王国軍所属1/リナックス+2000勇者一行
◆ リナックス/MP/剣
初期ステータス |
HP |
MP |
STR |
VIT |
INT |
move |
補足 |
Lv.1 |
19 |
15 |
13 |
7 |
6 |
4 |
一応主人公。強制出撃最多(33回) |
Lv.30でのステータス |
HP |
MP |
STR |
VIT |
INT |
move |
補足 |
【幽鬼】+【精霊】 |
62 |
21 |
33 |
17 |
20 |
6 |
高moveの魔法型。INTがやや高い分打たれ弱い |
【幽鬼】+【警戒】 |
66 |
19 |
39 |
22 |
15 |
5 |
タコ殴り要員。最低限前線に出せるVITもある |
【精霊】+【警戒】 |
70 |
17 |
39 |
20 |
18 |
5 |
精霊は便利だが、幽鬼がないのでタコ殴りは大変 |
選択スキルボーナス |
HP |
MP |
STR |
VIT |
INT |
move |
補足 |
【幽鬼】+スターライト |
/ |
+4 |
+2 |
+2 |
+2 |
+1 |
全般的にやや強化される |
【精霊】+アースヒール |
+4 |
+2 |
+2 |
/ |
+5 |
+1 |
VITが強化されず、INTが大幅強化 |
【警戒】+無命剣 |
+8 |
/ |
+8 |
+5 |
/ |
/ |
物理面が大幅強化、一気に前衛型に |
<解説>
このゲームの主人公
序盤は打たれ弱いため後方での「セイント」が主な戦法
【警戒】を習得できればVITが急成長し、前に出しても構わないステータスになる
特性もスキルも汎用性が高いものが揃っている器用な子
リナが「タコ殴り」を発動すると、追加効果として「Sヒール」が発動する
ボスを囲んで使うのがセオリーだが、雑魚相手に使っても参加したメンバーのHPを大回復できるので便利
攻撃と回復を同時に行うこの技はリナの生命線として活躍してくれるはず
【精霊】は便利だが、「Sヒール」を生かそうとするなら【幽鬼】+【警戒】がオススメ
王国軍ではミーア、ヘレン、スターライト、『精霊の涙』。ナイ軍ではダークデイジーとディオナがいるので【精霊】自体も生かしにくい
【賢者】がない「アースヒール」も使用所が限られる技なので無くても困らないだろう
合流後ではタイプ相性の穴の埋め合いができることもあり、同じく【幽鬼】持ちのムシャや偽ムシャと相性がいい
【気迫】など気にも留めずに囲んでしまえ
あくまでも耐久は平凡。兄よりも『ハチマキ』が似合ってると言えるだろう
<オススメ装備>
MPアップ(魔法攻撃が主体になるのでMPはほしい。手に入ったら闇の衣も)
ハチマキ(タコ殴りをする上でのリスクを減らす。【免疫力】も便利)
修得 |
【特性】 |
- |
- |
- |
効果 |
300 |
【騎士】 |
- |
- |
- |
敵の【反撃】【先制】を無視 |
選択1 |
【幽鬼】 |
- |
- |
- |
敵ユニット&敵の【威圧】【気迫】を無視して移動 |
選択2 |
【精霊】 |
- |
- |
- |
「移動」&「行動」と別に「道具」を使用可 薬草の射程が+2 |
選択3 |
【警戒】 |
- |
- |
- |
被クリティカル率が0%になる |
修得 |
スキル |
種別 |
消費 |
射程&範囲 |
効果 |
初期 |
剣斬 |
物理 |
なし |
隣接攻撃 |
基本命中95・CRT率5% |
100 |
横薙ぎ |
物理 |
MP2 |
周囲攻撃 |
基本命中95・CRT率4% |
100 |
セイント |
魔法 |
MP2 |
射程4 範囲0 |
ダメージ=INTx1.0 |
100 |
ヒール |
魔法 |
MP3 |
射程2 範囲0 |
HP回復量=INTx1.0 |
選択1 |
スターライト |
魔法 |
MP5 |
射程4 範囲1 |
ダメージ=INTx0.8 |
選択2 |
アースヒール |
魔法 |
MP1 |
射程3 範囲0 |
HP回復量=INTx1.0 1/2で状態異常治癒 森林限定 |
