アンシャントロマン ~Wiki of Dark Side~
通常プレイ
最終更新:
goldkai1
-
view
通常プレイにおける攻略情報
と言ってもLv上げればいいだけなので特には…
ボスに勝てない
Lvを上げて物理で殴ればいい、めんどくさかったらRTAの立ち回りも参考に
そもそもLv上げるのめんどくない?
まず敵とのLv差があんまり無くなるまでは魔法主体の方が良いと思う
できれば1.2匹の敵を後ろの魔法で仕留める形かなぁ、ケルパーも織り交ぜよう
できれば1.2匹の敵を後ろの魔法で仕留める形かなぁ、ケルパーも織り交ぜよう
- 火力に使う魔法としてはRTAと同じ、弱属性3種→トールハイ→ジオアイス→チャリオット辺り
トールハイは聖者に貰えば入手が速いので便利
ジオアイスは終盤の敵に火と雷耐性が結構多いので軽減されないのが大きい
チャリは言わずもがな
チャリオットの代わりにバーシスのはいきょでソードダンスを取得しても可
セイントロー?そんなものはなかった - 最終的にサリナがジェナトスソードとヒーローアーマーを装備すると、
ヘルチョッパとガラズーラ以外の雑魚は全部先手取れるようになる
のでこの段階まで行けばラスダン近辺で1.2匹の敵を狙ってケルパー使って戦うのが最適解 かも?
だからLv上げるのめんどい
何だかんだで補助魔法を使えばなんとかなる謎バランスにはなってる
- QPの高いキャラ(主にサリナ)がボルボ系を使うだけで、全員倒される可能性はかなり低くなる
何故かと言えば全体魔法を使う敵があまり居ないため
後はケルパーで石化させて殴るなりで倒そう - ただしこの場合Lv差補正でこちらの物理があまり入らないので
基本的には魔法を使うことになる
ボス戦に限れば2.3番目に居る殆どの敵がそこまでIQ高くはないので
魔法使う味方を2.3番目に置いて使うといい
唯一の例外になるのがギゼフィル第二戦
3体の上に全員のIQが高いので普通に魔法を使うとダメージが入らない
なのでこの戦いに限ってはマカガード系を使うといい
MGを上げる効果だけそのままのせいで魔法威力が上がるからね…
おすすめキャラについて
サリナはまずPTから外れないと思う、素のQPと専用装備のQPで一人だけぶっちぎりで最速になる
速ければケルパーなりボルボなり使えるからね、速さこそ有能なのが文化の基本法則
残りはまぁ誰でも良くない?と言う話ではある
とは言え物理で行くなら大体男キャラから選出することになると思う、好みでどうぞ
なお魔法主体ならミシリアとミーナしかないと思う、単純に最大MPが高いから
速ければケルパーなりボルボなり使えるからね、速さこそ有能なのが文化の基本法則
残りはまぁ誰でも良くない?と言う話ではある
とは言え物理で行くなら大体男キャラから選出することになると思う、好みでどうぞ
なお魔法主体ならミシリアとミーナしかないと思う、単純に最大MPが高いから
装備について
ぶっちゃけ武器と防具についてはアイテムコンプでもしない限り、そんなに買わなくてもいいかなって
Lv上げる通常プレイであれば、物理はLv補正がでかいのでその辺で拾える装備でも十分 のはず
なのでそれでも購入するなら何かしらの補正や追加効果がある装備がオススメ
補正もぶっちゃけQPだけでいいと思う
Lv上げる通常プレイであれば、物理はLv補正がでかいのでその辺で拾える装備でも十分 のはず
なのでそれでも購入するなら何かしらの補正や追加効果がある装備がオススメ
補正もぶっちゃけQPだけでいいと思う
と言う事でオススメなのは以下の装備
ウィンドソード | QP+50の剣、便利 | バンニンを調べる 店で購入 |
ジェナトスソード | サリナの神の武器 QP+400は頭おかしい | 神の力イベ |
スリープアックス | 追加で100%睡眠 ヤバいけどバークの足が遅い | 店で購入 |
ブラッドソード | 固定100ダメが付くので序盤は便利、後半はそこまで… | イベ入手 |
ヒーローアーマー | サリナ専用装備 QP+200は頭おかしい | 勇士の廟 |
ラピッドピアス | QP+20 コスパが異常すぎる 序盤から買って装備しよう、正直アクセ枠全部これでいい | 店で購入 |
ラピッド9個を序盤で買う場合は新ハインローグ城で大臣にお小遣い貰うのが一番楽かな、3000Gは大きい
魔法について
最初に書いた攻撃魔法以外だと補助魔法くらいかなぁ、それもケルパーとボルボ系位だと思う
魔法主体で戦う場合のみマカガ系も視野に
どうしても勝てないけどLv上げるのめんどい時に主にサリナが使おう
魔法主体で戦う場合のみマカガ系も視野に
どうしても勝てないけどLv上げるのめんどい時に主にサリナが使おう