番号 | 略名 | 正式名 | ||||
180 | ラムサス | ラムサス・ハサ | ||||
階級 | NT値 | 戦艦 | 航空 | 車両 | MS | MA |
少尉 | - | × | ○ | ○ | ○ | ○ |
ランク | 指揮 | 魅力 | 射撃 | 格闘 | 耐久 | 反応 |
S | 9 | 7 | 10 | 14 | 11 | 12 |
A | 8 | 6 | 9 | 13 | 10 | 11 |
B | 7 | 5 | 8 | 12 | 9 | 10 |
C | 6 | 4 | 7 | 11 | 8 | 9 |
D | ||||||
E |
参加陣営 | 参加時期 | 離脱 死亡 |
ティターンズ | 最初から 少尉C |
シロッコのアクシズ同盟提案その2or バスク粛清提案にNo1T後アクシズに離脱 |
ティターンズ・ シロッコ |
最初から 少尉C | |
アクシズ |
ティターンズ撃破後 アライメントChaos(→20%)で加入 少尉C |
アライメントLaw(0%→)で離脱 |
機動戦士Ζガンダム
ヤザンの部下。
相棒のダンケルとは対称的に格闘が14まで上がるため、限界の高いエース機も任せられる。しかし、ダンケルの射撃14とは異なり、格闘14を反映できるパイロット用MSがティターンズには殆どいないのがネック。
原作を尊重するならヤザン隊の3名でハンブラビの編隊を……と言いたいところだが、本作のハンブラビは登場時期に対して防御面がお粗末であり、格闘を活かせる前列での運用は被撃墜のリスクが高すぎる。ラムサスの高い格闘を活かすならジ・Oかエゥーゴ打倒後に入手できるZガンダム辺りに乗せるべし。
ティターンズ編においては、序盤のアーガマ隊追撃イベントで任務中にならない頼れるパイロットの一人。
ただし、展開次第でシロッコやヤザン隊長と一緒にアクシズへ寝返ってしまうので注意しよう。
中盤過ぎからダンケルと共にハンブラビ隊の一角として登場、この2人は地味に専用のノーマルスーツ着用である。意外とナンパな性格をしていたりするが、パイロットとしての腕は確かで、ハンブラビ3機による連携攻撃によって度々アーガマ隊を苦しめた。最後はエマに討たれるが、その際にヤザンは「ラムサスッ!」と絶叫し、激しい怒りを見せている。
このページ内で加筆、訂正があり、編集方法が判らない方は、下のコメントからどうぞ。
編集が出来る方は気付き次第、編集お願いします。
ページ内容編集に直接関係の無い内容は雑談用掲示板でお願いします。