atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
hyosida @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
hyosida @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
hyosida @ ウィキ
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • hyosida @ ウィキ
  • WindowsとLinuxのデュアルブート化とpuppyをインストール

hyosida @ ウィキ

WindowsとLinuxのデュアルブート化とpuppyをインストール

最終更新:2020年03月31日 19:02

Bot(ページ名リンク)

- view
メンバー限定 登録/ログイン

WindowsとLinuxのデュアルブート化

Dynabook R732/HのHDDを320GBの中古品に入れ替え、まずはWindows10をインストールした。次にgpartedでパーティションをリサイズした。つまり、Windows10用に/dev/sda1をNTFSで120GB、残りをだいたい90GBx2くらいにして、最後の4GBをswapにした。前半の90GBがなぜか拡張パーティション/dev/sda2の論理パーティション/dev/sda5になり、後半の90GBはプライマリパーティションの/dev/sda3、スワップは/dev/sada4になっている。


次に二つ目のパーティション/dev/sda5にLinux Mintをインストールした。GRUB2が導入され、Windows10はGRUB経由でメニュー選択から起動される。これを元に戻す方法は、Windowsのインストールディスクの修正コンソール画面からコマンドを打てばよいことまではわかっている。

で、調べたかったのは、ここにさらにpuppy linxをインストールするとどうなるか。

で、このHDDをいじるのはいやだったので、別の個所に書いた、160GBの外付けHDDにインストールしたWindows7のHDDを実験用に使ってみた。このWindows7がインストールされた外付けHDDは、内蔵させると普通に起動する。

で、このHDDにまずはLubuntuをインストールした。gpartedでリサイズしWindowsの領域を62GB(/dev/sdc1)、残りは拡張パーティション/dev/sdc2の論理パーティション32GB(/dev/sdc5)、32GB(/dev/sdc6)、22.5GB(/dev/sdc7)と刻んだ。/dev/sdc5にLubuntuをインストールした。

これでGRUB2が導入され、MBRが書き換えらえるためメニュー画面からWindowsを選択するように変わった。

さらにPuppy LinuxをFrugalインストール

さて、ここでPuppy Linuxをインストールするとどうなるか、が知りたかったこと。結果的にはうまくいかなかった。

今まではWindowsだけがインストールされたHDDに複数のPuppy Linuxをインストールしたことはあり、この時は1つ目のPuppyのインストール時にGRUB4DOSというのが導入され、2つ目以降はmenu.lstを手動で書き換えた(それを促す画面が表示された)。これで特に問題なかった。

今回はそういうわけにはいかなかった。まずPuppyインストール時にこんな画面が出る。

拡大

拡大
そしてこんなことを言われる。
Grubがインストールされているならmenu.lstと言うファイルを探し
(一般的にGrubがインストールされているパーティションの「/boot」
ディレクトリにあります)下の行を追加して下さい:

title [[Puppy Linux]] - bionicpup64 8.0 frugal in sda1 dir bionicpup648.0frugal
#root (hd0,0) <-- GRUB legacy, ex: (hd1,0), etc..
find --set-root uuid () 01D605E93B300550
kernel /bionicpup648.0frugal/vmlinuz pmedia=atahd  psubdir=bionicpup648.0frugal
initrd /bionicpup648.0frugal/initrd.gz

-----
For GRUB you must set root (hdX,X) to the correct values
and comment/remove uuid. root (hdX,X) is also supported by
grub4dos.. 
それで結局PuppyとWindowsはデュアルブートできるが、Lubuntuがブートできない、という状態になってしまった。これを元に戻すのは画像の通り、
cat /mnt/sda1/sda_mbr.bak > /dev/sda
とやると、バックアップしておいたMBRが書き戻され、最初の(Puppyをインストールする前の、LubuntuとWindowsがデュアルブートできる)状態に戻った。