選択3 |
無命剣 |
物理 |
MP10 |
隣接攻撃 |
基本命中95 VIT50%無視 |
初期 |
Sヒール |
魔法 |
なし |
射程1 範囲1 |
タコ殴り参加者HP回復 HP回復量=与ダメージ×0.25 |
◆ アレックス/MP/剣
初期ステータス |
HP |
MP |
STR |
VIT |
INT |
move |
補足 |
Lv.20 |
54 |
16 |
33 |
21 |
13 |
5 |
Chapter.3a-3~Chapter5a終了 |
合流後Lv.28 |
68 |
16 |
39 |
25 |
14 |
5 |
Chapter.7開始時 |
Lv.30でのステータス |
HP |
MP |
STR |
VIT |
INT |
move |
補足 |
選択スキルなし |
72 |
16 |
40 |
26 |
15 |
5 |
いや、具現化使えてこのステータスは反則だろ |
<解説>
2000勇者組の1人にして伝説の勇者。リナックスの兄
序盤においては1人だけぶっ飛んだ性能を有している。アグネファイアが霞んでしまうほど
ステータスは高次元で纏められていて【騎士】や【警戒】と特性も便利
しかし、何といっても彼の一番の売りはデメリット無しの「具現化召喚」
スターライト自身も使い勝手が良好であり、他の具現化マスター達を涙目にしている
弱点はMPの消費が激しいこと
召喚分を差し引くとMPは10しか残らず、唯一の魔法攻撃も2発しか打てない
『火の書』を持たせると装備欄は限られるが、他に持たせたいものも無いので問題ないだろう
基本遠距離攻撃はスターライトに任せて、自分はあまりMPを消費しないようにして戦いたい
『闇の衣』で補ってもいいが、MP回復が間に合わなかったり、逆にMPが余りすぎたりする
だがアレックス(とリナックス)は「無命剣」のおかげでMPが無駄になりにくかったりもする
状態異常を防いで生存率も跳ね上がる為、イメージ的にピッタリな『ハチマキ』とは相性が非常にいい
<オススメ装備>
火の書(MP節約。この装備はマジで便利すぎる)
暗黒物質(【威圧】では物足りないこともある)
ハチマキ(【騎士】【警戒】が被る邪神像はもったいない)
闇の衣(勇者が持つと光と闇が両方そなわり最強に見える。魔王が持つと逆に頭がおかしくなって死ぬ)
修得 |
【特性】 |
- |
- |
- |
効果 |
初期 |
【威圧】 |
- |
- |
- |
上下左右4マスに闘気の壁、敵の移動を制限する |
初期 |
【騎士】 |
- |
- |
- |
敵の【反撃】【先制】を無視 |
初期 |
【警戒】 |
- |
- |
- |
被クリティカル率が0%になる |
400 |
【突進】 |
物理 |
なし |
直線射程X・範囲0 |
基本命中75 射程X=move+1 歩数x20%VIT無視 |
修得 |
スキル |
種別 |
消費 |
射程&範囲 |
効果 |
初期 |
剣斬 |
物理 |
なし |
隣接攻撃 |
基本命中95・CRT率5% |
初期 |
無命剣 |
物理 |
MP10 |
隣接攻撃 |
基本命中95 VIT50%無視 |
初期 |
破壊魔剣 |
物理 |
MP3 |
隣接攻撃 |
基本命中95・CRT率6% 最大HP低下 |
初期 |
スターライト |
魔法 |
MP5 |
射程4 範囲1 |
ダメージ=INTx0.8 |
初期 |
ヒール |
魔法 |
MP3 |
射程2 範囲0 |
HP回復量=INTx1.0 |
700 |
スターライト具現化 |
特殊 |
MP6 |
射程1 範囲0 |
具現化ユニット:スターライトⅢを召喚 |
◆ リリア/SP/双剣
初期ステータス |
HP |
STR |
VIT |
INT |
move |
補足 |
Lv.12 |
25 |
22 |
7 |
5 |
4 |
Chapter.3a-3~Chapter5a終了 |
合流後Lv.25 |
* |
* |
* |
* |
* |
Chapter.7開始時(ステータスは選択スキルで変動) |
Lv.30でのステータス |
