は難易度的には他の法下と変わんない。環境が鉄風雷火であることを除けば -- 名無しさん (2013-01-22 20:24:23) - >黄金は水銀の自滅因子で覇道神だから黄金が座を握ることは不可能 知ってる。「仮に」をつけるの忘れてた、ごめん -- 名無しさん (2013-01-22 20:48:11) - 「仮に」考えるなら、かなり続くんじゃない?さっきも書いたけど総軍=獣殿だから力量的に上回るのは不可能だし、新しい魂も生まれないから変化が少ないだろうし。その点では無間大紅蓮地獄にも似てるかも。自滅因子問題は除く -- 名無しさん (2013-01-22 21:03:50) - ↑続くには続くだろうけど、生産性低いって明言される位だから新しく生まれる魂はかなり少ないんだろうな。 -- 名無しさん (2013-01-22 21:28:54) - 偽神しかいないのだから生まれようがないだろ -- 名無しさん (2013-01-22 21:48:19) - 天使みたいな生物兵器を作り続ければ良いんでね -- 名無しさん (2013-01-22 22:20:25) - 波旬が使ったのはむしろアマエメで追加された、ロンギヌス・ドライツェーン・なんちゃらなんじゃないかと思う -- 名無しさん (2013-01-22 22:57:22) - なぁにどんな事象にもイレギュラーはあるさ、一見完璧に思える悲想天だって外宇宙の変態によって瓦解したし天狗道も状況だけ見れば攻略不能の難易度だったし -- 名無しさん (2013-01-22 23:46:46) - 夜刀様がいたことが天狗道最大の失敗だったな -- 名無しさん (2013-01-23 00:23:57) - ナラカ「心配するな! どんな座でも定期的にぶっ壊して入れ替えるから!」 -- 名無しさん (2013-02-06 23:38:45) - ↑遅かれ早かれアンタの天下も終わりそうだけどな -- 名無しさん (2013-02-07 00:03:26) - というか、化外が生じなかった第三天や、無限ループした第四天の時点でほぼ終わっていた気がしないでもないw>ナラカの天下 -- 名無しさん (2013-02-07 02:17:56) - もしかして、無限ループにさせない為にニートとマリィを出会わせるように仕組んだんじゃ…… -- 名無しさん (2013-02-07 05:33:10) - ↑ニートの渇望は面倒だからな、座に就いた時点でマリィに会うのは規定事項だったわけだし -- 名無しさん (2013-02-07 11:10:34) - 司狼個人の怒りはともかく、観測者としては第一天を追い詰めた戦争の具現みたいな獣殿、座を魔改造した水銀だからこその敵意だったのかと思えてくる -- 名無しさん (2013-08-15 00:38:32) - 仕事の日 出勤の時 天地万物は社畜と化し 無職と就活のごとくに砕け散る -- 名無しさん (2014-01-25 23:36:01) - ↑3ニートがマリィに出会うのは規定事項じゃないぞ。単にニートが未知と知りながらもマリィと出会わない未来を選んでないだけ -- 名無しさん (2014-01-25 23:46:21) - ↑2たとえどれほどの残業が待ち受けようと 雇用主が来たり 厳しく糾され 一人残らず燃え尽き果てる -- 名無しさん (2014-01-26 02:50:38) - 我が会社に行き渡れ 絶えない仕事 上司の命令よ 社畜はすべからく 雇用主の下に集うべし -- 名無しさん (2014-01-26 03:12:37) - 休みの日 涙と休日出勤の裁きを 社畜ら 睡眠より 蘇らん &br()されば事業主よ その時彼らを働かせたまえ &br()慈悲深き社畜よ 今永遠の残業を与える エィメン -- 名無しさん (2014-01-26 06:27:32) - 結納の日 幸せの時 天地万物は拍手を送り 呪われし者は呪詛を送る -- 名無しさん (2014-01-27 00:55:52) - 例えどれほどの呪詛が降りかかろうとも 聖職者が来たり 厳しく叫され 一つ余さず燃え去り消える -- 名無しさん (2014-01-27 00:59:07) - 新郎新婦に響き渡れ 絶望の鐘の音 呪詛よ再び燃え上がらん! されば天よ そのとき彼らを試したまえ -- 名無しさん (2014-01-27 01:02:49) - 三年目 引き裂く怒りを 夫婦、離婚届に判を押さん -- 名無しさん (2014-01-27 01:06:19) - されば夫婦よ その時彼等は冷め切っている 慈悲無き怒りよ 今新たなる人生を歩む エイメン! -- 名無しさん (2014-01-27 01:08:29) - ↑結婚は人生の墓場(゚Д゚)!! -- 名無しさん (2014-01-27 01:09:30) - よそでやれ劣等 -- 名無しさん (2014-01-27 09:55:57) - 仮に修羅道至高天が座に付いたら、崩壊する時はまさしく北欧神話の終焉みたいになるんじゃないかね。神格を持つ者が同時期に何人も現れ、そのうちの一人が偽神を唆して偽神を殺し、蘇生を邪魔して理に穴を作る。同様に死者を増やして穴を広げ、殺した分は自らの手勢に加える。最期には黄金・偽神と神格持ちの大戦争になって黄金含めほぼ全滅。結果的に蘇生を阻害してた神格持ちも死んで、蘇生を果たした元偽神と生き残りが新たに座を握って人間の世を創るとか。 -- 名無しさん (2014-01-27 16:10:03) - ログ・ホライズンの世界に在りそうな理だな -- 名無しさん (2014-02-23 05:07:11) - 俺もログホラ思い出したw -- 名無しさん (2014-03-02 09:28:37) - 甘粕の目指す世界って死者蘇生抜きの修羅道至高天じゃないかと思った -- 名無しさん (2014-03-27 04:05:11) - ↑ どちらかというと甘粕の理は第一天に近い感じがする -- 名無しさん (2014-04-06 14:53:12) - ↑2 そんなんもう天狗道じゃないか -- 名無しさん (2014-04-06 15:25:20) - ↑他者への愛があれば・・・ -- 名無しさん (2014-04-06 20:56:18) - ↑他者愛(過激)。自己愛が行き過ぎても駄目だが、他者愛でも度が過ぎるといかんのや… -- 名無しさん (2014-04-06 23:06:13) - ↑なぜか度が腐に見えてしまった…。 -- 名無しさん (2014-05-03 06:55:50) - ↑5 甘粕のは二元論が近いよな。ただし悪陣営は神の軍勢で善陣営に積極的に試練を与えてくるけど滅ぼそうとまでは思ってない感じ -- 名無しさん (2014-05-03 08:29:27) - ↑なんか甘粕はリアリストつーか合理的な二天嫌いそうなきがした。嫌いというかなんというか -- 名無しさん (2014-05-03 10:57:47) - ↑12ザミエル乙 -- 名無しさん (2014-10-24 19:16:19) - ↑3なんかかっこいい善とかっこいい悪で高め合う感じになりそうな気もする。そして手を取り合い神座に向かってくるの待ってそう。↑2本来の長いと違った形で流出しちゃったからな。悲憤のまま流れ出た輝きも素晴らしいが本来の願いで出た輝きはもっと見たいとか言いそう。 -- 名無しさん (2015-10-04 22:42:48) - 無限に生き返られるんだし、中二バトルが楽しめるぐらい、赤アンナレベルの力を貰えればこの世界で生きてもいい。というかハイドリヒ卿のような方に支配されたいわ -- 名無しさん (2015-11-15 18:44:30) - なんで壊す必要があるんですか(正論) -- 名無しさん (2015-11-15 19:15:47) - ↑全力で愛するためだろ一部の人以外は迷惑この上ないけど -- 名無しさん (2015-11-15 21:46:32) - ペットや子供を愛しいからとしつこく撫でて可愛いがると嫌がられるのと同じさぁ(程度差は無視) -- 名無しさん (2015-11-15 22:43:39) - 撫でたら壊れるからね。仕方ないね。(白目) -- 名無しさん (2015-11-15 23:01:16) - ゲームセンター修羅道至高天!!