atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
hyosida @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
hyosida @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
hyosida @ ウィキ
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • hyosida @ ウィキ
  • UEFIでWindows10とubuntuのデュアルブート化

hyosida @ ウィキ

UEFIでWindows10とubuntuのデュアルブート化

最終更新:2020年05月04日 22:03

hyosida

- view
だれでも歓迎! 編集
Dynabook R732/H(2台目)に書いたようにDynabookのWindows10とLubuntuのデュアルブート化は無理、と判断した。

BIOSの設定がもう少しバリエーションがあるHPの8200ELITEの方も試してみた。とりあえずHDDをGPTにしてBIOSで起動はUEFIのみに設定しWindows10をインストールした。160GBの容量に対しWindowsの領域は100GBにした。回復パーティションとEFIパーティションはWindowsのインストーラが勝手に決めた。ここまでは問題なし。

次にXubuntuをインストールした。インストールはWindowsと共用にしてあとはお任せにした。インストールは特に問題なく一見普通に終わった。そして再起動すると、GRUBの画面が出てubuntuかWindowsかを選択できるようになった。ここまでも問題なし。

問題は、この後一度でもWindows10を立ち上げると、その次からは勝手にWindows10が起動するようになり、GRUBのubuntuの選択画面が出てこない。

起動時のF9でブートメニューを出すと、UEFIの項目にWindows Mangaerのほかにubnutuというのが4つぐらい並んでいる。ubuntuを選ぶと先ほどのGRUBのメニューが出現するが、起動時に自動的には二度と出てこなくなる。

この後ハードディスクのXubuntuの領域をGPARTEDで一度削除しubuntuを改めてインストールすると今度はここに書いたエラーが出てインストールが正常終了しない。

念のためWindowsの回復コンソールでEFIの領域をフォーマットして一から構築し直し、改めてXubuntuをインストールすると、同じ挙動を示す。

ここまででUEFI環境下のWindowsとubunntuのデュアルブート価はまだこなれておらず、時期尚早と考えた。やりようはあると思うが、あまりにも面倒すぎる。べつにUEFIに拘る理由もないし。

タグ:

UEFI ubuntu
+ タグ編集
  • タグ:
  • UEFI
  • ubuntu
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「UEFIでWindows10とubuntuのデュアルブート化」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
hyosida @ ウィキ
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • プラグイン紹介
  • メニュー
  • 右メニュー
  • メイン
  • Raspberry Pi関係
  • FSXメイン
  • 監視カメラハッキング
  • AVNET Ultra96-V2

  • メモ



リンク

  • @wiki
  • @wikiご利用ガイド




ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. 外付けのHDDやUSBメモリからWindowsを起動する
  2. 新しいPCへWindowsXPをインストール
  3. VirtualBoxにWindowsXPをインストール
  4. VirtualBoxにWindows98SEをインストール
  5. Q4OSのインストール(挫折)
  6. 監視カメラ5
  7. VMwareにWindowsXPをインストール
  8. EaseUS Todo Backup Freeの使い方
  9. 監視カメラ
  10. 玄箱
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1057日前

    Atom Cam(4)F/Wアップデート失敗
  • 1058日前

    監視カメラハッキング
  • 1073日前

    Rakuten miniの機種変更
  • 1073日前

    メイン
  • 1083日前

    iphone6の復活2
  • 1091日前

    iphone6の復活
  • 1332日前

    リモートデスクトップ中にスリープに入らないようにする
  • 1391日前

    Dynabool SS/RX2にwindows10をインストール
  • 1391日前

    Windows7の新規インストール
  • 1391日前

    Windows10とWindows7のデュアルブート
もっと見る
「UEFI」関連ページ
  • Dynabook R732/HのUEFI化
人気記事ランキング
  1. 外付けのHDDやUSBメモリからWindowsを起動する
  2. 新しいPCへWindowsXPをインストール
  3. VirtualBoxにWindowsXPをインストール
  4. VirtualBoxにWindows98SEをインストール
  5. Q4OSのインストール(挫折)
  6. 監視カメラ5
  7. VMwareにWindowsXPをインストール
  8. EaseUS Todo Backup Freeの使い方
  9. 監視カメラ
  10. 玄箱
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1057日前

    Atom Cam(4)F/Wアップデート失敗
  • 1058日前

    監視カメラハッキング
  • 1073日前

    Rakuten miniの機種変更
  • 1073日前

    メイン
  • 1083日前

    iphone6の復活2
  • 1091日前

    iphone6の復活
  • 1332日前

    リモートデスクトップ中にスリープに入らないようにする
  • 1391日前

    Dynabool SS/RX2にwindows10をインストール
  • 1391日前

    Windows7の新規インストール
  • 1391日前

    Windows10とWindows7のデュアルブート
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  2. VCR GTA3まとめウィキ
  3. ガンダムGQuuuuuuX 乃木坂46部@wiki
  4. ドタバタ王子くん攻略サイト
  5. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
  6. STAR WARS ジェダイ:サバイバー攻略 @ ウィキ
  7. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  8. アサシンクリードシャドウズ@ ウィキ
  9. パズル&コンクエスト(Puzzles&Conquest)攻略Wiki
  10. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. oblivion xbox360 Wiki
  6. 発車メロディーwiki
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  9. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  10. SDガンダム ジージェネレーションクロスレイズ 攻略Wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  2. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. フェルシー・ロロ - アニヲタWiki(仮)
  4. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  5. RqteL - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. ロスサントス警察 - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. 掲示板(時限)/ジークアクス - 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. ロスサントス救急救命隊 - ストグラ まとめ @ウィキ
  9. 発車メロディー変更履歴 - 発車メロディーwiki
  10. 揚げバター - アニヲタWiki(仮)
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.