番号 略名 正式名
156 マット・ヒーリィ マット・ヒーリィ
階級 NT値 戦艦 航空 車両 MS MA
中尉 × ×
ランク 指揮 魅力 射撃 格闘 耐久 反応
S 11 12 12 11 14 10
A 10 11 11 10 13 9
B 9 10 10 9 12 8
C 8 9 9 8 11 7
D
E
参加陣営 参加時期 離脱 死亡
地球連邦 最初から 中尉C
味方会話キャラ
敵戦闘時会話キャラ
友好キャラ レイヤー ユウ・カジマ
専用機
戦闘前特殊セリフ機体

出典

ゲームオリジナル

寸評

ゲーム『ガンダム戦記(PS2版)』の主人公。
耐久14をはじめ、最終的に全ての能力が2桁に乗る中堅パイロット。隊長キャラなのに指揮が若干寂しめなのは「撃つなラリー」のせいだろうか。
準エース格には至らないがステータスに穴が無く、指揮も寂しめとは言っても2桁には乗るため、単機・量産機選ばず器用に乗りこなしてくれる。パイロットが不足気味の地球連邦では「安定した二桁ステータス持ち」「引き抜かれない」「イベントで死なない」というだけでも十分頼りになるだろう。

友好キャラはレイヤーユウ。外伝ゲームの主人公繋がりだろうか。

うんちく等

PS2ゲーム『機動戦士ガンダム戦記Lost War Chronicles』の連邦サイドの主人公であり、MS特殊部隊第3小隊デルタチームの隊長。……なのだが、ジオン側のケンと同じく原作ゲームでは影も形もないキャラである。
マット・ヒーリィという人物像は初出となった小説版、そして何かと話題の多い漫画版で固まったものであり、これらが後年のPS3ゲーム『サイドストーリーズ』内の『Lost War Chronicles』のリメイク版に反映される形になった。『サイドストーリーズ』以前の本作についても、小説版・漫画版の人物像を踏襲している。
最初の乗機は陸戦型ジム、漫画版では陸戦型ガンダムに乗り換えている。
小隊員にはラリー・ラドリー少尉とアニッシュ・ロフマン曹長、オペレーターのノエル・アンダーソン伍長などがいるが、いずれも本ゲームには未登場。上官はあのコーウェン少将(当時)なのだが、特に友好キャラ設定はない。

なお、 「撃つなラリー」 という迷言は、夏元雅人氏による漫画版のオリジナルエピソードのジャブロー戦に由来する。
マットがザクを無力化してパイロットを助ける事に拘ったため、ジムスナイパーⅡの高出力のロングレンジビームライフルを撃てなかったラリーが戦死したという賛否両論の内容による。
のちに発売されたPS3ゲーム『サイドストーリーズ』のリメイクでは、ジャブロー戦のエピソードが逆輸入されているが、ラリーがザクを撃ち殺して難を逃れる内容に改変されている。

夏元雅人氏の漫画版世界線である『0083 REBELLION』や『LEGACY』では一年戦争後の姿が描かれている。ここではボールに乗っているが、本作ではMAには乗れない。


このページ内で加筆、訂正があり、編集方法が判らない方は、下のコメントからどうぞ。
編集が出来る方は気付き次第、編集お願いします。
ページ内容編集に直接関係の無い内容は雑談用掲示板でお願いします。

