番号 略名 正式名
079 ドレン ドレン
階級 NT値 戦艦 航空 車両 MS MA
中尉 × ×
ランク 指揮 魅力 射撃 格闘 耐久 反応
S 13 14 12 9 11 8
A 12 13 11 8 10 7
B 11 12 10 7 9 6
C 10 11 9 6 8 5
D 9 10 8 5 7 4
E
参加陣営 参加時期 離脱 死亡
ジオン公国 最初から 中尉D 新生ジオン発生で離脱
ネオジオン・キャスバル 最初から 大尉D
新生ジオン 最初から 大尉D(経験50)
味方会話キャラ
敵戦闘時会話キャラ
友好キャラ シャア
専用機
戦闘前特殊セリフ機体

出典

機動戦士ガンダム

寸評

シャアの副官も務めた艦長キャラ。
パッと見はただの小太り中年おじさんだが、こう見えて有象無象のジオン系勢力の艦長の中では異動先と違い、中堅上位の実力を持つ。シャアと気さくに話せる関係であり、彼から実力を頼りにされている場面も散見されたことが評価されたのだろうか。
原作アニメで搭乗していたファルメルでは勿体無い人材であり、ザンジバルチベなどの火力のある艦船を任せたい。惜しむらくは初期階級が尉官という事だろうか。できればマゼラベース始動の裏技でMSに乗せ、エースパイロットのスタック後列に組み込んで功績稼ぎをしてあげたいところだ。

ジオン公国編では初期階級の低さも相俟って指揮を活かしづらく、出世しても高階級の人材が多すぎて埋没気味。ちなみにV作戦イベント初期に任務中になるが、ジオン編ではアニメで彼が戦死する箇所までイベントが進まないので、どう選択しても死亡せず、いなくなってしまう要素は新生ジオンの発生に伴う離脱くらいである(逆に、連邦編ではWB隊イベントで戦死させることが可能)。
外伝勢力ではネオジオン(キャスバル)編と新生ジオン編で使用できる。これら2勢力では公国編と比べて人材が乏しいため、相対的に優秀なドレンが着目されやすくなる。特にキャスバル編ではキャスバルシャリアに次ぐ指揮値を持つ士官であるため、育成優先度が高い。初期階級も大尉なので、何とか指揮範囲の発生する少佐まで功績を稼ぎたいところだ。

うんちく等

シャアの副官。ムサイ級「ファルメル」の艦長。見た目は薄い毛髪に中年太りと冴えないが、下手な世辞を言わない性格がシャアに好まれた。兵を不安にさせないために、艦長はノーマルスーツを真っ先に着てはならない、という信条を持つ。
シャアのザンジバルとの挟撃により宇宙に再び上がったWBの撃破を図るが、WBの速攻にシャアとの連携もとれず撃破された。
劇場版Ⅲでは、ドレンを始めキャメルパトロール隊は末端のMS(フランシーのリック・ドム)まで「木馬の白い奴=ガンダム」と認識されていた。ミハルの情報が使われていたのだろう。ちなみに、1stガンダムで2隻以上の「艦隊」を指揮した最低階級者は「大尉」だった彼であり、キャメルパトロール隊の戦力は1stのシャアが指揮したことがある部隊よりも大きいという立派なものであった。ジオンの人事はどうなっていたんだろうか?

ORIGINでは、叩き上げの下士官からシャアの副官になるまでの経緯が少し描かれており、初対面でお互いに少なからず好印象を抱いていた様子だった。正式に彼の副官となった後は、ファルメルの艦長職としての全権を任された。


このページ内で加筆、訂正があり、編集方法が判らない方は、下のコメントからどうぞ。
編集が出来る方は気付き次第、編集お願いします。
ページ内容編集に直接関係の無い内容は雑談用掲示板でお願いします。

  • キャスバルでは指揮官候補の一人。艦長キャラなのでマゼラからの改造でMS乗させてサクッと昇格させよう。新生ジオンでも大尉だが、こちらは佐官も優秀な候補も多いので無理して育てなくても良さそう。 -- 名無しさん (2015-01-02 13:05:32)
  • キャスバル軍なら最初にザンジバルを作って彼に与えよう、連邦の高階級は地上ではコアブに乗っているので楽に昇格できる。 -- 名無しさん (2015-01-03 01:28:57)
  • 「シャアが指揮したことがある部隊よりも大きい」とありますがマッド・アングラー隊は? -- 名無しさん (2019-03-19 13:20:35)
  • ガルマ軍では大尉、中尉が多いのでだれを昇格させるか悩ましいところ。 -- 名無しさん (2019-10-19 10:52:37)
  • 主流じゃないが、地上で稼がせたい場合、ザクじゃなくグフの方が楽かも知れない。空も飛べるし海中も攻撃できる -- 名無しさん (2020-01-15 06:20:49)
  • キャスバル軍では広い範囲を叩く都合上、彼の存在は非常に大事。MSに乗せて急ぎで昇格させたい。最終的にはキャスバル・シャリア・ドレンで多方面を攻めよう。 -- 名無しさん (2020-04-23 12:20:46)
  • 兵を不安にさせないために、艦長はノーマルスーツを真っ先に着てはならない、という信条はセルフオマージュなのか後にヘンケン艦長も似たような流れになるがブレックス准将に「着るのだ」と言われる。でも結局着てない。 -- 名無しさん (2022-07-04 01:06:43)
  • 新生ジオンだとザク系統途切れてるから佐官にするのは大変なんだけど指揮範囲発揮しだすと活躍できる玄人好みなキャラ -- 名無しさん (2023-08-25 14:47:02)
  • 所属はドズルの部下のはずだけど、ネオジオンで使えるのは個人的にシャアに付いていきたかったからなのだろうか。ザビ家の派閥よりも好きな上司を選んだのか。 -- 名無しさん (2024-01-21 05:24:19)
  • ガルマを計った時も回線が焼き切れてたことにしときますっていうぐらいにはシャアに惚れているしね。シャアの真似をしてノーマルスーツを着ないで艦隊戦するぐらいでもある。まぁそれが直接の理由になって死亡したけど -- 名無しさん (2024-01-21 15:35:13)
  • ゲリラ戦部隊とパトロール艦隊で必要な権限に差があったのかな? -- 名無しさん (2024-01-22 00:13:40)
  • ジオン本国では第一部ゴップを筆頭とする低ステ将官は尉官エース昇進の供物にするのが最優先され第二部以降の敵に碌な将官がいない状況だとドレンのような昇進漏れ優秀ステ尉官艦長キャラを佐官にするのがキツイ -- 名無しさん (2024-02-09 16:10:49)
  • スタックして将校を狩れる組の方がおいしいからね。ドレン・ビリィ・コッセル辺りはマゼラ技でエースとスタックさせて階級を上げておきたくなる。 -- 名無しさん (2024-02-09 21:57:48)
  • 第三勢力のほぼ全部に言えるけど大尉を少佐に上げるのも言うほど簡単じゃないし上がる頃には終わるから結局あまり意味ないという最大の問題がある -- 名無しさん (2024-12-09 19:52:09)
  • シャリア・ブルに負けず劣らずにシャアにハートを射抜かれた人 -- 名無しさん (2025-02-01 18:48:46)
    名前:
    コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年02月01日 18:48