1911年 | 4月 | 静岡県静岡市・出身 |
1930年 | 3月 | 旧制静岡高等学校・卒業 |
4月 | 名古屋大学・進学 | |
1932年 | 4月 | 陸軍士官学校・入学 |
9月 | 名古屋大学・中退 | |
1935年 | 3月 | 陸軍士官学校・卒 |
4月 | 陸軍少尉・任官 | |
第16師団第52歩兵連隊第4小隊・副小隊長 | ||
10月 | 第16師団第53歩兵連隊第4小隊長 | |
1937年 | 1月 | 第16師団第53歩兵連隊・連隊司令部付 |
1938年 | 7月 | 陸軍中尉・昇任 |
10月 | 第16師団第53歩兵連隊・連隊司令部庶務班長 | |
1939年 | 4月 | 日清華西研究所委員 |
1942年 | 1月 | 上海特務機関所属 |
1943年 | 1月 | 香港特務機関所属 |
4月 | 国防大学校・入学 | |
1945年 | 3月 | 国防大学校・32期卒 |
4月 | 陸軍大尉・昇任 | |
在香港日本総領事館駐在武官付 | ||
9月 | 参謀本部第3部外交連絡課・課長補佐 | |
1947年 | 1月 | 大本営国際本部情勢調査局同盟動向課・課長補佐 |
1948年 | 8月 | 大本営国際本部情勢調査局地域情勢課・課長補佐 |
1949年 | 4月 | 少佐・昇任 |
大本営国際本部情勢調査局地域情勢課長 | ||
1950年 | 1月 | 第1防空連隊第2中隊長 |
1952年 | 4月 | 第1砲兵連隊・副連隊長/弾道観測統制隊長 |
10月 | 中佐・昇任 | |
第2機甲師団第7戦車連隊長 | ||
1955年 | 4月 | 第1師団第2歩兵連隊長 |
1957年 | 10月 | 第1師団・副師団長 |
1958年 | 1月 | 大佐・昇任 |
1959年 | 4月 | 第10師団・副師団長/第43特科連隊長 |
1960年 | 12月 | 准将・昇任 |
第1特務師団長 | ||
1963年 | 4月 | 北日本情報支局長 |
1964年 | 10月 | 極東情報連絡所長官 |
1965年 | 12月 | 退官 |