  • 敵に回すと意外としぶとくて苦労する -- 名無しさん (2013-09-11 20:47:29)
  • 能力的には08小隊とそう変わらないが初期ランクCなので序盤にいい機体をまわす率は高め。 -- 名無しさん (2015-02-03 00:58:54)
  • 最初から使えイベントで抜けたり一時使用不可にならない連邦MSパイロットの中では中々強いほう 初期ランクも高めで序盤のガンダム乗り候補の一人 -- 名無しさん (2016-02-24 04:02:20)
  • 戦死しないならグリプス以降でアライメント加入をだな。 -- 名無しさん (2016-02-24 08:48:05)
  • 指揮が寂しめと言っても初期中尉で最終的に11まで行くしMSに乗れる佐官以上は何だかんだで便利なので、同階級のバニングやレイヤーと一緒に少佐を目指す候補の1人にしてもいい -- 名無しさん (2016-02-24 18:28:14)
  • このゲームの尉官は量産機を使いこなせれば十分だと思う -- 名無しさん (2019-05-10 07:31:53)
  • 正直もうちょっと低くてもいいのではと思える。 -- 名無しさん (2020-03-31 18:10:45)
  • グリプス戦役にも出ないし他のメンバーも出ないのでなんだか使いにくいタイプ -- 名無しさん (2020-03-31 18:27:16)
  • 友好キャラには基本的にいい相方がいるので、配置に困る。無視した方が楽かもしれない。 -- 名無しさん (2020-04-01 11:08:01)
  • 連邦でレオンを加入させないなら彼が新しいファング3候補になる。若干シュール。 -- 名無しさん (2020-04-28 09:59:14)
  • 「うつなラリー!」で敵に情けかけて味方死なせた男が指揮高いといわれてもねぇ・・・ -- 名無しさん (2020-04-28 20:45:49)
  • ↑漫画版だけの事だから・・・ 印象強すぎるが -- 名無しさん (2020-04-28 21:09:52)
  • 小説版だと部下もろとも生存した上に敵であるケンとも友情を作ってたりするんだけどね -- 名無しさん (2020-04-29 03:44:16)
  • 撃つなラリー問題で能力低評価なら、そのラリー・ラドリーもデータ化して欲しかったところである -- 名無しさん (2020-04-30 10:32:15)
  • 撃つなラリーは漫画版だけなんだけどGジェネでシナリオ採用されたせいで界隈における公式感が強くなってしまった感はある -- 名無しさん (2020-05-01 09:14:47)
  • レイヤーとユウはゲーム繋がりなのだろうが・・・ケルゲレン子やオペ子にも名前とパラメーターを与えて登場させてほしかったな。 -- 名無しさん (2020-06-06 16:20:42)
  • 原作ゲームと小説版準拠ならレイヤーと同評価だったはず 漫画さえなければ -- 名無しさん (2020-07-26 11:30:51)
  • コイツの最大の問題は能力でも無く撃つなラリーでも無くてノエルを連れて来なかったのが最大の問題 -- 名無しさん (2022-10-20 23:02:36)
  • 全ての能力が10を超える優秀なパイロット。部下は参戦しておらず友好キャラのレイヤーやユウとも会話が無いのが寂しい…地味に冷遇キャラ? -- 名無しさん (2023-08-31 11:35:18)
  • 能力的にはレイヤーにわずかに劣るくらいの実力。連邦パイロットの中では上位に入るか。 -- 名無しさん (2023-08-31 19:30:40)
  • アムロ直々にニュータイプの才能がある“かもしれない”と言われた人物。ゲームでの部下二人はいないので量産機に乗せてアローフォーメーションをとってもらおう。 -- 名無しさん (2023-11-02 14:50:15)
  • 彼に限らずだが、外伝主人公はライバルと比べて戦闘能力が低い傾向にあるな。その代わり指揮や魅力が高い。だけど階級の低い魅力は死にスキルだから残念な事に・・・ -- 名無しさん (2023-11-03 22:10:11)
  • 戦闘面だとレイヤーと互角ぐらいの隙の無い中堅。反応が若干物足りないが耐久の高さで生存性ならこっちが上。NTエース前提の限界が高く攻撃回数が少ないMSには向かないが限界180くらいの指揮官機や高級量産機なら使いこなしてくれる。 -- 名無しさん (2023-11-03 23:20:23)
  • ライバルのケンと能力合計70で並ぶがケンが格闘、反応が高いのに対し魅力、耐久が高く戦力的には不利、連邦ではそれでも上位だが -- 名無しさん (2024-08-24 17:15:44)
  • 能力的には高級量産機辺りが良いんだろうけど、なんだかんだでトップエースのおさがりの単機に乗ってる印象。無駄にはならないからいいんだけど -- 名無しさん (2024-10-19 09:55:01)
  • プレイによってはファング2不在で進むので代理としてWD隊に転属してもらうか -- 名無しさん (2024-10-19 14:46:28)
  • レオンが遅い都合で、ホワイト・ディンゴ隊のメンバーにしっくり来る。シュール。しかもまぁまぁ強い。 -- 名無しさん (2025-03-29 01:00:14)
  • マットの隊は参戦させてもらえなかったしね、まあケンの隊も参戦してないからお相子ではあるが -- 名無しさん (2025-03-29 01:21:04)
    名前:
    コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年03月29日 01:21