なぜかLinu Beanだとうまく行く

HDDの最初のパーティション(/dev/sda1)にWindows7、2つめ(/dev/sda2)にLubuntu、そして4つ目(/dev/sda4)にLinux Beanをインストールした状態からpuppy linuxをインストールしてみた。再起動するとメニューには出てくるが上に書いたようにXubuntuは起動できないがLinux Beanは不思議なことにちゃんと起動する。

困ってしまった。どこが間違っているのか。

https://ameblo.jp/gokurakuhaze/entry-12410973310.html
https://plaza.rakuten.co.jp/samurider/diary/201908130000/
「WindowsとLinuxのデュアルブート化とpuppyをインストール」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
添付ファイル
  • capture12059.png
  • capture9743.png
  • Screenshot1.png
  • Screenshot1s.png
  • Screenshot2.png
  • Screenshot2s.png
hyosida @ ウィキ
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • プラグイン紹介
  • メニュー
  • 右メニュー
  • メイン
  • Raspberry Pi関係
  • FSXメイン
  • 監視カメラハッキング
  • AVNET Ultra96-V2

  • メモ



リンク

  • @wiki
  • @wikiご利用ガイド




ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. VirtualBoxにWindows98SEをインストール
  2. VirtualBoxにWindowsXPをインストール
  3. ジャンクで買ったSSD~その2
  4. VMwareにWindowsXPをインストール
  5. 新しいPCへWindowsXPをインストール
  6. EaseUS Todo Backup Freeの使い方
  7. 1つのUSBに複数のiso
  8. 玄箱
  9. Dynabook R732/HのUEFI化
  10. 外付けのHDDやUSBメモリからWindowsを起動する
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1064日前

    Atom Cam(4)F/Wアップデート失敗
  • 1065日前

    監視カメラハッキング
  • 1080日前

    Rakuten miniの機種変更
  • 1080日前

    メイン
  • 1090日前

    iphone6の復活2
  • 1098日前

    iphone6の復活
  • 1339日前

    リモートデスクトップ中にスリープに入らないようにする
  • 1398日前

    Dynabool SS/RX2にwindows10をインストール
  • 1398日前

    Windows7の新規インストール
  • 1398日前

    Windows10とWindows7のデュアルブート
もっと見る
人気記事ランキング
  1. VirtualBoxにWindows98SEをインストール
  2. VirtualBoxにWindowsXPをインストール
  3. ジャンクで買ったSSD~その2
  4. VMwareにWindowsXPをインストール
  5. 新しいPCへWindowsXPをインストール
  6. EaseUS Todo Backup Freeの使い方
  7. 1つのUSBに複数のiso
  8. 玄箱
  9. Dynabook R732/HのUEFI化
  10. 外付けのHDDやUSBメモリからWindowsを起動する
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1064日前

    Atom Cam(4)F/Wアップデート失敗
  • 1065日前

    監視カメラハッキング
  • 1080日前

    Rakuten miniの機種変更
  • 1080日前

    メイン
  • 1090日前

    iphone6の復活2
  • 1098日前

    iphone6の復活
  • 1339日前

    リモートデスクトップ中にスリープに入らないようにする
  • 1398日前

    Dynabool SS/RX2にwindows10をインストール
  • 1398日前

    Windows7の新規インストール
  • 1398日前

    Windows10とWindows7のデュアルブート
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  2. VCR GTA3まとめウィキ
  3. ガンダムGQuuuuuuX 乃木坂46部@wiki
  4. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
  5. シュガードール情報まとめウィキ
  6. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
  7. ドタバタ王子くん攻略サイト
  8. STAR WARS ジェダイ:サバイバー攻略 @ ウィキ
  9. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  10. パズル&コンクエスト(Puzzles&Conquest)攻略Wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 発車メロディーwiki
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. SDガンダム ジージェネレーションクロスレイズ 攻略Wiki
  10. oblivion xbox360 Wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 無馬 かな - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. Back Alley - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. 鬼野 ねね - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. Famos Gray - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  7. 甘依 モカ - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. 鱈 タラオ - ストグラ まとめ @ウィキ
  9. FadeGate - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.