HP |
STR |
VIT |
INT |
move |
補足 |
【必殺】+【底力】 |
51 |
46 |
11 |
9 |
6 |
一番STRが高いが、憤怒はない |
【必殺】+【憤怒】 |
55 |
44 |
11 |
9 |
6 |
必殺頼み型。獣の爪装備でCRT率72% |
【底力】+【憤怒】 |
59 |
42 |
11 |
9 |
6 |
必殺がない分底力があるんで、結局同じ位 |
選択スキルボーナス |
HP |
STR |
VIT |
INT |
move |
補足 |
【必殺】 |
/ |
+6 |
/ |
/ |
+1 |
STR特化型 |
【底力】 |
+4 |
+4 |
/ |
/ |
+1 |
中間。ちなみにどれ選んでも最後はmove6 |
【憤怒】 |
+8 |
+2 |
/ |
/ |
+1 |
HP特化…という程でもないが強化 |
<解説>
2000勇者組の1人
破壊力は高いが耐久紙の前衛。そのSTRも選択スキル2つを習得しない間は冴えない。
HP低い+VIT低い+INTも低く『火の書』も使えない、といった問題点を抱えるため多くの初心者が扱いに困る子
当てないと死ぬのに当たらない「連斬」にイライラするプレイヤーも多数
王国軍サイドには優秀なユニットが多いので、この娘一人が働かなくたってあまり痛くないなのが幸いである
【底力】発動で『火の書』も有効なダメージソースになるので活用したい
合流後は【憤怒】と【必殺】or【底力】で敵を一撃で薙ぎ倒してゆくロマン溢れる戦いが強いし気持ちいい
そのため雑魚には強いがボス戦ではなかなか扱いづらい
Lv30の【底力】発動でSTRが52になるので、【警戒】持ちのボス相手でもかなり入る。壁役でうまく守りながら斜めに斬っていくといい
弱点は覚醒まで時間がかかること。双剣の基本命中がイマイチなこと
前者は『戦士の心得』を、後者は『鷹の目』を持たせて補えるのだが、『獣の爪』装備がデフォと考えると装備欄は限られてしまう
味方の【闘志】ユニットなら斬っても平気なので活用すると良い。クリティカルが出たらキツイので『邪神像』を持たせてやれば完璧
魔術師タイプの恍惚程度になら殴られても平気なので、とにかく手を尽くしSPを貯める
なお、「連撃」は周囲攻撃なのでタコ殴りを始動できないことに注意。
『たゆとうものの光衣』が手に入った暁には、【底力】【必殺】でアホみたいな火力が出せる
紙耐久ユニットが相手なら夢の3桁ダメージだって実現可能
<オススメ装備>
獣の爪(【憤怒】を生かすなら)
戦士の心得(【底力】【憤怒】の早期発動に)
鷹の目(【必中】がない物理アタッカーは皆この装備を奪い合う)
たゆとうものの光衣(ストレス発散に)
修得 |
【特性】 |
- |
- |
- |
効果 |
初期 |
【威圧】 |
- |
- |
- |
上下左右4マスに闘気の壁、敵の移動を制限する |
初期 |
【気合】 |
- |
- |
- |
毎ターン開始時に無条件でSPが0.125上昇 |
300 |
【気迫】 |
- |
- |
- |
周囲8マスに闘気の壁、敵の移動を制限する |
選択1 |
【必殺】 |
- |
- |
- |
通常CRTがSTRx1.5ダメージなのをSTRx2.0扱いに |
選択2 |
【底力】 |
- |
- |
- |
SP2以上で与える物理&魔法ダメージが+(Lv/5+4) |
選択3 |
【憤怒】 |
- |
- |
- |
SP3の時のみCRT率が6.0倍 |
修得 |
スキル |
種別 |
消費 |
射程&範囲 |
効果 |
初期 |
連斬 |
物理 |
なし |
周囲攻撃 |
基本命中90・CRT率6% |
初期 |
キュア |
魔法 |
SP1以上 |
射程3 範囲0 |
状態異常治癒 |
150 |
剛剣 |
物理 |
SP1 |
隣接攻撃 |
基本命中85・CRT率8% ノックバック |
200 |
暗黒剣 |
物理 |
SP2 |
隣接攻撃 |
基本命中95 HP吸収 |
400 |
回転円舞 |
物理 |
SP3 |