という謎電波を受信しました -- 名無しさん (2016-03-02 19:29:24) - ずっと疑問だったんだけど、なぜ黄金の理は闘争前提なのだろうか…。愛したら壊れるなら死者蘇生のみでもよかった気がする -- 名無しさん (2016-03-03 17:18:15) - 肝心の本人が全力全開で能力を発揮出来ないと満足出来ないから。そして全ての能力を発揮出来る最高の競技が戦争だった -- 名無しさん (2016-03-03 17:35:17) - 獣殿=ニートを殺す存在=神と同格 そんな人が一般人を抱きしめたり頭なでたりしたら死ぬ→だから蘇生させるよ!こんな感じでしょ -- 名無しさん (2016-03-03 17:55:54) - 人間としての面を持っていれば神格に至っても敗北すれば座の理を受ける。 -- 名無しさん (2016-03-06 00:49:46) - ↑そう考えると宗次郎は至高天の傘下に入る余地がある。復活する度に求道神として覚醒してまた挑んで敗北するのだろうか。まあ、至高天死んでるから机上の空論だが。 -- 名無しさん (2016-03-06 00:53:21) - これも天狗や無間みたいに思考操作とかあるのかな -- 名無しさん (2016-04-20 17:27:53) - ↑それがあったら三つ巴の謀反は起こらない。獣殿はありのままを愛してくれる -- 名無しさん (2016-04-20 18:29:47) - 洗脳で得た愛を喜ぶ方じゃないから無いって断言出来る -- 名無しさん (2016-04-20 18:51:37) - 最狂の理やな -- 名無しさん (2016-05-14 22:14:28) - スレイヤーズの魔族と神族を思い出すな、お前らずっと殺しあえって -- 名無しさん (2016-06-09 01:10:44) - 上3&4 しかし三つ巴で「覇道のせめぎ合いによる空白地点で己を取り戻した」みたいな描写があったから思考操作はともかく理に強制力に呑まれていたと思われる -- 名無しさん (2016-06-12 21:32:34) - 理の強制力はあるけど思考操作だけは絶対にないなありの~ままの~が獣殿の基本よ -- 名無しさん (2016-11-02 12:26:55) - つまり嫌々戦わせる理 -- 名無しさん (2016-11-02 12:51:26) - 嫌々戦わせるって言うよりも闘争本能を押し出させる理じゃないの? -- 名無しさん (2016-11-02 16:28:21) - 他者を染め上げるといっても洗脳ではないのは蓮やニートの理で -- 名無しさん (2016-11-02 18:34:47) - 続き 分かるだろ。龍明の言葉を借りれば他者を狂奔させる才能に優れているのが覇道。そもそも洗脳なら化外は生まれんだろ -- 名無しさん (2016-11-02 18:36:02) - いるだけで凄まじい影響力だからなぁ。直接の思考操作はしてなくても、獣殿の振る舞いや総軍の空気に流されて洗脳されてるがごとく狂奔して頭真っ白になっちゃうんだろう -- 名無しさん (2016-11-02 19:53:43) - 元ネタの方のグラズヘイムだと1日の終わりに宴会があるけど、こっちの場合は宴会させてもらえるんだろうか。1日中戦いっぱなしはさすがに疲れると思うんだが -- 名無しさん (2017-12-29 01:50:26) - 酌をするヴァルキュリアが一人しかいない件 -- 名無しさん (2017-12-29 13:52:08) - 仮に宴会できても雑魂は酒にグラスに調度にと忙しいのでは? -- 名無しさん (2017-12-29 14:39:51) - どこかにヴィルヘルムとかの髑髏はないかなーって探した -- 名無しさん (2018-09-01 22:19:04) - 他に比べると座面ふかふかしてて座り心地は良さそう、例のごとく髑髏かもしれんが -- 名無しさん (2018-09-08 07:27:02) - 体重の掛かり方に合わせて調整するに決まってるだろ。