atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
はにょう9攻略wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
はにょう9攻略wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
はにょう9攻略wiki
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • はにょう9攻略wiki
  • おまけモード

はにょう9攻略wiki

おまけモード

最終更新:2010年09月20日 23:05

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集

おまけモード


  • おまけモード
  • 目的
    • 聖石
  • 地図
  • 操作
  • メニュー
    • 疲労度
    • 経験値
    • 消耗品
    • スキル修得
    • ステータス
    • 武器
      • APタイプ
    • 防具
      • シンボル
    • 装備スキル
  • 戦闘システム
    • 後衛
    • FE(フィールドエレメント)
      • FEと敵スキル属性の関係
    • 技特性
    • クリティカル
  • 時の最果て
    • 武器強化
    • 防具作成
    • 武器作成
    • シンボル付与
    • オーブ作成
    • 難易度
    • パーティ編成
      • 編成のルール
      • サポート
    • 先頭メンバーを初期化

目的

12個の聖石を集める

聖石

それぞれのステージのボスが持ってる

地図

Shiftで半透明→通常→非表示→半透明に出来る
青丸のあるところが現在地
赤丸のあるところが強敵のいるマップ
緑逆三角は出口(不可侵の塔ならば次の階層への階段)
青逆三角は帰還のクリスタル(不可侵の塔限定)

操作

Zおしっぱ移動でダッシュ
Xでメニュー表示
Shiftおしっぱで会話スキップ

メニュー

疲労度

neの数値の事
この数値が低いと最大HPと攻撃力が減る
秘薬、光の宝珠で回復できる

経験値

通常とは違い、疲労度の下の数値が経験値になっている
この経験値は帰還時にリセットされ、ダンジョンに入った時に必要値が変化する
不可侵の塔では階層によって必要値が変化する

消耗品

消耗品はダンジョンに入ったときに規定数(難易度によって異なる)支給される
拾った分を含めすべて帰還時になくなる(ただし光の宝珠は除く)

スキル修得

メニュー→特技→スキル修得
レペルアップで手に入れたPPを消費してキャラクター毎に用意されたスキルを修得するシステム
所持金もPPだがこれとは別
PPは最初から全員3PP持っており、Lvが上がった時のみに増える
増える量は最初は1だが、10Lv毎に+1される

ステータス

  • PT
低いほどneが早く減っていく
  • 最大HP
ステータスに防御力等はないので生存力はこれ次第
  • 攻撃力
この数値が高いと攻撃時に与えるダメージが増える
  • 行動力
この数値が高いと早く行動し易くなる

武器

武器の種類には拳、剣、槍、斧、弓、杖、鎌、短剣などが存在する
拳剣槍斧弓杖鎌はキャラクターによって装備できる物が決まってる
それ以外の種類の武器は誰でも装備できる
何が装備できるかは名前の右(肩書き欄)に書いてある
また、技には武器の種類によって使えるようになるものがある

APタイプ

武器の横に付いてる[Sp][Mp][Tp]は技・魔法発動に必要なAP(SP・MP・TPの総称)の溜まり方が変わる
[Sp]チャージすることでSPが回復する 疲労度によって初期値、残りHPによって上限、回復量が変化する 前衛時SP自然回復
[Mp]毎ターンMPが10回復する FEが無いと回復しない FE3で上限999に
[Tp]リロードすることでTPを上限まで回復する 上限は行動力が影響する 後衛時TP自然回復
なお、Mpだから魔法Spだから技しか使えないという事はなく、どのタイプでも問題ない

防具

防具の種類には鎧、服、衣、盾、障壁が存在する
鎧服衣はキャラクターによって装備できる物が決まってる
何が装備できるかは肩書き欄に書いてある
盾、障壁は誰でも装備できる

シンボル

防具の横に付いてる[スペード][ハート][クローバー]は装備スキルを使うのに必要になる
細かい説明は装備スキル参照
装備スキルを使わない場合は気にしなくて良い

装備スキル

▼が頭に付いている装備品の事
これをスキル欄に装備する事で戦闘時に表示され、使えるようになる
しかし、それだけではなく[シンボル]を合わせないと戦闘時に表示されない
シンボルとは、防具と装飾品に付いている[スペード][ハート][クローバー]の事

戦闘システム

後衛

4人目は後衛となり[一部を除く全体攻撃無効][被ダメ1/4][毎ターンHP20%回復]の恩恵を受ける
ただし、行動は出来ない

FE(フィールドエレメント)

通常攻撃の上にある丸の事
スキルにはこれを要求する物がある
必要数はスキルの説明に[晴れマーク]などと書いてある
FEの丸がこの晴れマーク以上であれば使用する事ができるようになる
なお、色は条件には関係ない