射程0 範囲周囲1 |
命中99・CRT率25% |
◆ キャロル/MP/杖
初期ステータス |
HP |
MP |
STR |
VIT |
INT |
move |
補足 |
Lv.25 |
26 |
25 |
12 |
4 |
15 |
3 |
Chapter.5a-3のみゲスト参戦 |
合流後Lv.27 |
28 |
25 |
12 |
4 |
16 |
3 |
Chapter.7開始時 |
Lv.30でのステータス |
HP |
MP |
STR |
VIT |
INT |
move |
補足 |
ブリザード+【達人】 |
43 |
31 |
33 |
9 |
24 |
4 |
最強クラスの魔法ユニットに |
ブリザード+具現化 |
31 |
31 |
13 |
4 |
24 |
3 |
INTは最強だけど、HPとmoveが… |
【達人】+具現化 |
43 |
25 |
33 |
9 |
18 |
4 |
長所の魔法面が伸びないのが… |
選択スキルボーナス |
HP |
MP |
STR |
VIT |
INT |
move |
補足 |
ブリザード |
/ |
+6 |
/ |
/ |
+6 |
/ |
魔力面を大幅に強化する |
【達人】+グラビティ |
+12 |
/ |
+20 |
+5 |
/ |
+1 |
体力面を大幅に強化する |
フレイム具現化 |
/ |
/ |
/ |
/ |
/ |
/ |
何この酷いボーナス |
<解説>
2000勇者組の1人
INTは高いが回復技、補助技は持っていない、純粋な魔法使い
「ファイア」の燃費が魅力的。MP量も申し分ないので、長期戦でも『闇の衣』なしで頑張れる
選択スキルは「ブリザード」+【達人】一択である
優秀なステータスを持つ魔術師になれるのだが、特性とスキルがイマイチ冴えなく魔王軍の恍惚やナイ軍のダークデイジーに後れを取っている
雑魚戦においては、装備欄が1つ埋まる恍惚と弾切れが起きるDDより使いやすい。万が一の時の【達人】回避もある
回復技が無いため、ボス戦において2人に見劣りするのはどうしても避けられないが
あとフレイムさんはネタっす
修得 |
【特性】 |
- |
- |
- |
効果 |
初期 |
【威圧】 |
- |
- |
- |
上下左右4マスに闘気の壁、敵の移動を制限する |
初期 |
【賢者】 |
- |
- |
- |
森や水地形によるスキルの使用制限がなくなる |
選択2 |
【達人】 |
- |
- |
- |
回避率大幅up(自物理回避率がx1.6+20される) |
修得 |
スキル |
種別 |
消費 |
射程&範囲 |
効果 |
初期 |
鉄槌 |
物理 |
なし |
隣接攻撃 |
基本命中90・CRT率3% |
初期 |
ファイア |
魔法 |
MP1 |
射程4 範囲0 |
ダメージ=INTx1.0 水無効 |
初期 |
フレイム |
魔法 |
MP4 |
射程4 範囲1 |
ダメージ=INTx0.8 水無効 |
初期 |
アイス |
魔法 |
MP2 |
射程4 範囲0 |
ダメージ=INTx1.0 |
選択1 |
ブリザード |
魔法 |
MP5 |
射程4 範囲1 |
ダメージ=INTx0.8 |
選択2 |
グラビティ |
魔法 |
MP2 |
射程2 範囲0 |
ダメージ量=対象の現HPx0.33(上限INTx1.25) 最大HP減少 |
選択3 |
フレイム具現化 |
特殊 |
MP12 |
射程1 範囲0 |
具現化ユニット:フレイムⅢを召喚 |
◆ ヘレン/弾6/弓
初期ステータス |
HP |
STR |
VIT |
INT |
move |
補足 |
Lv.10 |
20 |
13 |
5 |
9 |
4 |
Chapter.1-3~1-4、Chapter.3a-3~Chapter5a終了 |
合流後Lv.25 |
* |
* |
* |
* |
* |
Chapter.7開始時(ステータスは選択スキルで変動) |
Lv.30でのステータス |
HP |
STR |
VIT |
INT |
move |