獣の爪牙舐めんな -- 名無しさん (2018-09-08 08:43:12) - すわり心地はいいかもしれんが上が骨で覆われて暗そう -- 名無しさん (2018-09-08 10:25:19) - 獣殿の椅子になりたい -- 名無しさん (2018-09-08 10:27:13) - ↑いっぱい戦って昇進しようぜ! -- 名無しさん (2018-09-08 11:04:42) - 昇進しても頑として譲ってくれない古参兵ばっかりな予感 -- 名無しさん (2018-09-08 15:42:14) - ザミエルでも難しいポジだろうな。 -- 名無しさん (2018-09-08 16:54:32) - ↑2殺して奪い取ってやればいいねん(修羅並感) -- 名無しさん (2018-09-08 19:40:34) - サツバツ! -- 名無しさん (2018-09-09 10:17:56) - 椅子担当のパンピー髑髏が黄金の穴に三年殺ししたらどう反応するんだろう(ゲス) -- 名無しさん (2018-09-09 21:09:34) - ↑指が折れる(確信) -- 名無しさん (2018-09-10 00:00:38) - 万一決まったらめちゃくちゃ愛されるよ、やったね!性格的にそういう跳ね返り絶対喜ぶからww -- 名無しさん (2018-09-10 08:30:44) - 獣殿……その、あまり声を大にして言いたくはないのですが……金髑髏ゴテ盛りとか趣味最悪です!やっぱり水銀殿とは類友だったんですね! -- 名無しさん (2018-09-14 04:25:15) - 獣殿の弱点はデザインセンスだった?(本人無自覚) -- 名無しさん (2018-11-07 07:18:58) - まあ作り上げるのが動く城、阿修羅髑髏ロボ、髑髏空中要塞の時点で・・・黄昏の輪廻の中で金の髑髏にこだわる芸術家として名を馳せてた可能性が -- 名無しさん (2018-11-07 14:26:40) - 椅子のデザインが歪なのは「本来手に入れるはずのなかった座」だからだと思ってる。城は知らね -- 名無しさん (2018-11-07 14:32:43) - ↑2ハイドリヒ卿は信長だった……? -- 名無しさん (2018-11-07 16:25:58) - どことなく常世の随神相を彷彿させるから、もしかしたらデザインしたのはイザークかもしれん -- 名無しさん (2018-11-07 16:28:09) - たとえどれほどの戦慄が待ち受けようとも 糞眼鏡が来たり -- 名無しさん (2019-11-24 11:38:49) - 厳しく裁かれ一つ余さず打ち砕かれる -- 名無しさん (2024-03-12 00:00:28) - 目閉じるとほんとマリィとそっくりで水銀の業の深さを感じる -- 名無しさん (2025-03-18 19:39:00) - シャンフロの鯖癌や幕末みたいな世界になりそう。殺し殺されあった事を過去の笑い話にして互いの健闘を称えつつ水に流して、そしてしばらくしたら、また嬉々として殺し合いを始める、みたいな。 -- 名無しさん (2025-04-02 11:49:00) - 流出描写がないからなんとも言えんけど“あの”シュピーネさんが呼び出されてるのにクッソニコニコしてる立ち絵からして全員暴窮並の戦闘ジャンキーになりそうなんよな。練炭の流出も練炭の理最高!みたいな思想汚染あるしそんな感じで -- 名無しさん (2025-04-04 14:33:50) #comment #region #asciiart(){{{ ____ / \ / _ノ ヽ、_ \ / o゚((●)) ((●))゚o \ ほんとは総てを愛したいんだお… | (__人__) | \ ` ⌒´ / ____ / \ / _ノ ヽ、_ \ / o゚⌒ ⌒゚o \ でも愛すると壊れてしまうお… | (__人__) | \ ` ⌒´ / ____ /⌒ ⌒\ /( ●) (●)\ /::::::⌒(__人__)⌒::::: \ だから愛でるためにまずは壊すお! | |r┬-| | \ `ー'´ / }}} #endregion