被災地のがれきを知事が視察

被災地のがれきを知事が視察(NHK 横浜放送局:神奈川動画ニュース)
http://www.nhk.or.jp/yokohama-news/20120107134228_01.html

東日本大震災の被災地で出たがれきを受け入れる方針を示している神奈川県の黒岩知事が7日、岩手県宮城県を訪れ、現地で行っているがれきの処理の状況を視察しました。

神奈川県の黒岩知事は震災の被災地で出たがれきを受け入れる方針を先月、明らかにしましたが、住民から放射性物質の影響を懸念する声も出ていることなどから具体的な方法を検討するため7日、被災地を訪れました。このうち、岩手県宮古市のがれきの仮置き場では黒岩知事は東京都に運ばれるがれきについて担当者から説明を受けながら複数回行う放射線量の測定の様子やがれきが種類ごとに分別されてトラックに積み込まれる工程などを視察しました。また、宮城県南三陸町では、佐藤仁町長からがれきの処理がなかなか進まず困っている実情について話を聞きました。視察を終えた黒岩知事は「きょうの視察を踏まえて実際にどういう形でがれきを受け入れるのか検討し住民の皆さんから理解を得られるように頑張りたい」と話しました。神奈川県は、ことし3月までをめどに横浜市などの関連する自治体と受け入れに向けた環境を整備するとともに今月中に横浜市と横須賀市で説明会を開いて県民に理解を求めていくことにしています。
最終更新:2012年01月09日 10:25
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。