FEと敵スキル属性の関係

FEは敵が使う技にも影響し
FEが白なら●技の威力半減、黒なら○技の威力半減
毒マーク技はFEが無い時にのみ使用してくる

技特性

貫通:属性耐性無視
変動:ダメージが50%~150%になる

クリティカル

クリティカル率は10%
ダメージ1.5倍+スタン+武器の属性&効果一部無視 の効果がある

時の最果て

最初の森から出た時に来る行動拠点となる場所
帰還のクリスタルから帰還して来るのが普通だが
ダンジョン内でセーブ→ロードでも必ず来る事になる

武器強化

PP(お金)を消費し武器を1ランク上の武器にする
同じカテゴリーの武器(剣とか槍など)を全種類1回ずつ以上作成すると特別な武器がもらえる

防具作成

防具作成には魔石が1つ必要
虚ろの魂で作成可能防具Lvうp
Lvが上がっても消費する魔石は1つ

武器作成

魔石とPPを消費して武器を作る

シンボル付与

魔石を消費し一部の装飾品にシンボルを付与することができる

オーブ作成

魔石を消費しオーブ(シンボルのみの装飾品)を作成する

難易度

リーダーによって難易度が変わる
easy(娘様):敵のHP50%、敵の数半減、秘薬8個虹の雨露15個天使の羽3個支給
normal(リナックス):敵のHP80%、秘薬4個虹の雨露6個天使の羽1個支給
hard
+ ...
(なすーん):敵増援あり、不可侵の塔にフロア効果とトラップ出現、秘薬3個虹の雨露3個支給
hell
+ ...
(ウォーター):敵増援あり、不可侵の塔にフロア効果とトラップ出現、FOE出現、秘薬1個支給
nofuture
+ ...
(天使):敵増援あり、不可侵の塔にフロア効果とトラップ出現、FOE出現、最大ne75、一部サポート使用不可

パーティ編成

最大4人+サポート(非戦闘員)で探索する事ができる

編成のルール

パーティには必ずリーダーが居なければならない
リーダーになれるキャラには肩書き欄の装備可能武器の左に*が付いている
また、原則として同じ部屋のキャラで編成しなければならない
一人だけなら別の部屋のキャラでもいい
例:娘様とハーナスとダークネスは同じ部屋に居るので問題なくeasyで探索できる
例2:娘様とリナックスは別の部屋だが別の部屋のキャラは一人までOKなので、この二人だけでeasy、normalで探索可能
例3:娘様とハーナスとリナックスで組んだ時、normalは別の部屋のキャラが二人なので探索不能、easyなら探索可能
緑色のクリスタルから「リーダーを指定して編成」で同じ部屋のメンバーで簡単に編成できる
基本的には、それと後一人と覚えていれば良い

サポート

サポートを入れるには戦闘メンバーが4人居なければならない
その為、同じ部屋に二人しか居ない状態ではサポートを入れる事が出来ない

先頭メンバーを初期化

パーティ編成所にある赤いクリスタルの一つの項目
Lv20以上になったキャラの装備以外を加入時の状態にすることができるコマンド
修得したスキルは破棄され、PPが3PPに戻る
最大HPと攻撃力も初期状態に(ボーナス引継ぎとかはない模様)
要らんスキルを取ったと後悔しても、そのキャラだけをやり直して最強キャラを目指そう!

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「おまけモード」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
はにょう9攻略wiki
記事メニュー


トップページ
はにょう9wikiポリシー
基本システム

RTP大陸年代記

ストーリーモード
  • ストーリーモード1
    • キャラクター
    • 戦闘
  • ストーリーモード2
    • キャラクター2
    • 戦闘2

チュートリアル
シナリオ攻略
  • 900年 魔王城
  • 900年 洞窟
  • 901年123日~910年6日
  • 910年213日~921年213日
  • 921年282日~935年1日
  • 935年266日~942年166日
  • 950年1日
  • クリア後

トライアルモード
  • 不可侵の塔

データ
  • アイテム
  • クラス一覧
  • ボス戦
  • 小ネタ
  • バグ


おまけモード
  • 仲間キャラ
  • アイテム
  • 収集品
  • 武器強化
  • ボス攻略


更新履歴

取得中です。

ここを編集
記事メニュー2
人気記事ランキング
  1. 950年1日
  2. 921年282日~935年1日
  3. 900年 魔王城
もっと見る
最近更新されたページ
  • 222日前

    トップページ
  • 1852日前

    ボス攻略
  • 1896日前

    おまけ武器強化
  • 2732日前

    910年213日~921年213日
  • 2923日前

    戦闘2
  • 3488日前

    基本システム
  • 3488日前

    チュートリアル
  • 3494日前

    おまけアイテム
  • 3494日前

    仲間キャラ
  • 4473日前

    アイテム
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 950年1日
  2. 921年282日~935年1日
  3. 900年 魔王城
もっと見る
最近更新されたページ
  • 222日前

    トップページ
  • 1852日前

    ボス攻略
  • 1896日前

    おまけ武器強化
  • 2732日前

    910年213日~921年213日
  • 2923日前

    戦闘2
  • 3488日前

    基本システム
  • 3488日前

    チュートリアル
  • 3494日前

    おまけアイテム
  • 3494日前

    仲間キャラ
  • 4473日前

    アイテム
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  3. シュガードール情報まとめウィキ
  4. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
  5. パズル&コンクエスト(Puzzles&Conquest)攻略Wiki
  6. ソードランページ @ 非公式wiki
  7. GTA5 MADTOWN(β)まとめウィキ
  8. 星飼いの詩@ ウィキ
  9. Merge Cooking 攻略 @ ウィキ
  10. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  6. 発車メロディーwiki
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. シャア専用ヅダ - アニヲタWiki(仮)
  3. 参加者一覧 - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  4. FB777 - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  5. Lycoris - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  6. アポカリプスホテル - アニヲタWiki(仮)
  7. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  8. 868 - ストグラ まとめ @ウィキ
  9. NO LIMIT - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. 雑談・交流掲示板 - 星の翼(Starward) 日本語wiki @ ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.