補足 |
【心眼】+【賢者】 |
48 |
35 |
11 |
22 |
5 |
具現化取らないとSTR面でディオナの上位互換化 |
【心眼】+具現化 |
48 |
32 |
11 |
17 |
5 |
ぶっちゃけ暗射は必中がないと使えない |
【賢者】+具現化 |
40 |
25 |
9 |
20 |
4 |
具現化取っても魔法ユニットとしては十分使える |
選択スキルボーナス |
HP |
STR |
VIT |
INT |
move |
補足 |
【心眼】+暗射 |
+8 |
+10 |
+2 |
+2 |
+1 |
スキルは微妙だがステータスの伸びがいい |
【賢者】+アースリカバー |
/ |
+3 |
/ |
+5 |
/ |
賢者は絶対に取りたいスキル |
スパーク具現化 |
/ |
/ |
/ |
/ |
/ |
何この酷いステータス上昇 |
<解説>
2000勇者組の1人
序盤から使用できる魔法ユニット兼ヒーラー
高威力の魔法攻撃と【賢者】+「アースヒール」が心強い。彼女を守りつつ戦えば勝利は盤石なものとなる
弾切れ時は陣が脆くなる。パーティ全員でカバーすべし。できれば『黄金銃』は手に入れておきたい
必要に迫られなければ、残り弾数が2発ぐらいになったら回復しておく癖をつけとくと不測の事態にも対応しやすい
敵によっては「サンダー」よりも「射る」ほうがダメージの期待値が高い。弾の節約も出来るので慎重に考えよう
具現化を取得しなければ最強クラスの弾タイプになれるが、具現化を取得したとしてもあまり問題はない
ヘレン自身の耐久と火力は僅かに落ちるが、スパークは具現体の中でも扱いやすい部類に入る
競合敵のアレックス+スターライトコンビとの差別化が容易に図れることも大きい
魔法具現化は『超時空発動機』と合わせることで1戦闘中何回でも召喚できるのだが、このコンボを使いこなせるのはヘレンくらいだろう
とは言うが、【根性】発動でスパークは低HPでありながら硬くなるので死に装備になりがち
「還元」も無制限に使えるようになるが、スパークのSPを0に戻してしまう
2ターンかけて、弾全部消費して自分のHPを回復させるようなものである。使い所はかなり限定されるだろう。
【心眼】を修得できるため、『たゆとうものの光衣』装着でほぼ無敵になれる。ハーナス軍団のお供として出撃させてもいい
しかし「アースヒール」の追加効果は、使用者及び被使用者がたゆとうを装備していても100%得られることはない
<オススメ装備>
黄金銃(弾ユニットは皆この装備をry)
ハチマキ(紙装甲ユニットはry)
修得 |
【特性】 |
- |
- |
- |
効果 |
初期 |
【精霊】 |
- |
- |
- |
「移動」&「行動」と別に「道具」を使用可 薬草の射程が+2 |
選択1 |
【心眼】 |
- |
- |
- |
魔法回避率大幅up(敵魔法命中率をx0.7する) |
選択2 |
【賢者】 |
- |
- |
- |
森や水地形によるスキルの使用制限がなくなる |
修得 |
スキル |
種別 |
消費 |
射程&範囲 |
効果 |
初期 |
射る |
物理 |
弾1 |
射程2-4 範囲0 |
基本命中85・CRT率3% 遠距離攻撃 |
初期 |
サンダー |
魔法 |
弾2 |
射程4 範囲0 |
ダメージ=INTx1.0 |
初期 |
アースヒール |
魔法 |
弾1 |
射程3 範囲0 |
HP回復量=INTx1.0 1/2で状態異常治癒 森林限定 |
200 |
スパーク |
魔法 |
弾5 |
射程4 範囲1 |
ダメージ=INTx0.8 |
選択1 |
暗射 |
物理 |
弾1 |
射程2-4 範囲0 |
基本命中70・CRT率2% 地形の射程減少無し |
選択2 |
アースリカバー |
魔法 |
弾4 |
射程2 範囲1 |
HP回復量=INTx0.66 1/2で状態異常治癒 森林限定 |
選択3 |
スパーク具現化 |
特殊 |
弾6 |
射程1 範囲0 |
具現化ユニット:スパークⅢを召喚 |
最終更新:2017年06月08日 10:03