ジョミニ

列伝

傭兵でも無いのに、あちらこちらの軍を渡り歩いている奇異な軍人。極めて有能な戦術家で、後にはポツダムに従え、数多の作戦計画を立案した。イェニ・ルームとの決戦前に、空気を読まずに条件付き降伏を提案してクビにされ、何故彼が特定の軍に長く仕えられないのかを自ら暴露した。しかし彼の観測は正しかった。

台詞

 雇用時
大規模な機動作戦こそが、今日最も強力な戦略です
 退却時
軍規を乱さず撤退せよ

基本スペック

性別 男性
種族 人間
クラス 擲弾兵
肩書き 放浪の軍事理論家
雇用種族 人間
初期勢力 S1 中立(ロイテン) S2 ポツダム護帝侯領 S3 ポツダム帝国
初期階級 S1 一般 S2 一般 S3 一般
初期レベル S1・5 S2・15 S3・20
雇用クラス モンス・メグ射石砲 ランツェスペッツァーテ 帝国銃士隊 擲弾兵 竜騎兵 コロニアルガード ル・テリエ銃剣銃兵隊
小規模連隊 重装甲歩兵 デーン歩兵 戦闘工兵 フサリア 召喚術師 パックルガン
リーダースキル 素早さUP 移動速度UP 訓練効果アップ5
固有スキル 水魔法A
ブリザード(必殺) Lv10 支援砲撃→Lv25 ビッグバーサ Lv20 突撃隊投入
旗揚げ時勢力名 軍事学と科学的手法
旗揚げ時雇用可兵科 モンス・メグ射石砲 胸甲騎兵 ランツェスペッツァーテ 擲弾兵 竜騎兵 重装甲歩兵 デーン歩兵 戦闘工兵 パックルガン
その他・備考欄 雇用費1500

基本能力値

HP 1150 MP 200
攻撃 95 防御 90
魔力 90 魔抵抗 100
素早さ 90 技術 100
HP回復 16 MP回復 25
移動力 120 移動タイプ 普通
召喚数 8 召喚レベル 80%
exp_mul 127
  • 成長率
HP MP 攻撃 防御 魔力 魔抵抗 技術 HP回復 MP回復
7 3 14 5 10 10 6 5 5
  • 耐性
擲弾兵に準ずる

考察

  • 全般
男の娘。性別が間違えられやすい放浪の軍人。何度も書くが性別は男性です。

  • 操作方法
スキル優先度の関係上、銃を禁止指定しておくとよい。ウェーブとリロードを繰り返して一人でモリモリ育ってくれる。
開戦したらまず、基本に忠実に支援砲撃持ちやゲート持ち、その他厄介な人材にビッグバーサを撃ち込んで退場させてしまおう。
突撃隊は他の必殺召喚持ちと同様、敵軍の側面や背面に叩き込めばそれで大体大勢は決するはず。
ブリザードは適当に前線に撃ち込めばいいだろう。

  • おすすめ兵科・陪臣・指揮官
陪臣はLSが寂しいので、彼に入れるよりはベルンハルトバイルシュタインといったより強力なLSや付与スキルを持つ人材に率いらせた方がいいだろう。

兵科は擲弾兵コロニアルガード等の各種銃兵が無難な所だが、竜騎兵ランツェスペッツァーテといった遠距離攻撃が得意な騎兵を率いて、機動力と連射力を底上げするのもアリ。

しかしながらやはりというか、反則気味な各種LSを持つフリードリヒ、バフスキル付与でレベリングにも貢献できるモーデルと比べると、どうしても指揮官としては見劣りしてしまう。一応、数少ない訓練効果アップ+5の所持者ではあるのだが。
なので、強LS持ちの人材配下に入れてビッグバーサを強化するという選択肢も無きにしも非ずか。
その方針でなら、ポツダムでは攻撃・技術UPを持つシャルンホルストが適任だろう。ポツダムに限らないなら、同じく技術UPを持ち、攻撃が40%も上昇するヴィラールがオススメ。
もちろん、魔力が高く装填も持っているので、バイルシュタイン配下でブリザードフラッシュを連射するのもよい。

  • 敵対時対処法
フリードリヒモーデル同様ビッグバーサ+突撃隊で惨事を引き起こす危険人物だが、
部下はそこまで強くなっておらず、召還レベルも他二人と比べると落ちる。
しかしながら開幕バーサの恐怖を侮ってはならない。
他二名と異なり、騎兵隊で轢き潰す場合は近接迎撃として1発限りながらブリザードを撃ってくるのでその点には注意。

  • 勢力のマスターとして
ポツダム系の兵科に加え、様々な兵科が雇用できる・・・が、近代的すぎる故かやはり純粋な魔法使いや回復スキルを所持した兵科を一般雇用することは出来ない。

コメント欄

  • 位置指定砲撃と召喚を持ち、更には必殺ブリザードを持つとかなり優秀だが、押されて来た所を支えるという点ではやや微妙か。懐刀として従軍させるのに向いた感じで、他の人材との組み合わせ次第で一方面の戦線を維持可能になる。 -- 名無しさん (2012-02-07 04:22:42)
  • 支援砲撃が使える男の娘その2。列伝ではクビだがオープニングでは左遷。一応重要な部隊を率いている。 -- 名無しさん (2012-03-02 13:40:37)
  • 距離関係なしの指定位置攻撃閥籠城して固まってる敵にいきなり支援砲撃、ビッグバーサ、突撃隊の三連発で一気に削れる。 -- 名無しさん (2012-04-25 04:03:58)
  • バーサ覚えたら支援消えるだろ。 -- 名無しさん (2012-04-25 12:48:44)
  • 支援砲撃は後で金出して覚え直したんだったわ -- 名無しさん (2012-04-30 00:17:39)
  • 全体的に丸くなったモーデルといった感じ。レベルが上げ辛く召還レベルも80なので他の突撃持ちより押し返されやすい。 -- 名無しさん (2013-10-01 22:57:17)
  • ↑というのも過去の話。ウェーブを覚えた今、ウェーブを撃たせてレベルを稼げばそんな心配はいらない -- 名無しさん (2013-10-02 20:28:14)
  • ランシナで早いタイミングでゲットすれば一方面軍の核を担えるくらいには優秀。こんなレベルでも埋もれてしまうポツダム人材恐るべし -- 名無しさん (2015-09-09 02:01:59)
  • 宿将設定がないのでS2ジュチポが分断放浪から雇いこむなら一番の狙い目。ポツダムでは地味に見える三種の必殺が、何もかも足りないジュチポには涙が出るほどありがたい。 -- 名無しさん (2015-09-10 14:39:09)
  • ↑じゅちぽじゃなくてじゃちぽ -- 名無しさん (2020-04-05 22:45:14)
  • ベルンハルトの部隊には入れられないようです -- 名無しさん (2023-08-25 06:46:51)
  • この世界ではネイとは特に関係ないのね -- 名無しさん (2023-08-26 19:24:01)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2023年08月26日 19:24