ディザート・ザク(ロケット弾)


図鑑番号 形式番号 正式名称 開発プラン名 開発資金
232 MS-06D 図鑑:ディザートザク(ロケットランチャー装備)
生産:ディザート・ザク(武装B)
兵器:Dザク・B
- -

  • 出典:機動戦士ガンダムZZ
  • Height:---m
  • Weight:---t

必要技術 関連機体条件 特殊条件
基礎 MS MA 敵性
- - - - - -

開発期間 - 生産期間 -
資金 - 資源 -
資金(一機あたり) - 資源(一機あたり) -
移動 5 索敵 D
消費 30 搭載 ×
機数 3 制圧
限界 130 割引 -
耐久 160 運動 25
物資 170 武装
シールド スタック

改造先:
飛行ユニット追加(ディザートザク(ロケットランチャー装備)/ベースジャバー搭乗)100/310
パイロット適応(ディザートザク(青の部隊仕様))

特殊能力:
武装変更可能(ディザートザク(マシンガン装備)

生産可能勢力:
なし

武器名 攻撃力 命中率 射程距離
ロケットランチャー 152 65 1-1
クラッカー 90 80 1-1
ヒートホーク 90 80 0-0

攻撃 - -
移動 - - -

  • 寸評:
    大口径実弾砲を装備したディザートザクの武装B。
    メイン射撃武装の攻撃力+56・命中+5となるが、移動−1・消費+10・運動−3といったデメリットがあるので使い勝手が悪化してしまう。良くも悪くも攻撃面に偏重した構成であるため、状況に応じた使い分けが必要。

  • うんちく等:
    290mmロケットランチャーを装備したディザートザク
    ロンメル隊ではこの武装の一斉射でガンダムチームの撃破を目指したが、陸空から高速で迫るエゥーゴの最新鋭機たちには殆ど当てる事ができなかった。
    OVA『機動戦士ガンダムUC』のトリントン基地襲撃戦でもロケットランチャー装備のディザートザクが登場。ドワッジドム・トローペンと連携し、ガンキャノン・ディテクターに集中砲火を加えていた。


このページ内で加筆、訂正があり、編集方法が判らない方は、下のコメントからどうぞ。
編集が出来る方は気付き次第、編集お願いします。
ページ編集に直接関係の無い内容(感想等)は雑談用掲示板でお願いします。
  • これを使うようになることが多いジオン二部では、相手がSFSに乗っていることが多いのでこっちの武装中心で打ち落とそう。SFS乗りは運動が大きく下がっているのでガンガン当たる。移動の低さはこっちのSFSで補えるし。 -- 名無しさん (2009-12-22 12:50:28)
  • ランチャーの射程距離が2あってもよかったと思うのだが、贅沢なんだろうか -- 名無しさん (2012-01-19 14:40:19)
  • 時期的にマシンガン装備では火力不足なのでこちらをメインで運用したい。だが、CPUに任せるとどんどんマシンガン装備に切り替えるので注意。 -- 名無しさん (2013-12-05 15:47:14)
  • 指揮下で副武装が発動した場合の火力はガザDやゼクアインA武装に匹敵するレベル 実際は弾数が少ないのでそこまでの戦果は挙げられないがジオン2部開始直後に大量投入できる機体としては圧倒的な火力であることは間違いない -- 名無しさん (2014-04-11 23:32:26)
  • SFS乗りのハイザックのみで攻めた。理由は旧式だと思って油断したため。当然大損害。見た目とは裏腹に油断しやすい。安全に撃破したいなら、ハイザックカスタム、バーザム、ゼクアイン。 -- 名無しさん (2015-11-28 23:22:34)
  • ↑ザク・デザートと間違えたと思うけど、油断しすぎでしょ。マシンガン形態でもハイザックと互角以上で、このB装備ならガルスJくらいとタメ張れるくらいの攻撃力だから、ガルスJ並みの戦力評価を心がけて接近攻撃MSに援護射撃を組み入れれば安全。地上限定で高価だけどアッシマー(着地)なんかの間接攻撃で先制するのも有効。 -- 名無しさん (2015-11-29 00:36:53)
  • 原作だと旧式だから、じゃないの? -- 名無しさん (2015-11-29 20:40:46)
  • MAX5回の戦闘回数だが、基本消耗品扱いなのでEN切れする前に部隊が無くなってるだろう。指揮能力の高い士官の元で運用したらそこそこ戦果を出せるかも。ただ、自分はディザートザク相手にドムキャノンで殲滅させるだけだったが。 -- 名無しさん (2017-08-06 09:47:00)
  • 地上での圧倒的な優良機だが、どうやっても森が苦手。個人的には物量戦が好きで「支援機+使い捨て近接機」の組み合わせで行くので、ちょっとコストも気になるかな -- 名無しさん (2019-06-02 08:49:23)
  • たとえザクでもZZで登場した機体なので新生でも正統でも出番はない。アクシズでは当面宇宙での戦闘が続き地上に攻め入るころにはゲタ乗りのガルスJやズサを用意してる。そんなわけで敵としてはともかく自軍で生産運用する機会はあまりないかも。 -- 名無しさん (2021-03-22 18:26:19)
  • 一番「ロケットランチャー」感の強い機体。大幅な燃費の悪化と攻撃力の飛躍は武装変更の雰囲気が実に良くでている。脆いけど安くて攻撃力抜群というのは戦略的にも面白いユニットだったがバランス調整で皆安くなり、SFSも仕様変更。おまけに高性能な機体が早く登場するようになったので相対的に死んでしまった。 -- 名無しさん (2022-10-20 09:21:53)
  • 「ロケットランチャー」感・・・何気にジワるwww -- 名無しさん (2022-10-21 00:37:31)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2022年10月21日 11:42